ロッキー3(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロッキー3』とは、1982年公開のアメリカ映画。『ロッキー』シリーズの3作目であり『ロッキー2』(1979年)の続編。前作に引き続きシルヴェスター・スタローンが監督・脚本・主演の三役を務め、シリーズ最終章の予定で製作された。世界チャンピオンとなり、順風満帆な生活を送っていたロッキー。そこへ強敵黒人ボクサー・クラバーが挑戦して来た。だが、ハングリー精神を忘れたロッキーは無残に敗れ去る。再起をかけるロッキーにかつての宿敵アポロがトレーナーとして名乗りをあげ、クラバーとのリターンマッチに挑む。
フィラデルフィア美術館前で行われるブロンズ像の披露式典に出席したロッキー。大きく立派な自身のブロンズ像に感激したロッキーは、集まった観衆の前で引退を匂わすようなスピーチを行った。だがその時、観衆の中にいたクラバーがロッキーに対し「逃げるのか!」と叫んだ。彼は自分との対戦を促すように挑発を続ける。ロッキーは「やってやる!」と挑発に乗ろうとするが、ミッキーは、「試合をするなら1人でやれ」とロッキーに言いその場を去る。尚もクラバーの挑発は続き、エイドリアンに対してまで侮辱する言葉を吐くと、さすがにロッキーは激怒。クラバーに飛びかかろうとするも警備員に取り押さえられその場は収まった。
「あんたの亭主はガッツがねえから、本当の男を知りたいはずだ。毎晩、本当の男を夢見て眠れねえんだろ? 今夜俺のアパートに来なよ。本当の男を見せてやるぜ!」
ロッキーに対する挑戦でありながら、ロッキーの横にいたエイドリアンをも侮辱するクラバーの酷い言葉である。クラバーと言う挑戦者のボクサーが、悪役としてイメージ付けされたシーンとなった。
ロッキーの試合に対するミッキーの本音
美術館での騒動の後、ロッキーは自宅に帰るなりすぐにミッキーの部屋に入ると、彼は家を出ようと荷物をまとめていた。クラバーと闘う事を懸念する理由を問うロッキーに、ミッキーは「勝てないからだ」と答える。さらに「お前はアポロとの試合で終わっていた。タイトル維持のため勝てる相手をずっと自分が選んできた」と語るミッキー。彼はクラバーの試合を何度か観に行っており、これまでの相手とは違うハングリーな破壊マシーンで、ハングリーを失った今のロッキーでは相手にならないほど強いという。ミッキーの忠告に納得したロッキーだったが、それでも「もう一度だけ試合をしたい」と食い下がり、ついにミッキーも折れるのだった。
チャンピオンになってからもずっとロッキーのマネージャーを続けてきたミッキー。以前はロッキーを戦わせるために怒鳴っていたミッキーが、今回は対戦を思いとどまらせるために怒鳴ったことに、納得のいかないロッキー。そんなロッキーに、ミッキーがマネージャーとして彼のためにしてきたことを初めて話す。本作のストーリーの核になる重要なシーンである。
ミッキーとの永遠の別れ
「ロッキーが戻るまで病院に行かない」と、苦しみながら控室で横になっていたミッキー。試合が終わり、足早に控室に戻ったロッキーは、ミッキーに「どうだった?」と聞かれ、「ノックアウトだ。2ラウンドだ」と答える。ロッキーが勝ったと思い込んだミッキーは、息も絶え絶えに喜び涙する。そして安心したように「愛している」とロッキーに告げると、そのまま息を引き取った。ロッキーは、ミッキーに覆いかぶさり「一人にしないでくれ!」といつまでも号泣するのだった。
クラバーに負けて王座陥落したロッキーだが、負けたという事実は伝えない。ミッキーの流した涙は、左目が腫れ上がったロッキーの顔を見て負けたことを悟った涙なのかもしれない。これまでの「ロッキー」シリーズでは、感動で涙を誘うシーンはあっても、悲しみで涙するシーンはなかった。それだけにシリーズを支えて来たミッキーの死はロッキーにとってもファンにとっても、最高に悲しいシーンとなった。
『ロッキー3』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
ハルク・ホーガンの怪力でスタントマンが病院送り
ロッキーがチャリティへの募金活動の一環としてトップレスラーと戦うことになる展開の中で、サンダー・リップスが観客と喧嘩になるシーンがある。サンダーを演じたプロレスラーのハルク・ホーガンは自らの力を甘く見ていたようで、3人ものスタントマンを病院送りにしていたそうだ。
スタローンはインスタグラムへの投稿で当時を振り返り、ハルクに持ち上げられている当時の写真に次のようにコメントを添えている。
