呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen

『呪術廻戦』とは、芥見下々による日本の少年漫画。略称は『呪術』。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2018年14号から連載している。『ジャンプGIGA』の2017 vol.1から2017 vol.4で連載された『東京都立呪術高等専門学校』を前日譚としている。2022年には累計発行部数は7000万部を記録。小説にて2019年に発売された『呪術廻戦 逝く夏と還る秋』、2020年に発売された『呪術廻戦 夜明けのいばら道』の累計発行部数は50万部。全国書店員が選んだおすすめコミック2019では1位。みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞2019では大賞を受賞した。
主人公は並外れた身体能力をもつ高校生の虎杖悠二(いたどりゆうじ)。オカルト研究部で起きた事件をきっかけに特級呪物「宿儺(すくな)の指」を食べてしまった虎杖が呪術師として呪霊という化け物と戦う姿を描いている。
2020年10月から2021年3月まで毎日放送・TBS系列でテレビアニメが放送された。2021年12月24日に長編アニメーション映画『劇場版 呪術廻戦 0』が公開。歴代興行収入14位の137億5000万に上った。『東京都立呪術高等専門学校』を原作としており、同作を『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』として単行本で発売した。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisenのレビュー・評価・感想 (3/4)

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
9

見たらハマる!ダークファンタジー『呪術廻戦』

本作は2018年から少年ジャンプで連載がスタート。作者は芥見下々(あくたみげげ)。
アニメも大人気放送中で幅広い年代にファンが多い。コミックは累計発行部数5000万部を突破し勢いが止まらない!
あらすじは常人離れした運動神経を持つ男子高校生『虎杖悠仁(いたどりゆうじ)』が両面宿儺(りょうめんすくな)の呪いの王の遺品である「呪物」を体内に取り込み「宿儺の器」となる。
呪術師の五条悟(ごじょうさとる)はこれを利用しようとい虎杖を『都立呪術高等専門学校』に入学させ呪いの扱い方を学ばせる。
虎杖は呪術師を目指し他の学生たちと呪霊と戦いながら着々と任務を遂行する。
ところが人に危害を与える『呪詛師』が五条悟を封印し、先生を助けようと呪術高専の生徒たちと先輩呪術師が戦う。
これが「渋谷事変」でジャンプではここで終わり、また新たな章がスタートする。
このような「呪い」がテーマのダークファンタジーである。
ファンタジーながら妬みや嫉みなどマイナスな人の気持ちが呪いを生み出すというもので身近に感じる題材もあるため物語に入り込みやすい。
また、戦闘シーンがとにかくカッコ良くアニメで観ると迫力もありさらに面白い。
専門用語が多く難しいと思う方も多いようですが何回か読み返すと理解が深まりどんどんハマっていくでしょう。
コミックでは0巻も出ておりこちらは本編ではあまり出てこない2年生が出てきて過去を知ってから本編を見るとさらに面白さが増すだろう。
是非話題の呪術廻戦読んでみてください!

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
9

登場人物がとにかくかっこいい!!!

この作品の1番の特徴は何といってもダークな世界観の一言に尽ると思う。舞台は現代日本であり、事件や事故の多くが呪いにより引き起こされる。その呪いも視える人は限られており、その中でも「術式」を持つ少数の「呪術師」と呼ばれる人間が呪いによって呪いを祓うというなんともダークな設定。
作品内に登場する人物たちはその呪術師が多くであり、生きるか死ぬかの二択のみ。それ故に登場人物たちはとにかく個性的な人物ばかり!ちなみにかわいい女性キャラも出てきますが、みんな男より男らしい(笑)。かっこいい女性キャラクターが好きな人は絶対に読んでほしい作品。
また、この作品の良いところは作者がキャラクターに贔屓しないところ。たまに見かけるが、作者さんが作品を仕上げるなかでキャラクターに情が移ってしまうことがあるらしい。だが、この作品に情というものは存在しない。どんなに紳士的でかっこいいキャラクターであろうが殺す場面では容赦なくキャラクターを作品から消し去る。それによってさらにストーリーが生きてくる。
これは余談ではあるが、漫画のおまけのページに著者の芥見さんは主人公の虎杖があまり好きではないと書かれていた。そう言ったある意味での「非情さ」がこの物語の暗い雰囲気と相まってより面白さを引き立たせているのだと思う。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
9

