クロスゲーム(あだち充)のネタバレ解説・考察まとめ

『クロスゲーム』とは、作者・あだち充による青春野球漫画である。「週刊少年サンデー」で連載されて、単行本は全17巻。小学館が主催している日本の漫画賞で、平成20年度第54回小学館漫画賞少年向け部門を受賞した。アニメにもなっており、人気の作品だ。
高校生になったコウは、若葉が最後に見た「コウがピッチャーで、赤石君がキャッチャー。舞台は超満員の甲子園。」という夢を叶えるため、野球部のエースとして奮闘する。甲子園を目指して、青葉とコウの運命の歯車が動き始める。

目次 - Contents

CV:亀岡真美

プレハブ組の大柄な女子マネージャーで、愛称は「デーブ」。何を言われても嫌な顔をせず、よく気が回る。気立てが良く、優しい。祖父は星秀学園理事長で、アメリカからの帰国子女。
夏祭りでは、千田とバッタリ会って一緒に屋台を回っているところを、中西・中河カップルと赤石に目撃されている。赤石に「お似合いだ」と言われて嫌な顔をしている千田を見ても笑顔であった。

宮俊男(みや としお)

CV:川上貴史

コウ達が2年生の時の3年生。野球部のキャプテン。
野球部レギュラーの一人で、バントが得意である。キャプテンに指名されてから、素振り量を増やす。努力が実を結び、試合ではホームランを打った。

高田智史(たかだ さとし)

コウ達が2年生の時の3年生。7番・セカンド。
参能高校の野球データでは「引っ張り専門で三遊間はなし」だったが、試合では三遊間ヒットを放った。
3年生最後の試合相手は、竜旺戦で、星秀学園のサヨナラ負けとなった。延長10回表星秀の攻撃、ノーアウトランナー1塁で勝ち越しのチャンスでバッターボックスに立つも、バントを失敗して1アウトとなる。

森中渡(もりなか わたる)

野球部レギュラーの一人。コウ達が2年生の時の3年生。8番・センター。
3年生最後の試合相手は、竜旺戦で、星秀学園のサヨナラ負けとなった。延長10回表星秀の攻撃、1アウトランナー1塁で勝ち越しのチャンスでバッターボックスに立つも、三振して2アウトとなる。

岩井哲(いわい てつ)

野球部レギュラーの一人。コウ達が2年生の時の3年生。9番・ライト。
3年生最後の試合相手は、竜旺戦で、星秀学園のサヨナラ負けとなった。延長10回表星秀の攻撃、2アウトランナー1塁で勝ち越しのチャンスでバッターボックスに立つも、三振して3アウトとなる。

三谷(みたに)

CV:宮崎寛務

野球部レギュラーの一人で、コウ達が3年生の時の2年生。都立瀬戸戦では、決勝点となる3ランホームランを打った。俊平がコーチになってから素振りで、一番多くバットを振った。公式戦に出られない青葉の悔しさを理解している。
コウ3年生の地区大会、星秀学園が1回戦の都松波高をコールドで勝利した試合では、青葉に「試合で三塁打成功したらデートして欲しい」と伝えた。結果は犠打2つにセンター前ヒット。
三谷は青葉に好意を持っている。「青葉が樹多村先輩(コウ)と付き合っている」と噂が校内に流れた時は、青葉の近くで泣いて、野球練習のジャマをした。噂は、クラスメイトの女子から「コウを紹介しろ」と言われて、断るのが面倒になった赤石が言ったデタラメである。

江原(えはら)

CV:川上貴史
野球部レギュラーの一人。コウ達が3年生の時の2年生。7番・セカンド。
コウ3年生の地区大会、星秀学園が1回戦の都松波高をコールドで勝利した試合では、青葉に「試合で盗塁1つ成功したらデートして欲しい」と伝えた。結果は、フォアボール出塁後、盗塁なし。
江原は青葉に好意を持っている。「青葉が樹多村先輩(コウ)と付き合っている」と噂が校内に流れた時は、青葉の近くで泣いて、野球練習のジャマをした。噂は、クラスメイトの女子から「コウを紹介しろ」と言われて、断るのが面倒になった赤石が言ったデタラメである。

浜(はま)

野球部レギュラーの一人。コウ達が3年生の時の2年生。8番・ライト。

浜は青葉に好意を持っている。コウ3年生の地区大会、星秀学園が1回戦の都松波高をコールドで勝利した試合では、青葉に「試合で出塁3回したらデートして欲しい」と伝えた。結果は、安打とデッドボールで出塁2。
星秀学園高等部で「青葉が樹多村先輩(コウ)と付き合っている」と噂が校内に流れた時は、青葉の近くで泣いて、野球練習のジャマをした。噂は、クラスメイトの女子から「コウを紹介しろ」と言われて、断るのが面倒になった赤石が言ったデタラメである。

