ときめきメモリアル Girl's Side(ときメモGS)のネタバレ解説・考察まとめ

『ときめきメモリアル Girl's Side』(ときメモGS)とはコナミデジタルエンタテインメントがPlayStation 2向けに発売した女性向けの恋愛シュミレーションゲーム。その後ニンテンドーDS向けに発売された。主人公が高校生活を送る中で男の子と仲良くなり卒業式で告白されることを目指す。10人の男の子と恋愛出来る。DS版で追加になったスキンシップモードでは男の子と触れ合い反応が見ることができ、親友モードでは恋愛エンディング以外の要素も楽しめるようになった。

目次 - Contents

主人公が2年生になりしばらくするとどこかから視線を感じるようになる。視線が気になっていた主人公はついにその人物と話すことに成功する。
するとその人物は「違うんス!誤解っス!自分はストーカーじゃないっス!1年F組の日比谷渉っていいます。先輩は葉月先輩と仲良いって聞きました。」と言う。
主人公は「葉月くんに用なら本人のところにいけば?」と言うと日比谷は「行ったんすけど断られたっス。弟子入りをお願いしたらやめろって言われたっス。自分、一人前の男になる修行中なんス。葉月先輩をとてつもなく尊敬してます!クールで天才でファッションもバッチリ!自分の理想の男っス!」と葉月に憧れ、本人に断られたので主人公につきまとっていたことを白状した。
続けて日比谷は「これからは正々堂々と先輩をマークさせてもらいます。よろしくお願いします!」と言い去って行った。

甲子園

日比谷が2年生になり野球部ではエースを務めていた。主人公もマネージャーとして一緒に同行しており日比谷を見守る。
9回裏であと1ストライクをとれば優勝というところにきて日比谷はプレッシャーを感じ始める。しかしここまで練習を積み重ねてきた自分を信じて最後の1球を投げた。

最後の1球を投げる日比谷

そして見事ストライクを勝ち取った日比谷は甲子園優勝を果たす。試合終了した後、控室で日比谷の元を訪れた主人公は日比谷に駆け寄る。
日比谷は驚きながら「自分泥だらけっすからあんまり近づくと…」と主人公を気遣う。続けて「先輩がずっと見ててくれたから自分、勝負できたっす。」と感謝を伝える。頼もしくなった日比谷を見て主人公の心も日比谷へと向いていく。

海でちゅー

ある日主人公と日比谷が海へデートに出かけた。海で2人で遊んでいると主人公が溺れてしまい意識を失ってしまう。
日比谷は主人公が目を覚まさないことに焦りどうしようか考え、人口呼吸をすることにした。何度か繰り返していると主人公が目を覚ました。

主人公が目を覚まし泣いて喜ぶ日比谷

もう目を覚まさないかもしれないと思っていた日比谷は主人公が無事でいてくれて涙を流して喜んだ。
その姿を見て主人公は助けてくれた日比谷に感謝すると同時に男性として惹かれていく。

告白エンディング

卒業式の日、教会にいた主人公の元へ日比谷が来た。するといきなり日比谷は「先輩!俺はやっとわかったんス!じゃなくてわかったんです!…あああダメだもう1回最初っからいいっスか?」と最初からさせてほしいと言われ再度やり直す。

主人公に告白する日比谷

「先輩!俺はやっとわかったんです!一人前の男になるためには何が必要かってこと。誰かのマネじゃダメなんですよね。一生懸命打ち込んでる姿、それがかっこいいと思うんです。なんだっていいんですよね!自分が本当に好きでがんばれるものなら。自分は野球が大好きです!でもそれが分かったのは先輩のおかげです。あ、あの!聞いてください。俺は先輩より1個年下ですけど、1年出遅れてるけど、気持ちじゃ負けません。うまく言えないんですけど、ずっと先輩の背中見てきて思ったんです。ただの後輩じゃなくて、俺一人前の男として認めてもらいたいって。先輩!好きです、大好きです!先輩をメロメロにさせるような男にきっとなります!だから彼女になってください!」と言われ主人公はOKと答える。
すると日比谷は「やったー!やったやったやったー!先輩がオッケーしてくれた!俺、先輩のこと愛してますからね!」と言われエンディングを迎える。

