【ミルクボーイ】今まで誕生した芸人・一世風靡した有名人・歌手・動物まとめ!【ぺこぱ など】

芸能界で活躍した芸人・有名人・歌手・動物をまとめました!ぺこぱやミルクボーイなど数多くまとめているのでぜひ最後までご覧ください!ミルクボーイは、吉本興業大阪本部に所属する内海崇と駒場孝からなる日本のお笑いコンビ。2007年7月結成、NSCにおいて大阪校27期及び東京校10期と同期扱い。大阪市天王寺区住みます芸人。M-1グランプリ2019王者。

class

1993年
人気度:★☆☆

男性デュオグループ。デビュー曲の『夏の日の1993』は販売枚数170万枚を超えるミリオンヒットを記録した。1996年に解散したが、2003年に再結成。さらに2008年より、日浦孝則に代わり、class所属のGMAエンタープライズ代表取締役である岡崎公聡がメンバーとなり再始動したが、2009年に津久井克行が死去したことにより活動休止となった。

出典: b1.rimg.tw

THE虎舞竜

1993年
人気度:★☆☆

1982年にデビューしたロックバンド。シングル『こっぱみじんのR&R』(カップリングは「ロード」)リリース。ファンからの手紙を元に作られたことで、TV番組が「ロード」を放送すると有線放送でチャート上昇。220万枚の大ヒット曲となる。Voの高橋ジョージは2004年ごろからはタレント業を中心に活動している。

出典: ex-img.com

山根康広

1993年

ロック・シンガーソングライター。1993年1月21日発売のデビューシングル『Get Along Together』はミリオンセラーを記録。累計出荷枚数174万枚。年末には第35回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞すると共に、NHK紅白歌合戦にも出場を果たした。

小野正利

1992年

デビュー当時から4オクターブの音域を持つと言われ、海外のHR/HM歌手にも遜色ないクリアかつ突き抜けるようなハイトーンボイスで話題となる。1992年、3rdシングル「You're the Only…」が、フジテレビ系ドラマ「君のためにできること」の主題歌となり、大ヒット。この年の第34回日本レコード大賞最優秀新人賞等を受賞し、紅白歌合戦にも出場した。

出典: rpr.c.yimg.jp

嘉門達夫

1991年、2011~2012年

シンガーソングライター。高校在学中に笑福亭鶴光(当時27歳)に弟子入り。“笑福亭 笑光”(しょうふくてい しょうこう)の名をもらう。所属事務所は松竹芸能。1980年、笑福亭鶴光から破門を宣告され、松竹芸能との専属契約を解除される。担当番組も全て降板。1982年、嘉門達夫の名で歌手デビュー。1991年「替え唄メドレー」が82万枚のセールスを記録。これが自身最大のヒット曲となる。その後、2011年~2012年にかけてプチ再ブレイクした。

出典: www1.saga-s.co.jp

ルー大柴

1990年代前半+2007年

お笑いタレント。1989年、関根の主宰する劇団『カンコンキンシアター』の旗揚げに参加し、その独特のキャラクターが脚光を浴びる。「アデランス」のCM「トゥギャザーしようぜ!!」のフレーズが有名。だがこの時ルーは35歳で完全に遅咲きだった。1990年代前半の短期間のブレイク後、テレビでの出演機会が少なくなり世間の露出度としては「控えめ」の状態が続いた。しかし2007年初頭頃からはクド過ぎる本人のブログ、その本人の言葉が「ルー語」と言われ、以前ならば最も嫌われていた女子高生層の間で話題となり、再びブレイクした。

出典: pds.exblog.jp

トランプマン

プロマジシャン

本名、素顔、出身地などは非公表とされている。別名義でオリジナル・マジック(奇術)も発表している。フジテレビ系紀行・情報クイズ番組『なるほど!ザ・ワールド』にてデビュー。1990年6月から7年間レギュラー出演した。

GAO

1992年

女性シンガーソングライター。一見少年の様に見えるユニセックス的なルックスとハスキーボイスが特徴。「GAO」とは発声練習中に声をつぶし、その声からつけられたあだ名。代表曲のひとつがミリオンセラーとなった「サヨナラ」(日本テレビ系ドラマ『素敵にダマして!』主題歌、『NNNニュースプラス1』エンディング)。

故・周富徳

1990年代前半

広東料理の料理人。通称・炎の料理人。テレビ番組には「南園」時代から『きょうの料理』(NHK)に出演していたが、1990年代に入り『浅草橋ヤング洋品店』(テレビ東京系)、『わいど!ウオッチャー』(TBS系)、『たほいや』(フジテレビ系)等への出演でブレイクし、全国区の人気となった。その後、セクハラ疑惑や脱税疑惑(税金の申告漏れ)でブームは縮小するも、中華料理店を多数経営していたほか、各地で講演活動を行っていた。2014年4月8日、肺炎のため死去。71歳没。

