スパイダーマンのゲーム作品まとめ

スパイダーマンのゲーム作品をまとめました。1991年にセガから発売された『スパイダーマン』では、蜘蛛の糸で足場から別の足場へ飛び移ったり、壁に張りついて登ったりすることができました。ハードのスペックが向上していくとさらに自由度が増し、3Dの世界を自在に飛び回れるようになっていきます。
スパイダーマン(1991年)
スパイダーマンをテーマにした初のゲーム作品。
この時代に多く登場した横スクロールアクションですが、蜘蛛の糸で足場から別の足場へ飛び移ったり、壁に張り付いて登ったり、天井を移動したり。スパイダーマンのアクションを再現しています。
また、この作品では「写真」という機能があります。
敵の姿を上手く撮影出来るとお金になり、そのお金でウェッブ・フュルイド(蜘蛛の巣の分泌液)を買い、次のステージで使う蜘蛛の糸を補充できます。
原作でも撮影した写真を新聞社に売り込んでおり、それを再現したシステムです。レトロゲームにしては珍しい凝り方をしています。
スパイダーマン ザ ビデオゲーム(1991年)
アーケードで登場したゲーム作品。操作キャラクターはスパイダーマン、サブマリナー、ブラックキャット、ホークアイの4名から選択でき、4人までの同時プレイも可能です。
ゲーム性も変わっており、前半は『ファイナルファイト』のようなベルトスクロールアクション、後半は『メトロイド』のように画面全体を動きまわるアクションシステムとなっています。
MAXIMUM CARNAGE スパイダーマン&ベノム カーネイジの逆襲(1995年)

出典: www.zee-3.com
オーソドックスな2Dスクロールアクションですが、本作ではスパイダーマンの他にヴェノムが操作可能です。両者で技が違うのはもちろん、選んだキャラクターによってステージが変わる仕様となっています。
スパイダーマンらしいアクションはほぼ再現されています。ヴェノムの場合はワイヤーアクションを駆使して進めるステージもあり、どちらを選んでもゲーム性の違いで違和感を覚える場面はありません。
スパイダーマン(2001年)
プレイステーション初のスパイダーマンゲームは、ステージ制の3D格闘アクションゲームとして登場しました。
それまでの2Dアクションから一転、3Dの世界をスパイダーアクションで自由奔放に飛び回る快感が話題となりました。
残念ながら動けるのはビルの屋上などだけで、道路などの地上に降りることは出来ません。しかしながらそれをカバーするだけの楽しさがあり、潜入、救出、追跡、逃走、脱出、戦闘など、種類豊富なミッションを遊べます。
後に廉価版がSuperLiteシリーズとして発売されています。
スパイダーマン(2001年)

出典: i.ytimg.com
携帯機で初登場したスパイダーマン作品です。
ライフ制のアクションゲームで、『海腹川背』のような遊び心地のワイヤーアクションとなっています。またスパイダーマンにはレベルがあり、レベルが上がる毎に特殊な攻撃を獲得していきます。
スパイダーマン ミステリオの脅威(2002年)
2002年の映画『スパイダーマン』の公開にあわせて発売された作品です。
スパイダーマンらしいアクションはもちろん再現されており、ヴィランもミステリオ、ライノ、エレクトロ、スコーピオンといったおなじみのキャラが登場します。
スパイダーマン2 エンターエレクトロ(2002年)
PS『スパイダーマン』の続編です。原作を尊重したような忠実な作りで、エレクトロを初め、ハンマーヘッドやサンドマンが登場します。
コレクション要素も充実しており、隠しコスチュームやコミック収集などで長く楽しめる作品となっています。
スパイダーマン(2003年)
サム・ライミ版『スパイダーマン』をテーマにした作品です。
基本的に映画のストーリーを再現しており、名場面がゲームで楽しめます。加えて映画には出てこなかったゲームオリジナルのステージや敵ヴィランも多数登場しており、映画の二番煎じと言えない出来になっています。
さらに映画でのメイン・ヴィランだったグリーンゴブリンが使用できます。映画のグリーンゴブリンといえばハリーが変身したニューゴブリンが人気ですが、当時は敵キャラのグリーンゴブリンが操作できる事にファンが喜びました。
PS版と同じく地上に降りられないという欠点はありますが、映画でスパイダーマンを好きになったゲーマーからは好評だった作品です。
ミッションの初めと終わりに映画シーンの再現ムービーが流れ、ストーリーが進んでいくという作りです。ゲーム序盤は地下プロレスでピーターが着ていたパーカーとジーンズがコスチュームになっており、ファンには嬉しい再現度です。地上に降りられない代わりに室内ステージが種類豊富なのでステージ自由度が狭いという印象は受けません。
スパイダーマン2(2003年)
Related Articles関連記事

スパイダーマンの歴代スーツまとめ
『スパイダーマン』とは、MARVEL COMICS発祥のアメコミヒーローである。 スパイダーマンは、スパイダースーツを着用してヴィランたちと戦いを繰り広げる。これまでスパイダーマンは『サム・ライミ版スパイダーマン』『アメイジング・スパイダーマン』『MCUスパイダーマン』の3つのシリーズで映画化されてきた。シリーズによってスパイダースーツの形状や能力が異なっている。
Read Article

