BLEACH / ブリーチ

『BLEACH』とは、久保帯人による少年漫画。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2001年36・37合併号から2016年38号まで連載された。単行本は全74巻。2005年に小学館漫画賞少年向け部門を受賞。2009年は単行本が累計647万部を売り上げ、『ONE PIECE』『NARUTO』に続く3位を記録した。累計発行部数は1億3000万部。ストーリーは大きく分けると5編。1~8巻は死神代行篇。9~21巻は尸魂界篇。22~48巻は破面篇。49~54巻は死神代行消失篇。55~74巻は千年血戦篇。
主人公は霊感の強い高校生、黒崎一護(くろさきいちご)。彼が死神となり、仲間と共に戦いながら強く成長していく。ジャンプの王道ともいえるバトル漫画。
2004年~2012年にテレビアニメが放送。オリジナルのシリーズを挿入しつつ、死神代行消失篇までが放送された。2022年よりBLEACH20周年プロジェクトの一環として千年血戦篇が開始された。2006年、2007年、2008年、2010年に劇場版アニメーションが公開された。2018年には『BLEACH 死神代行篇』のタイトルで実写映画化。福士蒼汰が主演を務めた。2005年には『ROCK MUSICAL BLEACH』としてミュージカル化。ゲームも多数ある。

BLEACH / ブリーチのレビュー・評価・感想

BLEACH / ブリーチ
10

平成少年漫画の王道「BLEACH」の魅力3選!

「BLEACH」という少年漫画を知っていますか?平成の「週刊少年ジャンプ」の代表格のひとつと言われる王道バトルアクション漫画です。今回は、そのBLEACHの魅力をご紹介します。

「BLEACH」は「週刊少年ジャンプ」にて2001年~2016年まで15年間掲載されたバトルアクション漫画です。作者は久保帯人先生。海外でも高い人気を誇り、2000年代の「週刊少年ジャンプ」の看板作品でもあります。

普通の高校生・黒崎一護が死神・朽木ルキアと出会い、ひょんなことから悪霊・虚(ホロウ)を退治する死神代行を請け負い、死神としての活躍と仲間たちとの絆や成長が描かれたストーリーです。章ごとに展開が複雑に絡み、複線回収もあり、読み応えのある作品です。

5つの編に分けられて物語が展開します。
・死神代行編
・尸魂界編
・破面編
・死神代行消失編
・千年血戦編(訣別譚・相剋譚)

また、「週刊少年ジャンプ」2021年36・37合併号に限り、本編完結後の新たなエピソードを描いた読み切り作品「獄頤鳴鳴篇(ごくいめいめいへん)」が掲載されました。

BLEACHには多くの魅力が詰まっています。男女・国内外問わず人気を誇るBLEACHの魅力を3つに絞ってご紹介します。

まずは個性的なキャラクターが登場すること。登場キャラクターたちは、刀や袴のスタイルで戦ったり、独特な技を繰り出したりします。また、女性キャラが幅広い個性派ぞろいでかわいい!と注目されています。

主人公・黒崎一護はオレンジの髪、ブラウンの瞳、職業・高校生と、霊感があること以外は普通の高校生。彼はストーリーが進むたびに、精神的にも肉体的にも成長していきます。成長するごとに恰好よくなっていく一護には女性ファンも多くいます。家族や仲間を大切に想っている性格も少年漫画の主人公らしいです。

朽木ルキアは黒崎一護の死神の能力を引き出したキャラクターです。ルキアは女性ですが、あくまでヒロインではなく、女性版の主人公、という位置づけです。彼女の過去や心情にクローズアップした回も多く、清く、強く、可憐で格好いい女性像として描かれます。

BLEACHの鍵を握る重要な人物が藍染惣右介です。初登場では優しく、聡明で、落ち着いた大人な理想の上司といった印象でしたが、彼が裏切った瞬間は読者全員が肝を抜かされた衝撃的シーンとなりました。

登場人物が多いことでも有名な「BLEACH」では、紹介しきれないほど多くの魅力的なキャラクターがいます。一護の同級生であるから空座第一高校の仲間たちや、尸魂界の死神たち、破面で対峙したアランカル達など、読み進めていくうちに必ずお気に入りのキャラクターが見つかるでしょう。

「BLEACH」にも多くの王道バトルアクション漫画ならではの名シーンがあります。そこには必ず名台詞があります。そのシーンに涙したり、衝撃を受けたり、勇気づけられたりします。

また、「BLEACH」といえば久保帯人先生による巻頭のポエムを思い浮かぶ人も多くいるでしょう。
1巻ごとに各キャラクターやストーリーを表したような詩が書かれます。心に響くような印象強い格言も多くあるのでチェックしてみましょう。

「BLEACH」は漫画だけでも十分に満足できるほど面白い作品ですが、その世界観にもっと浸りたい人は他のメディアミックスにも注目してください。小説、テレビアニメ、トレーディングカードゲーム、ソーシャルゲーム、ミュージカル、劇場版映画、実写映画など展開されています。また、2020年3月に始動した「BLEACH20周年プロジェクト」の一環として、原画展が開催されたり、千年血戦編のテレビアニメが放送されました。
こちらもチェックしてみてはどうでしょうか。

BLEACH / ブリーチ
10

スマホゲーム「BLEACH Brave Souls」のレビュー

今回は、大人気アニメ「BLEACH」のスマホゲーム「BLEACH Brave Souls」についてご紹介します。

「BLEACH」とは、作者・久保帯人の作品。主人公、黒崎一護がある日、黒崎たちの住む現世に虚を退治しに来た死神・朽木ルキアと出会います。一護を含め家族が虚に襲われたところをルキアに助けられますが、その際に彼女は負傷してしまいます。家族を助けるためには、死神になるしかないと言われルキアから死神の力を譲渡。ルキアは死神の力を失い、彼女の力が回復するまでの間、一護は死神代行として活動することに。

