「ぷよぷよ」におけるシェゾ・ウィグィィ(変態)の扱いww

「ぷよぷよ」に登場するシェゾ・ウィグィィというキャラクターを知っていますか?彼はなんと、当初から全く変わらない生粋の変態キャラ(+アホ)なんです(笑)。そんなシェゾの変態ぶりはもちろん、様々なそのユニークなキャラを紐解いてみました。

まずはシェゾの自己紹介から

闇の剣を携え、古代魔導を操る魔導師の青年で、「シェゾ・ウィグィィ」という名前には古代魔導語で「神を汚す華やかなるもの」という意味があります。
ーーつまり、ここだけを見ると超イケメン&かっこいいキャラなんですb

だが、現実は異なるww

「…」

頭が上がらず、言われたい放題ですww

変態キャラ2のウイッチを相手取った場合…

ウイッチも立派な変態キャラですが…

ウイッチも変態っぽいようですが、シェゾには劣る(?)そうですww

同じような変態を集めて見ると、やはり濃い方がそっちに見えますね。
こう見ると、ウイッチの方がまとも(?)に見えますww

変態キャラだけでなく…

こーゆーヤラレキャラも、シェゾが担当なんですww

ゾウ大魔王…懐かしいですね。
てか、こんな能力あったんですねww

サタンもいいキャラしてますよね。
はてさて、サタンとは互角なんですかね。

シェゾVSアルル

もっとも、これこそシェゾが変態という名の烙印を押された名台詞ですね。

口は災いの元ーーこの諺は、もしかしたらシェゾのために存在するのかもしれませんね。

もう少し、いろいろ集めてみましたw

いつになっても、こんなこと言ってますww

ついに、言葉は一人歩きを始めましたとさww

本当のことを言うと、実はシェゾの省略した話し方がそもそもの原因なんですよね。
◎「おまえのちからがほしい!!」
X「おまえ(ちから)がほしい!!」

シェゾ=変態キャラとなってしまいましたが、結局はそのおかげで今でも「ぷよぷよ」言わば「ぷよぷよ芸能界」で生きていけてるんですけどね。

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

ぷよぷよ(Puyo Puyo)のネタバレ解説・考察まとめ

ぷよぷよ(Puyo Puyo)のネタバレ解説・考察まとめ

『ぷよぷよ』とは、ブロックピースとして落ちてくる『ぷよ』を4つ並べて消す落ち物パズルゲームである。魅力的なキャラクター達との掛け合いが今なお、人気を誇っているシリーズである。ぷよぷよシリーズは近年に至るまでの歴史も長く、ゲームのルールや連鎖ボイス、演出など、多岐に落ち物ゲームの礎を築き上げてきた作品と言える。 主人公のアルルが、毎度お騒がせな事件を引き起こすサタンを懲らしめに行き、ぷよぷよで戦う。

Read Article

わくぷよダンジョン決定盤(わくわくぷよぷよダンジョン)のネタバレ解説・考察まとめ

わくぷよダンジョン決定盤(わくわくぷよぷよダンジョン)のネタバレ解説・考察まとめ

『わくぷよダンジョン決定盤』とは、1999年にコンパイルから発売されたPlayStation用ローグライクゲーム。落ちものパズルゲームの代表作『ぷよぷよ』の名前がタイトルに付けられているが、パズルゲームではない。3人のキャラから主人公を選んで、ダンジョンの攻略を目指すRPGとなっている。 「すっごい魔法のアイテム」がどこかにあるというテーマパークに足を踏み入れた3人の主人公・アルル、ルルー、シェゾ。それぞれは期待を胸に、不思議なダンジョンが建ち並ぶテーマパークで大冒険をする。

Read Article

ぷよぷよテトリス2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ぷよぷよテトリス2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ぷよぷよテトリス2』とは、『ぷよぷよ』と『テトリス』という2つの落ち物パズルゲームによるコラボレーション作品で、2014年発売のゲーム『ぷよぷよテトリス』の続編である。2020年にセガから発売されたアクションパズルゲームだ。 前作同様『ぷよぷよ』同士・『テトリス』同士・『ぷよぷよ』対『テトリス』の対戦などが行える他、演出が強化され、「スキルバトル」という全く新しい対戦形式が実装されている。ルールが簡単な対戦ゲームとして、配信者の間でも人気となった。ストーリーは前作の続きとなっている。

Read Article

今だからこそ見ておきたい「ぷよぷよSUN決定盤」のお漫才

今だからこそ見ておきたい「ぷよぷよSUN決定盤」のお漫才

SEGAの大人気ゲーム「ぷよぷよ」は、今でこそ「ぷよぷよフィーバー」が主流ですが、その相殺や原型はSUNにこそありました。「ぷよぷよ」で定番の勝負前の漫才は、このときからフルボイス化!当時流行ったネタや、昔ならではのボケとツッコミは、思わず笑ってしまうほどユニークで面白いです。今回はそんな「ぷよぷよSUN決定盤」の漫才をまとめてみました。

Read Article

目次 - Contents