ぐらんぶる(Grand Blue)のネタバレ解説・考察まとめ

『ぐらんぶる』とは、月刊誌『good!アフタヌーン』で連載中の漫画及びそれを原作としたアニメ作品である。原作者は『バカとテストと召喚獣』の井上堅二、作画は吉岡公威。
主人公の北原伊織は大学進学を機に、叔父の古手川登志夫が経営するダイビングショップ『グランブルー』で暮らすことになる。新生活への期待を抱きながら店の扉を開けると、中には裸で騒ぐ筋骨隆々の男たちが居た。彼らが所属するダイビングサークルに半ば無理やり入会させられた伊織は、海と酒と全裸野郎に囲まれた暑苦しい青春にその身を投じていく。
『ぐらんぶる』の概要

『ぐらんぶる』とは、月刊誌『good!アフタヌーン』で連載中の漫画、及びそれを原作とした株式会社ゼロジー制作のアニメーション。2018年7月よりアニメの放送が開始された。原作者は『バカとテストと召喚獣』の井上堅二、作画は『甘城ブリリアントパーク』のコミカライズ等を担当する吉岡公威。
監督は高松信司。80年代から『ガンダム』シリーズをはじめとする多くのロボットアニメに携わってきたベテランであり、近年は『銀魂』『男子高校生の日常』『坂本ですが?』などギャグアニメも多く手掛けている。
主人公の北原伊織は大学進学を機に、叔父の古手川登志夫が経営するダイビングショップ『グランブルー』で暮らすことになる。新生活への期待に胸を膨らませながら店の扉を開けると、中に居たのは裸で騒ぐ筋骨隆々の男たちだった。
本作は、そんな男たちが属するダイビングサークル『ピーカブー』に伊織が入部を強いられたことから始まる、海と酒と全裸野郎に囲まれたドタバタ青春コメディである。
『ぐらんぶる』のあらすじ・ストーリー/感想・考察
第1話『ディープブルー』
主人公の北原伊織は大学進学を機に、叔父の古手川登志夫が経営するダイビングショップ『グランブルー』で暮らすことになる。新生活への期待に胸を膨らませながら店の扉を開けると、中に居たのは裸で騒ぐ筋骨隆々の男たちだった。伊織は、その男たちが属するダイビングサークル『ピーカブー』に半ば無理やり入会させられてしまう。
ぐらんぶる(第1話『ディープブルー』)のあらすじと感想・考察まとめ | RENOTE [リノート]
renote.net
主人公の北原伊織は大学進学を機に、叔父の古手川登志夫が経営するダイビングショップ『グランブルー』で暮らすことになる。新生活への期待に胸を膨らませながら店の扉を開けると、中に居たのは裸で騒ぐ筋骨隆々の男たちだった。伊織は、その男たちが属するダイビングサークル『ピーカブー』に半ば無理やり入会させられてしまう。 今回は「ぐらんぶる」第1話『ディープブルー』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
第2話『水の中で』
連日の外泊を菜々華に咎められてしまう伊織だったが、今度の飲み会は女子大との交流会。何とか外出許可を得たい伊織に対し、時田と寿は自立をアピールするための部屋作りを提案する。その後、耕平も協力してあれやこれやと部屋の改装を繰り返したものの、尽く卑猥な空間にしかならなかった為、最終的に伊織は取り壊し予定の離れに隔離されてしまうのだった。
ぐらんぶる(第2話『水の中で』)のあらすじと感想・考察まとめ | RENOTE [リノート]
renote.net
連日の外泊を菜々華に咎められてしまう伊織だったが、今度の飲み会は女子大との交流会。何とか外出許可を得たい伊織に対し、時田と寿は自立をアピールするための部屋作りを提案する。その後、耕平も協力してあれやこれやと部屋の改装を繰り返したものの、尽く卑猥な空間にしかならなかった為、最終的に伊織は取り壊し予定の離れに隔離されてしまうのだった。 今回は「ぐらんぶる」第2話『水の中で』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
第3話『新世界』
サークル活動の予算を獲得するため先輩方からミスターコンテスト、略して男コンへの出場を命じられた伊織と耕平。嫌がる2人は代わりに千紗をミスコンに出場させるために奔走するが、最終的に千紗が出した出場条件は「伊織と耕平も一緒に出ること」で、結局2人の努力は無駄に終わってしまうのだった。
ぐらんぶる(第3話『新世界』)のあらすじと感想・考察まとめ | RENOTE [リノート]
renote.net
