アサシン クリード シンジケート(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『アサシン クリード シンジケート』(Assassin's Creed Syndicate)とは、フランスのユービーアイソフトより発売されたステルスアクションアドベンチャーゲーム。2007年に第一作が発売された人気ステルスアクションアドベンチャーゲーム『アサシン クリードシリーズ』の9作目にあたり、本作リリース前年の2014年に発売された『アサシン クリード ユニティ』の続編となっている。舞台は19世紀ロンドン。世界征服を目論むテンプル騎士団の支配に対し、自由を求めて立ち上がる双子の奮闘を描く。

目次 - Contents

ウェストミンスター

バッキンガム宮殿や国会議事堂が存在している、イギリスの政治の中心部。物語終盤の舞台となる。

サザーク

工場地帯で、19世紀ロンドンの労働搾取の象徴ともいえる地区。テンプル騎士団の実務的支配層である工場長や武器商人などが登場する。工場潜入や爆破などダイナミックな任務が多いため、ジェイコブの戦闘力が活きる。

ランベス

サザークに隣接した下町で、労働者と犯罪者が入り混じっており、お世辞にも治安がいいとは言い難い地区。敵対ギャングである「ブライターズ」の勢力が強いため、制圧に成功するとルークスの一挙拡大に繋がる。

サウスワーク

鉄道や倉庫が多いため、輸送ラインの支配をめぐる戦いがメインとなる地区。蒸気機関車上での戦闘など、シリーズ屈指のアクション要素が楽しめる。

ザ・ストランド

上流階級の文化の中心地で、劇場や博物館、図書館などが多い地区。ステルスと知略を求められる任務が多く、イヴィーの得意分野といえる。

ケンジントン

物語の中盤以降で登場する、富裕層の住宅が集まるエリア。要人の暗殺や潜入任務が中心となる。ロンドン全域にわたる、テンプル騎士団支配構造の最重要人物が潜んでいる地区でもある。

トレイン・ハイドアウト

グリーンの屋敷

ヘンリー・グリーンの屋敷。アサシン教団との連絡拠点になっている。

『アサシン クリード シンジケート』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

本作に登場する歴史上の偉人たち

本作『アサシン クリード シンジケート』では、実在の歴史上の人物をゲームに登場させることで、物語にリアリティと歴史的厚みを加えている。
当時のイギリスの統治者であったヴィクトリア女王をはじめ、発明家のアレクサンダー・グラハム・ベル、看護師として医療に貢献したフローレンス・ナイチンゲールや、生物学者のチャールズ・ダーウィン、プロイセン出身の哲学者であるカール・マルクスなど、政財や学問と、幅広い分野に貢献した、錚々たる顔ぶれが並んでいるのも本作の魅力だ。このほか、目立つ活躍があるキャラクター以外にも、騎士団や市長、工場主など、ゲーム内のNPCとして実在人物をモチーフにしたキャラクターが登場しており、「歴史に基づいたリアルな都市で双子アサシンが暗躍する」という世界観を構築することに一役買っている。
ただゲームとして楽しむだけでなく、実在する歴史上の偉人たちの活躍も併せて学べるのも、本作の趣深い一要素といっても過言ではない。

3glisa_999
3glisa_999
@3glisa_999

Related Articles関連記事

アサシン クリードシリーズ(アサクリ)のネタバレ解説・考察まとめ

アサシン クリードシリーズ(アサクリ)のネタバレ解説・考察まとめ

『アサシン クリードシリーズ』は、UBIソフトによって開発されたオープンワールドアクションゲームのシリーズである。プレイヤーはアサシンの一員となり、暗殺やステルス行動を通じてミッションを遂行する。歴史的な背景を持つ中世やルネサンス期のイタリア、エジプト、フランス、アメリカなどさまざまな時代が舞台で、実在の歴史的人物との出会いやイベントが多くある。オープンワールドの自由な環境でパルクールの技術を駆使し、敵との戦闘では洞察力とスキルを用いて暗殺を遂行する。

Read Article

アサシン クリードII(アサクリII)のネタバレ解説・考察まとめ

アサシン クリードII(アサクリII)のネタバレ解説・考察まとめ

『アサシン クリードII』とは、ユービーアイソフトモントリオール・スタジオの開発によるステルスアクションゲームだ。PlayStation 3、Xbox 360、Microsoft Windows、G-cluster、ひかりTVゲームといった、5つの機種およびクラウドゲームサービスでプレイすることができる。 本作はフィレンツェやヴェネツィアなどの中世イタリアの街を舞台に、「最強のアサシン」と呼ばれるエツィオ・アウディトーレの数奇な生涯を、リアルかつ鮮やかなグラフィックと壮大なストーリーで描く。

Read Article

今すぐやりたいPS3のおすすめ名作ソフトまとめ!『アンチャーテッド』など盛りだくさん!【プレステ3】

今すぐやりたいPS3のおすすめ名作ソフトまとめ!『アンチャーテッド』など盛りだくさん!【プレステ3】

プレイステーション3の名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。アクションゲームの『アンチャーテッド』や『ラスト・オブ・アス』、アクションRPGの『デモンズソウル』、その他レースゲームやパズルゲームなど、様々なジャンルの名作ゲームをまとめているので最後までご覧ください!

Read Article

《ゲームネタ》UBISOFT様の一度はプレイしておきたいゲームまとめ

《ゲームネタ》UBISOFT様の一度はプレイしておきたいゲームまとめ

今現在、飛ぶ鳥を落とす勢いのUBISOFT様をご存知ですか?UBISOFT様は、フランスに本社を置くゲーム会社なんですよ。ゲームジャンルとしては、主にアクションゲームやFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)などでCEROの区分がC以上のものから、誰でも楽しめる簡単スクロールゲーム等、その幅はとても広く面白いです。

Read Article

目次 - Contents