マニアックな忍たま乱太郎の裏設定・都市伝説・トリビアまとめ【落第忍者乱太郎】

『忍たま乱太郎』(にんたまらんたろう)とは、日本の漫画家・尼子騒兵衛の忍者ギャグ漫画『落第忍者乱太郎』を原作としたTVアニメ。公式略称は「忍たま」。1993年から1994年にかけてNHK総合テレビで放送され、その後NHK教育テレビで長年放送されている人気作品である。原作である『落第忍者乱太郎』は1986年から2019年の33年間に渡って連載されており、連載初期しか登場していない、誰も知らないような裏設定やファンの間で囁かれている都市伝説などが多々ある。

目次 - Contents

『忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)』の概要

『忍たま乱太郎』とは、漫画家・尼子騒兵衛の漫画『落第忍者乱太郎』を原作とするテレビアニメ作品。略称は「忍たま」。
1993年4月から1994年3月まではNHK総合テレビで、同年10月以降はNHK Eテレ(旧・NHK教育テレビ)で、1話10分の形式で放送されている。アニメーション制作は亜細亜堂が手がける。
乱太郎・きり丸・しんべヱたちが騒動を巻き起こすストーリーが中心だが、シリーズが進むにつれて忍術学園の先輩たちや城勤めのプロ忍者のような魅力あるキャラクターが多数登場するようになり、子どもだけでなく幅広い年齢層から愛される作品となった。
1996年と2011年にアニメ映画が公開され、2011年と2013年に実写映画が公開された。2010年からは、忍術学園の六年生や五年生を主役とするミュージカル作品がシリーズ上演されている。

renote.net

忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

忍術学園

忍術学園には「委員会」がある

忍術学園には九つの委員会があり、すべての生徒がいずれかの委員会に必ず所属している。また、各委員会の委員長は六年生が務めているが、五年生が代理で務めている委員会もある(六年生が6人しかいないため)。

会計委員会

委員会ごとの予算決定を執り行う。六年生の潮江文次郎が委員長を務める。

作法委員会

首実検(戦場で討ち取った敵の首を確認するための作法)に使うフィギュアの管理を行う。六年生の立花仙蔵が委員長を務める。

図書委員会

本の修繕や貸し借りの手続きなど、図書室の管理全般を担当する。六年生の中在家長次が委員長を務める。

体育委員会

野外訓練などで使用するコースなどの確認・管理を行う。六年生の七松小平太が委員長を務める。

保健委員会

怪我をした人の手当ての他、包帯作りや薬の調合なども行う。六年生の善法寺伊作が委員長を務める。

用具委員会

武器や備品の管理・修理などを担当する。六年生の食満留三郎が委員長を務める。

生物委員会

毒のある生き物の世話や菜園の管理を行う。五年生の竹谷八左ヱ門が委員長代理を務める。

火薬委員会

火薬の在庫管理を行う。五年生の久々知兵助が委員長代理を務める。

shining_dark1227
shining_dark1227
@shining_dark1227

Related Articles関連記事

忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)のネタバレ解説・考察まとめ

忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)のネタバレ解説・考察まとめ

『忍たま乱太郎』とは、1986年から『朝日小学生新聞』で連載されている尼子騒兵衛の漫画『落第忍者乱太郎』を原作とするアニメ作品。忍者の卵である『忍たま』として忍術学園に通う乱太郎・きり丸・しんべヱを中心に、個性豊かな登場人物が繰り広げるギャグストーリーとなっている。1993年に放送がスタートし、2017年に放送25周年を迎えた長寿アニメである。

Read Article

忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)のドクタケ忍者隊まとめ

忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)のドクタケ忍者隊まとめ

「ドクタケ忍者隊」とは、尼子騒兵衛作の漫画『落第忍者乱太郎』、および漫画を原作としたアニメ『忍たま乱太郎』に登場する忍者集団である。ドクタケ忍者隊首領・稗田 八方斎を中心に、忍術学園や周囲の城に対して度重なる襲撃を行ったり2つの城に戦を行わせて領地を奪い取るなど、悪役として描かれている。本記事では「ドクタケ忍者隊」に所属している忍者や、ドクタケ忍者の卵として忍術の勉強を行っている「ドクたま」などのキャラクターについて紹介した。

Read Article

忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)の忍術学園まとめ

忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)の忍術学園まとめ

『忍たま乱太郎』とは、尼子騒兵衛の漫画『落第忍者乱太郎』を原作としたアニメ、および他メディアに派生した作品群の事である。忍者のたまご「忍たま」達を育成しているのが、「忍術学園」だ。かなり広い敷地を有しており、教室で兵法を学んだり、運動場や裏山を利用した実践訓練などを行っている。本記事では「忍術学園」の立地や設備、教職員、生徒などを紹介している。

Read Article

忍たま乱太郎の登場人物・キャラクターまとめ

忍たま乱太郎の登場人物・キャラクターまとめ

『忍たま乱太郎』とは、尼子騒兵衛の忍者ギャグ漫画『落第忍者乱太郎』を原作とするアニメ作品である。忍者の卵である「忍たま」として忍術学園に通う乱太郎・きり丸・しんべヱを中心に、個性豊かな登場人物が繰り広げるギャグストーリーで、テレビアニメは1993年から放送されている。『忍たま乱太郎』には忍術学園の教師や生徒たちなど個性豊かなキャラクターが多数登場している。魅力的な登場人物たちのプロフィールや性格、マニアックな細かい設定などを紹介する。

Read Article

目次 - Contents