ゲーム「BLEACH Brave Souls」はBLEACHの世界観を再現したストーリーと、お馴染みのキャラクター達の3Dグラフィックと美しい映像と迫力あるモーション演出が楽しめます。

操作はシンプルで、難しい操作は一切ありません。移動したい方向へスワイプし、タップで攻撃。多彩なスキルや必殺技が炸裂します。オート機能もあるので、操作無しで遊ぶことも可能です。

「BLEACH Brave Souls」の大きな魅力は3つ。
1つ目は、原作やアニメを再現したストーリーとゲームだけでしか味わえないオリジナルストーリーです。
原作はもちろん、アニメオリジナルのストーリーも全てゲームで再現されており、ゲームオリジナルのシナリオがあります。
オリジナルストーリーでは、原作では見ることの出来ないキャラクター達の新しい姿が見ることができるのが特徴です。

2つ目は、お馴染みのキャラクター達のオリジナル衣装を身につけた姿や迫力あるスキルや必殺技の演出です。
BLEACHのキャラクター達のいつもの衣装を始め、正月やクリスマスイベントなどの限定衣装などいつもと違ったキャラクター達の姿が楽しめます。
また、黒崎一護の「月牙天衝」や朽木ルキアの「袖白雪」、朽木白哉の「千本桜」などかっこいいスキルや必殺技が迫力ある美しい演出で見ることができます。

3つ目は、オンライン機能。
最大4人でできる「共闘クエスト」や「レイドイベント」、グループに所属して挑戦できる「グループバトル」があります。

「BLEACH」好きな方、美しい映像や迫力モーションが好きな方におすすめのゲームです。
難しい操作もないので、ゲームが苦手な方でも簡単に遊ぶことが出来ます!

BLEACH / ブリーチ
9

『BLEACH』は、独特の世界観が魅力的なアクションアニメ!

『BLEACH』は久保帯人の同名漫画を原作とする、死神と人間の戦いが繰り広げられるアクションアニメ作品です。

本作の最大の魅力は、独特の世界観にあります。死神や虚、それにそれらを狩る魂魄(こんぱく)など、多彩なキャラクターたちが登場します。また、物語の舞台となる現世や霊界、そして空座町など、独自の世界観が描かれ、それが本作を観る醍醐味となっています。

さらに、アクションシーンも見所の一つです。主人公・黒崎一護を中心に、多彩な能力を持つキャラクターたちが、熱い戦いを繰り広げます。特に、死神同士の戦いや、虚との激闘などは迫力があり、観る者は圧倒されるのです。

また、キャラクターたちの成長も見逃せません。一護をはじめとする多くのキャラクターたちは、戦いを通じて成長を遂げ、それが物語の進行に大きく関わってきます。

一方で、多彩なキャラクターや異なる種族、そして時系列が複雑に交錯しているため、ストーリーの展開が少々複雑に感じられる場面もあります。

総合的に見て、『BLEACH』は独自の世界観が魅力的で、アクションシーンやキャラクターたちの成長なども見どころの一つです。しかし、ストーリーの展開がやや複雑になる場面もあるため、視聴にあたっては時間と集中力が必要になるかもしれません。

BLEACH / ブリーチ
10

ジャンプの王道漫画!笑いあり涙ありで最後までハラハラドキドキで楽しめる作品!

あらすじ
主人公は高校生の黒崎一護。
彼は生まれた時から霊が見える体質であり、幽霊を身近に感じていた。
そんなある日、ソウルソサエティからやってきた一人の死神と出会う。その死神の名は朽木ルキアといって魂送という幽霊を成仏させる仕事のために現世に来たのだが、悪霊に襲われることになり、黒崎一護を守るために死神の力を譲ることになる。
その後、死神として様々な強大な敵に仲間と共に立ち向かう主人公を描いた物語である。

おすすめポイント
話の章が多彩で常に読者を飽きさせない工夫がしてある。
戦闘シーンが特におすすめ!
技の名前もかっこよくて真似したくなるものばかり!

お気に入りのシーン
主人公黒崎一護が「斬魄刀」と呼ばれる自分の刀を解放する卍解のシーンがとてもかっこよく1番痺れるシーン!
何度見ても鳥肌が止まらない!刀が特にかっこいい!

読んだ感想
全74巻とジャンプ漫画にしては多いと思うが、読んでいくうちに主人公の成長や敵だった人が仲間になるなど、どんどん世界観に引き込まれていく作品。
最後まで読むと最初から張り巡らされていた伏線がしっかり回収がされているので、すっきりして終われる。

BLEACH / ブリーチ
9

ジャンプ漫画の王道で最高に厨二心をくすぐる漫画!展開も早くキャラも魅力的!