ネクスト鬼滅の評判高いアニメ

コロナ禍での劇場版「鬼滅の刃」の大ヒットが記憶に新しいところではありますが、その次に注目されているアニメが呪術廻戦。ジャンプで連載中に2020年にアニメ化され、2021年冬には映画も公開を控えています。
内容はタイトル通り、人が生み出す呪いと、呪いの力を操る人との戦いから少年が成長していくジャンプらしいストーリー。この作品が他と違って素晴らしいところは女性キャラクターが強い。とにかく個性的であるところ。主人公と行動を共にする釘崎野薔薇はヒロインらしからぬ悪役を演じられる強い個性と女性キャラクターで、彼女自身戦うことで成長していきます。釘崎を筆頭に、生い立ちのハンデを持ちながら、そのハンデを跳ね返す屈強な精神力を持つ禪院真希や、金の亡者でありながら自らの善悪の判断で行動する呪術師の冥々。と、魅力的な女性キャラクターは、さながらディズニープリンセスのよう。自ら戦って自分の人生の操縦席に座る、強い意志をもった女性たち(さらに一筋縄ではいかない個性的なキャラクター設定も乗じて)が戦う姿は老若男女問わず、スカッと共感されるのではないでしょうか。現在もジャンプで連載中で、早く続きが読みたくなる漫画です。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
10

内容もキャラクターも濃い呪術廻戦の魅力

アニメも放送され、さまざまな企業や商品とコラボしたり、さまざまなキャラクターグッズが発売されたり、単行本は異例の大ヒットで、週刊少年ジャンプの看板作品と言っても過言ではないくらいの人気を博している作品で、アニメーションに関しては、原作の良さを最大限に活かし、疾走感あふれるハイレベルな作品になっているところがとても魅力的です。
その他にも、戦闘シーンは疾走感溢れてかっこよさ全開ですが、ギャグ要素もところどころにあり、アニメでも原作の漫画でも、キャラクター同士のコミカルな掛け合いがおもしろく、ついつい笑ってしまうところもとても魅力的です。
そして何より、登場するキャラクターひとりひとりがとても魅力的で、主人公含む主要キャラだけでなく、学校関係者の、先生や先輩達、他校の生徒や呪術士の人たちそれぞれの生き様がかっこよく、また面白くチャーミングな部分も兼ね備えていて魅力的です。
舞台が現代の日本であり、有名な地名が出てきたりと、自分の身近に起こりそうな出来事で親近感が湧き、コミカルさとシリアスさの絶妙なバランス、魅力的なキャラクターたちの人間ドラマ、王道漫画ならではのおもしろさで、全てが最高な作品です。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
9

あの鬼滅を超える人気?! 話題の呪術廻戦、徹底調査!!

「鬼滅の刃」というアニメをご存じでしょうか、、
知らない人はいないでしょう!!
映画化もして日本で絶賛されていますね。
海を越えて世界でも、、
しかし、その「鬼滅の刃」を超える漫画がでたと話題になっています。
それは、、「呪術廻戦」です。
「呪い」をテーマとしたダークファンタジー・バトル漫画です!
少しだけではありますが、そのあらすじを紹介したいと思います!
主人公は虎杖悠仁。かけはなれた身体能力を持つ高校生、、
ある日、学校で呪いが解かれた呪物に引き寄せられて、呪霊が現れます。虎杖は呪物を回収するために現れた呪術師、伏黒恵と共に戦いますが
押されてしまいます。そんなピンチの状況で虎杖はなんとその「呪物」両面宿儺の指を食べてしまいます。
その呪物は特級呪霊である両面宿儺の指だったのです。
普通、食べると死んでしまうといわれいたのに、
なんと虎杖は大丈夫だったのです。ここで、「宿儺の器」と呼ばれるようになります。
それから都立呪術高専の特級呪術師の五条悟にスカウトされた
虎杖は呪術師としての人生を歩むことを決意します。

といった感じです!(笑)
鬼滅の刃とは全くと言っていいほど違う感じのあらすじですね、、
こちらも鬼滅の刃同様、映画化が決定しています。
気になった方は、ぜひご覧になってみてはいかがでしょう!

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
10

原作もいいですが、アニメが面白い!

漫画の原作がある、呪術廻戦ですが、アニメがとても面白かったです。原作を知らない方でも十分アニメだけで楽しめる内容になっているので、知らないからと敬遠している方は見てみてください。作画がとても綺麗で、見ていて引き込まれるようでした。戦闘シーンなども迫力があり、変な表現ですが、本当に登場人物が動いているようで感動しました。五条先生の瞳が見えるシーンは幻想的で何回か見直してしまいました。後は個人的に棘君が好きなんですが、棘君の呪言シーンは声優さんの力もあってか、ほんとに魅力的でした、ぜひ見てほしいです。OP映像が回を重ねるごとに徐々に変化していくところも他のアニメには多分ない、楽しみにできるところです。ストーリーの進行具合によって変化していくので、新しい登場人物が増えたらOP映像に増えたり、悲しい回などがあった時には悲しい変化があったり……。初見だとわからない程度の変化かもしれないので、繰り返し見てみるものいいと思います!漫画が好きで、アニメには興味がないと考えている人がもしいたら騙されたと思って見てみることをお勧めします。漫画で描ききれないキャラの動きなどが、迫力のある映像としてみることができるので、あ、こんな動きしてたのか!とかこのキャラこんな声だったのか!とか、新鮮な気持ちで見ることができると思います。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
10

