メン・イン・ブラック(MIB)のネタバレ解説・考察まとめ

『メン・イン・ブラック』とは、1997年公開のアメリカの都市伝説、メン・イン・ブラック(黒衣の男)を題材にコメディー要素も取り入れたSFアクション映画。監督は、「アダムス・ファミリー」を手がけたバリー・ソネンフェルド。ストーリーはローウェル・カニンガムのコミック「The Men in Black (1990)」を元に、地球上に住むエイリアンの監視を行う秘密組織MIB(メン・イン・ブラック)とエイリアンの共存と戦いを描いた作品。
ジーブス(演:トニー・シャルーブ)

「ユニバーサル質店」の主人。その正体はエイリアン。頭部を吹っ飛ばされても再生するが痛みはあるので何度も吹っ飛ばすKに怯えている。表向きは質屋だが、盗品や薬物、さらには宇宙ガンなどの闇売買に手を染めている。
『メン・イン・ブラック』の用語
秘密組織MIB(メン・イン・ブラック)
地球上にいる人間に姿を変えるなどして生活をしているエイリアンの監視、またエイリアンが犯罪や侵略行為をしないよう防ぎ監視し、彼らの存在を世間から隠す秘密組織。
ニューラライザー

ペンのような形状で、メモリに合わせて先端から放たれる光を見ると記憶が消える装置。宇宙人やUFOなどを目撃してしまった一般人に使う道具だが、MIBエージェントが引退する際も使う。使ったあとは偽の記憶を説明し刷り込む。
宇宙ガン(スペースガン)

MIBが開発した対エイリアン用戦闘銃。サイズや形は様々。新入りのJは初心者ということで、手のひらに収まる小さな銃を渡され怒っていたが、実際使った際に凄まじい威力とその反動で吹っ飛ばされ驚いていた。たった1発でエイリアンが消滅する恐ろしい武器。
『メン・イン・ブラック』の名言・名セリフ
J「なあK、いつになったらピカッと光る記憶でっち上げ装置を持たせてくれるんだ?」K「ガキはダメだ。」
農夫エドガーの妻にニューラライザーで記憶を消した後の台詞。
このシーンではまだ新入りのJにニューラライザーを持たせないKであったが、最後の引退する際に自身のニューラライザーを渡し記憶を消してくれるよう頼み、Jを一人前のエージェントとして認めた。
「1500年前まで人間は地球を宇宙の中心と考え、500年前までみな地球は平らだと信じ、15分前まで君はエイリアンの存在を信じていなかった。人間の常識なんて、はかないものさ。」

MIB試験後、エドワーズに対して言ったKの台詞。
自分の見えているものだけが必ずしも正しいとは限らないということ。
この台詞はラストシーンで”我々の住む宇宙が誰かのビー玉び過ぎない可能性もある”という宇宙の真理にも繋がる重要な台詞。
『メン・イン・ブラック』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
有名人を装った宇宙人

作中、MIB本部のエイリアン監視モニターに有名な俳優シルヴェスター・スタローンが映っている。他にも、「エルヴィスは星に帰っただけ。」などの台詞があったり、ユニークな有名人が宇宙人の設定でカメオ出演をしている。
Related Articles関連記事

メン・イン・ブラック3(MIB3)のネタバレ解説・考察まとめ
SFアクションコメディーの大ヒット作「メン・イン・ブラック」シリーズの3作目。「魔法にかけられて」「アダムス・ファミリー」を手がけるバリー・ソネンフェルド監督、「E.T.」「宇宙戦争」などSFの名作を生み出したスティーヴン・スピルバーグ製作総指揮。秘密組織MIBのエージェントJは、相棒であるKや、地球の未来を救うため、タイムスリップし過去の歴史改変を行う敵と戦う。
Read Article

メン・イン・ブラック2(MIB2)のネタバレ解説・考察まとめ
『メン・イン・ブラック2』とは、大ヒットSFコメディー映画『メン・イン・ブラック』の続編。独特な世界観を作ることで知られるバリー・ソネンフェルドの監督作である。秘密組織MIBのエージェントJは、ある捜査に入るが25年前に起きた事件が関連していた。当時の事件担当であるKを連れ戻し再びコンビを結成。Kの記憶に眠る当時の事件を紐解きながら迫り来るエイリアンの陰謀を阻止すべく、地球の存亡をかけた戦いが始まる。
Read Article