「ハルクはただ、自分の強さを知らなかったんだ。信じられないような話だけど、スタントマン達と喧嘩をするために彼が観客に飛び込んだ時なんて、そのうちの3人が病院で治療を受ける羽目になったんだ」
本作で脚本と監督も務めたスタローンは、自らの意向によりWWE界のスターであるハルクをサンダー・リップス役に起用したという。その後もスタローンとハルクは交友を続けており、2005年にハルクがWWEの殿堂入りをした際にはスタローンがその任命役を担っている。
ミスター・Tはプレミア上映で母親に怒られた
本作でロッキーの宿敵クラバー・ラングを演じたミスター・Tは、人生で初めての映画出演でもあり、映画の完成プレミアに母親を招待した。上映時には並んで鑑賞していたらしいのだが、映画の中で、クラバーがロッキーの妻エイドリアンに暴言を吐く場面の際、ミスター・Tの母親は横に座っている息子に向って、「私はあんたをそんな風に育てた覚えはないわ!」と怒りだしたらしい。その暴言のセリフとは、「あんたの亭主はガッツがねえから、本当の男を知りたいはずだ。毎晩、本当の男を夢見て眠れねえんだろ? 今夜俺のアパートに来なよ。本当の男を見せてやるぜ!」というもの。
その演技があまりにも自然体だったためか、映画であることを忘れた母親は、上映中でありながら怒って会場から出て行ってしまったというエピソードである。
本作が縁でWWEの試合に出場したミスター・T
1985年3月31日、ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで開催されたWWEプロレスのレッスルマニア(アメリカン・プロレスの中で最も伝統ある大会)の記念すべき第1回大会において、ミスター・Tは、本作の出演が縁でハルク・ホーガンとチームを組んで出場。1980年代のアメリカン・プロレスを代表するトップスター、ロディ・パイパーとオーン・ドーフのチームとメインイベントで対戦した。そしてその翌年、映画公開から4年後となる1986年4月7日に行われた第2回大会(レッスルマニア2)では、ロディ・パイパーとボクシング・マッチを行っている。
ファイトシーンはすべてのラウンドを撮影
『ロッキー』シリーズの一番の見どころといえば、やはりロッキーが宿敵と対決する白熱したファイトシーンであろう。
もちろん実際のボクシングの試合ではなく、ファイトシーンとはいっても映画の撮影であるため、予算や時間も考慮すれば必要となるシーンのみの撮影をすることになる。だが、この『ロッキー3』ではすべてのラウンドを撮影しているらしい。確かに、前作と前々作ではフルラウンドの闘いという設定であったので、必要なシーンのみにならざるを得ないが、本作での試合はいずれも3ラウンド以内で終わる設定なのでそれも頷ける話である。因みに、サンダー・リップスとの試合の場面にはなんと10日間も割いて撮影をしたそうである。
リングアナは画家だった
ロッキーとサンダー・リップスの異種格闘技戦で、試合の冒頭でリングアナウンサーが2人を紹介するシーンがある。上下真っ白なタキシードを着て大きな口ひげを生やしているこのアナウンサーは、アメリカの有名な印象派の画家、リロイ・ニーマンが演じている。
ニーマンは、スポーツ競技やサーカス、著名人の肖像などを原色系の明るい色彩で描いた作品で知られ、「PLAYBOY」誌のイラストや、ロサンゼルスオリンピックをはじめとする5大会で公式アーティストを務めている。
スタローンと個人的に親交があり、本作中でもトレーニングをするシーンに登場するロッキーの大きな自画像と、ラストシーンでアポロと打ち合うロッキーの画など、シルクスクリーンによる版画で製作された画が使用されている。
因みに彼は本作以降の『ロッキー』シリーズ全てにも出演している。
今も残るロッキーのブロンズ像
Related Articles関連記事
ロッキー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロッキー』とは、1976年公開のアメリカ映画。低予算ながらアカデミー賞3部門を受賞し、無名の俳優シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムへと押し上げた世界的大ヒットシリーズ第1作。監督はジョン・G・アヴィルドセン。フィラデルフィアのスラム街に暮らす三流ボクサーの青年ロッキーに、世界チャンピオンのアポロが対戦相手として指名してきた。自分がただのゴロツキでないことを証明するため、そして愛する女性エイドリアンのために、ロッキーはリング上での決死の闘いに挑む。
Read Article