サークル活動の予算を獲得するため先輩方からミスターコンテスト、略して男コンへの出場を命じられた伊織と耕平。嫌がる2人は代わりに千紗をミスコンに出場させるために奔走するが、最終的に千紗が出した出場条件は「伊織と耕平も一緒に出ること」で、結局2人の努力は無駄に終わってしまうのだった。 今回は「ぐらんぶる」第3話『新世界』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
第4話『男コン』
伊豆春祭当日、緊張の面持ちでミスコンに出場した千紗は、彼女の魅力を引き出す為に伊織らが奇行の限りを尽くした結果、無事に優勝を果たすことが出来た。一方、同コンテストにテニスサークル『ティンカーベル』のネタ枠として出場していた吉原愛菜は、自分が笑いものにされていることを悩んでいた。
ぐらんぶる(第4話『男コン』)のあらすじと感想・考察まとめ | RENOTE [リノート]
renote.net
伊豆春祭当日、緊張の面持ちでミスコンに出場した千紗は、彼女の魅力を引き出す為に伊織らが奇行の限りを尽くした結果、無事に優勝を果たすことが出来た。一方、同コンテストにテニスサークル『ティンカーベル』のネタ枠として出場していた吉原愛菜は、自分が笑いものにされていることを悩んでいた。 今回は「ぐらんぶる」第4話『男コン』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
第5話『後の祭り』
ミスコンの表彰中に千紗が伊織を彼氏だと発表して以来、伊織は周囲の男子学生から厳しい視線を浴びていた。伊織は「耕平が梓と付き合い始めた」というデマで耕平を自分側に巻き込みつつ、他の男達をなだめるため、合コン用の女子を紹介するよう梓に頼み込む。それに対し梓が連れてきたのは、ピーカブーに新たに入部するというスッピンの愛菜だった。
ぐらんぶる(第5話『後の祭り』)のあらすじと感想・考察まとめ | RENOTE [リノート]
renote.net
ミスコンの表彰中に千紗が伊織を彼氏だと発表して以来、伊織は周囲の男子学生から厳しい視線を浴びていた。伊織は「耕平が梓と付き合い始めた」というデマで耕平を自分側に巻き込みつつ、他の男達をなだめるため、合コン用の女子を紹介するよう梓に頼み込む。それに対し梓が連れてきたのは、ピーカブーに新たに入部するというスッピンの愛菜だった。 今回は「ぐらんぶる」第5話『後の祭り』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
第6話『初バディ』
愛菜を加え新入生が4人となったピーカブーでは、時田ら先輩陣がいよいよライセンス講習を始めようとしていた。しかし伊織はダイビングについて全く勉強していなかったため、時田に教本を渡されその場でハンドシグナルを学び始める。すると突然菜々華がやってきて、伊織と千紗が交際しているという噂について問い質してきた。
ぐらんぶる(第6話『初バディ』)のあらすじと感想・考察まとめ | RENOTE [リノート]
renote.net
愛菜を加え新入生が4人となったピーカブーでは、時田ら先輩陣がいよいよライセンス講習を始めようとしていた。しかし伊織はダイビングについて全く勉強していなかったため、時田に教本を渡されその場でハンドシグナルを学び始める。すると突然菜々華がやってきて、伊織と千紗が交際しているという噂について問い質してきた。 今回は「ぐらんぶる」第6話『初バディ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
第7話『ダブルス』
テニサーのティンカーベルがピーカブーに対してダブルスの交流試合を申し込み、時田と寿は賞金目的でその対決を受け入れる。男コンで伊織に敗れていた工藤は仕返しを果たすため、応援に来ていたピーカブーの先輩方を酔い潰れさせたり、伊織と自身の直接対決の模様をビデオカメラで録画するなど様々な揺さぶりを仕掛けてきた。
Related Articles関連記事

ぐらんぶる(Grand Blue)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
「ぐらんぶる」は、原作:井上堅二、作画:吉岡公威による漫画作品。 主人公「北原伊織」は大学進学を機に、叔父の経営するダイビングショップ「グランブルー」へと下宿することになる。美女のいとこや、大学の友人、入会したダイビングサークルの個性的なメンバー達と共に、馬鹿馬鹿しく面白おかしい大学生活を描いたギャグマンガである。ギャグがメインである作品でありながら、心動かされるストーリーや名言も多い。
Read Article

ダイビングマンガ「ぐらんぶる」が色々とおかしい!?
