怪獣8号の武器・防具まとめ

『怪獣8号』とは松本直也による漫画作品。怪獣が存在する世界に生きる男性・日比野カフカや怪獣と戦う防衛隊の活躍を描いている。防衛隊への入隊を望むも叶わず、怪獣の死体清掃の仕事を続けていたカフカは、謎の小型怪獣に体内に侵入されて怪獣としての力を得る。「怪獣8号」と呼ばれるようになったカフカは、その力で怪獣に立ち向かう。ここでは作中に登場する武器・防具について紹介していく。

『怪獣8号』の概要

『怪獣8号』とは、『少年ジャンプ+』で2020年より連載している、松本直也による漫画作品。松本直也の3作目の連載作品であり、本作が初のヒット作品となった。3週に1度休載しながら毎週金曜日に更新され、休載日には「怪獣百景」と称した日常風景イラストが掲載される。
本作で登場する怪獣は「自然災害」として捉えられており、発生した順に台風のような番号で呼ばれ、その怪獣の強さを表す単位としてマグニチュードを模した「フォルティチュード」という単位が使われている。「大人が過去にワクワクしていたものを大人目線で楽しめるような作品にしたかった」と担当の編集者は発信しており、メインターゲットである若者に受け入れられるか危惧していた所もあったようだが、結果として大反響を呼び、『少年ジャンプ+』内ランキングではトップを争う人気を見せている。
単行本第1巻の発行部数が43万部を突破し、2021年で日本で最も売れた単行本となった。2巻では累計発行部数が『少年ジャンプ+』での連載作品内最速で100万部を突破している。2021年には電子版を含め、累計発行部数が150万部を越えた。同年の「マンガ大賞」では6位に入賞している。

怪獣が出没する世界で、怪獣の発生率が世界一である日本を舞台としている。
子供の頃に住む町を破壊された主人公の日比野カフカ(ひびのかふか)は、幼馴染である亜白ミナ(あしろみな)と「2人で怪獣を全滅させよう」と、防衛隊となる事を約束する。しかし、防衛隊に合格し大活躍するミナに対して、試験で不合格となったカフカは夢破れ、怪獣の死体の清掃業者に就職し、鬱々と、だが真面目に仕事をこなしていた。ある日、アルバイトとして入社した市川レノ(いちかわれの)から防衛隊の年齢制限が引き上げられることを教えられ、その直後怪獣に襲われた際に感じた無力さや助けたレノから感謝された事から、決意を新たに再度試験を受けることを決める。しかし、謎の小型怪獣に体内へ侵入され、身体が怪獣化してしまう。人知を超えた怪獣の力を手にすると同時に「怪獣8号」と呼ばれるようになってしまったカフカは、その力と清掃業で培った怪獣の知識を駆使して、怪獣に立ち向かっていく。

ここでは防衛隊隊長クラスの隊員に与えられる専用武器や、一般隊員が使用する銃やスーツなど、本作に登場する武器・装備について紹介していく。

武器・防具について

『怪獣8号』では、防衛隊隊員が武器・防具を使用し、怪獣たちと戦う姿が描かれている。
怪獣の筋肉繊維が素材となっている防衛隊隊員のスーツや、怪獣の特性を弾に乗せられるピストルやライフルなど、武器・防具のベースとなるのは、討伐した怪獣。これ以外にも、武器やスーツの性能を高いレベルまで引き出すことができる隊長・副隊長クラスの隊員には、それぞれの力に見合った専用武器が支給される。また、適合者のみが使用できる識別怪獣をベースにして作られた「識別怪獣兵器(ナンバーズ)」という兵器も登場。使用者の身体には生命に関わるほどの重度の負荷がかかるが、その威力は桁外れである。
専用武器や識別怪獣兵器を使用し、強力な力を持つ怪獣と戦う姿は迫力満点である。

亜白ミナ(あしろみな)の武器・防具

専用武器 T-25101985

超砲撃特化型の亜白の専用武器。巨大な機関銃のような銃器で、1発で本獣を仕留める威力を持つ。保科とキコルという防衛隊屈指の実力を持つ2人が共闘しても、ひびをいれるだけで精一杯だった怪獣10号に対し、亜白はT-25101985を使用して一撃で倒した。戦闘時には虎の伐虎が亜白の背後につき、銃T-25101985の反動を抑える役割を果たす。

