
【九州民がセレクトしてみた】 九州ネットKBCラジオのクセになる番組6選!
笑える話から感動する話、生活に役立つ情報から全く役に立たない情報まで幅広く提供するKBCラジオは、パーソナリティさえも個性的すぎる!?ありとあらゆる方面をカバーする番組と愛されるキャラクター達がいっぱい。勉強のお供にも最適!部屋の掃除のお供にも最適!時代が変わっても愛され続けるラジオの魅力とは?
Read Article
笑える話から感動する話、生活に役立つ情報から全く役に立たない情報まで幅広く提供するKBCラジオは、パーソナリティさえも個性的すぎる!?ありとあらゆる方面をカバーする番組と愛されるキャラクター達がいっぱい。勉強のお供にも最適!部屋の掃除のお供にも最適!時代が変わっても愛され続けるラジオの魅力とは?
Read Article
じわじわと日本でも知名度をあげつつある(?)ネパールの楽器サーランギ(sarangi)についてご紹介します。
Read Article
「響けユーフォニアム」は武田綾乃さんの小説が原作のアニメです。制作会社は有名な京都アニメーション。アニメは2015年4月から1クールで放送されました。劇場版や続編の制作も決定していて、今とてもホットな作品です。劇場版は一期の総集編なので、是非、観てみてください。 そこで、「響けユーフォニアム」の魅力や見どころを紹介していきたいと思います。
Read Article
先日19年ぶりに復活した映画「スワロウテイル」の劇中バンド「YEN TOWN BAND」をはじめ、映画などから飛び出して実際にデビューしたグループも少なくないですよね。 実際にデビューした劇中グループを一部ですがまとめてみます。
Read Article
グッドモーニングアメリカといえばベースたなしんのハイテンションなキャラが面白いですよね。 それに加えてキャッチーなバンドサウンド、ボーカル金廣の文学性のある歌詞がバンドの魅力といってもいいでしょう。 先日セルフタイトルアルバムをリリースしたグッドモーニングアメリカのオススメ曲を紹介します。
Read Article
先日初のベストアルバムをリリースしたシンガーソング・エンターテイナー「ハジ→」。 miwaとのコラボでも注目を集める彼の人気曲を調査してみました。
Read Article
ドラゴンボールといえば今年7月から久しぶりのTV新シリーズがスタートしたことで話題になりましたよね。 近年では新作映画が2作公開されるなどまだまだ人気は衰えることの知らない同作品ですが前シリーズの「改」の魔人ブウ編からの主題歌を劇場版含めまとめていきます。
Read Article
今年第一作公開から35周年を迎えたドラえもん映画。 名曲が多い同映画の主題歌の過去5年の主題歌をまとめてみます。
Read Article
実写版映画『進撃の巨人』を観て、おったまげた…と言う話です。
Read Article
ミヒャエル・ゾーヴァさんは絵本の挿絵画家として活躍しているが、映画「アメリ」の 小道具に使う絵を担当したことで、一躍その名前が知られることになった。彼は 幼い頃から絵描きになりたいという夢を実現したが、自分が納得がいく作品を 作るまで妥協しない姿勢は、彼の絵に対する愛着を感じさせる。個性的で今にも 何か言いたげな動物たちの顔を見ると、ほんわかとした気持ちになる。
Read Article
現在まで公開されている予告編を元に、あれやこれや想像や妄想を膨らませている事だと思います。 ストーリーの予想などと野暮な事はおいておきまして、 [STAR WARS EPISODE] キッカケで定着したのではないかと思っている 映画の3部作という物に関して書いてみたいと思います。
Read Article
トロフィー・実績機能のあるゲームに対する意見を集めました。 いろいろな意見のある機能ですが、そのメリットとデメリットを改めて見ていきましょう。
Read Article