五条が夏油に最後に言った言葉とは、五条と夏油の青い春

0巻の最後、これまで言えなかった本音を語り合い、夏油に五条がとどめを刺すシーン。
五条が最後に夏油に何かを言っている描写があります。
それを聞いた夏油は、最後ぐらい呪いの言葉を吐けよと、笑いながら五条に殺されたのですが、五条は夏油に何を言ったのでしょうか?
作者の芥見先生曰く、このときの五条の言葉は0巻の中で言っているらしいんです。
おそらくは「僕の親友だよたった1人のね」ではないでしょうか。
呪詛師てなった夏油を五条は最後までたった1人の親友と言い切り、夏油も気の抜けた笑顔をみせて殺されていったのではないでしょうか。
学生時代の五条は夏油に一人称は俺はやめた方がいいと1度注意されたことがあります。
当時の五条は聞く耳を持ちませんでしたが、夏油が闇堕ちしてからの一人称は僕に変わっているのです。
礼儀をフォローしてくれた夏油がいなくなったことが、五条の心境に大きな変化をもたらしたのでしょう。
しかし、夏油がいなくなってから、1度だけ自分のことを俺と表現したことがあります。
それは90話で偽夏油(けんじゃく)と初対面した時です。
生きているはずのない親友が目の前に現れたことで、六眼では夏油傑と認識しつちもだが俺の魂がそれを否定してんだよと叫ぶのです。
このときは一瞬だけ、あの3年間の青い春の頃に戻ったのかもしれません。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
10

なぜ五条悟は最強として生まれたのか

作中で自他ともに最強と呼ばれる五条悟。
呪術界のエリートである呪術界御三家の五条家の術師ですが、五条家は実質彼のワンマンチームとなっています。
それどころか御三家の中でも圧倒的な力を持つため、かなりの決定権や権力をもっています。
虎杖の死刑に執行猶予がついたのも五条の力のおかげです。
五条は無下限術式という五条家相伝の術式を持って生まれており、それとは別に六眼という先天性の特殊な眼も持っています。
この2つを持って生まれた人間はうん百年ぶりであり、呪詛師の間では幼いころから億単位の賞金首がかけられていました。
また彼が生まれてから、呪霊が年々力を増しているという話もあり、これはスポーツ界てわよくある、新記録が生まれても、またそれが更新されていくのと似た現象であり、彼の誕生が呪術界のバランスを崩したとも言われています。
うん百年ぶりに生まれた六眼と無下限術式の2つの使い手五条。
無意識に特級過呪怨霊折本里香と縛りを結んだ乙骨憂太。
1000年間現れなかった宿儺の器である虎杖悠仁、この3人が同じ時代を生きているのは何かの因果関係を感じます。
また五条が生まれたことによって呪霊の力が増したという話も逆で、呪霊の力が増したから、それに対抗とできるよう五条という最強が誕生したのではないでしょうか。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
10

久々にハマったダークなアニメ

この作品の何が面白いかというと、『呪術』という重苦しいテーマ。
その何処か薄暗いテーマと、この世ならざるものたちとの戦いというストーリーの組み合わせがヒットの理由の1つなのだと思います。

また、呪術廻戦が面白い理由の1つに主人公である虎杖の正体が純粋な人間なのかわからない、こと。
根っからの善人で、明るく前向きな彼ですが、驚異的な身体能力を誇り、呪術高専に入る前は至ってどこにでもいる普通の高校生だったにも関わらず、第1話での呪霊との対戦でも呪術を一切扱えなかったのに素手で敵を殴っていました。
また、彼と関わった人間には虎杖とは一切関わりがなかったとしても、虎杖と親しかった記憶を持つようになるのです。

「敵」は呪霊のはずなのですが、主人公であるはずの虎杖でさえも信用していいのかどうかわからない呪術廻戦、目が離せません。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
8

世界観が変わりました。

少しずつ強くなる主人公の虎杖悠仁(いたどり ゆうじ)がとても魅力的です。
虎杖悠仁は強いだけでなく、とてもやさしく正義感の強い男性です。
見ていて心が浄化されるような主人公です。