「BLEACH」は「刀」「友情」「熱い主人公」など、ジャンプ漫画らしい要素を含んでいながら、最高に厨二心をくすぐるカッコいいセリフたっぷりの漫画です。
主人公の黒崎一護は偶然死神の力を手にすることになってしまい、死神として虚(ホロウ)の退治をすることになってしまいます。しかし死神たちのいる尸魂界では一護が死神になってから、大きな企みが動いているようで…といった内容です。
「BLEACH」は初めの設定が複雑でないため、漫画を手に取ってみた方があらすじがわかりやすいかもしれません。
卍解、縛道、破道などのセリフは丸暗記したくなるほどかっこよく、また巻頭に書かれたポエムも名作が多いです。尸魂界(ソウルソサエティ)篇までの流れは圧巻で、どのジャンプ漫画よりも迫力がある展開です。セリフの量も多くないため、一気に読み進めてしまうこと間違いなしです。
さらに、破面(アランカル)篇以降に登場する沢山のキャラクターも魅力的です。この漫画はキャラクターの作り込みもしっかりしているため、必ず好きなキャラクターを見つけることができます。さらに読み進めているうちに護廷十三隊と呼ばれる死神の隊の中で、きっと入りたい隊ができてしまうはずです。
王道のジャンプ漫画が好きな人も、ジャンプ漫画に飽きてしまった人も、楽しめる作品です。ぜひ手に取ってみてください。

BLEACH / ブリーチ
10

BLEACHを一般教養にしたい!

死神の力を手にした主人公・黒崎一護が様々な動乱に巻き込まれていくーー。
本作は仲間とともに成長し熾烈な戦いを繰り広げるバトルストーリーです。

BLEACHのここを見てくれ!
・演出がオシャレ
本作品は演出が魅力の一つ。
その片鱗は、第1話「Death & Strawberry」からビンビンに感じる。
第1話は、黒崎一護が死神となるきっかけが描かれているため、作品や主人公の自己紹介的な話となっている。
冒頭のページで職業/高校生と紹介されるが、作中で死神となったことで最終ページに「死神」と追加される演出があるのだ。
なんだろう、伏線を回収する感じというか…かっこいいんだよなあ。
話の展開、キャラの魅せ方など惚れ惚れとする作品です。

・絵・構図がかっこいい。
普段のカメラの視点やバトルシーンの戦闘感など迫力満点。
「ドドドドドドドドド」という効果音の使い方は有名なのでは!?

・様々な面白味のあるキャラクターが登場する。
作中様々な仲間や強敵が現れるが、みな個性豊かなため、キャラクターの同士の会話に笑わされる。
一方でオシャレ要素の強い本作品が、ネットで笑いのネタにされることも…?
「チャドの霊圧が消えた」
「すべて月島さんのおかげ」
「いつから―――だと錯覚していた?」

バトルシーンあり、笑いシーンあり、最高の作品です!!

BLEACH / ブリーチ
8

BLEACHのおしゃれさ

幽霊が見えるだけの普通の男子高校生の黒崎一護が、ある日「死神代行」になる事から物語はスタートします。現代社会と何も変わらないようでいて、すぐ隣に存在する死んだ後の世界に視点を当てた世界観は、作者久保帯人先生のおしゃれが凄すぎてどのページも圧巻です。
どこがおしゃれ?と言われてしまうと言葉にしにくいのですが、とにかくおしゃれなんです。構図から言葉から全てがかっこよく、かといって厨二臭い訳ではなく、そこにある真実を真っ直ぐストレートに伝えてくる真摯なおしゃれがあります。漫画の巻頭では、その時の物語に沿った詩、ポエムがあるのですが、そのポエムをいまだに覚えている方も多い程長きに渡って愛され続けています。
主人公の黒崎一護は死神の代行となり、敵とされるあの「虚(ホロウ)」と向き合い倒していくのですが、敵の名前も姿も魅力的で滝川が推しという方も多いかと思います。口に出して言いたい名前や、寒気がする程の思考の持ち主も多く、明るいだけの物語ではありません。ですが一度読めば引き込まれ、この世界観を知りたいと思ってしまいます。護廷十三隊と言う組織に関してはもう名前がかっこよすぎて、あっという間に全員覚えられました。是非一度手に取ってみて下さい。

BLEACH / ブリーチ
10

感性とセンスの塊であり、なにかに挑む時の教科書として常に心に置いておきたい作品

霊が見える高校生、黒崎一護の前に、死神を名乗る少女・朽木ルキアが現れるところから物語を始まる。とあることから、ルキアは一護に死神の力を与えることになるのだが、実は死神界では人間に死神の力を与えることは重罪であり、ルキアは死刑を宣告されてしまう。そんなルキアの処刑を止めるため、一護は死刑執行をしようとする死神たち相手に命がけの死闘を繰り広げる。
BLEACHの見どころの一つがその「熱い台詞」と言えるのではないだろうか。
BLEACHはとにかく「命がけの闘い」が主軸なので、そこから生まれる名言も本当に熱い。
例えば私の好きな名言は「君の剣には恐怖しか映っちゃいない。かわすときには斬られるのが怖い…攻撃するときには斬るのが怖い、誰かを守ろうとするときにさえ、死なれるのが怖い」や「退けば老いるぞ、臆せば死ぬぞ!」や「誓ったんだよ、絶対助けるってな。(誰に誓った?という問いに対して)誰にでもねぇよ、だた俺の…魂にだ!」といったものだ。
これらの名セリフは闘いの中だけではなく、生きてく上での心構え、としても、私は胸に置いておきたい言葉だと思った。人生においても、怖かったり、恐れたり、逃げ出したくなったり、誰にでもあると思うが、だけど逃げたくない、なにかに挑戦したい!頑張りたい!背中を押して欲しい!そんな時にはぜひBLEACHを見て、一護の闘う姿や、名セリフたちに勇気をもらって欲しいと思う。
BLEACHは本当に個々のキャラクターが個性的であり、死神の術(鬼道というが)であったり、護廷十三隊という死神組織であったり、他の漫画にはないオリジナリティーに溢れているところも見どころの一つと言える。
ひとえに久保帯人先生のセンス・感性が素晴らしいとしか言いようがないが、その感性が素晴らしい例として、単行本の見開き1ページ目にあるポエムもその一つだと思う。BLEACHには、単行本の最初にポエムがあるのだが、それも人生のとても深いところを見ているような詩で、すごく考えさせられるものがある。
王道バドル漫画としても本当に素晴らしいが、人生の教科書のような一面もあるのがBLEACHだと私は思っている。