キース・へリングは地下鉄アートで有名なアーチティストである。 大胆な線でシンプルな作風が今も人気で、その絵がユニクロの Tシャツにも使われるほど。 彼はAIDS患者の人たちのためにAIDS基金の 設立をし、その生涯を社会活動とアーチストとしての活動に 費やした。
Read Article
「PlayStation x Indies」を知っていますか?これは我らがSONY様の新しい取り組みで、小さなゲーム会社を有名かつ巨大にしていこうというプロジェクトです。まだみなさんの知らない会社様が、様々なゲームを開発・販売しているので、中には非常に盛り上がっているものも多数あるのです。今回はその中から巷で話題となっているゲームを厳選してご紹介します。
Read Article
伝説のカードゲーム「遊戯王」ですが、アニメは1998年から放送され、2015年現在でも「遊戯王ARC-V」が絶賛放送されてます。しかしながらアニメの中では、その過激な感情を表現しようとして、キャラクターたちの顔がとんでもない顔になっているのです。今回はその顔芸とも謳われる遊戯王の面白顔をまとめてみました。
Read Article
リディ・マーセナス少尉は、機動戦士ガンダムU.C.に登場するーー要は病みキャラですが(笑)、そのやさぐれっぷり度が過去にないほどに激高でした。その結果、某ネット上でクソコラグランプリが開催されるほどの大人気(?)キャラクターへと進化を遂げたのです!今回はそんなリディ少尉のクソコラ爆笑画像を集めてみました。あなたにとって、優勝はどれですか?ww
Read Article
80歳の姿で生まれ、歳を重ねるにつれ若返っていく1人の男の一生を描いた物語。笑いあり、涙あり、感動あり。周囲の人間とは違う運命を辿りつつも人生を謳歌するベンジャミンを、主演のブラッド・ピットが演じる。
Read Article
読みやすい軽快な文体で、懸命に働く女性を魅力的に描く作家・柚木麻子さん。そんな彼女の代表作の一つで、しょぼくれていたOLにカッコイイ女性上司が自分のランチを肩代わりさせることで繰り広げられる交流を描いた『ランチのアッコちゃん』のあらすじと、関連する短編作品について紹介します。
Read Article
遥か昔、日本でまだ食物輸入も盛んでなく今のようにゆたかな食物が取れなかった頃。そんな中でも水草や虫、木の実、砂糖の疑似品など、様々工夫を凝らして賄い飯を作っていました。今回はそんな古き良き日本の食生活についてつづった『日本・食の歴史地図』(生活人新書,吉川誠次・大堀恭良著)より一部抜粋、紹介します。(敬称略)
Read Article
フランスと日本を行き来し、その磨かれた感性と素敵なライフスタイルを発信することで人気を博すイラストレーター・米澤よう子さん。ロマンチックで魅力的な一方、どこか生活感にあふれた洒落たオシャレを提供する彼女の著作より、オススメのモノをいくつか紹介します。
Read Article
鮮やかにして柔らかな色合いのイラストが印象的なエルザ・べスコフ。ストックホルム郊外で育ち、野花や湖に親しみ、幼いころから昔話や絵描きを嗜んだ彼女の描く世界は、どこか日常と地続きに存在するような不思議な懐かしさを見る者に与えます。そんな彼女の名作の一つ『リーサの庭の花まつり』より、見どころの一部を抜粋紹介します。
Read Article
『おそ松さん』のアニメ化によって、赤塚作品のクレイジーな世界観が昨今再び注目され始めています。そんな中、赤塚作品の中でも高名にしてその奇抜さが光る作品・『天才バカボン』の中でもオススメな、なかなかにスゴイ話の一部、あらすじと共に紹介します。
Read Article
ただ今、喋る「しいたけ」が人気急上昇中です。ある日突然、食卓に登場した「しいたけさん」に振り回される竹田家の人々。でもこの「しいたけさん」スゴく味があって可愛いのです。癒されるキャラクター、しいたけさんをご紹介します。
Read Article
今日発売したビートルズの新しいベストアルバム「1」リマスターや再販を繰り返すビートルズの音源ですが今回は他のとは違う!すごいんです!そんな新しい「1+」の魅力をまとめました。
Read Article