KH3のストーリー・最強武器などネタバレ情報まとめ【キングダム ハーツIII】

『キングダム ハーツIII』は『キングダム ハーツシリーズ』のナンバリング第3作目にあたるゲームで、「ダークシーカー編」の完結編となる。そのためか今までの登場人物・キャラクターが数多く現れる。闇の世界に落ちていったアクアや、心が傷ついたために眠りについていたヴェントゥスといった人気のキャラクターも復活を果たすのだ。ここではそんな『キングダム ハーツIII』のネタバレ情報をまとめた。
はじめに…

キングダムハーツ3とは
光 が紡ぐ心は 情熱 となり 誓い を果たす————
これまでの“キングダムハーツ“をめぐる戦いが、キーブレード戦争を引き起こそうと目論むマスター・ゼアノートの意のままに進んでいたことを知ったソラ達は、闇に対抗する、7人の光の守護者を揃えようとしていた。
ソラ、ドナルド、グーフィーの3人は「心を戻す鍵」を探すために、再び様々なディズニーのワールドを駆け巡り、
王様とリクは歴戦のキーブレード使いの居場所を探し始める。
KH3のネタバレ情報

アクアが元に戻る
さすがにアクア復活泣いた(笑)
— じゃっく@DFFOO (@SKuraun2) February 1, 2019
進みが遅いのは気にしない🤣
④あとアクア救出、ヴェン起こす、テラ救う、ロクサス復活、ナミネ復活、シオン復活、敵の計画阻止とやる事いっぱいだったせいで話詰め詰めで無理矢理感がちょっとあった。無理に3に詰めないでBbSの3人の救出は他でしっかりやって、3はナンバリングにしっかり出てきたキャラ中心でも良かったような。
— ジロ@ゲームプレイ中 (@jr46ooooo) January 31, 2019

ヴェントゥスが目覚める
アクア救ってからの旅立ちの地復活からのヴェントゥス復活やばい(´;ω;`)
— ももかん@ユニ鯖(ง ˘ω˘ )ว (@tiz_pso2) January 31, 2019
アクア、ヴェントゥスの復活に心震えた
— テズ (@zukarute7) January 30, 2019

出典: www.amazon.co.jp
ロクサスが復活
闇落ちアクア救出からの展開ヤバすぎ
— やすしおすし (@uzwpt3jqfmatv0) January 29, 2019
ロクサスの復活タイミングも最高だしもーほんとキングダムハーツⅢ最高だわ
3のロクサスの復活シーンかっこよすぎてやばいw
— 翼 (@princessbassa) 2019.02.01 22:43
最後のステージのロクサス復活のシーンヤバすぎるトリハダすぎる、シオンが一番好き #KH3 #キングダムハーツIII #シオン
— 松浦 ひろき (@0522r32Rex) 2019.02.01 19:41
何度見てもロクサス復活シーンは鳥肌、大好きなキャラだからなあ
— Y.U (@YU10_GB11) 2019.02.01 08:52

テラが復活する
んあああ
— りょま (@pikachu_rnrn) January 31, 2019
テラがパパでアクアがママにしか見えないKH3…
ヴェン完璧に子どもやん。
くそかわいいいいいい#KHIII
テラが復活したり、ロクサス復活したり、泣きそや😭
— まさき (@masagsx0224) January 30, 2019
テラも復活 #KH3 pic.twitter.com/EHNXcipChH
— りんくん (@RINdaro_hutuu) 2019.01.30 20:02

ヴァニタス消滅
ヴァニタスは、ヴェンの心の闇で
凶悪な性格をしている
ヴァニタスが消滅するのちょっと悲しい。まあお前は本来bbsで消えて筈だしさして変わらんか。何だよ。消える前のソラとヴェンと話してるシーン、カッコいいかよ。兄弟発言ってそういう意味なんすね。
— ああああ (@YOUSYA8110105) January 29, 2019
やっぱヴァニタス消滅したんですよね。じゃあ、なぜ存在するんだ…
— 〇子 (@mikan0122) January 28, 2019

シオンの復活
何度見てもロクサス帰還とシオンの記憶復活のシーン泣けるんやが
— 葉王様 (@haosama_) February 1, 2019
Related Articles関連記事

キングダム ハーツIII(KH3)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツIII(KH3)』とは、ウォルトディズニーとスクウェア・エニックスから生まれたキングダム ハーツシリーズの続編・ダークシーカー編の完結編でありロールプレイングアクションゲーム。前作の『キングダム ハーツII』から約13年ぶりのシリーズ発表となる。ディズニー映画に登場する世界を舞台にキーブレードに選ばれた少年・ソラが光の守護者の仲間たちと共に、キーブレード戦争を引き起こそうとしている闇の勢力である真XIII機関から世界を救う物語。
Read Article