BLEACH / ブリーチ
10

大切な人や困っている人を助ける力として、死神の力を身につけた一人の男子高校生によるバトルストーリー

大まかなあらすじについて説明します。
主人公は黒崎一護という名前の男子高校生です。
彼は昔から幽霊を見たり、幽霊と話すことができるなどといった特別な能力があります。
ある日、霊感が強い高校生の黒崎一護は悪霊退治に来た死神朽木ルキアと出会います。
彼は死神の存在を信じていませんでしたが、人の魂を喰らう「虚(ホロウ)」と呼ばれる悪霊に襲われます。
虚に立ち向かう一護ですが、普通の高校生なので虚に敵わず、油断した一護をルキアは庇い、重傷を負ってしまいます。
絶望的な状況下で、ルキアは最後の手段として一護に自身の力の一部を分け与えることを提案し、一護は家族を守る決心をして死神になり虚を倒します。
しかし、一護がルキアの死神の力を予想以上に吸い取ってしまったので、ルキアは死神としての力をほとんど失ってしまいます。
そしてルキアは、自身の力が回復するまで一護に死神代行としての仕事を任せます。
一護は死神代行になることに躊躇します。
しかし、家族を救ってもらった恩に報いるため、死神代行になる覚悟を決めて、様々な虚と戦うことになります。

このアニメの魅力は、仲間や大切な人を守る覚悟の大切さを教えてくれるところです。
黒崎一護という主人公はとても仲間思いな性格で同じ学校に通うクラスメイトや家族、一度知り合った人や目の前で困っている人も助けます。
困っている人を見かけたら、すぐにその人へ手を差し伸べてくれる彼の姿を見ることで、見ている人も彼のように勇敢になりたいと思えるようになります。
さらに、このアニメはスタイリッシュで迫力のある戦闘シーンと『斬魄刀(ざんぱくとう)』と呼ばれる色々な形状をした刀や詠唱の仕方が特殊でオシャレな霊術が多く登場するなど、見所満載なところも魅力的です。
誰もが一度見ただけで、『斬魄刀』や必殺技を覚えてみたいと思えるような要素がこのアニメにはあります。

BLEACH / ブリーチ
8

オレンジ頭の高校生

霊感が強く、すぐに霊に取り憑かれては、除霊を繰り返していた主人公の黒崎一護。
ある日突然『虚』と呼ばれる悪霊に襲われ、そこに死神・朽木ルキアが現れる。
しかし、朽木ルキアが戦闘不能状態に。ルキアからの提案により一護が死神代行になることに。
さまざまな宿敵が死神の一護に襲いかかるが『みんなを守る』という一護の強い気持ちから周囲を動かし、
始解だけでなく、卍解、完現術(フルブリング)、虚化を自分のものにして戦う。
主人公1人にスポットを当てた物語ではなく、さまざまな登場人物にスポットを当ててストーリーが進んでいくため個々のキャラクターに感情移入がしやすく、読むことがとても楽しい。
初期から伏線が張られていて最後の最後に伏線を回収するなど一度読み終わってからもう一度最初から読み直すとまた別の楽しみ方が出来る作品である。
また、シリアスな戦闘シーンの最中にもシュールなコントのようなシーンが挿入されているのでドキドキしつつ笑うことができてとても楽しく読み進めることが出来る。
漫画には登場しないアニメオリジナルキャラクターなども多数おり、漫画・アニメによって違った楽しみ方が出来るのも面白さの一つ。
まずは漫画から読んでいただくのをおすすめしたい。

BLEACH / ブリーチ
9

BLEACHレビュー

BLEACHについてレビューしていきたいと思います。BLEACHは作者久保帯人よる作品で出版社は集英社です。「週刊少年ジャンプ」で2001年から2016年まで連載されています。内容はこの作品の主人公の黒崎一護と、その仲間達による活躍を描いています。主に舞台となるのは東京の架空の町、空座町となります。主人公の黒崎一護はある日、朽木ルキアという死神の少女と出会います。死神は普通の人間には見ることも感じることも出来ませんが一護は昔から霊感が人並外れていました。そして、人の魂を喰らう悪霊の虚「ホロウ」との戦いに巻き込まれていきます。その虚との戦いの中でで負傷したルキアは力の一部を一護に分け与えるつもりが全て吸い取られ失ってしまいます。そして、一護は死神となり虚を倒しました。力を失ったルキアは一護に代わりに仕事をすることを提案します。家族をルキアに救ってもらった恩を受け一護は、ルキアの代わりに死神代行を引き受ける。様々な騒動の中で個性的な人々に出会って行く。今作のヒロイン、井上織姫。一護のクラスメイトでひそかに好意を寄せている。一護の力に触発され意志の力による事象を「拒絶」する能力を得る。絶滅したはずの対虚退魔眷族である「クインシー」の生き残りの1人、石田雨竜。師を見殺しにした死神を憎んでおり、一護とはクラスメイトである程の理解はあるが、ライバル心を持っている。クラスメイトの茶渡泰虎は一護と中学以来の親友であだ名が通称「チャド」。大柄の怪力と頑丈さが特徴。一護と行動を共にするにつれ両腕の力が解放されていく。アニメとしては死神代行篇、流魂街篇(流魂街潜入篇、流魂街救出篇)、破面篇(破面出現篇、虚圏(ウェコムンド)突入篇、)過去篇、空座決戦篇、死神代行消失篇、千年血戦篇となっています。その他映画4つや実写化もされている大人気ジャンプ作品となっています。

BLEACH / ブリーチ
9

全世界待望の新章開幕か?