出典: www.les2.net

工藤兄弟

1992年~1994年

日本の双子(一卵性双生児)のタレント。ホリプロに所属していたが、2008年に独立し「JK sports」を設立。1992年4月から1994年9月まで2年半、『笑っていいとも!』の8代目いいとも青年隊を務めた。

大事MANブラザースバンド

1991年

「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」のテーマソングとして1991年に発売した3枚目のシングル「それが大事」が180万枚の大ヒットを記録した。

「負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じぬくこと♪ダメに、な~りそううな時、それが1番大事~♪」

出典: art16.photozou.jp

ラッキィ池田

1990年前後

振付師、タレント。芝居やコント、音楽ユニットなど多岐に活動し、その独特なキャラクターとラジオでダンスをするという破天荒なパフォーマンスがうけ、更に1989年、アーノルド・シュワルツェネッガーがヤカンを持って踊る日清食品『カップヌードル』のTVコマーシャルや、自身がテレビに登場する際の奇抜なファッションが注目されブレイク、独特のキャラクターのタレントとしてバラエティ番組に多数出演した。

けろけろけろっぴ

生き物じゃなく架空のキャラですが(笑)。けろけろけろっぴは、サンリオでデザインされたキャラクターグッズ用キャラクター群。主人公のはすの上 けろっぴ。元気なカエルの男の子。男女兼用キャラクターに属する。

出典: pbs.twimg.com

カッタくん

1985年~1995年あたり

山口県宇部市のときわ公園で放し飼いにされていた、オスのモモイロペリカン。子供たちと戯れる様子がテレビニュースなどで報道されたこともあって全国的に有名となった。1989年には明るい話題を提供したとのことで日本動物愛護協会より表彰を受けている。

オスマン・サンコン

1984年~

ギニア共和国出身のタレント、著作家、ギニア日本交流協会顧問、元外交官。笑顔を絶やさない明るいキャラクターと、いわゆる天然ボケで、デーブ・スペクター、ケント・デリカットらとともに「変なガイジン」タレントとして人気を博した。お決まりのフレーズは、「1コン2コン・サンコン!」。

出典: www.amazon.co.jp

アントン・ウィッキー

1979年3月~1994年3月

スリランカ生まれで日本在住の国際比較学者、外国人タレント。1979年3月にスタートした日本テレビ「ズームイン!!朝!」の1コーナー「ウィッキーさんのワンポイント英会話」で全国的に有名に。その後、1994年3月の番組リニューアルまで15年間続いた。

気仙沼ちゃん

宮城県気仙沼市出身の元女性タレント、実業家(民宿経営者)。1977年から1978年にかけて、フジテレビ系の番組『欽ちゃんのドンとやってみよう!』(欽ドン!)で一般公募により出演。朴訥な東北弁で人気を集めた。

出典: stat.ameba.jp

エリマキトカゲ

爬虫綱有鱗目アガマ科エリマキトカゲ属に分類されるトカゲ。オーストラリア北部、パプアニューギニア(ニューギニア島南部)に分布。日本では1984年に三菱・ミラージュのテレビCMなどで話題になり一時大流行となった。

ウーパールーパー

メキシコ原産の両生類でサンショウウオの仲間。ウーパールーパーは日本に持ち込まれたときにつけられた愛称。アホロートル(スペイン語)やメキシコサラマンダー(英語)が正式名称。癒し系キャラがCMなどで人気となり一躍ブームを生み出した。

yabemi8
yabemi8
@yabemi8

Related Articles関連記事

M-1グランプリのネタバレ解説・考察まとめ

M-1グランプリのネタバレ解説・考察まとめ

『M-1グランプリ』とは、漫才師の日本一を決める大会のことを指す。2001年から2010年までは出場資格としてコンビ歴10年以下であったが、復活した2015年からはコンビ歴15年まで引き上げられた。歴代優勝者に中川家、ますだおかだ、フットボールアワー、アンタッチャブル、ブラックマヨネーズ、チュートリアル、サンドウィッチマン、NONSTYLE、パンクブーブー、笑い飯、トレンディエンジェル、銀シャリ、とろサーモン、霜降り明星、ミルクボーイ、マジカルラブリー、錦鯉、ウエストランド、令和ロマンがいる。

Read Article

M-1グランプリ2003年 ~フットボールアワー3度目の出場にて悲願のM-1王者へ…~

M-1グランプリ2003年 ~フットボールアワー3度目の出場にて悲願のM-1王者へ…~

2003年のM-1グランプリで3度目の悲願のM-1王者になったフットボールアワー。 丁度この年は、笑い飯、敗者復活枠から決勝進出を獲得したアンタッチャブルの三つ巴の戦いとなった年でもある。 今回はM-1グランプリ王者になったフットボールアワーを中心に、戦いの模様を解説していきます。お楽しみに…。

Read Article

目次 - Contents