虎杖悠仁は普通は食べたら死んでしまう両面宿儺(りょうめんすくな)の指を食べてしまいます…
最強の敵、両面宿儺を体に取り入れた虎杖悠仁。
いくつもある指を食べることにより、いつ両面宿儺に体を奪われてしまうかわからない状態…
そして両面宿儺に一度は完全に体を奪われてしまい、虎杖悠仁は死亡…
虎杖悠仁の仲間は強くなろうと決意します。

虎杖悠仁は本当に死んでしまったのか…
アニメを見ていない方は見てからのお楽しみです。

仲間の修行にしゃべる強いパンダがでてきます。
このパンダ、強いだけじゃないんです。面白すぎてかわいすぎるところが最高です。

仲間でとても魅力的なのが伏黒恵(ふしぐろ めぐみ)です。
伏黒恵は唯一両面宿儺に気に入られています。
隠れた最強の力…
どんな力なのかは呪術廻戦を読んでください。

呪術廻戦は読者の予想を超え、新しい発想を与えます。
ワクワクあり、ドキドキあり、ユーモアもあり、笑って泣けるアニメです。

五条悟(ごじょう さとる)という虎杖悠仁の先生も最強で、強すぎて圧倒されます。
バトル戦もとても面白く見ていてワクワクします。
最強アニメが好きな方にもとてもおすすめです。

しかし、その最強の中村悠一を封印し、両面宿儺を味方にしようとしている敵の策…
いったいどうなってしまうのか…

呪術廻戦をまだ見ていない方、見ている途中の方に是非お勧めさせていただきたいです。
個性的な登場人物たちに魅了されてしまう人も出てくると思います。
登場人物たちの影響を受けて、自分も頑張ろうと前向きになれる方も出てくるでしょう。
人として成長できるアニメだと思いました。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
9

【ネクスト鬼滅】次に来る作品はこれだ!呪術廻戦あらすじ・レビュー

2018年から週刊少年ジャンプで連載し、現在ではアニメも2クール目に突入した【呪術廻戦】
「鬼滅の次に来る作品」と言われ注目度が急上昇している呪術廻戦ですが、この作品、本当に面白い!!
個人的にかなりおすすめしたい作品です!

ここでは、
呪術廻戦はどんな作品かということを簡単に話していきたいと思います。

○呪術廻戦のあらすじ
人間の負の感情によって生まれる化け物「呪霊」により、日本各地で不振な死が発生している。
ある日、常人離れした身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、呪霊と戦う「呪術士」の少年、伏黒恵と出会う。
伏黒は、虎杖の学校に封印された呪いの王の遺物、「両面宿儺の指」を回収することを虎杖に話す。
その夜、両面宿儺の指を狙う呪霊と対峙した虎杖は、咄嗟に宿儺の指を飲み込み、その体に伝説の呪いの王を宿す。
これにより虎杖は死刑執行対象となってしまうが、指を全て飲み込み封印されるまでの執行猶予が与えられる。
即死刑か全ての指を集めるか選択を迫られた虎杖は、「お前は強いから人を助けろ」という祖父の遺言を思い出し、呪霊と戦うことを決意する。
そして呪術師のみが通う都立呪術高専に入学し、新しい道を歩んでいく。

以上がおおまかなあらすじです!
テーマが「呪い」であることから、全体的にダークな雰囲気が漂っています。
ストーリーは非常にシンプルかつ王道なので、作品の世界観に入りやすいのも魅力の一つと言えるでしょう。
個人的に特に注目して欲しいところは、呪力を使ったバトルシーンです!
呪術廻戦は、タイトルの通りキャラクター達が呪術を使って戦います。
一口に「呪術」といっても、式神を駆使したり、一族で代々伝わるものなど様々な種類が存在します。
そんな呪術を使った多彩なバトルは目が離せません!
他にもキャクターやストーリー展開など様々な魅力を持つ呪術廻戦、皆さんも一度手に取ってみてください!

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
9

絶対に次に来る、いやもう来てるアニメ!「呪術廻戦!!」

現代の日本を舞台にした学園ダークファンタジーであり、物語の中では「呪術」を駆使し主人公の虎杖悠仁らが強大な敵に立ち向かう。

ネタバレ防止のため細かくは書けないが、この作品は学園ものといういわゆるありがちな設定ながら、素晴らしい展開の速さで一気に読みたくなる、というよりむしろ気づいたら最新話まで読んでしまう面白さがある。

本作品がほかの作品と比べて一線を画すところは主人公自身が「ラスボス」というところなんじゃないかと思う。
ラスボスという言葉が正確かは別として、主人公虎杖悠仁は「両面宿儺」という特級呪物(世界でも限られた個数しかない程の強大な呪い)を飲み込んでしまい、両面宿儺に身体を乗っ取られてしまう。
その強大な呪い故に虎杖悠仁は死刑を宣告されてしまう。
しかし両面宿儺に特別な耐性があった虎杖悠仁は、助けにきた特級呪術師五条悟に認められ都立呪術高専に入学し呪術師として両面宿儺の器としての道を歩んでくことになる。

