アリー/ スター誕生(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『アリー/ スター誕生』とは、歌手に憧れる女性の成功と苦悩と愛を描いた、2018年公開のアメリカ映画。主演は、本作が初主演となるレディー・ガガ。監督は、俳優で本作でもジャックを演じるブラッドリー・クーパー。1937年の同名映画4度目のリメイク。劇中の音楽も高い評価を受け、サウンドトラックは全米1位を獲得。自信のないシンガーが才能を見出され、スターダムを駆け上がっていく。単なるシンデレラストーリーだけではなく、依存症や家族のあり方を含めた人の苦節や愛情という側面も深く描いた作品。
ステージで初めて歌うアリー

トレーラーでも登場し、評価の高い楽曲「shallow」の支えもあり、印象に残るシーン。生演奏で撮影され、臨場感もある。映画やドラマを様々な角度からランキング形式で紹介するYou Tubeチャンネル、Ms Mojoでは、本作で一番印象に残ったシーンとして、二人で初めて歌う「shallow」のシーンを挙げている。
「Just wanted to take another look at you」「君をもう1度見ておきたかった」

ジャックがその場を去ろうとするアリーを呼び止めるためにかけるセリフ。劇中に2度登場する。1度は二人が初めてあった日の別れ際、もう1度はジャックの自殺前、アリーが部屋から立ち去るとき。往年のスター誕生で繰り返し使われている。
「All you gotta do is to trust me」「僕を信頼してくれれば良いんだ」

歌うことに喜びがありながらも、初めて大観衆の前で歌う際に不安を抱えるアリーに、ジャックがかけた言葉。これは実際の撮影現場でも、映画初主演で慣れないガガにクーパーがかけた言葉でもある。
「Music is essentially 12 notes between any octave – 12 notes and the octave repeats, It’s the same story told over and over, forever. All any artist can offer this world is how they see those 12 notes. That’s it.」

「どの曲も12音の繰り返しだ。アーティストはその12音をどう見るか、それだけだ(ジャックは君の見方に惚れ込んでいた)。」
ボビー(サム・エリオット)が、ジャックの死後、自分を責めてしまうアリーに向かってかけたことば。やめることのできないヨーロッパツアーをキャンセルする、その余裕があるくらい売れてマネージャも喜んでいると嘘をついてしまったアリーにボビーは、ジャックの死は誰のせいでもなく、誰かのせいだとすればそれはジャック自身に他ならないと告げながら、このセリフを続けた。直接的なセリフはないものの、ボビーはジャックが言ったとされるこのセリフを引用することで、今は辛い気持ちばかり募るジャックへの想いも、12音と同様、どう見るかによって意味合いが全く変わってくる。ジャックはアリーの12音の見方を素晴らしいと好んでいたのだから、アリーのジャックへの想いも12音と同様、美しい音楽のように見ることもできるだろうということを暗に伝えようとしていたものと思われる。
ジャックの自殺シーン
直接描かれることはなかった、ジャックの自殺シーン。アリーに会うためにアリーのコンサート会場へ向かおうとするジャックだったが、ガレージで車を降り、おぼつかない足取りで歩き回ったのちに、自身のハットを棚に置き、画面は暗転する。この時、画面はジャックの胸から下、足元あたりを側面からアップで捉えており、ジャックの表情が見えない、独特で不穏な雰囲気となっている。最終的に最後に少しだけ現れるジャックが、その後のシーンの悲しみを際立たせる。
『アリー/ スター誕生』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
初監督クーパーの作品への意気込み