皆さんは「ぐらんぶる」という漫画をご存知でしょうか。有名ライトノベル「バカとテストと召喚獣」を世に送り出した井上堅二が原作を務めるマンガです。一見普通のダイビングマンガ。しかしそこはあのバカテスを書いた作者、内容はとんでもないものになっています。マンガ「ぐらんぶる」をご紹介致します。
Read Article

ぐらんぶる(第12話『オトーリ』)のあらすじと感想・考察まとめ
合宿の舞台は宮古島に移り、ライセンス無しでは潜れないポイントで耕平と愛菜は本格的なダイバーデビューを果たす。一方、ライセンスの無い伊織は皆と潜ることが出来なかったものの、「海だけじゃなく、船まで楽しい」とダイビングの新たな魅力を見つけていた。そして夜には、時田らが合宿の真の目的としていた飲み会「オトーリ」が始まる。 今回は「ぐらんぶる」第12話『オトーリ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ぐらんぶる(第8話『男のカクテル』)のあらすじと感想・考察まとめ
伊織と耕平は沖縄合宿の経費を稼ぐため、時田の紹介で引っ越しのバイトをしたり、寿が勤めるバーでバーテンダーの仕事に挑んでいく。一方、伊織らの悪友の一人である御手洗は、他の面々に内緒でいつの間にか彼女を作っていた。 今回は「ぐらんぶる」第8話『男のカクテル』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ぐらんぶる(第11話『誤解なんだが』)のあらすじと感想・考察まとめ
自分だけライセンス試験に不合格となり、耕平と愛菜から馬鹿にされることを恐れた伊織は、彼らにバレずに練習を行うため、千紗に頼んで夜のプールで練習に付き合ってもらうことに。しかし裸で入水している所に警官が現れてしまい、自分の格好を隠すためプールに潜り続けた結果、伊織は翌日風邪を引いてしまうのだった。 今回は「ぐらんぶる」第11話『誤解なんだが』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ぐらんぶる(第10話『沖縄上陸』)のあらすじと感想・考察まとめ
千紗を除く1年生3人にダイビングのライセンスを取得させるため、一行は沖縄で合宿を行うことに。菜々華や梓と同室で寝ることになった伊織が翌朝煩悩まみれになるハプニングもあったものの、3人は一先ず筆記試験を通過。続いて海洋実習を行うことになるが、愛菜は自分が周囲の足を引っ張ってしまうことを気にしていた。 今回は「ぐらんぶる」第10話『沖縄上陸』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ぐらんぶる(第4話『男コン』)のあらすじと感想・考察まとめ
伊豆春祭当日、緊張の面持ちでミスコンに出場した千紗は、彼女の魅力を引き出す為に伊織らが奇行の限りを尽くした結果、無事に優勝を果たすことが出来た。一方、同コンテストにテニスサークル『ティンカーベル』のネタ枠として出場していた吉原愛菜は、自分が笑いものにされていることを悩んでいた。 今回は「ぐらんぶる」第4話『男コン』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ぐらんぶる(第5話『後の祭り』)のあらすじと感想・考察まとめ
ミスコンの表彰中に千紗が伊織を彼氏だと発表して以来、伊織は周囲の男子学生から厳しい視線を浴びていた。伊織は「耕平が梓と付き合い始めた」というデマで耕平を自分側に巻き込みつつ、他の男達をなだめるため、合コン用の女子を紹介するよう梓に頼み込む。それに対し梓が連れてきたのは、ピーカブーに新たに入部するというスッピンの愛菜だった。 今回は「ぐらんぶる」第5話『後の祭り』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ぐらんぶる(第1話『ディープブルー』)のあらすじと感想・考察まとめ
主人公の北原伊織は大学進学を機に、叔父の古手川登志夫が経営するダイビングショップ『グランブルー』で暮らすことになる。新生活への期待に胸を膨らませながら店の扉を開けると、中に居たのは裸で騒ぐ筋骨隆々の男たちだった。伊織は、その男たちが属するダイビングサークル『ピーカブー』に半ば無理やり入会させられてしまう。 今回は「ぐらんぶる」第1話『ディープブルー』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ぐらんぶる(第9話『王様ゲーム』)のあらすじと感想・考察まとめ
抜け駆けを妨害された御手洗が「俺達はいつ彼女が出来るんだ」と抗議したのをきっかけに、伊織と耕平は再び合コンのセッティングをすることに。千紗に女友達を紹介してもらうため、伊織は王様ゲームに巻き込んで命令しようとするが、王様を引いた耕平との意思疎通が上手く行かず、目論見は失敗に終わった。 今回は「ぐらんぶる」第9話『王様ゲーム』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ぐらんぶる(第6話『初バディ』)のあらすじと感想・考察まとめ