八代(やしろ)

CV:川上貴史
野球部レギュラーの一人。コウ達が3年生の時の2年生。9番・レフト。
八代は青葉に好意を持っている。
コウ3年生の地区大会、星秀学園が1回戦の都松波高をコールドで勝利した試合では、、青葉に「試合でヒット2本を打ったらデートして欲しい」と伝えた。結果は内野安打1。
「青葉が樹多村先輩(コウ)と付き合っている」と噂が校内に流れた時は、青葉の近くで泣いて、野球練習のジャマをした。噂は、クラスメイトの女子から「コウを紹介しろ」と言われて、断るのが面倒になった赤石が言ったデタラメである。

星秀学園 関係者

violet
violet
@violet

Related Articles関連記事

H2(エイチツー)のネタバレ解説・考察まとめ

H2(エイチツー)のネタバレ解説・考察まとめ

『H2』とはあだち充が1992年から1999年まで『週刊少年サンデー』で連載していた青春恋愛漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。 主人公の国見比呂、親友でありライバルでもある橘英雄、比呂の幼馴染であり英雄と恋仲である雨宮ひかり、高校野球が大好きで比呂が所属する野球部のマネージャーを務める古賀春華を中心に繰り広げられる青春と恋を描く。 優れた心理描写や読者に解釈の余地を残したラストなど、あだち充長編漫画のエッセンスが凝縮された最高傑作との呼び声も高い。

Read Article

タッチ(あだち充)のネタバレ解説・考察まとめ

タッチ(あだち充)のネタバレ解説・考察まとめ

『タッチ』とは、『週刊少年サンデー』において1981年から1986年まで連載されたあだち充による日本の青春漫画。題材は高校野球であるが、双子の上杉達也、和也と幼馴染である浅倉南の関係など登場人物らの恋模様も多く描かれる。甲子園出場を夢みる南、南の夢を叶えることを目標とする和也、そんな2人を見守る達也という構図で物語は進むが、甲子園予選の決勝に向かう途中で和也は交通事故で亡くなってしまう。達也は「南を甲子園に連れていく」という和也の目標を背負うことを決め、南や残された仲間たちと甲子園出場を目指す。

Read Article

ラフ(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ラフ(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ラフ』とは、1987年~1989年にあだち充が週刊少年サンデーで連載していた、高校競泳をテーマとした漫画作品。栄泉高校水泳部員・大和圭介と二ノ宮亜美を中心に、同じ寮で生活する男女の交流を描くスポーツ青春群像劇。コミックスは全12巻、ワイド版は全6巻、文庫版全7巻で、累計発行部数は1500万部を記録している。2006年には、長澤まさみと速水もこみちが主演を務めた実写映画『ラフ ROUGH』が公開された。

Read Article

虹色とうがらし(あだち充)のネタバレ解説・考察まとめ

虹色とうがらし(あだち充)のネタバレ解説・考察まとめ

『虹色とうがらし』とは、あだち充による日本の漫画で、『週刊少年サンデー』に1990年から1992年まで連載された。ジャンルはSFを交えた時代劇である。物語は、将軍奥川秋光と各地で出会った女性との間に生まれた7人兄弟が主人公だ。兄弟は母親の墓参りの旅で命を狙われるが、その背後には将軍の秘密と浪人・浮論の暗躍が関係していた。兄弟たちは父親の過去に迫りながら友情と絆を深めていく。全11巻の単行本が出版され、2021年8月には舞台化が決定した。

Read Article

衝撃の死を遂げ、読者や視聴者を驚かせたキャラクターまとめ

衝撃の死を遂げ、読者や視聴者を驚かせたキャラクターまとめ

アニメ、漫画の中でも安易な展開を避けたいがために死んでしまうキャラクターは星の数ほどいます。しかしそういう作品はキャラクターを殺すことで逆に安易な展開になってしまうものもあります。 そんな中でも、悲惨だったり、予想だにできない衝撃の死を遂げたキャラクターをまとめました。

Read Article

タッチの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

タッチの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『タッチ』とはあだち充(あだちみつる)による日本の漫画作品である。高校野球をテーマに双子の兄弟である上杉達也(うえすぎたつや)、上杉和也(うえすぎかずや)と幼馴染の浅倉南(あさくらみなみ)の3人を主人公とした物語。「甲子園へ連れて行って」という南の言葉や、亡き弟の為、そして自分の為に甲子園を目指し奮闘する達也と南の青春ストーリーである。

Read Article

目次 - Contents