ソラ(キングダム ハーツ)の徹底解説・考察まとめ
ソラとは、スクウェア・エニックスから発売されているRPG『キングダム ハーツ』シリーズの主人公だ。『キングダム ハーツ』シリーズはウォルト・ディズニー社とスクウェア・エニックスの提携により、ディズニーキャラクターの世界を題材としたストーリーで世界的な人気を博している。2021年10月には、任天堂の人気ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の追加キャラクターになることが発表された。
Read Article

宇多田ヒカル(Hikaru Utada)の徹底解説まとめ
宇多田ヒカルとは、日本を代表する女性のシンガーソングライター。1998年「Automatic / time will tell」でデビュー。自ら作詞作曲をし魅力的なハスキーボイスと抜群の歌唱力で世代を問わず圧倒的な人気を博す。後に発売したアルバム「First Love」が国内外で990万枚を超えるセールスを記録。2010年に「人間活動に専念するため」無期限の活動休止を報告。2016年活動再開。
Read Article

Skrillex(スクリレックス)の徹底解説まとめ
Skrillex(DJ・音楽プロデューサー・エレクトロミュージシャン)。 本名はSonny John Moore (ソニー・ジョン・ムーア)。 1988年1月15日生まれのBrostep(ブロステップ)を代表するアーティストである。 激しく攻撃的なサウンドが特徴的で、2016年のDJランキングではCalvin Harrisなど有名なアーティストを抑え、9位にランクインした。
Read Article

キングダム ハーツ(KH / KH FM)のネタバレ解説・考察まとめ
「キングダム ハーツ」とは2002年3月28日にスクウェア・エニックスより発売されたPlayStation2用のゲーム作品。ウォルト・ディズニー社とのコラボ作品。ジャンルはアクションRPG。2011年の時点で国内のみで約150万本、全世界で約600万本を売り上げるヒット作となる。 物語は主人公ソラが異世界に飛ばされた友達を探すためにディズニーキャラクターと共に世界を旅するものとなっている。
Read Article

キングダム ハーツII(KH2 / KH2FM)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツII』とは、2005年にスクウェア・エニックスより発売されたPS2向けのゲーム。 『キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ』終了後のストーリーでFF、ディズニーキャラも多数出ている。 今作は、トワイライトタウンに住む少年・ロクサスが奇妙な事件に巻き込まれるところから始まり、前作で眠っていたソラが目覚め、新しい力を手に入れ世界を巡る旅に再び出発するストーリーとなっている。
Read Article

キングダム ハーツ キー(KHχ)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツ キー』とは、スクウェア・エニックスが制作・運営し、Yahoo!ゲーム等で展開されていたブラウザゲームで、シリーズ初となる基本プレイ無料のゲーム内課金制のソーシャルゲームとなっている。2016年9月にサービス終了、その後は『アンチェインド キー』『ユニオン クロス』とスマホアプリ化されている。 本作はプレイヤーがキーブレード使いとなり、チリシィと共に世界を旅する中で、伝説のキーブレード戦争へと近付くストーリーとなっている。
Read Article

キングダム ハーツ 358/2 Days(KH 358/2 Days)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツ 358/2 Days』とは、2009年にスクウェア・エニックスより発売されたニンテンドーDS向けのゲーム。 『キングダム ハーツCOM』と『キングダム ハーツII』の間のストーリーをキングダム ハーツIIで登場したロクサスの視点で描かれる。 今作はロクサスがXIII機関に居た頃、任務をこなしながら他メンバーのシオンやアクセルとの交流を描いたストーリーとなっている。
Read Article

キングダム ハーツ バース バイ スリープ(KHBbS)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とは、2010年にスクウェア・エニックスより発売された、PSP向けのアクションRPG。シリーズ初の主人公3人体制となっており、それぞれのシナリオは独立している。 3人分全てのストーリーをクリアすることで、物語の全貌が明かされる。時系列は最も過去に位置する。 今作はKHの10年前を舞台に、キーブレードマスター承認試験から動き始めた運命にテラ、アクア、ヴェントゥスがそれぞれの友の為にキーブレードを手に戦うストーリーとなっている。
Read Article