ロッキー4/炎の友情(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロッキー4/炎の友情』とは、1985年に製作されたアメリカ映画。『ロッキー』シリーズ第4作。監督・脚本・主演はシルヴェスター・スタローン。当時の東西冷戦下のアメリカとソ連を背景としたストーリーは、過去3作とは大きく趣の異なる作品となっている。ロッキーの宿敵であり親友であるアポロが、引退後再びリングに立つことになった。だが、挑戦者であるソ連の長身ボクサー・ドラゴの殺人的パンチによって、リング上で死んでしまう。ロッキーはドラゴを倒すため、敵地ソ連へと旅立つのだった。
Read Article
ロッキー・ザ・ファイナル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロッキー・ザ・ファイナル』とは、2006年製作のアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンの出世作にして代表作「ロッキー」シリーズの6作目。スタローンが監督・脚本・主演を務め、第5作から16年ぶり、第1作から30周年を迎えた伝説のシリーズを締めくくる。現役を引退し、愛妻エイドリアンにも先立たれ、一人息子ジュニアとの関係もこじれて満たされない日々を送るロッキーが、ある決意を胸に無謀な復帰戦に挑む姿を、彼の人生の思い出の数々をちりばめつつ熱く感動的に綴る。
Read Article
ロッキー2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロッキー2』とは、1979年公開のアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムに押し上げた『ロッキー』(1976年)の続編でシリーズ第2弾。本作ではジョン・G・アヴィルドセンに代わりスタローンがメガホンを取り、監督・脚本・主演の三役を務めている。ロッキーとの試合に納得がいかない世界チャンピオンのアポロは、彼をリターンマッチに引きずり出そうと目論む。ボクシングを辞め、恋人エイドリアンと結婚しジュニアも誕生したロッキーだったが、苦悩の末、再びアポロの挑戦を受けることにする。
Read Article
クリード チャンプを継ぐ男(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『クリード チャンプを継ぐ男』とは、2015年に製作されたアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムに押し上げた『ロッキー』シリーズ初のスピンオフ作品で、『ロッキー・ザ・ファイナル』以来9年ぶりに新たな物語を描く。今は亡き伝説のボクサー・アポロの息子アドニスは、かつて父と歴史に残る激闘を繰り広げたロッキーを探し出してトレーナーを依頼。アドニスの純粋さと情熱にアポロの面影を見たロッキーは、彼を鍛え上げ自らのすべてを託し、セコンドとして共に世界タイトルマッチに挑む。
Read Article
ロッキー5/最後のドラマ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロッキー5/最後のドラマ』とは、1990年製作のアメリカ映画。ボクシングに挑む1人の男の愛と闘いを通して、サクセス・ストーリーを描いてきた『ロッキー』シリーズの第5作にして完結篇。シリーズ1作目で監督を務めたジョン・G・アヴィルドセンを再び監督として招き、脚本・主演はシルヴェスター・スタローンが務める。脳へのダメージからボクサーを引退し、財産も失い、原点であるフィラデルフィアの下町に戻ったロッキーが、新人ボクサーを育成しトレーナーとして第二の人生を歩む姿を描く。
Read Article
ランボー/怒りの脱出(ランボー2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ランボー/怒りの脱出』とは、80年代アクション映画の金字塔で、収監されたランボーの元にトラウトマン大佐が訪ねて来て、極東での作戦への参加を提案する。その作戦とはベトナムで捕虜になっている兵士を調査することだった。「80年代は筋肉と爆薬がすべてだった」とスタローンも言ってるように、爆薬の量とアクション描写は、それまでの常識を超えている。また「映画史上最もパクられた本数が多い映画」とも言われており、「ベトナム帰還兵」や「ベトナム捕虜救出」がテーマの映画がビデオ店の戦争アクションコーナーに並んだ。