氷室零一ルート・エンディング

出会い

入学式の日、主人公は教室で担任の先生が来るのを待っていると担任の氷室が教室に入ってくる。そして「私が君たちを担任する氷室零一だ。私のクラスの生徒には常に節度を守り、勤勉であるよう心がけてもらいたい。以上だ。質問のある者は?」とかなり固い自己紹介が行われた。
すると同じクラスの生徒が「はーい質問。先生、恋人はいますか?」と氷室にふざけて質問すると「たった今、節度を守るよう言ったはずだ。他には?」と冷たく交わされてしまう。
そして続けて「ん?君、スカーフが曲がっている。直したまえ。」と主人公に対して身だしなみを厳しく注意する。主人公はすごい先生に当たってしまったなと少し嫌な思いをして高校生活が始まる。

保健室で看護

体育祭の日、主人公はヒザを擦りむき保健室に来ていた。主人公が消毒液を探していると「左から2番目の棚だ。」と急に誰かが話しかけてきた。驚いて振り向くと氷室の姿があった。なぜここにいるのか聞いてみるが「早く傷の手当てをしなさい。」とここにいる理由を教えてくれない。不思議に思いながらも主人公は自分で消毒液を使い処置をしていると氷室が「そんないい加減な消毒で包帯をしてはかえって傷口が化膿するだろう。もういい。見せなさい。」と処置しているところを交代する。

主人公の傷の手当てをする氷室

氷室は処置をしながら「保健室を利用するなら、誰かに付き添いを頼むべきだ。ましてや今日は体育祭だ。怪我をする不注意者が多い。保健教員が席を外している確率が高いとは思わなかったのか?」と主人公の不注意を指摘する。主人公が謝ると氷室は「以後、気をつけるように。」と言い処置を続ける。
そして処置が終わり「ふむ、これでよろしい。それでは、私は持ち場に戻る。」と言い戻ろうとする。主人公は「何か保健室にご用があったのではないのですか?と尋ねると「私の用はもう済んだ。君も早く戻りなさい。」と言い保健室を後にした。
主人公は転んだ自分を見てわざわざ来てくれたのかと思い氷室の優しい一面を見て氷室への印象が変わっていく。

放課後のピアノ

放課後、帰宅が遅くなり帰ろうと急いでいた主人公は教室からピアノの音色が聞こえてることに気付く。とても優しい伴奏で誰が弾いているのか気になった主人公はその教室を覗いてみた。するとピアノを弾く氷室の姿があった。

ピアノを弾く氷室

すると覗いているところを氷室に見つかってしまい、勝手に覗いたことを主人公は謝罪する。そしてとても素敵な演奏だったと氷室に伝える。
演奏を褒められた氷室は「そうか、ありがとう。」といつもの冷たい物言いとは違う優しい口調で主人公に話す。
ピアノを演奏することへの驚きと、見たことのない優しい雰囲気の氷室を見て主人公は氷室に惹かれていく。

hiyoriw1
hiyoriw1
@hiyoriw1

Related Articles関連記事

NEW
ときめきメモリアル(ときメモ)の歴代ヒロインまとめ

ときめきメモリアル(ときメモ)の歴代ヒロインまとめ

『ときめきメモリアル』とは、1994年にコナミ(現・コナミホールディングス)がPCエンジンSUPER CD-ROM2向けに発売した恋愛シミュレーションゲーム。高校生活3年間の中でさまざまなヒロインたちと仲良くなり、最終的に付き合えるようになることを目的としている。ときめきメモリアルシリーズには、作品ごとに多数のヒロインたちが登場する。

Read Article

NEW
ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Story(ときメモGS3)のネタバレ解説・考察まとめ

ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Story(ときメモGS3)のネタバレ解説・考察まとめ

『ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Story』(ときメモGS3)とはコナミデジタルエンタテインメントがニンテンドーDS向けに発売した女性向けの恋愛シュミレーションゲーム。その後PSP版も発売された。主人公が高校生活を送りながら恋愛をして卒業式に告白されることを目指す。10人の男の子と恋愛出来る。シリーズ初の三角関係システムで2人の男の子が主人公を奪い合ったり、W大接近モードで大画面に映し出される2人の男の子の顔にタッチして反応を楽しんだりという新しいシステムも魅力である。

Read Article

NEW
ときめきメモリアル(ときメモ)のネタバレ解説・考察まとめ

ときめきメモリアル(ときメモ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ときめきメモリアル』とは、1994年にコナミから発売された恋愛シュミレーションゲーム。日本の家庭用ゲーム機で初めて発売された「恋愛をメインテーマとするゲーム」である。略称は「ときメモ」。 私立きらめき高校に入学した主人公は、この学校に「卒業式に、校庭にある伝説の樹の下で女の子から告白されて生まれたカップルは永遠に幸せになる」という伝説があることを知る。「幼馴染の藤崎詩織の恋人になりたい」と考えた彼は、詩織の気を引こうと勉強や部活に打ち込み、その中でそれぞれに魅力的な少女たちと出会っていく。

Read Article

NEW
ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Kiss(ときメモGS2)のネタバレ解説・考察まとめ

ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Kiss(ときメモGS2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Kiss』(ときメモGS2)とは、2006年8月にコナミデジタルエンタテイメントからPlayStation2向けに発売された女性向け恋愛シュミレーションゲーム。「Girl's Side」シリーズの第2弾で、舞台は第1弾と同じはばたき市で主人公が入学する学校は近くの海岸に人魚の逸話が残る「羽ヶ崎学園」(はねがさきがくえん)。学校生活やアルバイト先で出会った男の子たちと一緒に過ごしながら、卒業式には感動的なエンディングを迎える。

Read Article

ハッカドールのエンドカードまとめ

ハッカドールのエンドカードまとめ

『ハッカドール』(英:Hacka Doll)とは、DeNAが2014年から2019年にかけて運営していたサブカルチャーに特化したスマートフォン向けニュースアプリ。『ハッカドール』では、記事を読むたびに、1日最大3枚のエンドカードが無料でGETできる。サービス提供時には、『ブレイブソード×ブレイズソウル』『神撃のバハムート』『神界のヴァルキリー』などの有名作品のエンドカードも配信されていた。ここでは『ハッカドール』で提供されていたエンドカードを紹介していく。

Read Article

今で言う大人気女性声優といちゃいちゃできる恋愛ゲームまとめ

今で言う大人気女性声優といちゃいちゃできる恋愛ゲームまとめ

恋愛ADVやってますか?今でもいろいろなメーカーから、たくさんの作品がでていますが…最近ではなかなか有名声優との疑似恋愛を体験できるソフトも少ないものです。しかしながら、彼女達のデビュー初期の作品あたりでは、それこそ今で言う新人さんのような感じで出演していました!そんな大人気女性声優とイチャラブできる恋愛ゲームをまとめてみました(有名どころ一択!)。

Read Article

【スパロボ】懐かしい!セガサターン用ソフトの累計売上ランキングTOP20まとめ【ときメモ】

【スパロボ】懐かしい!セガサターン用ソフトの累計売上ランキングTOP20まとめ【ときメモ】

セガサターンは、1994年に「セガ・エンタープライゼス」から発売された据え置き型ゲーム機である。俳優の藤岡弘がCMキャラクター「せがた三四郎」を演じた事でも大きな話題を集めた。ソフトのジャンルは格闘ゲームの種類が豊富な点が特徴だ。本記事ではセガサターン用ソフトの累計売上ランキング、TOP20をまとめて紹介する。

Read Article

目次 - Contents