キングダム ハーツ 3D(KH3D)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]』とは、2012年3月29日にスクウェア・エニックスより発売されたニンテンドー3DS用のアクションRPG。KH『Re:コーデッド』後のストーリーとなっていて、ソラとリクを交互に操作することで物語は進んでいく。 今作では、ソラとリクのキーブレードマスター承認試験にて、二人は眠りについてしまった世界を救うべく旅へと出かける。
Read Article

キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ(KH COM)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ』とは、2004年にスクウェア・エニックスより発売されたGBA向けのゲーム。 『キングダム ハーツ』終了直後のストーリーであり、後にPS2向けの『キングダム ハーツII ファイナル ミックス+』発売時に『Re:チェイン オブ メモリーズ』としてリメイク・同梱された。 今作は、ソラが行方不明になったリクや王様を探す為、進むほどに記憶を失う不思議な城で謎の組織XIII機関と戦うものとなっている。
Read Article

キングダム ハーツ コーデッド(KH coded)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツ コーデッド』とは、2009年にスクウェア・エニックスより配信されていた、携帯電話専用のゲーム。 1ヵ月ごとにシナリオの追加配信が行われるという、本シリーズでは初の試みをした作品である。 その後の2010年にはニンテンドーDS向けにリメイクされた、『キングダム ハーツ Re:コーデッド』も発売されている。今作は『KH2』後の物語であり、謎のメモを発端にバグが発生したデータ世界に、ソラが入り込み、「触れてはいけない秘密」に迫るストーリーとなっている。
Read Article

KH3の結末・エンディングを徹底解説【キングダム ハーツIII】
『キングダム ハーツIII』は『キングダム ハーツシリーズ』のナンバリング第3作目にあたるゲームで、初代『キングダム ハーツ』から続いてきた「ダークシーカー編」の完結編となる。主人公はソラで、『塔の上のラプンツェル』や『ベイマックス』、『トイ・ストーリー』などの世界を旅する。「ダークシーカー編」の完結編にあたるため、そのエンディングは壮大なものとなっており、多くの登場人物・キャラクターが関わってくる。
Read Article

KH3のエンディング後ソラの行方は?ネタバレ・考察まとめ【キングダム ハーツIII】
『キングダム ハーツIII』は『キングダム ハーツシリーズ』のナンバリング第3作目にあたるゲームで、初代『キングダム ハーツ』から続いてきた「ダークシーカー編」の完結編となる。『キングダム ハーツIII』のエンディングではマスターゼアノートを倒した後、行方不明となったカイリを救出しに行ったソラの行方が分からなくなる。ここではその後ソラがどうなったのか、考察する。
Read Article

ロストマスターの正体やルシュの目的とは?KH3の謎や伏線の考察まとめ【キングダム ハーツIII】
ロストマスターとは『キングダム ハーツIII』に登場する用語で、ソラ達の時代の遥か昔の人間であり、世界最古のキーブレードの使い手達のことを言う。このうちユニオンを率いている5人は「予知者」とも呼ばれている。過去、「キーブレード戦争」を起こした人物は中でも裏切り者と称されており、不明な点が多い人物たちである。ここではロストマスターを含め、KH3で出た謎や伏線を考察していく。
Read Article

KH3の最強武器・おすすめのキーブレードまとめ【キングダム ハーツIII】
『キングダム ハーツIII』は『キングダム ハーツシリーズ』のナンバリング第3作目にあたるゲームで、主人公のソラが扱う武器は他のシリーズと同じくキーブレードである。今回のキーブレードは武器ごとに形状を変化させることができるため、攻撃のバリエーションがより豊かになっている。作中では多くのキーブレードが登場するが、どのキーブレードが強力なのか。ここでは優れた性能のキーブレードを紹介する。
Read Article

KH3クリア後のやりこみ要素まとめ【キングダム ハーツIII】
『キングダム ハーツIII』はラスボスを撃破後、クリア後のデータを保存できる。そのデータをロードすると最終決戦直前のデータから開始され、隠しボス「ダークインフェルノ」の出現、最強武器「アルテマウェポン」が作成可能になるなど、いくつかの追加要素が楽しめるようになるのだ。ここではクリア後も楽しめるやりこみ要素の数々をまとめた。
Read Article

KH3のディズニーキャラクターまとめ【キングダム ハーツIII】
『キングダム ハーツIII』は『キングダム ハーツシリーズ』のナンバリング第3作目にあたるゲーム。今作もディズニーの世界を主人公のソラが訪れることになる。新たに『塔の上のラプンツェル』、『ベイマックス』、『トイ・ストーリー』の世界が登場、ソラ達はラプンツェルやベイマックス、ウッディ、バズなどと交流を深めていく。
Read Article

