『怪獣8号』とは、『少年ジャンプ+』で2020年より連載を開始した松本直也による漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。怪獣の発生する世界で、怪獣から国を守る防衛隊に入る事が叶わずに怪獣の死体清掃の仕事を続ける主人公・カフカが、もう一度防衛隊を目指そうと決意するも、謎の小型怪獣に体内へ侵入され、人知を超えた怪獣の力を手にする。「怪獣8号」と呼ばれるようになってしまったカフカがその力と怪獣の知識を駆使して、怪獣に立ち向かっていくバトル漫画である。
識別怪獣が同時に出現し、各地域を襲撃。隊長・副隊長クラスでも苦戦する中、「怪獣9号に狙われている」という理由で、出撃を許可されないカフカ。しかし次々と隊員がやられていくのを目にした彼は意を決し、変身。各地で戦う仲間と強大な敵の気配を感じ、キコルが窮地に立たされていることに気付く。以前、どんな強敵も必ず自分で倒すと決意していた彼女の姿を思い出したカフカは「お前を信じる」と通信機を通してキコルに告げた。この言葉によって精神攻撃を受けていたキコルもまた、戦意を取り戻す。仲間を信じるカフカの心の強さが感じられる名言である。
四ノ宮 キコル「ありがとう15号 私の弱さを突いてくれて」
キコルにとって怪獣15号との戦いは、自分自身との戦いでもあった。
15号から精神攻撃を受けた際、自分の努力を認めてくれる両親はいなくなり、頑張ることに意味があるのか分からなくなっていたキコル。その時に耳に届いたのは、仲間を助けるために立ち上がったカフカの声だった。それをきっかけに戦意を取り戻したキコルは、今は仲間のために胸を張れる自分でいたいと覚醒し、15号に猛攻を仕掛ける。「ありがとう15号 私の弱さを突いてくれて」と呟くと、隊式斧術6式達磨落十段で敵を討伐した。弱さを受け入れたことで、もっと強くなれた。キコルの成長を感じさせるセリフである。
四宮 キコル「私がアンタの分も9号をぶん殴ってきてあげる」
怪獣15号との激戦を終えたキコルは、敵が消滅する間際に思念をキャッチした。そこで分かったのは、15号が「パパ」と呼ぶ9号の愛情を求めていたこと、同じように娘に厳しく接する勲の行動の根底にはキコルへの愛情があったものの、自分は9号のコマでしかなかったと悲しむ気持ちだった。「多くの命を奪った相手を好きになることはできない」と前置きした上で、「私がアンタの分も9号をぶん殴ってきてあげる」と言った。圧倒的な強さを見せた後で発せられた、人間味あふれる一言である。敵が抱えていた痛みを理解する懐の広さや、彼女の優しさが感じられるセリフである。
鳴海 弦「格の違いを見せてやるよ バカ弟子」
自分を狙う識別怪獣との戦いに苦戦していた鳴海。しかしカフカによって覚醒し、怪獣15号を倒したキコルから、「今度はそっちの番ですよ。弟子の私に実力示してくださいバカ師匠」と発破をかけられる。その言葉を耳にした鳴海の目には力が戻り、「格の違いを見せてやるよ バカ弟子」と言い放った。今までとは打って変わった自信溢れる表情になっており、強大な力を持つ敵を相手との戦いに期待を抱かせる名セリフである。
『怪獣8号』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
怪獣出現は室町時代以前から
保科は「室町時代から続く怪獣討伐隊の家系の出身」だと言う。つまり室町時代には既に怪獣が出没していた事になる。時代を追う毎に怪獣が大型化しているという発言もあり、怪獣も時代に合わせて進化していることが分かる。
コミックスのCMはニュース番組調
コミックスの発売時に、まるでニュース番組のようなCMが作られている。他にも動画が沢山作られており、怪獣8号の頭部を立体化する企画等の様々な動画があり、それらの動画をYouTubeで見る事が出来る。
『怪獣8号』の主題歌・挿入歌
第1期
OP(オープニング):ヤングブラッド「Abyss」
作詞・作曲はDominic Harrison、Matt Schwartz、Dan Reynolds、Mattias Per Larsson、Robin Lennart Fredriksson。
ED(エンディング):ONEREPUBLIC「Nobody」
作詞・作曲はJosh Varnadore、Ryan Tedder、Joe Henderson、Brent Kutzle、Tyler Spry。
挿入歌:坂東祐大 feat. (sic)boy「Scream」
Related Articles関連記事
怪獣8号の武器・防具・兵器・ナンバーズまとめ
『怪獣8号』とは松本直也による漫画作品。怪獣が存在する世界に生きる男性・日比野カフカや怪獣と戦う防衛隊の活躍を描いている。防衛隊への入隊を望むも叶わず、怪獣の死体清掃の仕事を続けていたカフカは、謎の小型怪獣に体内に侵入されて怪獣としての力を得る。「怪獣8号」と呼ばれるようになったカフカは、その力で怪獣に立ち向かう。ここでは作中に登場する武器・防具について紹介していく。
Read Article
2024年4月春アニメ(前々期アニメ)まとめ
