KAITO(VOCALOID)の徹底解説まとめ

KAITO(かいと)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている会社「クリプトン・フューチャー・メディア(通称:クリプトン)」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。スタジオ・ミュージシャンの風雅なおと(ふうが なおと)の声をもとに制作された男性ボイスのボカロであり、様々な音楽ジャンルに適応したソフトとなっている。

1. あったかいと/halyosy feat. KAITO
2. 千年の独奏歌/yanagi feat. KAITO
3. Caged Flower/Re:nG feat. KAITO
4. Pane dhiria/新城P feat. KAITO
5. ドクター=ファンクビート/nyanyannya feat. KAITO
6. G.B.O.M./CRONUS×CЯOCUS feat. KAITO
7. ハイハハイニ/テンネン feat. KAITO
8. 時忘人/hinayukki feat. KAITO
9. loops and loops/sat(頑なP) feat. KAITO
10. 上弦の月/黒うさP feat. KAITO
11. みかぼし/3106。 feat. KAITO
12. FLOWER TAIL(KAI-PARA edit)/yuukiss feat. KAITO
【BONUS TRACK】
13. [Cover] 神のまにまに/風雅なおと & KAITO/KAITO vocal edit:根気P Music:れるりり
14. [Arrange] wanderer -KAITO’s 10th Birthday ver. -/The Original : F.Koshiba (わんだらP) feat. KAITO Arranged by 谷岡久美

クリプトンが運営する、ボカロ楽曲専門の音楽レーベル「KARENT」が制作した、KAITO誕生10周年記念アニバーサリーアルバム。発売日は2016年1月20日である。
KAITOを代表する大人気楽曲達の収録に加え、本作の為に書き下ろされた新曲の収録や、他のボカロの歌唱楽曲をKAITOとKAITOのボイスのもととなっているスタジオ・ミュージシャンの風雅なおとの2人でカバーしたバージョンの収録も行なわれた。付属のブックレットには、風雅なおとによるコメントが掲載されており、KAITOに関連する全てが詰め込まれ1枚となっている。
ジャケット制作を担当したのは、『KAITO V3』のイラストも担当したイラストレーターのiXima。なお、このイラストはアニメイトで販売が行なわれたKAITOの10周年記念グッズの一部にも使用され、クリアファイルとタペストリーとしての販売が行なわれた。

KAITOの代表曲

時忘人

ボカロP 仕事してPによるKAITO歌唱楽曲。公開日は2009年4月27日である。
楽曲の世界観は洋風ファンタジー。長い戦が終わった世界で、共に戦い続けてきた仲間がやってくるのを待ち続ける「時忘人」が主役の物語音楽となっている。KAITOの高音が美しく響き渡る切ない楽曲となっており、ニコニコ動画で公開されているMVには「哀愁に定評のあるKAITO」というタグがつけられるまでにもなっている。
人気のボカロ楽曲を収録したコンピレーション・アルバム『EXIT TUNESボカロ』コンピシリーズにも収録が行なわれた。
2019年4月13日に、ニコニコ動画にて再生回数がミリオンを達成した。

上弦の月

ボカロP 黒うさPによるKAITO歌唱楽曲。公開日は2013年7月15日である。
もともとは、黒うさPの代表曲である初音ミク歌唱楽曲「千本桜」をもとに作られた音楽劇(ミュージカル)『千本桜』の劇中歌として使用された楽曲であった。このミュージカルは楽曲「千本桜」をもとに作りあげたオリジナルストーリー展開の舞台となっており、登場人物の中にKAITOを模して作られた人物として、若き軍人・靑音海斗 (せいね かいと)が存在している。本楽曲は、この靑音海斗にまつわる楽曲となっている。
大正時代という舞台観にあった和風バラードソングに仕上がっており、それを彩るMVは靑音海斗や音楽劇『千本桜』の舞台である「新帝都『桜京』」の風景などが登場する、美しいアニメーションMVとなっている。
黒うさPの活動5周年を記念して制作されたベスト盤『5th ANNIVERSARY BEST』や「和風ボカロ曲」のみを集めたコンピレーション・アルバム『妖艶和奏絵巻 feat. 初音ミク』にも収録されている。

