
暦の上では「今」だけど、足音はまだまだ?「春」を感じる名画集
寒い季節を脱して、もう春はすぐそこ。というか、暦の上ではガッツリ春なんですが。まだ寒いのはご周知のとおり…気分だけでも温まろうと、春を思わせる絵画、イラストを集めました。
Read Article
寒い季節を脱して、もう春はすぐそこ。というか、暦の上ではガッツリ春なんですが。まだ寒いのはご周知のとおり…気分だけでも温まろうと、春を思わせる絵画、イラストを集めました。
Read Article
漫画もドラマも人気を誇った『金田一少年』シリーズですが、事件そのものではなく、その舞台に興味を持ってみました。舞台もまた魅惑的で最高です、『金田一少年』。
Read Article
ネズミ年でもありませんが、ネズミのキャラクターをば集めてみました。何故か数多い、ネズミのキャラクター。
Read Article
2015年末、4年ぶりに紅白出場を果たした小林幸子さん。またの名を、ラスボス。様々なトラブルに見舞われてどん底の中、インターネット動画に救われたかのごとく、そして不死鳥のごとく復活を果たした小林さんの動画、衣装、振り返ってみました。
Read Article
今年は徳川家康の没後400年に当たります。「鳴くまで待とう」の精神で待ちに待って天下を取り、数百年の太平の世を築いた家康ですが、実に色々な俳優さんが、色々な形で演じてこられました。十人十色の徳川家康特集です。他の人物にも、言及してます。
Read Article
猫カフェは今や全国のいたるところで見かけるようになりましたが、小動物とふれあいながらゆっくりお茶を楽しめる⚪︎⚪︎カフェは猫だけじゃありません。
Read Article
“バルス!”と言えば「天空の城ラピュタ」にて主人公シータとバズーが唱えた呪文。最近はTV放映に合わせ視聴者が一斉に「バルス!」と呟いた為に、ツイッターが一時ダウンしたのがニュースになるほどの正に“破滅の呪文”。ところが1月14日の金曜ロードショー放映時にて、体重計でお馴染み“タニタ”が何故か“バルス”と戦っていたことをご存知でしょうか?
Read Article
シャープ公式twitterと言えば、ユーザーさんのツイに応え色々おもしろいことをやって下さいますが。先日は自社から発売される、戦国BASARAの伊達政宗ボイスを搭載した「COCOROBO-ココロボ-」を携え、何故か仙台の伊達政宗公へと逢いに行ったようです。
Read Article
アメリカのValve社が運営する、【Steam】をご存じですか? SteamはPCソフトのダウンロード販売プラットフォームで、非常に多くのゲームが登録されています。 本記事ではSteamに登録されているゲームではなく、Steamそのものについて紹介していきます。
Read Article
ある意味怖い作品であることは間違いありません。全編通してこれほどまでに何もなかった映画も珍しいかと思います。「人間まがい」というか、「映画まがい」と評するべきかもしれません。この映画の良さを、どうか見つけ出してください。映画「人間まがい」をご紹介致します。
Read Article
男女の若者が森に入り、そこで得体のしれない生物に襲われる。まさにテンプレートをなぞったような展開ながら、クライマックスにはこれまでになかった工夫が施されています。密林の奥深くに住む生き物の正体とは、一体なんなのか。映画「ディープ・インフェルノ」をご紹介致します。
Read Article
子供なら一度は遊んだ事がある「プラレール」。青いプラスチックのレールを並べて、お気に入りの電車を走らせた思い出がある方も多いでしょう。その一方で、部屋いっぱいに並べたプラレールをお母さんから「片付けなさい!」と言われたのも良い思い出です。そんなプラレールに情熱を捧げているぺたぞうさんが作る「一畳プラレール」をご紹介!
Read Article
飲んべえな舌を持つが故に飲み屋を一人さすらう村崎ワカコが主人公の『ワカコ酒』は瞬く間にヒットしテレビ化もされる大人気作品に。 現在、5巻発売されている。 そんなこととは露知らず、今日も一人酒を嗜むワカコである。
Read Article
ニコニコ動画で公開されているうろ覚えで振り返るジョジョの奇妙な冒険シリーズ。通称うろジョジョ。 シリーズとは言いますがすべて一連の動画となっています。 ジョジョを知っているならきっと笑えるうろジョジョを紹介したいと思います。
Read Article
2016年2月19日から公開が始まる「SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁」に続き、3月18日から公開されるのが、「Mr.ホームズ 名探偵最後の事件」です。前者は舞台をヴィクトリア朝に移し替えたものですが、後者は90代になったホームズを主役に据えたもの。ワトソンの代わりに10歳の少年を従え未解決事件解決に臨む姿を描いています。真田広之さんが出演しているのも話題です。
Read Article
ビートたけしの出演ゲームというと、『たけしの挑戦状』がもっとも有名でしょう。 ですが、これ以外にも登場しているゲーム作品は多く、中には幻のソフトとなっているものもあります。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のゲームである「アンリミテッド」シリーズのまとめ。 アンリミテッドシリーズは格ゲー色の強いワンピースのゲームにおいて、初めて登場したアクションゲームです。 比較的新しいシリーズですが良作がそろっています。
Read Article
マンガ『ONE PIECE(ワンピース)』のRPG作品まとめ。 タイトルごとの特徴的な戦闘システムやストーリーなどを解説します。
Read Article
漫画『ONE PIECE(ワンピース)』のゲーム作品、 『グランドバトル』シリーズのまとめ。 シンプルな操作性の格闘アクションで人気を集めた初代、ワンダースワンで出たタイトルから、新たな援護システムを採用した『グラバトRUSH』から最新作までを紹介。
Read Article
ボーカロイドとして有名な初音ミクですが、その人気からさまざまなメディアミックスが展開されています。 このまとめでは初音ミクをはじめとするボカロキャラクターをテーマにしたゲーム作品を紹介します。
Read Article
e-sportsとはElectronic Sportsの略で、プレイヤー間で対戦されるコンピューターゲームを、所謂スポーツ競技のように捉える際に表現される言葉です。 海外では高額な賞金がかけられた大会が開催され、メジャーなゲームはプロスポーツとして認定されています。 本記事では海外でもメジャーかつ、国内でも知名度の高いであろうe-sportsゲームをまとめてみました。
Read Article
2000年から開催されている、都市型夏フェスの代名詞と言えるであろうサマソニことSUMMER SONIC。 出演アーティストが豪華で多彩であるため、さまざまな年代の人たちが楽しめる贅沢なフェスとして知られています。 今回は歴代のサマソニのヘッドライナー(メインアクト)をまとめました。
Read Article
TOKYO MXで放送されている情報番組「5時に夢中」。 何でもアリの家族で見れない(?)夕方ワイドショーとして有名です。 今回は番組開始当初の2005から2010年に登場した意外なゲストコメンテーターを紹介します。
Read Article
今最も10代20代の女の子に注目されているE-girls。そのメインボーカルとして活躍するAmiさん。Dream時代からの10年という長いキャリアを経て、E-girlsで初めてメインを張るようになりました。2015年7月にはとうとうソロデビュー!快進撃を続ける彼女のプロフィールと現在までをまとめます。
Read Article