2021年、『BLEACH』の完全新作読切が掲載されました。2016年に千年血戦編が終幕し、大団円を飾った『BLEACH』は海外人気も高く、今もなおファンの多い超名作です。
『BLEACH』の魅力といえば一人一人のキャラクターがもつ個性豊かな斬魄刀たち。「卍解」なんかは『BLEACH』を読んだことがない方でも耳にしたことがあるんじゃないでしょうか?
斬魄刀ごとに秘められた力を解放するために唱えられる「解号」。破道、縛道それぞれ九十九番まで詠唱が存在する「鬼道」。
「君臨者よ!血肉の仮面、万象はばたき、人の名を冠すものよ、真理と節制、罪知らぬ夢の壁に僅かに爪を立てよ。破道の三十三、蒼火墜」長い!でも、一度聴いてしまうと覚えられずにはいられないんですよ。
久保帯人先生の作るフレーズは理由はわからないけれど、とにかくかっこいい!これは今大人気の『呪術廻戦』原作者の芥見下々先生も小学四年生のときに衝撃を受け、漫画家を志すようになったのだとか。
連載開始から20年の節目に掲載された読切、「獄頤鳴鳴編」。「千年血戦編」を最終章とし、完結して5年。まさかの新作発表にファンは大歓喜。倒れていった仲間たちの魂を地獄送りにしていたことが判明し、困惑する一護たち。地獄蝶、一護の息子一勇、地獄の門から伸びる元十三番隊隊長、浮竹十四郎の斬魄刀「双魚理」。あまりの情報量の多さに、困惑する読者たち。
新作の掲載がどうなるのかは定かではありませんが、楽しみに待つことにしましょう。

BLEACH / ブリーチ
9

絵がオシャレ。セリフがオシャレ。他の王道と一味違う王道バトルマンガBLEACHの魅力。

全世界1億2000万部を超える大人気マンガBLEACH。
かっこいい剣での戦いはもちろん、オシャレなセリフの言い回しや人間の感情をくすぐる場面が多数登場します。
通常のバトルだけでは物足りない方にオススメしたいです。

そんな物語の主人公は幽霊が見える高校生黒崎一護。
ある日「虚(ホロウ)」と呼ばれる幽霊の化け物が現れます。
そこに「死神」である朽木ルキアが現れ「死神代行」を任され一緒に「虚(ホロウ)」を倒していく物語。
死神は普段であれば悪者になりがちなキャラクターが幽霊を退治する正義の役として活躍します。
しかし主人公の黒崎一護と対立する場面もあります。
「護廷十三隊」と呼ばれる死神の世界を守る隊長たちとの戦いはアクションシーン、セリフの両方が目を離せません。
隊長たちは13人おりそれぞれ個性的な能力や事情を抱えており、複雑に絡み合う感情もBLEACHの見所です。
それぞれの隊長はそれぞれの矜持や信念を持っており、その信念同士がぶつかり合います。
剣を使った特殊能力「始解」はそれぞれ能力が違い
・氷を操るもの
・聴覚を奪うもの
・剣を桜にして戦う
・自由自在に伸びる
・神経毒を使う
などさまざまな能力を用いて戦います。
剣の能力は少しお伝えしてしまいましたが、オシャレなセリフはぜひご自身で確認して欲しいです。
その独特の言い回しから時にネットで話題になることも多いです。

キャラクターもたくさん登場するので必ず好きなキャラクターが見つかること間違いなしです。
ぜひその世界観をお楽しみください。

BLEACH / ブリーチ
10

キャラとその能力、戦闘シーンが必見です!

まずはこの作品には死神という人物がメインとなります。死神はそれぞれ斬魄刀という能力を有する武器を持っています。その能力は個人によって違い、始解→卍解と進化します。キャラによって違う能力とキャラにとって究極奥義となる卍解を用いてどう戦うのがこの作品の一つの魅力です。
また、死神には護廷十三隊という組織があります。そこには階級があり、何番隊隊長や副隊長という設定、敵の組織にも数字で階級が与えられている設定など、設定面でBLEACHこそがこういう話の先駆けとなっていると思います。組織があるということはキャラの数が多いということなので、自分が好きなキャラやその斬魄刀を見つけるのもこの作品の面白さだと思います。
また、私が好きな面として斬魄刀とその設定に加えて、鬼道と呼ばれる詠唱をして使う技があります。これに100個の破道と縛道呼ばれる、攻撃と護るための技があります。この詠唱技を効果的に用いて戦う隊長格の戦闘が毎度楽しみな要素です。
70巻以上ある作品ですが本当に続き続きが気になり、いつの間にか10巻、20巻と手が進んでいきます。それほどテンポがよく、上手に描かれた戦闘シーンだと思います。また、アニメには漫画にはないオリジナルの話などもあります。個人的にはアニメの戦闘シーンは必見です。本当に戦闘描写がかっこいいのでぜひ見てください。