あなたを救う花こそあれ

ボカロP 傘村トータによるKAITO歌唱楽曲。公開日は2019年5月27日である。
本楽曲は傘村トータの初となるKAITO歌唱楽曲でもある。美しいピアノバラードと聴く人の心に寄り添う優しい言葉の歌詞を紡ぐ事で有名なボカロP 傘村トータの作風とKAITOの優しい低音が見事にマッチした、暖かな楽曲に仕上がっている。あまりにも優しさで溢れた穏やかな曲調とKAITOの歌声に、ニコニコ動画で公開されたMVでは、「ききいるKAITOのうた」、「KAITOの本気」といったタグがつけられている。さらには名曲と呼べるKAITOの歌唱楽曲にのみつけられる「KAITO名曲リンク」のタグも記載されており、KAITOを代表する曲の1つとして数えられている人気曲だ。ニコニコ動画での再生回数は5万回であるが、YouTubeでの再生回数は16万回を超えている。

KAITOのミュージックビデオ(MV/PV)

カンタレラ

ボカロP 黒うさPによるKAITOと初音ミクのデュエットソング。公開日は2008年2月21日である。
元は黒うさPの音楽同人サークル「WhiteFlame」で発表された楽曲であり、その際はボーカルは歌手のめらみぽっぷが歌唱を務めていた。その後、アレンジしKAITOとミクに歌わせたのが、本作となっている。そのような経緯で公開された楽曲だからか、ニコニコ動画で公開されているMVには、楽曲タイトルの横に「第二版」と記載されている。
スペインに実在した貴族・ボルジア家の兄妹を題材にしたラブソングとなっており、兄妹間の恋愛という背徳的な内容に惹かれる物語音楽に仕上がっている。楽曲のタイトルの「カンタレラ」はボルジア家が暗殺用に使っていたと伝えられている毒薬の名前である。
2010年5月7日にニコニコ動画にて再生回数がミリオンを達成。ボカロ音楽専門の音楽レーベル「KARENT」でのダウンロード販売も行なわれている人気デュエット楽曲である。
なお、本楽曲公開時に使用されていたKAITOは、VOCALOID版のものであったが、2015年1月7日『KAITO V3』を使用したバージョンのカンタレラが公開された。『KAITO V3』のカンタレラは、元々は黒うさPの活動5周年を記念して制作されたベストアルバム『5th ANNIVERSARY BEST』に収録されていたものであったが、動画サイトで公開されるにあたり新たなバージョンのMVが作られる事となった。
元のMVが創作投稿サイトであるピアプロで公開されていたイラストを使い、ストーリー仕立て風に制作したものであったのに対し、新MVは専用のイラストを使ったものに新調されている。

恋するアプリ

KAITOオリジナル曲 「恋するアプリ」

ボカロP halPによるKAITO歌唱楽曲。公開日は2008年2月7日である。
自分を使ってくれるマスターに恋をした、KAITOのラブソング。マスターとは、ボカロを使ってくれる人の事を指す言葉であり、いわゆる「ボカロP」の事である。初めて持った恋心に興奮するKAITOの無邪気さや、画面の向こうにいるマスターへの想いを伝える方法を真っ直ぐに探すKAITOの様子にキュンとするかわいいラブソングとなっている。MVの内容も、ギャグチックな内容に仕上げられており、全体的にコメディ寄りな楽曲となっている。しかしそれでもところどころに、ソフトウェアであるが故にKAITOの恋心がマスターには決して届かない事が察せられる切ない歌詞やMVでの演出が行なわれており、かわいさと切なさが入り交じる名曲に仕上がっている。
2009年5月10日に、音源をさらに聞きやすくした修正版MVが公開された。この他にも、本楽曲のファンが作りあげたPVや替え歌などが、各動画サイトにて公開されている。