本作品の魅力はそのストーリ―性と話の展開の速さはもちろんだが、キャラクターの魅力によるところも大きい。
特級呪術師五条悟がかっこいいのはもちろんだが、都立呪術高専の生徒や先生敵キャラに至るまで一人一人にストーリーがあり思わず敵キャラにも同情してしまいそうになることもある。
五条悟の宿敵のあのキャラの物語は涙なしには見ることが出来ない。

今絶対にオススメの「呪術廻戦」絶対に見てみて間違いない!!

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
8

鬼滅の刃の次はこれ!と言われている作品です。

少年漫画の王道・週刊少年ジャンプにおいて現在連載中の漫画です。
ジャンプからアニメ化された漫画で社会現象となるくらいのブームを巻き越した鬼滅の刃。
それに続く作品が“呪術廻戦”と言われています。
大きなジャンル分けとしては、鬼滅の刃と同じくダークファンタジーですが、この作品は、現代を舞台にしています。
この作品は、“呪い”をテーマにしています。世の中でおこる未解決の悲惨な事件は、すべて人から生まれる負の感情“呪い”が原因とされており、
それを祓って憑りつかれた人々を救うのが、特殊能力を持つ選ばれた人のみがなれる呪術師です。
主人公・虎杖悠仁は、普通の高校生(異常に高い身体能力の持ち主だが)。
しかし祖父の死後、ふとした事件をきっかけに“呪い”の世界へ引きずり込まれていくことになります。
最凶最悪の“呪い”である両面宿儺を体に中に取り込むことにより、呪術師側からも“呪い”達からも注目される存在となります。
呪術師側からすれば、強力な“呪い”を取り込んだまま、自我を保つことのできる稀有な体質の持ち主として、処分の対象となりますが、
最強呪術師・五条悟の働きにより、一命をとりとめ、呪術師を育てる呪術高専に学生として入学します。
この作品の軸をなすのは、呪術高専の仲間達と人々に害をなす“呪い”を、力を合わせながら祓ってく正義と友情のストーリーです。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
8

普段アニメを見ない方でも

私はほとんどアニメを見ませんが、会社の人たちが「おもしろい」というのがきっかけで見てみました。多分「ドランゴンボール」「HUNTER×HUNTER」「幽遊白書」が好きな人は好きだと思います。
主人公の感情豊かなところや、たまに笑えるところもあるので飽きずに見られます。
登場人物も面白い設定でそれぞれ個性があり、その人達のストーリーの背景もあるので、アニメになれていない私でも話の展開についていくことができました。特に「五条」が「何であんなに強いのか?何者?」というところが気になり、ググってしまったほどです。技を使うシーンも他のキャラクターとは格段に違うかっこよさがあります。たまにしかシーンがないので、そのシーンは釘付けです!職場でも男女問わず人気で「かっこいいよねぇ」とどのキャラクターが好きかランキングでも上位でした。私はコミックよりアニメ(映像)派なので24話までしか知らないのですが、続きをマンガで読みたいと思ったほどです。できればアニメで続きをやってほしいけど、多分マンガを読むこととなると思います。マンガが好きな人はアニメよりマンガの方が面白いっていう人も多いけど、アニメでも十分面白かったです。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
10

原作を知らない人が見ても十分楽しめる映画。王道の青春物語

この映画は、週刊少年ジャンプで2018年連載開始の(2022年4月現在連載中)人気マンガ「呪術廻戦」の映画化ではなく、「呪術廻戦」が連載化する前に読み切りで書かれた「東京都立呪術高等専門学校」(全1巻)のアニメ映画化です。
そのため、現在連載中の「呪術廻戦」を知らなくても全く問題なく映画を見て楽しむことが出来るようになっています。
この映画は、内容的には、枝葉を取っ払って見れば
「とある少年が、良き師や仲間と出会って身も心も大きく成長し、最後に強大な敵を打ち倒す」
という、ある意味週刊少年ジャンプの王道バトル青春物語です。
その王道青春物語を、呪いや呪霊といったホラーテイストで味付けしているのがこの作品の特徴であり、興味深い点です。
話の展開も、基本的には主人公である少年とその少年が愛している少女、彼を取り巻く友人たちとのエピソードが時系列的に進んでいくので、ストレスなく世界観に入れるようになっています。
ただ、それだけではないところがこの作品の推しポイントです。実は、主人公の少年を導く師が1つ大きな物語を抱えており、劇中で朧気に示される師の物語が、ストーリーに深みと哀切さを与えています。