保科宗四郎(ほしなそうしろう)の武器・防具

専用武器 SW-2003

専用武器を用いて怪獣8号(右)と訓練を行う保科(左)。

超高速の接近戦を得意とする保科の専用武器は、SW-2003と呼ばれる2本の黒い短剣。銃器の解放戦力が低いため、保科だけは刀を使用して討伐に挑んでいる。刀身は通常の刀よりも少し短めで、その2本の短剣で超高速の斬撃「刀伐術1式 空討ち」、バツ印のように標的を交差に斬りつける2連撃「刀伐術2式 交差討ち」、2本の短剣で返しながら斬る「刀伐術3式 返し討ち」、高速の乱れ打ちで標的を斬りつける「刀伐術4式 乱討ち」、連撃の後のとどめの一撃「技刀伐術5式 霞討ち」、標的を八つ裂きにする技「刀伐術6式 八重討ち」といった、「保科流刀伐術」を駆使して戦う。

識別怪獣兵器10号(ナンバーズ10)

保科が討伐した怪獣10号をベースにしている。太長い尻尾が生えているのが特徴。史上初の意思を持った怪獣兵器で神経同調が困難であるため、意思疎通を図るために10号と直接会話できる仕様になっている。起動中は尻尾を使って物体を切断する、保科の意思に抗って体を硬直させるなど、10号の意思が働く模様。それ故に識別怪獣兵器10号を上手く使いこなせていなかったが、保科が10号の意思に合わせて動くようになったことで、抜群の力を引き出すことに成功した。

鳴海弦(なるみげん)の武器・防具

専用武器 GS-3305

防衛隊最強の鳴海の専用武器は、大型の銃剣GS-3305。銃と剣が組み合わさったデザインになっており、2種類の武器の連撃が可能。強力な攻撃を繰り出すだけでなく、怪獣9号の衝撃波を無傷で耐え抜くほどの頑丈さを誇る。複数の銃弾を撃ち込みながら斬りつける「隊式銃剣術1式 炸裂斬」や、剣で対象を縦に斬る「隊式銃剣術2式 斬幕砲火」といった「隊式銃剣術」を駆使し、怪獣を討伐していく。
大型怪獣の肉体を易々と破壊するほど、銃の威力は凄まじい。また、斬撃と同時に傷を焼くという機能もあるため、敵は斬られた箇所の再生に時間がかかる。

識別怪獣兵器1号(ナンバーズ1)

怪獣1号より造られたスーツで、戦闘時には全身のねじ穴のような部分からRT-0001と似た眼球が現れる。鳴海が率いる第1部隊ですら援護に入れない強力な力を有しているようだが、実際の力は明かされていない。

Rt-0001(レティーナ0001)

日本最古の識別怪獣・怪獣1号の網膜から作られたもの。運動時に脳から発せられる信号を視覚化し、対象が動くより先にそれを察知することが可能。この「未来視」の力と専用武器で、回避不能の攻撃を相手に与える。

四宮キコル(しのみやきこる)の武器・防具

0726haru
0726haru
@0726haru

Related Articles関連記事

怪獣8号(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

怪獣8号(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『怪獣8号』とは、『少年ジャンプ+』で2020年より連載している松本直也による漫画作品。シン・ゴジラやパシフィック・リム等の怪獣を自然災害に暗喩した作品の系譜にある。怪獣の発生する世界で、怪獣から国を守る防衛隊に入る事が叶わずに怪獣の死体清掃の仕事を続ける主人公・カフカが、もう一度防衛隊を目指そうと決意するも、謎の小型怪獣に体内へ侵入され、人知を超えた怪獣の力を手にする。「怪獣8号」と呼ばれるようになってしまったカフカがその力と怪獣の知識を駆使して、怪獣に立ち向かっていくバトル漫画である。

Read Article

怪獣8号の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

怪獣8号の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『怪獣8号』とは、“怪獣”が存在する世界に生きる男性・カフカの活躍を描いた、松本直也による漫画作品。防衛隊への入隊を望むも叶わず、怪獣の死体清掃の仕事を続けていたカフカは、謎の小型怪獣に体内に侵入されて怪獣としての力を得る。“怪獣8号”と呼ばれるようになったカフカは、その力で怪獣に立ち向かっていく。登場人物の年齢が高めであることもあり、作風はハードでシリアスな展開が多い。それだけにその中で語られるカフカたちの言葉には重みがあり、多くの読者が共感する至言となっている。

Read Article

目次 - Contents