あったかいと

ボカロP halyosyによるKAITO歌唱楽曲。公開日は2016年2月14日である。
KAITO誕生10周年を記念した楽曲として制作された。halyosyいわく「これまで応援されてきたファンのみなさんと、開発から支えてこられたスタッフのみなさん、そして素敵な歌声とネタで楽しませてくれるKAITO兄さんへ、感謝の気持ちを込めました。みんなでお祝いできたら嬉しいです!」とのこと。その言葉通り、各動画サイトのコメント欄ではKAITOを祝う声で溢れ返っている。KAITOのこれまでを振り返るような歌詞に涙する爽やかな1曲に仕上げられており、MVもこれまでのKAITOの歴史を思い返す要素が多くつめられたものとなっている。KAITO以外のボカロ達も多く出演しており、ボカロ全員でKAITOの誕生日を祝うような暖かさ溢れるMVである。
KAITOの誕生10周年を記念して発売されたコンピレーション・アルバム『KAITO 10th Anniversary -Glorious Blue-』にて、1番始めの楽曲として収録されている。

KAITOの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

一般公募を通して誕生した名前

1215chika
1215chika
@1215chika

Related Articles関連記事

初音ミク(VOCALOID)の徹底解説まとめ

初音ミク(VOCALOID)の徹底解説まとめ

初音ミク(はつねミク)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている会社「クリプトン・フューチャー・メディア(通称:クリプトン)」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用のボーカル音源の1種およびキャラクターである。声優・藤田咲(ふじた さき)の声をもとに制作され、ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源となっている。ボカロブームを日本に生み出したきっかけのソフトであり、ボカロを代表するキャラクターでもある。

Read Article

鏡音リン・レン(VOCALOID)の徹底解説まとめ

鏡音リン・レン(VOCALOID)の徹底解説まとめ

鏡音リン・レン(かがみね リン・レン)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている「クリプトン・フューチャー・メディア」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。声優・下田麻美(しもだ あさみ)の声をもとに制作され、ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源となっている。ボカロブームのきっかけとなった初音ミクの次に制作され、約7ヶ月で2万本という売上数を出した。

Read Article

MEIKO(VOCALOID)の徹底解説まとめ

MEIKO(VOCALOID)の徹底解説まとめ

MEIKO(めいこ)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている会社「クリプトン・フューチャー・メディア(通称:クリプトン)」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として、最初に生み出された。シンガーソングライター・拝郷メイコ(はいごう めいこ)の声をもとに制作されており、様々な音楽ジャンルに適応したソフトとなっている。

Read Article

巡音ルカ(VOCALOID)の徹底解説まとめ

巡音ルカ(VOCALOID)の徹底解説まとめ

巡音ルカ(めぐりね ルカ)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている会社「クリプトン・フューチャー・メディア(通称:クリプトン)」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。声優・浅川悠(あさかわ ゆう)の声をもとに制作され、ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源となっている。VOCALOID(通称:ボカロ)初の日本語と英語、2つの言語に対応したソフトとして作られた。

Read Article

可不/KAFU(VOCALOID)の徹底解説まとめ

可不/KAFU(VOCALOID)の徹底解説まとめ

可不(カフ、KAFU)とは、クリエイティブレーベル「KAMITSUBAKI STUDIO」が企画を行い、名古屋の複数の企業からなる会社「CeVIO」が自社の音声合成ソフト『CeVIO AI』を用いて制作した音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用のボーカル音源の1種およびキャラクターである。正式名称は「音楽的同位体 可不(KAFU)」。KAMITSUBAKI STUDIO所属の人気バーチャルYouTuber「花譜」の声をもとに制作された事で話題となった。

Read Article

IA(VOCALOID)の徹底解説まとめ

IA(VOCALOID)の徹底解説まとめ

IA(いあ)とは、音楽や映像、ソフトウェア等の企画・開発・販売を行っている会社「1st PLACE」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。1st PLACE所属のアーティスト・Lia(りあ)の声をもとに制作された。音声合成ソフトである他、1st PLACE所属の「バーチャルアーティスト」としてバーチャル空間プロジェクト「仮想惑星HABINA」に携わるなど、様々な活動を展開している。