初監督、そして主演として本作の制作に挑戦することになったクーパーは、4年間他のプロジェクトから身を引き、制作の準備と役作りに専念。クーパーは歌手でないため、撮影の1年半前からボーカルレッスンをスタート。元々ガガが驚くほどの歌唱力をもっていたクーパーだが、アリーの初ステージシーンの撮影では、ガガが嘘のない演技でクーパーをミュージシャンとして見ていたため、自分は本物のミュージシャンになりきれたとインタビューで語っている。また、ジャックとボビーの兄弟の関係性に説得力を持たせるため、クーパーは兄役のサム・エリオットに似せた喋り方の訓練もコーチをつけて行ったという。サムが、クーパー演じるジャックの声を初めて聞いたときは、自分そっくりで驚いたそうである。
主演二人と主人公たちの人生が重なった、ある意味自伝的とも言える映画
アリーはなかなか芽が出ない歌手、ジャックは依存症で苦しむミュージシャンとして描かれているが、実際二人を演じているガガとクーパーも、主人公たちと似たような境遇を体験している。ガガはなかなか売れない中、ストリップクラブでダンサーを続けていた。そのときの体験が活きた、あの時の自分を昇華させる映画になった、と本人は語っている。さらには、自身が成功するたびに、恋人と破局していく苦しみを3度も味わっている。また、ジャックの追悼コンサートの撮影日の当日に、親友を癌で亡くし、そのいっときは歌えないとさえ思ったそうだが、歌うことが親友への弔いになると、撮影に臨んだという。またクーパーも、現在では酒を絶っているが、アルコール依存症に苦しんでいた時期があった。
レディー・ガガは最初女優志望だった
本作初主演となるレディー・ガガは、ポップミュージシャンとして有名だが、 最初は女優志望であり、また以前にも女優として映画やテレビに出演(アーサー・フォーゲル ショービズ界の帝王、マチェーテ・キルズ、ハンティング・グラウンドなど)していた。過去出演作は話題作りのためであるという見方もあり、実際主演で話題となったのは本作が初めて。ガガが銀幕の中でも熟練俳優と遜色なく演技ができたのは、女優志望の頃、ニューヨークの有名演劇学校リー・ストラスバーグで学んだ経験があったからだそう。
ガガがクーパーを主演に推薦した
癌関連のチャリティパーティーで初めて出会ったガガとクーパーは、東海岸出身でイタリア系という似たルーツを持つことからも直ぐに意気投合。そのパーティーでガガはラヴィアンローズを歌い、その姿を見てクーパーは彼女に主演のオファーをしたという。翌日クーパーはガガ宅にやってきた。一緒に食事をした後、彼女の家でリラックスしたクーパーはガガと一緒に歌を歌いたいと言い、クーパーが希望した『ミッド・ナイト・スペシャル』をガガがピアノで演奏し歌い始めたところ、ガガはクーパーの歌唱力に驚いてピアノ演奏をやめて彼の顔をまじまじ見てしまったという。
そこでガガは、素晴らしい声を持つクーパーが本作のジャックにふさわしいと確信したと語っている。
Related Articles関連記事

アメリカン・スナイパー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『アメリカン・スナイパー』とは、2014年公開のアメリカ映画である。イラク戦争に従軍した実在の狙撃兵クリス・カイルの自伝的原作を、巨匠クリント・イーストウッド監督が実写映画化。主演はブラッドリー・クーパーが務める。クリスは海軍史上最強と言われる伝説的スナイパー。だが過酷な任務に心を蝕まれ、彼と家族はその影響に苦しむ。残酷な戦場と虚しい戦争の実像を、過剰な演出を排除した構成で淡々と描く。ミリタリー・アクションとしての鑑賞にも十分堪えるが、極めてメッセージ性の強い反戦映画である。
Read Article

アベンジャーズ/エンドゲーム(MCU)のネタバレ解説・考察まとめ
『アベンジャーズ/エンドゲーム』とは、2019年に公開されたディズニー配給・マーベル製作の『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の続編である。本作は、宇宙最大のパワーを持つ6つの石”インフィニティ・ストーン”を集めたサノスがアベンジャーズのメンバーを含む、全宇宙の生命の半分を消滅させたところから始まる。人類を守るため、”キャプテン・アメリカ”や”アイアンマン”を筆頭に最強ヒーローたちが再び立ち上がり、史上最凶最悪の敵・サノスに逆襲(アベンジ)する。
Read Article

