Articles記事一覧

新着順(1037ページ目)

牛角好きを名乗るなら、当然「焼肉奉行」はプレイ済みだよね?

牛角好きを名乗るなら、当然「焼肉奉行」はプレイ済みだよね?

焼肉奉行と言えば、飲み会のときはありがたがられる存在だったり、口うるさくて煙たがられる存在だったり、はたまた「焼肉奉行と言えば俺のことよ!」と言う人だったり、様々ですね。そんな中、牛角が浸透し始めてきた当時にPSのゲームで「焼肉奉行」というゲームが発売されました。結構面白いのですが、失礼ながら「正直あんまり売れそうに無いな…」と当時思った記憶があります。

Read Article

初代クロックタワーの思い出。正直今でも怖すぎる!

初代クロックタワーの思い出。正直今でも怖すぎる!

クロックタワーシリーズは、1995年にSFCで発売された一作目を筆頭に、ホラーゲームの金字塔として有名なゲームです。SFCで1、PSで2、PS2で3と、三部作となっています。2や3も怖いですが、中でも1はとにかく怖い!徹底的に怖い!一体なんでこんなに怖いのか!そんなクロックタワーの思い出を振り返ってみましょう。

Read Article

クラウドコンピューティングの先にあるロボットの時代を描いた「BEATLESS」

クラウドコンピューティングの先にあるロボットの時代を描いた「BEATLESS」

2015年といえば、ジェッターマルス誕生の年です。2003年にはアトムが誕生しているはずなのですから、手塚治虫氏の予想ほどには科学は発展しなかったといえます。ただ、近年のクラウドコンピューティングの発達を見ると、ロボットもひとりひとりが独立した人工頭脳を持つのではなく、スーパーコンピューターによる一元管理の方向に発展しているのかもしれません。そういう未来を描いたのが「BEATLESS」なのです。

Read Article

ポケモンのファンアートは主役も悪役もいい感じ~!※ロケット団多めです☆

ポケモンのファンアートは主役も悪役もいい感じ~!※ロケット団多めです☆

子供から大人まで幅広い人気を誇るポケットモンスター。可愛らしいポケモンやサトシたち主人公、悪役のロケット団まで長年ファンから愛されてきました。これまで何度か記事にさせて頂いた坂取さん(@_nnbn_)もそんなポケモンファンのお一人!Twitterで素敵なファンアートを披露されています。今回は坂取さんから許可を頂いたので、素敵なイラストをご紹介致します!

Read Article

90年代りぼん漫画家の代表!小花美穂作品の魅力『こどものおもちゃ』

90年代りぼん漫画家の代表!小花美穂作品の魅力『こどものおもちゃ』

現在のアラサー女子のほとんどは『こどものおもちゃ』という少女漫画をご存知ではないでしょうか。 月刊誌「りぼん」で掲載されていたこちらの漫画は大ヒット作品であり、アニメ化や舞台化などもされました。 コミカルだけど奥が深い、そんな不思議な魅力が満載の『こどちゃ』を紹介します!

Read Article

光の魔術師「カーク・レイナート」の描く美しいオーロラと乙女

光の魔術師「カーク・レイナート」の描く美しいオーロラと乙女

「カーク・レイナート」の絵はジグソーパズルにもなっているのでご存じ方も多いと思います。その透き通るような美しいタッチの絵は、見ているだけでウットリします。レイナートの作品でも特に有名なオーロラを扱った作品と、妖精や女神といった美しい乙女を題材にした作品をご紹介します。

Read Article