※この師の物語の哀切さを深く味わいたいなら、原作の「東京都立呪術高等専門学校」ではなく、「呪術廻戦」を9巻までは読んでおくことをお勧めしますが、もちろん原作に全く触れていなくても堪能できます

映像的にも制作会社MAPPAの本気が見て取れるというか、日本の四季の移ろいの美しさ、光と影をキャラクターの心理描写にうまく取り込んだ演出など、何度見ても飽きさせない工夫がたくさんあります。
声優ファンの人たちにとっても、当代きっての人気声優さんが何人も出演しているので、原作を知らなくても声優さん目当てで見に行っても問題なく楽しめると思います。

原作ファンでもそうでなくても、見て損はない作品、絶対おすすめです。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
8

呪術廻戦を初めてみても楽しめる!

今回の呪術廻戦0は、乙骨憂太が主人公で進む物語です。
虎杖悠仁が都立呪術高等専門学校に入る1年前の話でアニメ、漫画を未視聴でも見られる内容になっているので今後呪術廻戦を見てみようとしている人に大変おすすめとなっています。
話の内容としては、主人公乙骨憂太がとある理由で都立呪術高等専門学校に入学して初めのころは、性格も内気で自分の能力をうまく使えず悩みの多い少年でしたが、入学して仲間と鍛錬していくにつれ性格も明るくなり能力も使いこなしていく話となっています。
乙骨憂太の目標がわかりやすく、起承転結のわかりやすい作品になっています。
ヱヴァンゲリヲンでもおなじみの緒方恵美さんの芝居も見どころで、はじめのうじうじしている少年から、少しづつ成長していくシーンの良さを引き立たせています。
終盤にある戦闘シーンは、ネタバレがあるので深くは言えないのですが、アニメ版も戦闘シーンはよかったのですが、劇場版の後半長い戦闘シーンでも3D描写を使わず日本のアニメらしさを出してくれています。
また、最後の最後の戦闘シーンでは、多少漫画と違いが発生するので漫画を読んで内容を理解している人も目を離せません。
漫画、アニメを見ている人、見てない人誰でも楽しめるので良ければ楽しんでみてください。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
10

呪術廻戦の分かりやすいあらすじと解説

恨みや妬など人間の負の感情から生まれる呪いが実体化した存在「呪霊」が人々を苦しめている世界。
ごく普通の高校生活を送っていた主人公・虎杖悠仁は高校に眠っていた「呪物」の呪いが解かれることによって呪霊との戦いに巻き込まれることになる。
東京からやってきた「呪術師」伏黒恵とともに呪霊の対処にあたる中、虎杖悠仁は呪いの王と呼ばれる両面宿儺の力が宿る呪物を体内に取り込み、強力な呪力を得る。
その後、呪いに苦しめられていると知った虎杖悠仁は人々を呪いから救うため呪術師になるため東京にある呪術専門の学校に入学し、過酷な戦いに身を投じることになる。

呪霊:人間から漏出した呪力が積み重なったことで形を成したモノで人間を襲う危険な存在という点では共通しているが、その姿形や習性は個体差が存在する基本的には知能が低いがレベルが上がるにつれて人間と変わらないほど知性を持つものも存在する。また、怪談や妖怪(トイレの花子さんや口裂き女)など、共通認識のある恐怖のイメージから生まれた呪霊は仮想怨霊と呼ばれている。

呪術師:呪術を使う人間で、呪霊を祓うために暗躍する。呪術師になれる人間は非常に限られており、社会的には珍しい存在。

秘匿死刑の実行、任務先に関する情報はすべて開示されるなど、様々な越権が許されている一方、原則として非術師(一般人)を呪殺することは禁じられており、破ったものは呪術規定9条により「呪詛師」に認定され、処罰対象となる。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
10

内容、作画神

劇場版呪術廻戦0を観てきました。公開日から少々遅れて観に行ったので、入場者特典は貰えませんでした。。
入場者特典は残念でしたが、映画の内容と作画はとてもとても観に行って良かったなと思いました。
内容ですが、私は原作を読んで観に行ったのですが、原作にも描かれてない内容も詰め込まれていてプラスで楽しめました。
例を挙げると、乙骨憂太が呪術高専に転校してきた日の朝の様子(起床〜登校)が描かれていたり、夏油傑が起こした百鬼夜行での戦闘シーンでナナミンや京都校の生徒たちの戦闘シーンもあり、原作ファンからしたら嬉しい演出でした。
あと、パンダ先輩と夏油傑の戦闘シーンは、原作では2、3ページだったのが、映画ではそれ以上に戦闘シーンがあり、そこも原作ファンには嬉しかったです。
作画もめちゃめちゃ綺麗で感動しました。特に乙骨憂太と夏油傑の戦闘シーンはめちゃめちゃ迫力満点で凄かったです。
声もキャラの合っていて全く違和感なく楽しめました。