KH3プレイ前に知っておきたい情報まとめ【キングダム ハーツIII】
『キングダム ハーツIII』は『キングダム ハーツシリーズ』で描かれる「ダークシーカー編」の完結編となる。もちろん、シリーズの他の作品を未プレイでも楽しめるが、シリーズで描かれてきた物語の流れや重要人物を知っておくと、さらに『キングダム ハーツIII』を楽しめるに違いない。ここでは『キングダム ハーツIII』をプレイする前に知っておきたいそんな情報をまとめた。
Read Article

KH3の情報・解説まとめ【キングダム ハーツIII】
『キングダム ハーツIII』は『キングダム ハーツシリーズ』のナンバリング第3作目にあたるゲームで、初代『キングダム ハーツ』から続いてきた「ダークシーカー編」の完結編となる。主人公はソラで、『塔の上のラプンツェル』や『ベイマックス』、『トイ・ストーリー』などの世界を旅する。ここではトレイラー映像や概要、登場人物・キャラクターなどを紹介して『キングダム ハーツIII』の解説を行う。
Read Article

KH3のレビュー・評価・感想まとめ【キングダム ハーツIII】
『キングダム ハーツIII』は『キングダム ハーツシリーズ』のナンバリング第3作目にあたるゲームで、初代『キングダム ハーツ』から続いてきた「ダークシーカー編」の完結編となる。主人公はソラ。ディズニーの『塔の上のラプンツェル』、『ベイマックス』、『トイ・ストーリー』、『モンスターズ・インク』などの世界を旅し、キーブレード戦争を引き起こそうとしている敵から世界を救う物語である。
Read Article

KH3のキーブレードの情報まとめ【キングダム ハーツIII】
『キングダム ハーツIII』は『キングダム ハーツシリーズ』のナンバリング第3作目にあたるゲーム。今作でもソラの武器は鍵の形をしたキーブレードである。また今作ではキーブレードの強化ができ、どのキーブレードも強化することで、ストーリークリアに十分な性能を持つようになる。ここでは各キーブレードの入手方法やアビリティについてまとめた。
Read Article

KH3初心者におすすめの情報まとめ【キングダム ハーツIII】
『キングダム ハーツIII』は『キングダム ハーツシリーズ』のナンバリング第3作目にあたるゲームだが、過去作をプレイしたことがない人にも楽しめるゲームとなっている。しかしシリーズ未プレイの人にとってはなかなか手を付けにくいのも事実である。ここではそんな初心者のためになるシステムや登場人物・キャラクター、戦闘のコツなどの情報をまとめた。
Read Article

KH3のディズニー映像まとめ【キングダム ハーツIII】
『キングダム ハーツIII』は他の『キングダム ハーツシリーズ』と同様に、主人公のソラたちが多くのディズニーの世界を旅して、ディズニーキャラクターたちと交流する。今作では『アナと雪の女王』、『モンスターズ・インク』、『トイ・ストーリー』、『パイレーツ・オブ・カリビアン』といった世界が登場。ここではソラたちがディズニー映画の世界に入っているトレイラー映像をまとめた。
Read Article

ついにアクア救出?KH3トレーラー映像の考察まとめ【キングダム ハーツIII】
『キングダム ハーツIII』は『キングダム ハーツシリーズ』のナンバリング第3作目にあたるゲームである。ディズニーとコラボした本シリーズは世界的な人気を誇り、世界最大級のゲームイベント「E3」にてトレイラー映像が発表された際には大きな反響を呼んだ。トレイラー映像にはアクアが使用していたキーブレードをソラが拾う場面があり、アクアが救出されるのではないかと話題になった。
Read Article

【もはや別人】劣化?整形?芸能人のビフォーアフターをまとめてみた!
テレビで毎日のように見ている芸能人やスポーツ選手。しかし「久々に見たと思ったら、別人のように人相が変わっていて驚いた」という経験をした人も少なくないはず。 子どもからおとなに成長する中で顔立ちが多少変化することは珍しくないが、おとなにってから急に人相が変わる場合は整形の可能性が高い。真相は闇の中である。 ここでは、世間で特に話題となった「急に別人のように顔の雰囲気が変わった」著名人を紹介していく。
Read Article

