クロスゲーム(あだち充)のネタバレ解説・考察まとめ

『クロスゲーム』とは、作者・あだち充による青春野球漫画である。「週刊少年サンデー」で連載されて、単行本は全17巻。小学館が主催している日本の漫画賞で、平成20年度第54回小学館漫画賞少年向け部門を受賞した。アニメにもなっており、人気の作品だ。
高校生になったコウは、若葉が最後に見た「コウがピッチャーで、赤石君がキャッチャー。舞台は超満員の甲子園。」という夢を叶えるため、野球部のエースとして奮闘する。甲子園を目指して、青葉とコウの運命の歯車が動き始める。

目次 - Contents

大久保横道(おおくぼ よこみち)

CV:麦人

星秀学園の理事長で、大久保博子の祖父。
赤石の父親が経営している酒屋の常連客でもある。赤石から野球の情報を色々聞かされている。一軍対プレハブ組の試合ではお忍びで観戦していたところ、青葉に声をかけられた。監督の座をかけた再戦では、勝敗の行方を見守るため一軍のベンチで観戦している。

加藤(かとう)

星秀学園の校長。
病気療養で入院していたが、現場復帰した。入院中、教頭の志堂を信用していた。

糸山徹(いとやま とおる)

CV:堂坂晃三

星秀学園中等部の野球部監督で、35歳。
監督といってもチームへの指示はほとんどキャプテンが出している。高等部の大門監督には頭が上がらない。野球を愛し、熱心に努力する青葉に、女子野球選手として活躍することを期待している。

星秀学園 生徒

志堂理沙(しどう りさ)

CV:平田裕香

星秀学園高校野球部、一軍のマネージャー。
校長代理の娘で、帰国子女である。現在両親は離婚調停中。野球に興味はないが、チームが甲子園に出たら、テレビやマスコミを使ってメディア進出を狙っていた。
一軍の解散後、しばらくは野球部に在籍していた。映画のヒロインオーディションに応募し、青葉の投球フォームを手本にしてオーディションに合格。ヒロインをイジメるマネージャー役を獲得して、野球部を退部した。

中河今日子(なかがわ きょうこ)

CV: 須藤絵里花

星秀学園高等部の陸上部で、中西のクラスメイト。中西とはいい関係を築いている。高校2年生の時には中西と一緒に夏祭りに行き、ラムネを買っている。バレンタインデーには、徹夜して作ったチョコを中西に渡した。

星秀学園 転任・転校

大門秀悟(だいもん しゅうご)

CV:古澤徹

星秀学園高等部の野球部監督で、48歳。志堂教頭が星秀学園を甲子園出場させるため連れてきた。甲子園で優勝経験のある監督だが、選手でその後プロになった者はいないという。
負けた方の監督が解任されるという条件で、一軍対プレハブ組の戦いに敗北。星秀学園高等学校の野球部監督を解任された。その後、黒駒実業高校の野球部監督になるが、自分勝手な采配は変わらない。

志堂英太郎(しどう えいたろう)

CV:斉藤次郎

星秀学園の教頭、51歳。療養中の校長に代わり、学校を経営している。星秀学園の名を有名にするため、野球部甲子園出場を目指す。野球自体に興味はなく、「校長代理」と呼ばないと怒る。
一軍解散後、自然豊かな系列校に転任となった。奥さんとは離婚調停中。

三木竜正(みき たつまさ)