2024年4月から放送を開始する春アニメを50音順に紹介する。2024年4月春アニメは、注目の新作アニメや人気シリーズの続編などが多数ラインナップされている。アニメのタイトルや放送情報、キャスト声優やスタッフなどの情報をわかりやすくまとめた。
Read Article
怪獣8号の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『怪獣8号』とは、“怪獣”が存在する世界に生きる男性・カフカの活躍を描いた、松本直也による漫画作品。防衛隊への入隊を望むも叶わず、怪獣の死体清掃の仕事を続けていたカフカは、謎の小型怪獣に体内に侵入されて怪獣としての力を得る。“怪獣8号”と呼ばれるようになったカフカは、その力で怪獣に立ち向かっていく。登場人物の年齢が高めであることもあり、作風はハードでシリアスな展開が多い。それだけにその中で語られるカフカたちの言葉には重みがあり、多くの読者が共感する至言となっている。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『怪獣8号』の概要
- 『怪獣8号』のあらすじ・ストーリー
- 怪獣8号の誕生
- 立川基地襲撃
- 四宮功の死と9号災害の予兆
- 識別怪獣との戦い
- 明暦の大怪獣との決戦と生還
- 『怪獣8号』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- 日比野 カフカ(ひびの カフカ)
- 怪獣8号
- 日本防衛隊第3部隊
- 市川 レノ(いちかわ レノ)
- 四ノ宮 キコル(しのみや キコル)
- 亜白 ミナ(あしろ ミナ)
- 保科 宗四郎(ほしな そうしろう)
- 古橋 伊春(ふるはし いはる)
- 出雲 ハルイチ(いずも ハルイチ)
- 神楽木 葵(かぐらぎ あおい)
- 水無瀬 あかり(みなせ あかり)
- 五十嵐 ハクア(いがらし ハクア)
- 斑鳩 亮(いかるが りょう)
- 中ノ島 タエ(なかのしま タエ)
- 日本防衛隊第1部隊
- 鳴海 弦(なるみ げん)
- 長谷川 エイジ(はせがわ エイジ)
- 東雲 りん(しののめ りん)
- 日本防衛隊第2部隊
- 五十嵐 ジュラ(いがらし ジュラ)
- 日本防衛隊第4部隊
- 緒方 ジュウゴ(おがた ジュウゴ)
- トーコ
- 日本防衛隊幹部や関係者
- 四宮 功(しのみや いさお)
- 四宮 ヒカリ(しのみや ヒカリ)
- 伊丹 啓司(いたみ けいじ)
- 乃木坂 十蔵(のぎざか じゅうぞう)
- 来栖 アキラ(くるす アキラ)
- 小此木 このみ(おこのぎ このみ)
- 識別怪獣
- 怪獣9号
- 怪獣10号
- 怪獣15号
- 討伐済みの識別怪獣
- 怪獣1号
- 怪獣2号
- 怪獣6号
- その他の怪獣
- 謎の幼獣
- 明暦の大怪獣
- 『怪獣8号』の用語
- 怪獣
- フォルティチュード
- 日本防衛隊
- 防衛隊のスーツ
- 解放戦力
- 識別怪獣兵器/ナンバーズ
- 『怪獣8号』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 日比野 カフカ「俺やっぱ諦めない アイツの隣に行かなきゃなんねぇ」
- 四宮 キコル「誰かがコイツ足止めしないと 何人も死ぬじゃない」
- 日比野 カフカ「夢を追うってのは 一番譲れない大事な物で毎分毎秒誰かに負け続ける事なんだ」
- 市川 レノ「俺のなりたい隊員はこんな時 仲間の為に体張れる男だ」
- 保科 宗四郎「1%位は期待しといたる」
- 市川 レノ「どうか無茶なことはしないで 正隊員になったんですから仲間を信じましょう」
- 東雲 りん「私の誇り」
- 日比野 カフカ「お前を信じる」
- 四ノ宮 キコル「ありがとう15号 私の弱さを突いてくれて」
- 四宮 キコル「私がアンタの分も9号をぶん殴ってきてあげる」
- 鳴海 弦「格の違いを見せてやるよ バカ弟子」
- 『怪獣8号』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 怪獣出現は室町時代以前から
- コミックスのCMはニュース番組調
- 『怪獣8号』の主題歌・挿入歌
- 第1期
- OP(オープニング):ヤングブラッド「Abyss」
- ED(エンディング):ONEREPUBLIC「Nobody」
- 挿入歌:坂東祐大 feat. (sic)boy「Scream」
- 挿入歌:坂東祐大/THE KAIJU BAND feat. 岡崎体育「Warcry」(第7話)
- 挿入歌:坂東祐大/THE KAIJU BAND feat. LEO今井「Never Break Down」(第10話)
- 番外編「保科の休日」
- 主題歌:ONEREPUBLIC「Invincible (from 怪獣8号)」
- 第2期
- OP(オープニング):Aurora「You Can’t Run From Yourself」
- ED(エンディング):ONEREPUBLIC「Beautiful Colors」
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)