ベルサイユのばら(ベルばら)のネタバレ解説・考察まとめ

『ベルサイユのばら』とは、池田理代子原作の漫画作品である。通称「ベルばら」。1972年から1973年にかけて、『週刊マーガレット』(集英社)で連載された。フランス王妃マリー・アントワネット、男装の麗人オスカル、スウェーデンの貴族フェルゼンの三人を中心に、ルイ15世末期からアントワネット処刑の頃までを描いている。1974年に宝塚歌劇団でミュージカル版が上映されると、続々とテレビアニメ化・劇場版アニメ化され、爆発的な人気となった。発行部数2,000万部を突破するなど、愛され続ける作品である。

ジャンヌ・バロア・ド・ラ・モット

ロザリーの姉。正確には異母姉妹であったが、ジャンヌがその事実を知ることは無かった。ロザリーと母と一緒にパリの下町で暮らしていたが、貴族の贅沢な暮らしを夢見て家出する。その後、通りかかった馬車に乗っていたブーレンビリエ侯爵夫人に取り入り、貴族の仲間入りを果たす。そうして事故を装い、侯爵夫人を殺害。以後は「ジャンヌ・バロア・ド・ラ・モット」と名乗り、公爵夫人と身分を偽ってベルサイユ宮殿での暮らしを虎視眈々と狙うようになる。ローアン大司教に自分とアントワネットは親友だと嘘をつき、多額の財産を騙し取りもした。そのノイ、歴史に残る「首飾り事件」の主犯となったが、裁判では事実無根ではありながら説得力のある証言をして民衆の支持を得た。また裁判では「王妃と自分はレズビアンの関係だった」などと供述し、民衆の間にこの供述を噂として蔓延させた。結局有罪判決を受けて投獄されたが、脱出して暴露本を出版。大儲けした。郊外で潜伏中、当時近衛兵だったオスカルに追い詰められると、屋敷に火を放ち身を投げた。

ニコラス・ド・ラ・モット

ジャンヌの夫。本来は平民の軍人だったが、ローアン大司教の口利きで伯爵号を名乗って近衛隊に入隊する。上司であるオスカルには反発していた。貴族になるという野望の為に悪事を重ねるジャンヌをことあるごとに止めようとする。だがジャンヌに入れ込んでいる事と彼女の口の上手さに乗せられ、都合よく悪事に協力させられてしまう。
「首飾り事件」ではジャンヌの指示に従ってイギリスへ渡って首飾りを売りさばいていた。その為、裁判の際は不在のまま指名手配された。有罪判決を受けた後は、ジャンヌと共に脱獄してサベルヌで籠城する。だが征伐にきたオスカルとの乱闘中、手元が狂ったジャンヌの剣が背中に刺さり、命を落とす。

べメール

マリー・アントワネットにダイヤの首飾りを売ろうとした宝石商。なんとかマリー・アントワネットに首飾りを買ってもらおうと頼ったジャンヌに詐欺をはたらかれ、「首飾り事件」の引き金となった。

ローアン大司教(ルイ・ド・ローアン大司教)

フランス教会の最高位の地位にいる僧侶。元オーストリア駐在大使だったが、女性問題が多く放蕩癖が酷い為にマリア・テレジアから嫌われ首になった。マリー・アントワネットに惹かれていたが、マリー・アントワネットも母親の影響で彼の事を嫌っていた。親友だと自称するジャンヌ、マリー・アントワネットへの口添えを頼んだ事で、首飾り事件に巻き込まれていく。首飾り事件発覚後の裁判では無罪となった。

オリバ(ニコル・ド・オリバ)

ジャンヌが見つけた、マリー・アントワネットそっくりの娼婦。ローアン大司教を騙す為に、ジャンヌが雇った人物でもある。普段からマリー・アントワネットの近くにいるオスカルでさえ、初めて会った時に王妃かと思うほど似ている。首飾り事件の際投獄されたが、裁判では無罪となる。

レトー

他人の筆跡を真似るのがうまくジャンヌにその腕を買われた。ブーレンビリエ侯爵夫人の遺書の偽造からアントワネットの恋文までそれらしく作り、陰ながらジャンヌを支えていたが首飾り事件が発覚し投獄、国外追放の刑に処された。

その他のキャラクター

ラ・モリエール

ジャンヌとロザリーの母。だがロザリーとは、血が繋がっていない。バロア家の女中として働いていた頃、当主であるサン・レミー男爵と恋に落ち、ジャンヌを出産する。しかしサン・レミー男爵とポリニャック伯爵夫人との間にも子どもをもうけていたことを知り、恋敵である筈の彼女に同情する。彼女を助ける為に、夫人が生んだロザリーを引き取って我が子のように育てた。ジャンヌが出て行ってからは、病で伏せがちになる。後に、ポリニャック伯爵夫人が乗った馬車に轢かれて死去する。

ブーレンビリエ侯爵夫人

1215chika
1215chika
@1215chika

Related Articles関連記事

ベルサイユのばら(ベルばら)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

ベルサイユのばら(ベルばら)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『ベルサイユのばら(ベルばら)』とは、池田理代子による漫画である。1972年から漫画雑誌『週刊マーガレット』で連載され、アニメや宝塚歌劇団による舞台、映画などが展開された。フランス・パリを舞台に、時代が革命へと突き進んでいく中でフランス王妃マリー・アントワネットと「男装の麗人」オスカルらの人生を描く。史実に基づくマリー・アントワネットの恋模様や、オスカルをめぐる恋の駆け引きが見どころである。

Read Article

ベルサイユのばら(ベルばら)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ベルサイユのばら(ベルばら)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ベルサイユのばら』とは、池田理代子が描いた少女漫画で、1770年から17789年頃のフランスを舞台とした物語である。週刊マーガレットで連載以来、少女たちを中心に人気に火が付き、アニメ化や宝塚化などを果たした。 ロマンチックな恋のセリフや、時代の波に飲まれながらも必死に生き抜こうとする格好良いセリフの数々は、読者に長年愛され続けている。

Read Article

40年ぶりに新しいオスカル様に会える!「ベルサイユのばら」が再始動

40年ぶりに新しいオスカル様に会える!「ベルサイユのばら」が再始動

『ベルサイユのばら』は、池田理代子によって描かれた国民的ともいっていいほど有名な少女マンガです。フランス王妃マリー・アントワネットとフェルゼンの恋と、男装の麗人オスカルとその恋人アンドレの悲劇的な運命は日本だけでなく、世界中の少女たちの涙を誘いました。40年以上も前に連載が終了していた「ベルばら」ですが、2014年から今年にかけて再び新作が発表され、マンガ界に衝撃を与えました。

Read Article

今年で25周年の1991年のアニメ作品10本

今年で25周年の1991年のアニメ作品10本

今年2016年は、「きんぎょ注意報!」「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」などの作品の、25周年、四半世紀にあたる。1991年は、サンライズのロボットアニメが活況な年だった。エルドランシリーズの「ライジンオー」、勇者シリーズの「ファイバード」のほか、ガンダムシリーズも「F91」「0083」が競い合うかのように作られた。そんな時代を代表する、10本の作品を選んでみた。

Read Article

目次 - Contents