イエスマン “YES”は人生のパスワード(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『イエスマン “YES”は人生のパスワード』とは、2008年にアメリカとイギリスで製作されたコメディ映画。何事に対しても「ノー」が口癖で人生に消極的な男カールが、ある日参加したセミナーで「どんなことに対しても”YES”と答えることで意味のある人生を送れる」と説かれる。「ノー」と答えると災が起こるという暗示をかけられたカールは、どんな場面でも「イエス」と言うようになる。それ以降人生が好転し始めたカールだったが、思わぬ出来事が待ち受けていたのだった。
Read Article

二ッ星の料理人(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『二ッ星の料理人』は2015年にアメリカで公開されたヒューマンドラマ映画である。料理の世界を舞台に、孤高の天才料理人・アダムの挫折と成長の軌跡をたどる美食エンターテイメント作品だ。酒とドラッグに溺れ転落したアダムは、再起を目指してロンドンでレストランをオープンさせる。完璧な料理を追い求めようとするアダムは周囲とぶつかり合いながら、完璧なだけでは人の心を動かせないことに気付いていく。天才だが横暴なシェフが、出会った仲間との絆や恋を経験し、人として成長していく姿を描いた心温まるヒューマンドラマだ。
Read Article

運び屋(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『運び屋』とは、クリント・イーストウッドによる2018年のアメリカ合衆国のクライム映画。 家族を蔑ろにして園芸家としての仕事を続けてきたアール・ストーンは、やがて孤独な90歳の老人になっていた。そんなある時、アールは荷物を乗せて車を走らせるだけで高額報酬が手に入る怪しげな仕事を引き受ける。しかし、その仕事の正体は麻薬の運び屋だった。 家庭を顧みない生き方をしてきた老人の人生を描いており、家族との関係を再構築しようとするアールが見所の作品。
Read Article

【都市伝説】フリーメイソンと関わりのある偉人・有名人・芸能人まとめ【オカルト】
秘密結社フリーメイソンと関わりのある偉人・有名人・芸能人をまとめました。活動内容や入会条件といった基本情報を交えつつ、ローラやピコ太郎、坂本龍馬やレディー・ガガなど、フリーメイソンの関係者ではないかと噂される理由を紹介していきます。
Read Article

レディー・ガガ 七変化【まとめ】
レディー・ガガの天才的メイクやスタイリング術を振り返ってみました。まるで芸術作品のようなガガの世界をご覧あれ!
Read Article

【レディー・ガガ】こんなにスリムに!?海外セレブたちの体系変化まとめ【セレーナ・ゴメス】
役作りのための体重増加も珍しくないハリウッドスターたち。気が付くと、彼女たちが以前のすっきりとした体型に戻っているのには驚かされます。そんな海外セレブの体型の変化が分かる画像を集めてみました!
Read Article

国内外の人気モデル&有名人の身長・体重まとめ【レディー・ガガなど】
日本で大人気のモデルや芸能人、世界で活躍するハリウッドセレブの身長・体重をまとめました。高身長でスレンダー体型のテイラー・スウィフトや杏をはじめ、実は身長が低いレディ・ガガなど、憧れの有名人たちの身長・体重、数字化してみるとなかなか興味深いです。
Read Article

【レディー・ガガ】流出!?海外セレブ110人のすっぴん画像を一挙公開!【アヴリル・ラヴィーン】
恵まれた美貌と美しいボディスタイルを武器に日々華やかな世界で活躍している海外セレブたち。彼女たちに憧れる人は多く、ライフスタイルを始め、そのファッションやメイクも注目の的である。ところがそんな彼女たちのめったに見ることのできないすっぴん画像が、インターネット上などにはたくさん出回っているのだ。本記事では有名な海外セレブ110人のすっぴん画像をまとめて紹介する。
Read Article

映画評論サイト「前田有一の超映画批評」で95点以上の作品まとめ!
ここでは日本の映画批評サイト「前田有一の超映画批評」で100点満点中95点以上を獲得している映画を紹介する。点数の高い作品から順番に掲載している。ちなみに100点満点を獲得したのは『アメリカン・スナイパー』だ。
Read Article

