忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)の登場人物・キャラクターまとめ

『忍たま乱太郎』とは、尼子騒兵衛の忍者ギャグ漫画『落第忍者乱太郎』を原作とするアニメ作品である。忍者の卵である「忍たま」として忍術学園に通う乱太郎・きり丸・しんべヱを中心に、個性豊かな登場人物が繰り広げるギャグストーリーで、テレビアニメは1993年から放送されている。『忍たま乱太郎』には忍術学園の教師や生徒たちなど個性豊かなキャラクターが多数登場している。魅力的な登場人物たちのプロフィールや性格、マニアックな細かい設定などを紹介する。

『忍たま乱太郎』の概要

『忍たま乱太郎』とは、尼子騒兵衛の忍者ギャグ漫画『落第忍者乱太郎』を原作とするアニメ作品である。1993年4月から1994年3月まではNHK総合テレビで、同年10月以降はNHK Eテレ(旧・NHK教育テレビ)で、1話10分の形式で放送されている。アニメーション制作は亜細亜堂が手がけた。
本作は忍者の卵である「忍たま」として忍術学園に通う乱太郎・きり丸・しんべヱを中心に、個性豊かな登場人物が繰り広げるギャグアニメである。もともとは子供向けのギャグストーリーだったが、物語が進むにつれ、先輩忍者など魅力的なキャラクターが登場するようになり、幅広い年齢層のファンを持つ作品となっていった。

renote.net

一年は組

猪名寺 乱太郎(いなでら らんたろう)

猪名寺 乱太郎(いなでら らんたろう)

CV:高山みなみ

本作の主人公。10歳、射手座、O型、摂津国出身。保健委員会所属(24巻4章のみ用具委員)。苗字は12巻の質問コーナーで判明。身長136cm、体重30kg(アニメ設定)。
先祖代々三流忍者の家系に生まれ、一流忍者になるために忍術学園に入学した。父・平之介は現役のヒラ忍者、母(名前は不明)は元くの一。髪が薄いため髷が結えずぼさぼさ頭。髪色は赤茶色。ひどい乱視のため眼鏡をかけている、しかしこの乱視で敵の分身を見破ったり、重なった似顔絵を判別したりする事ができる。走る事と、絵を描くことが得意。学問は苦手としている。100メ一トルの距離を10秒で走る驚くべき大記録を持つ学年一の俊足で、急ぎの伝令を任されることが多い。
一流忍者になるために忍術学園に入学し、同じクラスのきり丸・しんべヱと仲良くなる。3人の中ではわりとしっかりした性格で、お金や食べ物のことで暴走しがちな2人のツッコミ役に回ることが多い。「風雲小僧」の異名を持っているが、不運な人物が集まるとされている保険委員会に属しているおかげで「不運小僧」とも呼ばれてしまった。
きり丸、しんべヱとの3人組の中ではリーダーのような存在で、個性が強い二人の暴走をよく止めている。

摂津のきり丸(せっつの きりまる)

出典: blog.livedoor.jp

摂津のきり丸(せっつの きりまる)

CV:田中真弓

10歳、牡羊座、B型、摂津国出身。図書委員会所属(24巻4章のみ用具委員)。苗字は無い事が12巻の質問コーナーで判明。身長140cm、体重34kg(アニメ設定)。
戦で村を焼かれて家と家族を失い天涯孤独になった後、忍術学園に入学。学費と生活費を稼ぐため日夜アルバイトに勤しみ、逞しく生きている。入学金も全て自分の稼いだ小銭で支払った。自称天才アルバイターで、何かにつけて金儲けをしようと企む。
その生い立ちのせいか異常なドケチで、一度掴んだ物は放さず、捨てられても取りに行く。とてつもない守銭奴であり、地面に落ちた小銭の音を遠くからでも聞き分けることができる。「自分の命と銭、どっちが大事なんだ!?」と聞かれた際には、「銭」と即答し、先生である土井半助から激怒されたことがある。現在も学費と生活費を稼ぐためにアルバイトを続けており、乱太郎やしんべヱに時々手伝わせている。
現在は同じような境遇を持つ土井が保護者になっており、学校がない期間は土井の家に居候している。

福富 しんべヱ(ふくとみ しんべえ)

出典: www.drillspin.com

福富 しんべヱ(ふくとみ しんべえ)

CV:一龍斎貞友

10歳、牡牛座、A型、堺出身。用具委員会所属(24巻4章のみ図書委員)。苗字は12巻の質問コーナーで判明。身長125cm、体重67.5kg(アニメ設定)。
おっとりのんびりとしており、人を疑うことを知らない天真爛漫な性格。実家は大貿易商『福富屋』。父と母(未登場)、五歳の妹カメ子を家族に持つ。アニメでは10歳にして相思相愛の恋人・おシゲがいる。
機敏さを身につける為、父親の意向で忍術学園に入学した。裕福な家の生まれのため庶民の生活を知らないことが多く、時折クラスメイトたちから僻まれている。趣味は寝ること、食べること。
浮いてしまって水に潜れなかったり、足が遅かったりで忍者に向いていないように見えるが、天真爛漫な性格から相手に警戒心を与えず情報を引き出す「順忍」の素質があると言われている。
自在に操れる鼻水と石頭が武器。

黒木 庄左ヱ門(くろき しょうざえもん)