観て後悔は無い作品だと思います。原作ファンはより楽しめますし、原作を観てない方でも楽しめる作品になっていると思います。原作もアニメも観たことない方でも、映画はアニメより前の話になっていますのでこれを機に映画から観始めてもいいと思います。
おすすめの映画の一本となり大変満足しました。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
10

漫画を読んでいまいちハマれなかった人、アニメを観ろ!すげぇぞ。

『呪術廻戦』は、正直マンガだけでは戦闘シーンの動きなどが分かりにくいので、アニメを見ることをお勧めします。
0巻から読むと、まだキャラの書き方が安定していないこともあり、1巻からのストーリーとは別軸で話が進むので分かりにくいかもしれません。アニメでは、マンガではよく分からなかった部分もキャラクターの動きやセリフによる説明でとても理解しやすくなっています。
あと、作画が神です。MAPPA(制作会社)さん流石です!
アニメでありがちな、「第◯話は作画良いけど、あとはあんまり…」が全くなく、隙がないです。

キャラクターにぴったりハマる声優さんの声も良いです。
七海建人(ナナミン)役の津田健次郎さんはもう本当にピッタリです!!!
津田さんの出演しているアニメを見たことがある人はハマること間違いなしです。
アニメ後半からではありますが、アニメ好きを名乗っていて嫌いな人はいないであろう釘宮理恵さんも、西宮桃役で出演しています。
そして、呪術師最強の五条悟役は中村悠一さん!呪いの王、両面宿儺役は諏訪部順一さん!!
これは見ない理由がありません。

ちなみに、2話くらいしか出ない敵キャラに山口勝平さんを起用するという、まさに才能の無駄遣い(※褒めています)。

アニメ版では、毎話ごとにマンガのカバー裏に描かれていたものとは別の「じゅじゅさんぽ」が収録されており、こちらも本編に負けないクオリティでめちゃくちゃ面白いです。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
10

キャラがかっこよすぎます…

子供が見ていたので何気なく自分も見てみると、見事にハマってしまいました。
1年の虎杖と伏黒と釘崎は、最初は反発しあうも徐々に友情が育まれていきます。そして、2年の先輩の狗巻棘とパンダと禪院真希がめちゃくちゃいい先輩です。棘は、普段はおにぎりの具の名前しか言わないのに、術を出す時の「吹っ飛べ」や「潰れろ」などと言う場面は本当にカッコイイです。パンダもお兄ちゃんがゴリラで最強です(笑)。釘崎が禪院を慕って庇う所も良かったです。ライバル校である京都校と対戦する時も、虎杖と東堂、加茂と伏黒が和解して敵と戦うのも良かったです。
そしてなんといっても五条悟先生!もう全てがかっこよすぎます。呪霊の中には見られていると気づくと襲っているものがいるため、普段は目隠しをしていますが、術を出す時に目隠しを外し「領域展開」と発するのが、もう本当にかっこよすぎます。顔も男前です。目がカッコイイんです。
あと、七海建人も大人の優しさと男前さが出ていて素敵です。強いし、虎杖を思って優しく接するし、七海が言う「時間外労働です」というセリフには本当にときめきます。声も良いです。久しぶりにアニメキャラに本気でときめいてしまいました(笑)。
アニメでは、藤堂と冥冥が虎杖達を推薦して1クールが終わっています。早く続きを見てときめきたいです。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
7

過去の漫画の良いとこどり

シンプルに言えば主人公が呪いを祓っていくというだけの話で、少年漫画ではありがちな設定。主人公が呪いを祓う理由というのも「間違った死を防ぎ、正しい死に導く」という、やや共感しにくいものであり、その考えに至った経緯もあまり十分に描写されておらず、連載当初は打ち切り候補に挙がっていたというのも十分うなずける。
この漫画が跳ねたと思われるのは『呪胎戴天』というエピソードである。エピソード開始時に主人公サイドの人間が一人死亡するという衝撃的なナレーションから始まり、主人公に取り込まれている宿儺という化け物がまったく情け容赦ない行動をするのが新鮮であり、読者に受けたのだと思われる。能力や組織の設定は『ハンター×ハンター』、『BLEACH』、『NARUTO』といったジャンプ漫画の影響をかなり強く受けており、粗さも目立ち、またストーリーのメッセージ性にも乏しい。それでも面白いと思えるのは、『呪胎戴天』のエピソードに始まり、ストーリー展開が「読者を驚かせる、楽しませる」ことを重視して作られ、エンタメに特化しているからだと思われる。伏線の張り方も上手であり、それぞれのキャラクターの思惑や今後のストーリー展開を考えるのも楽しい。素直に読んで楽しむ漫画である。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
9

呪術廻戦?ナルトのパクりでしょ?