Read Article
ランボー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ランボー』(原題:First Blood)とは、1982年に米国で公開されたシルベスター・スタローン主演のアクション映画で、『ランボー』シリーズの第1作である。 社会から排除されたベトナム帰還兵のランボーが、たまたま訪れた街でランボーを追い出そうとする保安官に出会い、戦いへと発展する。ランボーを通してベトナム戦争の負の遺産として社会問題になった米国の暗部が描かれている。 本作は『ロッキー』に続き、シルベスター・スタローンの代表作となり、ハリウッドスターとしての地位を不動のものとした。
Read Article
ランボー/最後の戦場(ランボー4)のネタバレ解説・考察まとめ
『ランボー/最後の戦場』とは、2008年5月24日に公開されたアクション映画で、『ランボー』シリーズの第4作。主演、監督、脚本はシルヴェスター・スタローン。前作の『ランボー3/怒りのアフガン』から20年ぶりの続編にあたる。 タイ北部で静かに暮らしていたランボーは、ミャンマー軍に捕らえられたキリスト教系NGOの一行を救出するために、敵地へ向かう。本作はミャンマーを舞台にランボーが再び戦いの地に舞い戻ることとなった。
Read Article
ランボー3/怒りのアフガン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ランボー3/怒りのアフガン』とは1988年にアメリカ合衆国で製作されたアクション映画作品で『ランボー』シリーズ第3作にあたる。ベトナム戦争時代の上官でランボーの唯一の理解者であったトラウトマン大佐がアフガニスタンの戦場でソ連軍の捕虜となってしまう。タイで静かに暮らしていたランボーは、それを知ると大佐救出のためアフガンに向った。 公開当時は「101分の本編で108人の死者が出る」というキャッチコピーでギネスブックに「最も暴力的な映画」と記載された。
Read Article
社会派映画としての「ロッキー」の真価とは?無名のロッキーと王者アポロの対比
1976年公開の映画『ロッキー』はスポーツ映画の金字塔です。 続編も制作されており、世界中から愛される作品です。 しかし、その人気に反して社会派映画として非常に高い価値を持つことはあまり知られておりません。という事で、この映画の本質的な意味をもう一度探ります。
Read Article
目次 - Contents
- 『ロッキー3』の概要
- 『ロッキー3』のあらすじ・ストーリー
- 『ロッキー3』の登場人物・キャラクター
- ロッキー・バルボア(演:シルヴェスター・スタローン)
- エイドリアン(演:タリア・シャイア)
- ポーリー(演:バート・ヤング)
- ミッキー(演:バージェス・メレディス)
- アポロ・クリード (演:カール・ウェザース)
- クラバー・ラング(演:ミスター・T)
- サンダー・リップス(演:ハルク・ホーガン)
- デューク(演:トニー・バートン)
- ロッキー・ジュニア(演:イアン・フリード)
- 『ロッキー3』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 俺たちが戦った時、お前はトラの目をしていた、鋭い目を!”Now, when we fought, you had that eye of the tiger, man; the edge! "
- 明日はないんだよ!”There is no tomorrow!”
- ボクサーの妻よ "I live with a fighter."
- 美術館前での挑戦者クラバーの挑発
- ロッキーの試合に対するミッキーの本音
- ミッキーとの永遠の別れ
- 『ロッキー3』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ハルク・ホーガンの怪力でスタントマンが病院送り
- ミスター・Tはプレミア上映で母親に怒られた
- 本作が縁でWWEの試合に出場したミスター・T
- ファイトシーンはすべてのラウンドを撮影
- リングアナは画家だった
- 今も残るロッキーのブロンズ像
- ロッキー像を手に入れたスタローン
- 『ロッキー3』の音楽(主題歌・挿入歌)
- 主題歌:サバイバー『 Eye Of The Tiger』
- 挿入歌:フランク・スタローン『Pushin' 』
- 『ロッキー3の関連映像
- 予告編映像(字幕版)