アサシン クリード シンジケート(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『アサシン クリード シンジケート』(Assassin's Creed Syndicate)とは、フランスのユービーアイソフトより発売されたステルスアクションアドベンチャーゲーム。2007年に第一作が発売された人気ステルスアクションアドベンチャーゲーム『アサシン クリードシリーズ』の9作目にあたり、本作リリース前年の2014年に発売された『アサシン クリード ユニティ』の続編となっている。舞台は19世紀ロンドン。世界征服を目論むテンプル騎士団の支配に対し、自由を求めて立ち上がる双子の奮闘を描く。

目次 - Contents

ロープランチャー

ロープの先端にかぎ爪がつけられたもので、主に移動手段として使われる。一気に高所へ登ったり、ジップラインのように建物間の滑走移動、ステルス潜入時の素早い屋上移動などで活躍する。

クローク

アサシンたちが着用する外套のこと。防御力やステルス性能に影響する。

ガントレット

隠しナイフやロープランチャーなどの基盤になる装備。

ベルト

所持できる弾薬やアイテムの数を増やす強化スロット。

『アサシン クリード シンジケート』の用語

登場する組織

アサシン教団

フライ姉弟らも属している秘密組織で、自由と人々の権利を守るため、テンプル騎士団の対立組織として活動している。主に「ルークス」などのギャングや協力者たちを通じて直接戦闘や情報工作を行う形で活動し、エデンの秘宝を巡る騎士団との争奪戦にも関与。現代編ではハッカー集団による情報操作や、遺伝子記憶の解析、エデンの布を追跡など、より高度な技術を用いた活動に変化している。

テンプル騎士団

秩序と支配を重んじる秘密結社。権力と大量の資金を行使し、ロンドンどころか世界中を支配することを目論んでいる。エデンの秘宝を利用して支配を強化しており、財閥や工場、鉄道、銀行など、あらゆる方面から都市インフラを掌握している。また、ギャングを傘下に置き、治安維持の名目で圧政を行っていることから住民たちを恐怖に陥れている。
現代では関連会社として、アブスターゴ・フューチャー・テクノロジー社(Abstergo Future Technologies)などを所有し、圧倒的な資金力と技術力を駆使して世界を征服しようと活動を続けている。

ルークス

ジェイコブが結成し、直接指揮を執っているギャング組織。ロンドン各地をテンプル騎士団の支配から解放することを目的としており、主にロンドン市内の治安の回復、市民の保護やテンプル騎士団への反撃を中心に活動している。無秩序な戦闘よりも組織的な行動を得意とする。

ブライターズ

テンプル騎士団配下のギャング組織で、スターリックの指示で行動している。圧倒的な資金力で金融や工場、インフラを押さえて経済を支配し、武装暴徒として市民や敵対組織を威圧する役割を担っている。自由を求める組織であるルークスとは敵対関係にある。

先駆者関連の用語

先駆者

古代文明の超高度生命体。人類に「エデンの秘宝」を残している。人間を労働力として創造したが、やがて反乱を起こされ滅亡。この際、エデンの遺物を残している。ジュノーなどが代表格。

最初の意思の使徒(Instruments of the First Will)

先駆者のひとりジュノーを教祖とする新興宗教団体。エデンの秘宝や先駆者の科学技術を用いた世界征服を目論むものの、政治や経済の掌握といった意図はなく、アサシン教団やテンプル騎士団の思想とは別路線。信徒たちは熱心だが、ジュノーの命令がない限り他者に危害を加えることはないため、潜在的な危険性は持ちつつも比較的おとなしい組織である。

エデンのかけら

3glisa_999
3glisa_999
@3glisa_999

Related Articles関連記事

アサシン クリードシリーズ(アサクリ)のネタバレ解説・考察まとめ

アサシン クリードシリーズ(アサクリ)のネタバレ解説・考察まとめ

『アサシン クリードシリーズ』は、UBIソフトによって開発されたオープンワールドアクションゲームのシリーズである。プレイヤーはアサシンの一員となり、暗殺やステルス行動を通じてミッションを遂行する。歴史的な背景を持つ中世やルネサンス期のイタリア、エジプト、フランス、アメリカなどさまざまな時代が舞台で、実在の歴史的人物との出会いやイベントが多くある。オープンワールドの自由な環境でパルクールの技術を駆使し、敵との戦闘では洞察力とスキルを用いて暗殺を遂行する。

Read Article

アサシン クリードII(アサクリII)のネタバレ解説・考察まとめ

アサシン クリードII(アサクリII)のネタバレ解説・考察まとめ

『アサシン クリードII』とは、ユービーアイソフトモントリオール・スタジオの開発によるステルスアクションゲームだ。PlayStation 3、Xbox 360、Microsoft Windows、G-cluster、ひかりTVゲームといった、5つの機種およびクラウドゲームサービスでプレイすることができる。 本作はフィレンツェやヴェネツィアなどの中世イタリアの街を舞台に、「最強のアサシン」と呼ばれるエツィオ・アウディトーレの数奇な生涯を、リアルかつ鮮やかなグラフィックと壮大なストーリーで描く。

Read Article

今すぐやりたいPS3のおすすめ名作ソフトまとめ!『アンチャーテッド』など盛りだくさん!【プレステ3】

今すぐやりたいPS3のおすすめ名作ソフトまとめ!『アンチャーテッド』など盛りだくさん!【プレステ3】

プレイステーション3の名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。アクションゲームの『アンチャーテッド』や『ラスト・オブ・アス』、アクションRPGの『デモンズソウル』、その他レースゲームやパズルゲームなど、様々なジャンルの名作ゲームをまとめているので最後までご覧ください!

Read Article

《ゲームネタ》UBISOFT様の一度はプレイしておきたいゲームまとめ

《ゲームネタ》UBISOFT様の一度はプレイしておきたいゲームまとめ

今現在、飛ぶ鳥を落とす勢いのUBISOFT様をご存知ですか?UBISOFT様は、フランスに本社を置くゲーム会社なんですよ。ゲームジャンルとしては、主にアクションゲームやFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)などでCEROの区分がC以上のものから、誰でも楽しめる簡単スクロールゲーム等、その幅はとても広く面白いです。

Read Article

目次 - Contents