Banished(バニッシュド)のネタバレ解説・考察まとめ
「Banished(バニッシュド)」は、Shining Rock Softwareが開発した都市経営シミュレーションゲーム。
プレイヤーは、Banished=追放された人々を生存させるため、あらゆる生存戦略を駆使して住民たちを導いていく。
「シムシティ」など類似の都市経営シミュレーションに比べ、ややシビアな難易度となっている。
市民に幸福度を提供する施設。
住民を配置すると説法を受ける住人の数が表示され、その住人の幸福度が上がる。
Cemetery(墓地)
7x7~20x20のサイズで設置できる可変の設置物。
身内を失った家族は著しく幸福度が低下するが、墓地があるとそこに墓を立てて弔うため、幸福度低下を防ぐことができる。
平時でも住民の憩いの場として稼働しているようで、住民はここまでやってきて休息を取る。
資材保管施設
Storage Barn(納屋)
各種資源を保管する建物。保管できる資源は食料・道具・衣類・繊維などで、資材は保管できない。
納屋に収められた食料は劣化して消滅しないので何年でも保存できる。
Stock Pile(資材置場)
2x2~10x10のサイズまで可変で設置可能な資材置き場。木材、石材、薪、石炭を保存するための施設(置き場所)。
住民は集めた資材をここに置いていく。また建築資材をここから運び出す。
Market(市場)
市場周辺にいる住民の資源調達効率を大幅に向上させる施設。
市場で働くVendor(行商人)が各地から物資を収集し、様々な資材をストックすることで、住民はほとんどの生活必需品を市場で入手できるようになる。
食料や薪などの生活必需品を納屋や資材置き場を回って取りに行く必要がなくなり、資源調達の効率が向上する。
Trading Post(交易所)
定期的に村の外から商人が訪れ、物資を交換する場所。
Trader(貿易商)に任命された住民が交易に用いる販売品や買い入れ品の搬出入を行う。
このように、交易によって様々な物資を物々交換で入手可能。
作物の種や家畜などは交易でしか買うことができないため、交易を使わなければ作物や家畜の種類が増えない。
食料生産施設
Crop Field(畑)
農作物を生産する土地。種がないとその作物が解禁されず生産が始められない。
4x4~15x15の間で設置可能で、サイズによって必要な農民の数が異なる。
種まきは一律で春から始まり、順次成熟していく。早秋~晩秋にかけて収穫を行う。
病害発生により打撃を受けることがあり、近隣で同種の作物があると速やかに伝播・拡大していく。
畑で生産できる作物の種類はマメ、カボチャ、ピーマン、ウリ、トウモロコシ、ジャガイモ、小麦。
MODでさらに種類を増やすことができる。和風MODでは小麦が米に差し替えられる。他にも綿花を育て、綿を経て衣服を作るというMODも存在する。
Orchard(果樹園)
畑と同じく、果樹を生産する土地。種がないとその作物が解禁されず生産が始められない。
4x4~15x15の間で設置可能で、サイズによって必要な農民の数が異なる。
苗木を植えてから約4年後に収穫が可能になり、一定年後に枯れて苗木の状態に戻る。
面積に対しての生産効率がよくなく、十分な量を得るためには大量に敷設する必要がある。
果樹園生産できる果樹の種類はリンゴ、サクランボ、梨、プラム、桃、栗、ピーカンナッツ、クルミ。
MODでさらに種類を増やすことができる。
Pasture(放牧地)
牛・羊・鶏の畜産を行う場所で、購入した動物を育成することができる。
各放牧地は限界容量が定められていて、繁殖などにより超過すると溢れた家畜は屠殺される。屠殺された家畜から資源を入手する。
病害発生により打撃を受けることがあり、近隣で同種の家畜がいると速やかに伝播・拡大していく。
飼育できる家畜は牛、羊、鶏だが、MODでラマや鹿などを飼うこともできる。
・Cattle(牛)
屠殺したときに牛肉と皮革が取れる。
家畜1匹あたりの生産効率はかなり高いが繁殖速度は遅い。
屠殺が行われるまで(放牧地に定められた限界容量に達するまで)は何も得ることはできない。
牛からミルクを収穫するMODがあり、それを導入することによって飼育されている牛からミルクを得ることができる。
それによって、「屠殺されなければ生産が行われないため、放牧地の限界容量に達するまで生産が止まる」というデメリットが解消されている。
ちなみに、ミルクからチーズやヨーグルトを生産するMODもある。
・Sheep(羊)
飼育中に羊毛が、屠殺したときに羊肉が取れる
食糧生産量はそこそこだが、衣類に必要な羊毛を定期的に産出する。
・Chickens(鶏)
飼育中に卵が、屠殺したときに鶏肉が取れる。
繁殖速度が非常に早く、また繁殖中でも卵で定期的に食料を生産できるが、生産効率自体は低い。
Fishing Dock(釣り小屋)
川べりに設置することで魚を獲ることができるようになる施設。
収穫量は設置時に表示される円形範囲内の水面積に依存する。
Hunting Cabin(狩猟小屋)
目次 - Contents
- 『Banished』の概要
- MODについて
- 『Banished』のシステム
- 住民
- 住民の職業
- Laborer(労働者)
- Builder(大工)
- Farmer(農民)
- Herdsman(畜産家)
- Gatherer(山菜商、山菜採り)
- Fisherman(漁師)
- Hunter(狩人)
- Woodcutter(薪割り)
- Forester(木こり)
- Herbalist(薬草商)
- Blacksmith(鍛冶屋)
- Brewer(醸造屋)
- Tailor(仕立屋)
- Vendor(行商人)
- Trader(交易商)
- Miner(炭鉱夫)
- Stonecutter(石工)
- Teacher(教師)
- Physician(医者)
- Cleric(聖職者)
- 施設
- 住宅、道路
- Wooden House(木の家)、Stone House(石造りの家)
- Boarding House(長屋、共同住宅)
- Dirt Road(砂利道)、Stone Road(舗装道路)
- Bridges(橋)、Tunnel(トンネル)
- 行政
- Well(井戸)
- School House(学校)
- Hospital(病院)
- Town Hall(町役場)
- Chapel(教会)
- Cemetery(墓地)
- 資材保管施設
- Storage Barn(納屋)
- Stock Pile(資材置場)
- Market(市場)
- Trading Post(交易所)
- 食料生産施設
- Crop Field(畑)
- Orchard(果樹園)
- Pasture(放牧地)
- Fishing Dock(釣り小屋)
- Hunting Cabin(狩猟小屋)
- Gatherer's Hut(山菜採りの小屋)
- 資源製造施設
- Wood Cutter(薪割り場)
- Forester Lodge(木こりの小屋)
- Herbalist(薬草商の小屋)
- Blacksmith(鍛冶場)
- Tailor(裁縫所)
- Tavern(醸造所)
- Mine(鉱山)
- Quarry(石切り場)
- 自然災害、病気
- 飢餓
- 寒さ
- 疾病
- 住民の事故死
- 病害
- 竜巻
- 火災
- 『Banished』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 製作者人数
- 河川の埋め立て
- MOD導入の注意
- Roots
- Pepperの和訳