出典: mirror.enha.kr

黒木 庄左ヱ門(くろき しょうざえもん)

CV:東さおり

10歳、天秤座、A型、京都洛北出身。学級委員長委員会所属。苗字は30巻で判明。忍たま長屋では伊助と同室。成績優秀かつ冷静沈着で、問題児ばかりのは組のまとめ役。
一年は組の学級委員長。実家は炭屋(苗字の「黒木」は上質な木炭の事)。忍者マニアの祖父と、赤ん坊の弟・庄二郎がおり、休暇中はよく弟の面倒を見ている。48巻にて、両親が初めて登場した。趣味はお茶。
成績良好で、一年は組の11人の総合点が100点だったときそのほとんどを占めていたことがある。1期の成績は、教養60点、忍術50点、兵術35点である。
トラブルに遭遇しても動じにくく、クラスメイトから「庄ちゃんったら冷静ね」とツッコミを入れられることが多い。
頭の回転が速いために、他人の言おうとしたセリフを奪ってしまうこともある。

二郭 伊助(にのくるわ いすけ)

出典: mirror.enha.kr

二郭 伊助(にのくるわ いすけ)

CV:佐藤智恵

10歳、乙女座、AB型、河内国出身。火薬委員会所属。苗字は31巻で判明。
実家は染物屋。よく気がつく性格で、アニメでは特に片付け・掃除が得意とされており、またミーハーな面がしばしば見られる。同室の庄左ヱ門と仲が良く、友達思い。原作33巻で庄左ヱ門がさらわれた時は人格・人相が変わるほど心配し、救出にあたって大活躍した。また、ホウキタケ城の抜け忍・早すぎた天才の元に助手として単独潜入し調査をするなど、普段は大人しいがいざという時は意外な大胆さを見せることがある。

笹山 兵太夫(ささやま へいだゆう)

出典: mirror.enha.kr

笹山 兵太夫(ささやま へいだゆう)

CV:むたあきこ

10歳、乙女座、O型、丹波国出身。作法委員会所属。苗字は31巻で判明。
実家は武家。からくり作りが大好きで忍者としての勘を磨くため、同室の三治郎と共に部屋のあちこちに様々なからくりを仕掛けている。からくりの腕は六年生の立花仙蔵も認めるほどで、特にアニメでは学園長の許可を得て忍術学園の地下に大規模なからくり部屋を作っている。訪れた者達は必ずと言っていいほどからくりに嵌まり酷い目に遭う。
性格はやんちゃで皮肉屋、ちょっぴり強情。きり丸同様一言多い。

夢前 三治郎(ゆめさき さんじろう)

出典: m.blog.daum.net

夢前 三治郎(ゆめさき さんじろう)

kh19940824
kh19940824
@kh19940824

Related Articles関連記事

忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)のネタバレ解説・考察まとめ

忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)のネタバレ解説・考察まとめ

『忍たま乱太郎』とは、1986年から『朝日小学生新聞』で連載されている尼子騒兵衛の漫画『落第忍者乱太郎』を原作とするアニメ作品。忍者の卵である『忍たま』として忍術学園に通う乱太郎・きり丸・しんべヱを中心に、個性豊かな登場人物が繰り広げるギャグストーリーとなっている。1993年に放送がスタートし、2017年に放送25周年を迎えた長寿アニメである。

Read Article

忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)のドクタケ忍者隊まとめ

忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)のドクタケ忍者隊まとめ

「ドクタケ忍者隊」とは、尼子騒兵衛作の漫画『落第忍者乱太郎』、および漫画を原作としたアニメ『忍たま乱太郎』に登場する忍者集団である。ドクタケ忍者隊首領・稗田 八方斎を中心に、忍術学園や周囲の城に対して度重なる襲撃を行ったり2つの城に戦を行わせて領地を奪い取るなど、悪役として描かれている。本記事では「ドクタケ忍者隊」に所属している忍者や、ドクタケ忍者の卵として忍術の勉強を行っている「ドクたま」などのキャラクターについて紹介した。

Read Article

忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)の忍術学園まとめ

忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)の忍術学園まとめ

『忍たま乱太郎』とは、尼子騒兵衛の漫画『落第忍者乱太郎』を原作としたアニメ、および他メディアに派生した作品群の事である。忍者のたまご「忍たま」達を育成しているのが、「忍術学園」だ。かなり広い敷地を有しており、教室で兵法を学んだり、運動場や裏山を利用した実践訓練などを行っている。本記事では「忍術学園」の立地や設備、教職員、生徒などを紹介している。

Read Article

マニアックな忍たま乱太郎の裏設定・都市伝説・トリビアまとめ【落第忍者乱太郎】

マニアックな忍たま乱太郎の裏設定・都市伝説・トリビアまとめ【落第忍者乱太郎】

『忍たま乱太郎』(にんたまらんたろう)とは、日本の漫画家・尼子騒兵衛の忍者ギャグ漫画『落第忍者乱太郎』を原作としたTVアニメ。公式略称は「忍たま」。1993年から1994年にかけてNHK総合テレビで放送され、その後NHK教育テレビで長年放送されている人気作品である。原作である『落第忍者乱太郎』は1986年から2019年の33年間に渡って連載されており、連載初期しか登場していない、誰も知らないような裏設定やファンの間で囁かれている都市伝説などが多々ある。

Read Article

目次 - Contents