CV:宮崎寛務

星秀学園高等部の野球留学生。野球留学生の中でも、野球のセンスは1番だった。夏の地区大会では、東と三木だけが大門監督の采配に次第に不信感を持つ。大門監督の指示を無視してファインプレイしたことで、チームの皆に大門監督の采配ミスを気付かせる結果になった。4回戦目からはスタメンを外される。地区大会のベスト8をかけた試合では、星秀学園は大門監督の不条理な采配で負けてしまう。
大門監督に不満を募らせ、「勝ったら全員で抱き合える野球」を目指して、都立瀬名高校に転校した。

violet
violet
@violet

Related Articles関連記事

H2(エイチツー)のネタバレ解説・考察まとめ

H2(エイチツー)のネタバレ解説・考察まとめ

『H2』とはあだち充が1992年から1999年まで『週刊少年サンデー』で連載していた青春恋愛漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。 主人公の国見比呂、親友でありライバルでもある橘英雄、比呂の幼馴染であり英雄と恋仲である雨宮ひかり、高校野球が大好きで比呂が所属する野球部のマネージャーを務める古賀春華を中心に繰り広げられる青春と恋を描く。 優れた心理描写や読者に解釈の余地を残したラストなど、あだち充長編漫画のエッセンスが凝縮された最高傑作との呼び声も高い。

Read Article

タッチ(あだち充)のネタバレ解説・考察まとめ

タッチ(あだち充)のネタバレ解説・考察まとめ

『タッチ』とは、『週刊少年サンデー』において1981年から1986年まで連載されたあだち充による日本の青春漫画。題材は高校野球であるが、双子の上杉達也、和也と幼馴染である浅倉南の関係など登場人物らの恋模様も多く描かれる。甲子園出場を夢みる南、南の夢を叶えることを目標とする和也、そんな2人を見守る達也という構図で物語は進むが、甲子園予選の決勝に向かう途中で和也は交通事故で亡くなってしまう。達也は「南を甲子園に連れていく」という和也の目標を背負うことを決め、南や残された仲間たちと甲子園出場を目指す。

Read Article

ラフ(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ラフ(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ラフ』とは、1987年~1989年にあだち充が週刊少年サンデーで連載していた、高校競泳をテーマとした漫画作品。栄泉高校水泳部員・大和圭介と二ノ宮亜美を中心に、同じ寮で生活する男女の交流を描くスポーツ青春群像劇。コミックスは全12巻、ワイド版は全6巻、文庫版全7巻で、累計発行部数は1500万部を記録している。2006年には、長澤まさみと速水もこみちが主演を務めた実写映画『ラフ ROUGH』が公開された。

Read Article

虹色とうがらし(あだち充)のネタバレ解説・考察まとめ

虹色とうがらし(あだち充)のネタバレ解説・考察まとめ

『虹色とうがらし』とは、あだち充による日本の漫画で、『週刊少年サンデー』に1990年から1992年まで連載された。ジャンルはSFを交えた時代劇である。物語は、将軍奥川秋光と各地で出会った女性との間に生まれた7人兄弟が主人公だ。兄弟は母親の墓参りの旅で命を狙われるが、その背後には将軍の秘密と浪人・浮論の暗躍が関係していた。兄弟たちは父親の過去に迫りながら友情と絆を深めていく。全11巻の単行本が出版され、2021年8月には舞台化が決定した。

Read Article

衝撃の死を遂げ、読者や視聴者を驚かせたキャラクターまとめ

衝撃の死を遂げ、読者や視聴者を驚かせたキャラクターまとめ

アニメ、漫画の中でも安易な展開を避けたいがために死んでしまうキャラクターは星の数ほどいます。しかしそういう作品はキャラクターを殺すことで逆に安易な展開になってしまうものもあります。 そんな中でも、悲惨だったり、予想だにできない衝撃の死を遂げたキャラクターをまとめました。

Read Article

タッチの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

タッチの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『タッチ』とはあだち充(あだちみつる)による日本の漫画作品である。高校野球をテーマに双子の兄弟である上杉達也(うえすぎたつや)、上杉和也(うえすぎかずや)と幼馴染の浅倉南(あさくらみなみ)の3人を主人公とした物語。「甲子園へ連れて行って」という南の言葉や、亡き弟の為、そして自分の為に甲子園を目指し奮闘する達也と南の青春ストーリーである。

Read Article

目次 - Contents