BLEACH / ブリーチ
9

観ないと損する名作

「誓ったんだよ…絶対に助けるってな…誰でもねえよ…ただ俺の魂にだ!!!」
「ブリーチ」は2002年から少年ジャンプで連載され2016年8月に完結しました。
主人公・黒崎一護は不良で幽霊の見える高校生。一見派手な見た目ですがお人好しで誰かを守るために必死に戦っていきます。
そんなある日、自分の部屋に死神・朽木ルキアが現れます。突然の登場に戸惑いますが朽木ルキアが虚に倒され死にかけているところを助けるために死神の力をもらい、死神代行として友人や家族を守るために戦います。
様々なキャラが登場しますが個性豊かな登場人物達がストーリーをベタにテンポよく盛り上げてくれます。
何よりもすごいと思うのがあれだけ多くのキャラクターがいるのに、被り感がなくそれぞれの個性を生かせている点です。
悪役であっても確固とした信念を持ち、それまでのストーリーもしっかり描かれることによってどんなキャラでも感情移入しやすくなっています。
世界観もしっかり説明されているので没入しやすいです。
「ブリーチ」は基本的にバトル漫画なのでテンポよく、躍動感のあるバトルシーンも見物です。
かつて敵として戦ったキャラがその後仲間になり、ともに強敵を打ち砕くまさに王道バトル漫画です。
ベタすぎる展開として謎の人物が現れ、主人公を導き成長させる。結構そんな感じのシーン多いです。
そして数多くある技名、武器のデザインなども魅力の一つです。
「卍解(ばんかい)」。少年漫画らしい真の力を発動できる覚醒のようなものです。巨大な蛇や氷を操る技、桜のように散る刃、主人公は天鎖斬月。
ストーリーだけでなく作画もうまいので「かっこよく、オシャレ」感もあるので作画だけで見ごたえがあります。
シリアス場面が多いですが、コメディ場面もバランスよく使われているので子供から大人まで楽しめると思います。
ただ物足りなさがあるとすれば回収されていない謎がある点です。
一部は漫画完結後、発売された小説で回収されているのでそちらもオススメです。
アニメは絶対に見たほうがいいです。徹夜必須です(笑)。

BLEACH / ブリーチ
10

死神 vs 虚(ホロウ) 1000年の血戦

アニメ「BLEACH」は、2001年から2006年にかけて少年週刊ジャンプに掲載されていた少年マンガです。
・あらすじ
家族を守るために悪霊・虚(ホロウ)を退治する死神になってしまった高校生・黒崎一護とその仲間達の活躍を描く。
主な舞台となるのは東京にある架空の町・空座町(からくらちょう)。初期の死神代行篇は、自身に死神の力を与えた死神の少女・朽木ルキアを相棒に、一護が虚絡みの騒動に巻き込まれていき、それを解決していく物語である。
本作は死神が現世と霊界の均衡を保つ世界の調整者として魂魄の成仏や虚の退治を行う者として設定され、人間達が住む現世を守護している世界観が描かれている。
タイトルの『BLEACH』は、英語で「脱色」「漂白」を意味し、「死神をイメージする黒の反対である白を連想させる言葉を選ぶことで、黒をより引き立たせる」という理由から付けられた。
・魅力
なんといってもBLEACHという作品の魅力は「魅力的なキャラクター」「厳選された言葉」特筆すべきはこの2つです。
BLEACHに出てくるキャラクターは一人一人が自分の色を持っており、その者の過去によって形成された現在の人格や、そこに至るまでの細かな心情の変化に対する描写も書かれており、他のアニメとは一線を画すものとなっています。
また、BLEACHには数々の技名や人名が出てきますが、それのどこをとってもお洒落で品に溢れているものばかりです。例えば、死神の奥義である「卍解」や死神の総隊長の名前であるである「山本元柳斎重國」など、どれも個性的で独創性に溢れているものばかりです。
このように、「BLEACH」という作品には他のアニメや漫画にはない魅力がたくさんあります。
構成、作画、独創性においてもこれ以上の作品はそうは見つからないと思います。いつまで経っても色褪せない、唯一無二の作品なのです。

BLEACH / ブリーチ
8

BLEACHのこと、気になってる方へ

BLEACHは久保帯人先生によって描かれた日本の少年漫画です。
少年ジャンプにて2001年に連載がスタートしました。単行本は74巻まででており2016年には完結しています。
また2004年からアニメ化、2006年から映画化もされています。2018年には福士蒼汰が主人公黒崎一護を演じたBLEACHの実写版映画が上映され話題になりました。
あらすじを説明しますと、霊が見える高校生の黒崎一護の元に死神と名乗る朽木ルキアがやってきます。
不審に思う一護にルキアは虚(ホロウ)と呼ばれる化け物を退治しに尸魂界(ソウルソサエティ)から現世へやってきたと告げます。
その時虚が一護の家族に襲いかかります。ルキアは助けようとしますが一護を庇い倒れてしまいます。
絶体絶命のピンチの中ルキアは一護にある提案をします。
それはルキアの死神としての力を一護に与えるという本来許されるはずのないものでした。
その提案を飲み一護は普通の高校生から死神の力を持った死神代行となりました。
一方その頃尸魂界ではルキアの消失を不審に思い、、、。長くなりましたがこちらが大まかなあらすじとなります。
BLEACHは挿絵がお洒落だったり、アニメのオープニングが凝っているところが魅力だと思います。
戦闘、友情、恋愛だけじゃ物足りない!という人にオススメです。
2021年にはBLEACHの最終章である千年血戦篇がアニメ化されていますので気になる人はぜひ見てみてください。

BLEACH / ブリーチ
9

BLEACH 手の込んだキャラ設定や戦いから目が離せない!