最近人気の漫画「呪術廻戦」。暇だし読んでみることにした。いざ読み始めて思ったのが「ああ、ナルトのパクりか…はは~ん」。ナルトは私の少年時代のバイブル。熱い戦い、ドラマに握りこぶしを上げながら何度も読んだものだ。そんな私からすれば呪術廻戦の設定はまさにナルトそのもの。髪つんつんの主人公は体の中にラスボスクラスの化け物を宿し、同期は何かしら才能ありそうなクールガイ、おしとやかとは正反対の紅一点パワフル女子、そして普段はホニャっとしてて頼りなさそうだけど、いざという時はやってくれる顔が半分隠れた白髪の先生。「な~んだ、ナルトの二番煎じね、はいはい」、そんなノリでとりあえず読み進めた。しかし「その時」は突然訪れた。真人の無為転変によって化け物に変えられてしまった順平、そんな状況で悠仁は宿儺に助けを求める。「以前自分の体を治したときのように順平の体をもとに戻してくれ」と。ここで私が思ったのが、「なるほど、順平がここで死んだらあっさり過ぎるし、宿儺が治してくれるんだな」みたいなことだった。ナルトならそうだ。ナルトが困ったとき、対立しつつもなんだかんだ九尾はチャクラをくれたりした。「俺の体に住まわせてやってんだからチャクラよこせってばよ!」、「人間の小僧に手を貸すのは気に食わんが…やれやれ…」といった具合に。だが、宿儺はあっさり拒否した。「え?助けないの?え?」と思った私をあざ笑うかのように、宿儺と真人の嘲笑が響き渡る。そう、あの嘲笑は悠仁に対してだけでなく、宿儺が助けてくれるなどと甘い展開を期待した読者への、作者からの嘲笑でもあるのだ!「ナルトのパクりと思ったでしょ?ざんね~ん、世の中そんな甘くないんだよね~」と、一つ目猫が後ろからささやいた。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
10

最近はやりのアニメ

『呪術廻戦』とは、映画業界を大いに潤した『鬼滅の刃』の次に流行すると言われている漫画です。そのアニメが放送された時間帯には毎回トレンドに上がるなど、老若男女に愛されています。特に人気キャラクターの一人である『五条悟』は、主人公『虎杖悠仁』を抑え、人気投票で1位になっています。五条悟が人気である理由の一つが素顔が「イケメン」であるということです。普段は目元を隠しており、その素顔は謎となっていましたが、敵との戦闘中に目隠しを外す描写があります。五条悟は圧倒的ハイスペックとされていながら素顔もイケメンで、女性人気はもちろん、幅広い層から人気があります。『呪術廻戦』は主に呪術師と呪霊が戦う少年漫画ではありますが、呪術師ひとりひとりに細かな裏設定があることから、非常に評価の高い漫画となっています。高校生が主人公という、読者にも親近感の湧きやすい設定も、人気の一因だと思います。

呪術廻戦 / Jujutsu Kaisen
10

一番続きが気になる漫画。

SNSでとても評判が良かったので、最初はなんとなく手に取ったのですが、0巻目から(この漫画は0巻があるのです)引き込まれてどんどん先が気になり、発売されているコミックは全部読んでしまいました。ちょうどタイミングよくアニメも始まりましたが、こちらも大変良くできていて毎週の放送を楽しみにしています。人が失踪したり亡くなったりしている原因に、『呪い』が関係していることが多い、それに対抗するスキルを持った呪術師という人々がいる、という設定がまずそそられました。今生きているこの世界のどこかに、もしかしたら?なんて思えるのが良いですね。決戦の場所が東京の渋谷だ、なんて描かれると「あそこでかぁ!」とワクワクします。ジャンプ系漫画らしく戦闘シーンも迫力があります。ただの肉弾戦ではなく頭脳戦でもあり、それぞれの『術式』、つまり技を繰り出して戦う際の技の設定もよく練られており、作者の力量に感嘆してしまいます。主人公の虎杖悠仁は運動神経がずば抜けていて、心優しい高校生として登場しましたが、ある出来事で『呪いの王』と呼ばれる『両面宿儺』の指を体に取り込んでしまいます。そこから彼は呪術界で最重要人物になってしまい、自分の世界が一変してしまします。虎杖と仲間たちの活躍が本当に面白いのでぜひ読んで欲しいです。