Read Article

GUMI(VOCALOID)の徹底解説まとめ

GUMI(VOCALOID)の徹底解説まとめ

GUMI(ぐみ)とは、DTMなどのソフトウェアの開発・販売等を行っている会社「インターネット」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。正式名称は『Megpoid』であり、GUMIは愛称。声優兼歌手の中島愛(なかじま めぐみ)の声をもとに、「人間らしいボイス」を目指して制作されたボカロとなっている。

Read Article

v flower(VOCALOID)の徹底解説まとめ

v flower(VOCALOID)の徹底解説まとめ

v flower(ぶい ふらわ)とは、ボカロを中心とした次世代のアーティストの発掘育成を行っているレーベル「ガイノイド」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。キャラクター名は「flower」。愛称は「花ちゃん」。ロックに特化したパワーのある中性的な女性ボイスのボカロとして制作された。音声提供者は非公開にされている。

Read Article

重音テト(VOCALOID・UTAU・バーチャルアイドル)の徹底解説まとめ

重音テト(VOCALOID・UTAU・バーチャルアイドル)の徹底解説まとめ

重音テト(かさね てと)とは、日本最大級の電子掲示板「2ちゃんねる」発祥のバーチャルアイドルキャラクターであり、それをモデルとして制作された音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。音声合成ソフトの『VOCALOID(通称:ボカロ)』から派生して生まれた存在であり、フリーの歌唱用音声合成ソフト『UTAU』として制作された。声のベースはマルチクリエーターの小山乃舞世(おやまの まよ)。

Read Article

神威がくぽ(VOCALOID)の徹底解説まとめ

神威がくぽ(VOCALOID)の徹底解説まとめ

神威がくぽ(かむい がくぽ)とは、DTMなどのソフトウェアの開発・販売等を行っている会社「インターネット」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。正式名称は『がくっぽいど』。神威がくぽはキャラクター名である。歌手のGACKT(がくと)の声をもとに制作された。インターネット社初のボカロソフトおよびキャラクターでもある。

Read Article

音街ウナ(VOCALOID)の徹底解説まとめ

音街ウナ(VOCALOID)の徹底解説まとめ

音街ウナ(おとまち うな)とは、CGやキャラクターデザイン等の制作を行っている会社「エム・ティー・ケー」企画による、株式会社「インターネット」社発の音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。声優・田中あいみ(たなか あいみ)の声をベースにボイスが作られ、後に株式会社「エーアイ」が開発した「AITalk」を用いた発話用ソフトも開発された。

Read Article

結月ゆかり(VOCALOID)の徹底解説まとめ

結月ゆかり(VOCALOID)の徹底解説まとめ

結月ゆかり(ゆづき ゆかり)とは、ボカロP達によるVOCALOID制作チーム「VOCALOMAKETS」企画のパソコン系ソフトウェアの開発・発売を行っている会社「AH-Software」による制作・発売が行なわれた音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID』と株式会社「エーアイ」が開発した『AI Talk』をに対応したソフトが発売されている。声のもとは声優の石黒千尋(いしぐろ ちひろ)である。

Read Article

MAYU(VOCALOID)の徹底解説まとめ

MAYU(VOCALOID)の徹底解説まとめ

MAYU(まゆ)とは、株式会社「ポニーキャニオン」が運営する音楽レーベル「EXIT TUNES」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用のボーカル音源の1種およびキャラクターである。歌手・森永真由美(もりなが まゆみ)の声をもとに制作され、ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源となっている。EXIT TUNESから発売された唯一のボカロソフトおよびキャラクターである。

Read Article

小春六花(VOCALOID)の徹底解説まとめ

小春六花(VOCALOID)の徹底解説まとめ

小春六花(こはる りっか)とは、キャラクター付き音声合成ソフトの企画やプロデュース、グッズ制作・販売などの音楽に関わる制作を行う合同会社「TOKYO6 ENTERTAINMENT」が行った「キャラクタープロジェクト」の第1弾として制作された音声合成ソフトおよびキャラクターである。クラウドファンデイングを通して資金が集められ、発話用音声創作ソフト『CeVIO AI』と歌声合成ソフトウェア『SynthesizerV』の2つに対応したソフトとして発売された。声のもととなったのは声優の青山吉能。