BLEACHとは
簡単に言えば、虚という怪物から人々を守るため、死神になった黒崎一護とその仲間たちの戦いの物語です。
15年間も続いた連載の中でアニメ化や映画化などで非常に話題になった漫画の面白さを紹介します。

黒崎一護は霊感がほかの人たちよりも強く霊が見える高校生でした。霊が見えるだけで、普通の日常を送っていた一護だったが突然、尸魂界というところから
やってきた死神、朽木ルキアに出会います。死神は一護たちのいる現世を守るために派遣されていたのでした。
一護は、ルキアとの出会いから死神になり虚という怪物や死神たちとの争いに巻き込まれていくのでした。

やはり、序盤で熱いのは尸魂界編でしょう。
尸魂界編とは、簡単にルキアが現世にやってきて一護に力を渡して死神になりました。ですが、死神が一般人に力を渡すことはやってはいけないことでありました。
ルキアは、尸魂界から新たに来た朽木白哉と阿散井恋次につかまってしまいます。一護は抵抗するもボコボコにされてしまうのです。
キルアを助けないと殺されてしまうので、浦原喜助や夜一さんと修行し、尸魂界に乗り込んでいくというストーリーです。

尸魂界編が終わっても新しい話がどんどん続いていくのでぜひ読み進めてください。
これまでアニメ化されていなかった最終章「千年血戦編」の公開が決まっているのでそちらもぜひチェックしてください。

BLEACH / ブリーチ
9

学生時代のドハマり!死神と人間とが繰り広げるバトル漫画「BLEACH」の良さ

「久保帯人」さん著作の「BLEACH」は2001年に「週刊少年少年ジャンプ」で連載されて以降、大ヒット作品となったバトル漫画です。
主人公である「黒崎一護(くろさきいちご)」は霊能力のある男子高校生。オレンジの髪の毛になかなかガラの悪い人相をしているのですが、性格は面倒見が良くて仲間を大切にするザ・主人公という感じです。戦闘のポテンシャルは高く、最初からずば抜けた霊力を持っているものの、精神的に未熟な面や格上の相手との戦いに敗れ、仲間たちに助けられながら試練を乗り越えていく、というのはかなりジャンプらしい作品といえるでしょう。
BLEACHは伏線も多く、連載が終了してもなお、まだしっかりと解明されていないこともあります。例えば、コアなファンが多い「護廷十三隊十一番隊隊長」の「更木剣八」と副隊長の「草鹿やちる」の関係性です。やちるは元々は剣八が持つ死神の刀「斬魄刀」が具象化した姿ではないかとされていて、大方予想はされているものの、作中ですべてが明らかになることはありませんでした。漫画だけでは語られなかったそれぞれの登場人物の過去や戦いが終わった後のその後のストーリーは主に小説版で描かれており、ファンにはたまらない内容も盛りだくさんです。
「アニメしか見たことがないけれどBLEACHのキャラクターが好き!」という方はぜひ小説版を読むことをお勧めいたします。

BLEACH / ブリーチ
10

『BLEACH』は芸術品

週刊少年ジャンプにて15年間連載され、累計発行部数1億2000万部を誇る大人気漫画『BLEACH』。
私は10年以上繰り返し読み続けているファンですが、未だにこの作品の凄さに圧倒されます。
ただ、こういったバトル漫画というのは展開が一度分かれば、二度目からは大した驚きもないため繰り返し読むことがあまりないというのがよくあるケースです。僕もこれまで2000冊近く漫画を読んできたのでそれは確信して言えます。
しかし、『BLEACH』はそれらとは違い、読めば読むほど魅力が分かってくる、そう断言できます。それはなぜか。
作者のセンスに読者が一度では追いつけないからです。
作品とは、一つの芸術だともいいますが、まさしくその表現が最もあてはまるのがこの作品だと思います。たとえば、絵の魅力を分からない子供が、美術館へ行っても何も楽しくないでしょう。
私にとって『BLEACH』には同じことが言えました。もちろん、初めて読んだ時も十分楽しめました。だからこそこの作品はこれだけ多くの者に愛されたのだとも思います。
ただ、この作品の魅力を100%理解できているのだろうかと私は疑問に思い、時々悲しくなります。
断言しますが、この作品は一度読んだだけでは、魅力を完全に理解することはできません。それほどまでにこの作品は深いです。
なのでもう一度読んでと、私は友人にはいつも言ってしまいます。

BLEACH / ブリーチ
10

1~20話 死神代行編

Bleachの決め手となる一番最初のストーリー死神代行編注目ポイントを絞って話します。
一つ目 主人公の男子高校生、黒崎一護目つきが悪く、生まれつき髪色オレンジで幼少期からの極度な霊媒体質を持ち、街に彷徨ってる霊の成仏をお手伝いする心優しい人物また、妹二人を持つ長男でもありその優しさにギャップもえする。その一護が死神になるきっかけにもなり人生を変える原点になります。
ある日家族が虚(霊体)に襲われます。それを救おうと朽木ルキアという死神がやってきます。その霊などに詳しいルキアに色々聴くうちに一護の魂を求めて虚がやってきて家族が巻き込まれているということを知りました。ルキアも戦闘不能の状況の中、襲われている家族を救う方法、それは一護が死神になること。その方法は成功すれば家族を救えるが失敗してしまえば一護とルキア、残された家族まで亡くなってしまう無謀な決断。自分が死ぬかもしれないのに家族を救おうとする意思の強さに魅了されます。
また霊力を奪われ元いた故郷ソウルソサエティに帰れなくなったルキアは現世でしばらく暮らすことに、それを知った、黒崎一護はルキアの代わりに死神の仕事をこなしていく。そこでも登場人物の感情や思いが直に心に染み渡ります。その後、ソウルソサエティからルキアを取り返そうと新たな死神が2人舞い降りる!ルキアを救おうと一護が動き出す波乱万丈な笑いあり悲しみあり沢山積もったアニメ作品となっております。ぜひみてください。

BLEACH / ブリーチ
9

内容も良いが、OP、EDの曲、動画もセンスいい!