ジェイソン・ボーン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ジェイソン・ボーン』とは『ボーンシリーズ』の5作目で、2016年公開のサスペンス・アクション映画。記憶を失くした元CIAトップ工作員ジェイソン・ボーンが、CIAの極秘計画を暴いてから9年後。地下格闘技で生計を立てていたボーンの元に、彼の過去に関する新たな事実や極秘作戦を探り当てたかつての協力者ニッキーが現れる。情報の暴露を恐れたCIAに襲われる2人。一方CIAの女性捜査官ヘザーは愛国心のあるボーンを復帰させようとする。スリリングな展開、ラスベガスでのシリーズ屈指の激しいカーチェイスは必見。
Read Article

メン・イン・ブラック:インターナショナル(MIB4)のネタバレ解説・考察まとめ
『メン・イン・ブラック:インターナショナル』とは、2019年のアメリカのSFアクション映画。『メン・イン・ブラック』シリーズの4作目であり、前作の『メン・イン・ブラック3』から7年ぶりの作品である。監督はF・ゲイリー・グレイ、脚本はアート・マーカムとマット・ホロウェイが務めた。エージェントH(クリス・ヘムズワース)と、エージェントM(テッサ・トンプソン)が主人公である。エイリアン撃退用の武器を扱い、MIB内部に潜むスパイと宇宙人から地球を守るミッションに挑む。
Read Article

逃亡者(1993年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『逃亡者』とは、1993年にアメリカ合衆国で制作されたサスペンス映画である。妻殺害の罪を着せられた著名な外科医キンブルは死刑判決を受けるが、護送中の事故に乗じて脱走する。決死の逃亡を続けながら、妻殺害の真犯人を見つけ出していくスリリングなストーリーが展開する。逃亡を続ける外科医をハリソン・フォードが、キンブルを執拗に追う連邦保安官補ジェラードをトミー・リー・ジョーンズが演じている。監督は『チェーン・リアクション』、『守護神』、『沈黙の戦艦』などを手掛けたアンドリュー・デイビス。
Read Article

【日本大好き】海外芸能人・有名人・セレブまとめ
日本人の間でも広く知られている海外の芸能人・有名人・セレブの中には、大の親日家として友好的な顔を見せてくれる人もいます。特に日本好きとして知られるトミー・リー・ジョーンズは長年BOSSのCMに出演してくれており、彼の姿を楽しみにしていた日本人も多いのではないでしょうか。この記事では、そんな「日本大好き」な海外の著名人について紹介しています。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『メン・イン・ブラック』の概要
- 『メン・イン・ブラック』のあらすじ・ストーリー
- 『メン・イン・ブラック』の登場人物・キャラクター
- K(演:トミー・リー・ジョーンズ)
- ジェームズ・エドワーズ/J(演:ウィル・スミス)
- ローレル・ウィーバー/L(演:リンダ・フィオレンティーノ)
- バグ/農夫エドガー(演:ヴィンセント・ドノフリオ)
- エドガーの皮を被ったバグの姿
- バグ(本体)
- Z(演:リップ・トーン)
- ジーブス(演:トニー・シャルーブ)
- 『メン・イン・ブラック』の用語
- 秘密組織MIB(メン・イン・ブラック)
- ニューラライザー
- 宇宙ガン(スペースガン)
- 『メン・イン・ブラック』の名言・名セリフ
- J「なあK、いつになったらピカッと光る記憶でっち上げ装置を持たせてくれるんだ?」K「ガキはダメだ。」
- 「1500年前まで人間は地球を宇宙の中心と考え、500年前までみな地球は平らだと信じ、15分前まで君はエイリアンの存在を信じていなかった。人間の常識なんて、はかないものさ。」
- 『メン・イン・ブラック』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 有名人を装った宇宙人