KH1・2に登場するキーブレードの種類まとめ【キングダム ハーツシリーズ】
キーブレードは『キングダム ハーツ シリーズ』に登場する、ソラたちが持つ鍵の形をした伝説の武器で、剣として扱うことができる他、鍵穴を開閉する力も持ち合わせる。持つ資格がある者の心の数だけ存在し、一定の条件を満たした者でなければ扱うことができない。作中では様々な形状のキーブレードが登場する。ここでは『キングダム ハーツII』までに登場するキーブレードをまとめた。
Read Article

KHシリーズの名言・名セリフまとめ【キングダム ハーツシリーズ】
『キングダム ハーツ シリーズ』はディズニーとスクウェア・エニックスのコラボレーション作品。2002年に発売された『キングダム ハーツ』から続くロールプレイングゲームのシリーズである。離れ離れになった親友のリクとカイリを探しながら、主人公のソラが闇と戦い、世界を救う物語。作中では、プレイヤーの胸に残る名言・名セリフが数多く出ている。
Read Article

【キングダムハーツ】世界中の人が知る人気者!【王様について】
キングダムハーツシリーズに登場する、「王様」ことミッキーマウスについての説明です。当初は正体が明かされていませんでしたが、今は全面的に出ている世界的に人気な彼のこのゲームにおけるポジションなどについて紹介します。
Read Article

野村哲也によるKHシリーズのデザインイラスト・画像集【キングダム ハーツシリーズ】
『キングダム ハーツ シリーズ』はディズニーとスクウェア・エニックスのコラボレーション作品であり、2002年に発売された『キングダム ハーツ』から続くシリーズである。ディズニーや『ファイナルファンタジーシリーズ』といった人気コンテンツの世界観を一度に楽しめるため、非常に人気の高いシリーズとなっている。
Read Article

【KHシリーズ】キーブレードの解説まとめ【キングダム ハーツシリーズ】
キーブレードは『キングダム ハーツシリーズ』に登場する鍵の形をした伝説の武器である。作中では単に「鍵」と呼ばれることもある。ありとあらゆる鍵穴を開閉する力や、闇や狭間に属する存在を倒す力を持つ。複数所持することも可能であるが、使い手の心の数につき一本しか呼び出せないため、一部の例外を除いて同時に複数のキーブレードを使用することは不可能である。
Read Article

KHシリーズのハートレスまとめ1【キングダム ハーツシリーズ】
ハートレスは『キングダム ハーツシリーズ』に登場する敵キャラクターである。シリーズを通して物語に最も多く登場する怪物で、人の心の闇が膨らみ続けて完全に闇に染まることで生まれる。そして人の心の闇に反応し、心を奪って次々と増殖する。知性は乏しく、ただ心を奪うという本能がハートレスを動かしている。
Read Article

KHシリーズの歴代ボスキャラクターまとめ【キングダム ハーツシリーズ】
『キングダム ハーツ シリーズ』はディズニーとスクウェア・エニックスのコラボレーション作品であり、2002年に発売された『キングダム ハーツ』から続くシリーズである。『キングダム ハーツ シリーズ』ではハートレスやノーバディなどオリジナルの敵の他、ディズニーのキャラクターや、『ファイナルファンタジーシリーズ』のキャラクターがボスとして立ちはだかることもある。
Read Article

KHシリーズに登場するFFシリーズのキャラクターまとめ【キングダム ハーツシリーズ/ファイナルファンタジーシリーズ】
『キングダム ハーツ シリーズ』はディズニーとスクウェア・エニックスのコラボレーション作品であり、2002年に発売された『キングダム ハーツ』から続くシリーズである。シリーズには『ファイナルファンタジーシリーズ』の登場人物・キャラクターも存在する。『キングダム ハーツ』の世界観に合うようにデフォルメされていたりするが、『ファイナルファンタジーシリーズ』をプレイしたことのあるプレイヤーにとっては嬉しい共演に違いない。
Read Article

【キングダムハーツアンチェインドキー攻略】アビリティとアビリティゲージ解説【KHUx】
リリース直後から強い人気を博している「キングダムハーツアンチェインドキー」から、バトルの基本となる、メダルのアビリティとアビリティゲージについて解説したいと思います。
Read Article

【KHシリーズ】XIII機関の解説まとめ【キングダム ハーツシリーズ】
XIII機関は『キングダム ハーツ シリーズ』に登場する組織の一つ。ノーバディの中でも特別な力を持った存在たちによって結成されており、あらゆる世界の裏側で暗躍している。全員が黒いコートを纏っていることが特徴で、それぞれが専用の武器・司る属性・専属の配下ノーバディを持つ。彼らの名前は人間だった時の名前に「X」を足してアナグラムにしたものとなっている。
Read Article