少し霊感が強い主人公の高校男子と「死神」と言われるが、死後の世界で魂を浄化する人たちとの関わりから始まるストーリー。現世で度々現れ、幽霊や霊感がある人の魂を狙うホロウと呼ばれる化け物を退治する死神が主人公黒崎一護に死神の力を与えることから物語が始まる。
その後現世でも主人公の強い力の影響で霊感が生まれ、力が目覚める仲間が増えたり、敵対していた死神とも仲間となり新たなる敵に立ち向かっていき成長していく主人公の姿が凄く良い!挫折もあり、また立ち上がり、時には仲間のおかげで立ち上がることが出来るようになるなど…挫折してもまた立ち上がる姿が見ていて励まされます!
漫画は漫画で面白いですし、アニメは独自のストーリーも追加されて面白いです!
特にアニメはデザインのセンスも良くてOP、EDでの動画も割と興味を持って見れます!!
また本編が始まる前の「第◯話」と表示される時のデザインも何気に本編と関係がありそうなデザインがされる時もあり楽しみが増えていました。

本編は主人公だけでなく、周りの人達の様々な過去やその苦悩も描かれており、みんな色んなことを抱えて生きている生き様が本当に凄いです。それぞれの力で立ち上がって乗り越えてきていたりしています。
あと、第2章のソウルソアエティ編ではまさかの人が裏切り後々大きな問題へと発展するのも凄く面白みを増すところです。

BLEACH / ブリーチ
8

BREACHI 千年血戦編

アニメ化が決定した大人気アニメBLEACHの千年血戦編についてです。(ネタバレを含みます)
千年血戦編とは簡単に、死神VSクインシーのBLEACHの最終章です。
ザックリとしたあらすじです。死神たちのもとに一番隊の副隊長、雀部長次郎殉職の知らせが届きます。雀部長次郎は見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)を名乗るクインシーの集団と応戦し殉職しました。見えざる帝国は雀部長次郎の卍解を奪い、護廷十三隊総隊長山本元柳斎に宣戦布告をし全面戦争が始まります。主人公である黒崎一護、その友人であるクインシー石田雨竜たちも現世からこの戦いに巻き込まれていくのでした。

千年血戦編での最大の見どころは、何と言っても死神VSクインシーの戦いです。圧倒的な力を持つクインシー、聖文字(シュリフト)という能力のチート級の力。未だかつてない強敵に対して、遂に山本元柳斎、浦原喜助、更木剣八、京楽春水などの卍解が披露されるなど、それぞれの戦闘シーンは目が離せません。BLEACHでは味方が死亡するという事はあまりありませんでしたが、雀部や山本元柳斎の死亡により今までの戦闘と段違いにハラハラ感が満載です。また零番隊の登場や、黒崎一護の過去、石田雨竜の裏切りなど戦闘シーン以外でも目が離せないシーンが数多くあります。

千年血戦編は今までBLEACHを見ていた人ならワクワクが止まらないと思います。また、これまでのBLEACHの世界観とは少し違うので、BLEACHを見たことがない人でもかなり見やすくなっていると思います。特にバトルアニメが好きな人は必ず心をくすぐられると思います。アニメ化が決定していますので楽しみに待ちましょう。

BLEACH / ブリーチ
10

一度は読むべきオススメ死神マンガ! 週刊少年ジャンプ屈指の名作を紹介!

週刊少年ジャンプにて2001年から2016年にかけて連載をされていました。
生まれつき高い霊力を持つ少年、黒崎一護が自らを死神と名乗る謎の少女朽木ルキアとの出会いや
敵である悪霊・虚との戦いを通して、死神代行として成長していく過程を描いた物語です。
この本は年齢や性別に関係なく幅広く楽しめる作品となっているため、少しでも気になったら読んでみることをオススメします!

見どころ①
高い画力で描かれる迫力満載のバトルシーン。

BLEACHの一番の魅力は、なんといっても作者の久保帯人先生の描かれる美しいイラストにあります。
テンポよく読みやすいコマ割りが徹底されており、台詞が一切書き込まれていないページでも、バトルのスピード感そのままに呼吸を忘れて読み込んでしまうほどです。

見どころ②
口ずさみたくなる「詠唱」。

作品内にはよく死神の技、鬼道を使うための詠唱が出てきます。ファンの間で特に有名なのはこの「黒棺」ではないでしょうか。
『滲み出す混濁の紋章、不遜なる狂気の器、湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる
爬行(はこう)する鉄の王女、絶えず自壊する泥の人形、結合せよ、反発せよ、地に満ち 己の無力を知れ 破道の九十・黒棺』
音の響きが格好良いものばかりなので、中二心がくすぐられて思わず覚えたくなります。

見どころ③
丁寧な心理描写と、練り上げられたキャラクター。

BLEACHは登場するキャラクターの心理描写がとても丁寧です。「泣く」という描写が複数あっても、シーンごとに感情の違いが細かに表現されています。
且つ、そこに至るまでのキャラクター同士の人間関係や生い立ちなども深く掘り下げられているので、長く読んでいくほどに「この二人にこんな意外な繋がりがあったんだ…!」など、新たな発見がありずっと楽しむことができます。

個人的な感想としては、BLEACHは全力で追いかければその分全力で楽しめる作品かなと思います。
ノベライズや、作者の久保帯人先生のインタビューの中でしか語られていないエピソードもあるので、しっかり物語を考察したい人にはコミックスだけでは少し物足りないと感じるかもしれません。
純粋に楽しみたい、気になる!という方はまず手に取ってみることをオススメします。
見どころにも書いた通りBLEACHは本当に万人受けする綺麗な絵なので、特に、作画が気に入った漫画じゃないと読めないというタイプの人には良いと思います!