Read Article

Lily(VOCALOID)の徹底解説まとめ

Lily(VOCALOID)の徹底解説まとめ

Lily(リリィ)とは、DTMなどのソフトウェアの開発・販売等を行っている会社「インターネット」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源であり、元はアニソンカバーアルバム『anim.o.v.e』のイメージキャラクターとして制作された。声のベースは、音楽グループ・m.o.v.eのボーカルであるyuri。

Read Article

MMDの始め方&使い方まとめ!初心者向け説明動画なども紹介!【MikuMikuDance】

MMDの始め方&使い方まとめ!初心者向け説明動画なども紹介!【MikuMikuDance】

MMD(MikuMikuDance)の始め方や使い方、初心者向けの動画などをまとめてみました。MMDとは、「樋口M」こと樋口優が個人で開発し、自身のウェブサイト「VPVP(Vocaloid Promotion Video Project)」で無償公開しているフリーの3DCGムービー製作ツールです。「MMDを使い方を知りたい」「ニコニコ動画に動画を投稿してみたい」という方にオススメの記事となっています。

Read Article

音楽業界のSEKAI NO OWARIに到達したか?VOCALOID「Fukase」の本気

音楽業界のSEKAI NO OWARIに到達したか?VOCALOID「Fukase」の本気

初音ミク、鏡音リン・リン、KAITO、巡音ルカ……もはや日本の「アーティスト」としての地位を確立し、人気を伸ばしているボーカロイドは、紅白出場をはじめアーティストとしての活動で音楽業界へさらに進出するのではないかと語られています。そんな最中、あのアーティストがボーカロイドになってしまいました。「どういうこと?」と思うかもしれませんが、とにかく参考動画を見たら驚くはず。

Read Article

【ボカロ】バレンタインにオススメの「歌ってみた」10選 甘い恋の歌から悲恋の歌まで勢揃い!【VOCALOID】

【ボカロ】バレンタインにオススメの「歌ってみた」10選 甘い恋の歌から悲恋の歌まで勢揃い!【VOCALOID】

バレンタインにオススメのVOCALOIDの「歌ってみた」を10曲紹介する。歌詞も曲調も可愛くて人気な「ちょこまじ☆ろんぐ」や、ロック調のバレンタイン曲「恋想拡大チョコレイホリック」、切ない恋模様を歌う「常連パティシエー」など。甘くて癒されるものから、胸が痛くなる悲恋の歌まで、それぞれの気分や好みに合わせて聞ける曲が盛り沢山となっている。

Read Article

【初音ミク】厳選10曲!クリスマスに聴きたいボーカロイドの名曲を紹介!【GUMI】

【初音ミク】厳選10曲!クリスマスに聴きたいボーカロイドの名曲を紹介!【GUMI】

メリークリスマス!リア充な方もさみしい方も切ない方も!ボカロのクリスマスソングを聴いて良い夜を過ごしましょう! オススメの"歌ってみた"と"本家"を厳選して10曲紹介しています。ネガティブなネタ曲から切ない曲、温かい曲もあるので、共感できるクリスマス曲があれば嬉しいです。

Read Article

サーキットに舞い降りた歌姫!初音ミクの歴代「レーシングミク」をフィギュアで振り返る!

サーキットに舞い降りた歌姫!初音ミクの歴代「レーシングミク」をフィギュアで振り返る!

初音ミクと言えばネットの世界から一躍有名になったポップカルチャーの象徴ですよね。様々なシーンで活躍する初音ミクはなんとレーシングチームの公式マスコットとしてサーキットに舞い降りていました!今回はそんな「レーシングミク」をフィギュアでご紹介☆登場以来、毎年サーキットで輝く初音ミクの姿は要チェックです!

Read Article

目次 - Contents