愛菜を加え新入生が4人となったピーカブーでは、時田ら先輩陣がいよいよライセンス講習を始めようとしていた。しかし伊織はダイビングについて全く勉強していなかったため、時田に教本を渡されその場でハンドシグナルを学び始める。すると突然菜々華がやってきて、伊織と千紗が交際しているという噂について問い質してきた。 今回は「ぐらんぶる」第6話『初バディ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ぐらんぶる(第7話『ダブルス』)のあらすじと感想・考察まとめ
テニサーのティンカーベルがピーカブーに対してダブルスの交流試合を申し込み、時田と寿は賞金目的でその対決を受け入れる。男コンで伊織に敗れていた工藤は仕返しを果たすため、応援に来ていたピーカブーの先輩方を酔い潰れさせたり、伊織と自身の直接対決の模様をビデオカメラで録画するなど様々な揺さぶりを仕掛けてきた。 今回は「ぐらんぶる」第7話『ダブルス』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ぐらんぶる(第2話『水の中で』)のあらすじと感想・考察まとめ
連日の外泊を菜々華に咎められてしまう伊織だったが、今度の飲み会は女子大との交流会。何とか外出許可を得たい伊織に対し、時田と寿は自立をアピールするための部屋作りを提案する。その後、耕平も協力してあれやこれやと部屋の改装を繰り返したものの、尽く卑猥な空間にしかならなかった為、最終的に伊織は取り壊し予定の離れに隔離されてしまうのだった。 今回は「ぐらんぶる」第2話『水の中で』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ぐらんぶる(第3話『新世界』)のあらすじと感想・考察まとめ
サークル活動の予算を獲得するため先輩方からミスターコンテスト、略して男コンへの出場を命じられた伊織と耕平。嫌がる2人は代わりに千紗をミスコンに出場させるために奔走するが、最終的に千紗が出した出場条件は「伊織と耕平も一緒に出ること」で、結局2人の努力は無駄に終わってしまうのだった。 今回は「ぐらんぶる」第3話『新世界』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ぐらんぶる』の概要
- 『ぐらんぶる』のあらすじ・ストーリー/感想・考察
- 第1話『ディープブルー』
- 第2話『水の中で』
- 第3話『新世界』
- 第4話『男コン』
- 第5話『後の祭り』
- 第6話『初バディ』
- 第7話『ダブルス』
- 第8話『男のカクテル』
- 第9話『王様ゲーム』
- 第10話『沖縄上陸』
- 第11話『誤解なんだが』
- 第12話『オトーリ』
- 『ぐらんぶる』の登場人物・キャラクター
- ダイビングサークル『Peek a Boo(ピーカブー)』
- 北原伊織(きたはら いおり)
- 古手川千紗(こてがわ ちさ)
- 今村耕平(いまむら こうへい)
- 時田信治(ときた しんじ)
- 寿竜次郎(ことぶき りゅうじろう)
- 浜岡梓(はまおか あずさ)
- 吉原愛菜(よしわら あいな)
- ダイビングショップ『グランブルー』
- 古手川菜々華(こてがわ ななか)
- 古手川登志夫(こてがわ としお)
- 伊豆大学の学生
- 野島元(のじま はじめ)
- 山本真一郎(やまもと しんいちろう)
- 御手洗優(みたらい ゆう)
- 藤原健太(ふじわら けんた)
- 青梅女子大
- 飯田かなこ(いいだ かなこ)
- 神尾清子(かみお きよこ)
- 鈴木恵子(すずき けいこ)
- 大橋りえ(おおはし りえ)
- その他
- 工藤(くどう)
- 東(あずま)
- 横手(よこて)
- 安西(あんざい)
- ラグビー部の人
- 水樹カヤ(みずき かや)
- 『ぐらんぶる』の用語
- Peek a boo(ピーカブー)
- グランブルー
- レギュレータ
- オクトパス
- マスク
- ダイコン
- BCD
- ライセンス
- 『ぐらんぶる』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 「最初から自分が出来るものだけ選んでたら何も始まらない。大事なのは、お前が興味をいだいているかどうかだろ?」
- 「世界には、ここよりもっと凄い景色を全身で感じられる場所があるんだから」
- 「 海の中で息が出来るって凄いや! 俺全然泳げないのに!」
- 「な、笑えるだろ?」
- 「俺は今日、固く心に誓ってきたんだ。どんなのが相手でも、絶対に童貞を捨てると!」
- 「今は他にやってみたいことが出来ましたから!」
- 「構わないさ。俺の不幸で、ヤツの幸福を潰せるのなら……」
- 「ここの先輩は一味違うだろ?」
- 「ここなら、アレがもっと近くで見られるかも知れないからな。やれることは、全部やっておきたいんだ」
- 「凄いよな、ダイビング。海の中だけじゃなくて、船まで楽しいとは思わなかった」
- 『ぐらんぶる』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 登場人物の年齢
- ED(エンディング)ムービー
- 嘘予告
- 『ぐらんぶる』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):湘南乃風『Grand Blue』
- ED(エンディング):伊豆乃風『紺碧のアル・フィーネ ~二軒目にカラオケに入った俺たちのテンションスーパーMAXver.~』
- 11話ED(エンディング):水樹カヤ(CV.水樹奈々)『紺碧のアル・フィーネ』