【MCU】仲良しっぷりが伝わるアベンジャーズキャストの画像まとめ【マーベル・コミックス】
世界中にヒーロー映画旋風を巻き起こしてきた『アベンジャーズ』シリーズ。2019年、遂にヒーローたちの物語の終幕となる『アベンジャーズ/エンドゲーム』が公開されました。ここではロバート・ダウニー・Jr.やスカーレット・ヨハンソンをはじめとする、同作品に出演した超豪華キャストの集合写真などを集めました。撮影の舞台裏や貴重なオフショットを紹介していきます。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『アリー/ スター誕生』の概要
- 『アリー/ スター誕生』のあらすじ・ストーリー
- アリーとジャクソンの出会い
- アリー、ついにステージに立って歌う
- アリーの歌手としての生活がスタート
- スターダムを駆け上がるアリーとアルコールに溺れていくジャック
- アリーとジャックがたどり着いた結末
- 『アリー/ スター誕生』の登場人物・キャラクター
- アリー(演:レディー・ガガ / Lady Gaga)
- ジャクソン・メイン(演 : ブラッドリー・クーパー / Bradley Cooper)
- ボビー(演 : サム・エリオット / Sam Elliott)
- レズ・ガヴロン(演 : ラフィ・カヴロン / Rafi Gavron)
- ジョージ・”ヌードルズ”・ストーン(演 : デイヴ・シャペル / Dave Chappelle)
- ラモン(演 : アンソニー・ラモス / Anthony Ramos)
- ロレンツォ(演 : アンドリュー・ダイス・クレイ / Andrew Dice Clay)
- ウォルフ(演 : マイケル・ハーネイ / Michael Harney)
- ジャクソンのバンド(演 : ルーカス・ネルソン&プロミス・オブ・ザ・リアル / Lukas Nelson & Promise of the Real)
- シャンジェラ・ラキファ・ワドリー(演 : シャンジェラ・ラキファ・ワドリー / Shangela Laquifa Wadley)
- エメラルド(演 : ウィリアム・ベリ / Willam Belli)
- ゲイル(演 : レベッカ・フィールド / Rebecca Fieldy)
- ホールジー(演 : ホールジー / Halsey)
- 『アリー/ スター誕生』の用語
- カントリー・ミュージック
- ドラァグ・クイーン / ドラァグ・バー
- インタースコープ社(インタースコープ・レコード / Interscope Records)
- サタデー・ナイト・ライブ(SNL)
- グラミー賞
- 『アリー/ スター誕生』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 二人が初めてバーで出会う
- ポイントとなる鼻と眉
- ステージで初めて歌うアリー
- 「Just wanted to take another look at you」「君をもう1度見ておきたかった」
- 「All you gotta do is to trust me」「僕を信頼してくれれば良いんだ」
- 「Music is essentially 12 notes between any octave – 12 notes and the octave repeats, It’s the same story told over and over, forever. All any artist can offer this world is how they see those 12 notes. That’s it.」
- ジャックの自殺シーン
- 『アリー/ スター誕生』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 初監督クーパーの作品への意気込み
- 主演二人と主人公たちの人生が重なった、ある意味自伝的とも言える映画
- レディー・ガガは最初女優志望だった
- ガガがクーパーを主演に推薦した
- エリオットの車のバックシーン
- パフォーマンスシーンはライブ撮影
- 『アリー/ スター誕生』の主題歌・挿入歌
- Shallow(邦題 : シャロウ 〜『アリー/ スター誕生』 愛のうた)
- Black Eyes(ブラック・アイズ)
- La Vie En Rose(ラ・ヴィ・アン・ローズ)
- Maybe It's Time(メイビー・イッツ・タイム)
- Always remember us this way(邦題:オールウェイズ・リメンバー・アス・ディス・ウェイ 〜2人を忘れない)
- Look What I Found(ルック・ワット・アイ・ファウンド)
- Heal Me(ヒール・ミー)
- I Don't Know What Love Is(アイ・ドント・ノウ・ワット・ラブ・イズ)
- Why Did You Do That?(ホワイ・ディド・ユー・ドゥ・ザット?)
- I’ll never love again(アイル・ネヴァー・ラヴ・アゲイン)