スパイダーマン2(サム・ライミ版)のネタバレ解説・考察まとめ
『スパイダーマン2』とはサム・ライミが監督した2004年のアメリカ映画。2002年公開の『スパイダーマン』の続編で、3部作の2作目である。スタン・リーとスティーヴ・ディッコのアメコミが原作。大学生になったピーター・パーカーはスパイダーマンとして日々街の人を助けていたが、スパイダーマンの生活が忙しくなり過ぎて、次第にピーター・パーカーの生活に支障をきたすようになってしまう。そしてピーターは突然スパイダーマンの力を失い、思い悩んだ末に「スパイダーマンを辞める」ことを決意する。
Read Article

スパイダーマン(サム・ライミ版)のネタバレ解説・考察まとめ
『スパイダーマン』とは、スタン・リーとスティーヴ・ディッコのアメコミが原作、サム・ライミ監督の2002年公開のアメリカ映画。全3部作の1作目である。高校生のピーター・パーカーは校外学習先で遺伝子操作された“スーパースパイダー”に偶然かまれ驚異的な力を手に入れた。幼なじみのメアリー・ジェーン・ワトソン(MJ)や友人のハリー・オズボーンとともに過ごしながら、ピーターが正義のために悪と戦うスパイダーマンになるまでが描かれている。
Read Article

スパイダーマン3(サム・ライミ版)のネタバレ解説・考察まとめ
『スパイダーマン3』とはサム・ライミの監督により2007年に公開されたアメリカ映画で、『スパイダーマン』シリーズの3作目となる。原作はスタン・リー。 幸せな生活を送っていたスパイダーマンこと「ピーター」は、ある日伯父であるベン・パーカーを殺した真犯人が別にいる事実を知らされる。砂の怪物「サンドマン」となったその男に報いを受けさせるため、スパイダーマンは全身を黒く染めていった。
Read Article

スパイダーマン:ホームカミング(MCU版)のネタバレ解説・考察まとめ
『スパイダーマン:ホームカミング』とは2017年に公開されたアクション映画である。監督はジョン・ワッツ、主演はトム・ホランドが務めている。マーベル・コミックのスパイダーマンを原作とした作品でアクション映画だが超能力を得た高校生の主人公が高校生活とヒーロー活動の両立に悩みながら成長していく人間ドラマも描かれている。
Read Article

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(MCU版)のネタバレ解説・考察まとめ
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』とは、2019年に公開されたアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画。マーベル・コミック『スパイダーマン』の実写映画化作品としては7作目、再リブートシリーズとしては2作目、また、マーベル・コミックの実写映画で、世界観を共有するクロスオーバー作品として扱われたMCUシリーズとしては23作目の映画となる。高校の夏休みにクラスメイト達とヨーロッパ旅行へでかけた主人公のピーター・パーカーは旅先でスパイダーマンとしての任務が与えられ、再び戦いに出ることになる。
Read Article

アメイジング・スパイダーマン2(マーク・ウェブ版)のネタバレ解説・考察まとめ
「アメイジング・スパイダーマン2」は、映画「スパイダーマン」のリブート(再始動)作品。 恋人「グウェン」を危険にさらさないという、彼女の亡き父との約束に悩む「スパイダーマン」こと「ピーター」は、両親の死に繋がる大きな陰謀に巻き込まれ、運命に翻弄されていく。
Read Article

アメイジング・スパイダーマン(マーク・ウェブ版)のネタバレ解説・考察まとめ
「アメイジング・スパイダーマン」は、映画「スパイダーマン」のリブート(再始動)作品。 幼いころ両親を亡くした青年「ピーター」は、ある時遺伝子操作された蜘蛛に噛まれ超人的な力を身につける。両親の死の真相を知るため、伯父を殺した犯人を探し出すため、彼は「スパイダーマン」となった。
Read Article

マーベル映画作品(MCU)フェイズ3のネタバレ解説・考察まとめ
MCUのフェイズ3では今までの10年間を一区切りさせるということで、大人気の原作を元にしたシビル・ウォーを皮切りにインフィニティ・ウォー以外でもヒーローの大規模なクロスオーバーが描かれている。また、インフィニティ・ストーンの謎が次々に明かされるフェイズでもある。スパイダーマンやドクター・ストレンジなどの新たなヒーローも参入し、フェイズ4に向けた伏線も張られ始める。 MCUフェイズ3の作品同士・キャラクター同士の繋がりや時系列的な関係性について深掘りする。
Read Article

【MCU】スパイダーマンの原作に登場するヴィランまとめ【マーベル・コミックス】
マーベル・コミックスの代表的なヒーロー、スパイダーマン。ここではスパイダーマンの原作に登場するヴィランについてまとめました。サム・ライミ監督版『スパイダーマン』三部作や、『アメイジング・スパイダーマン』シリーズに登場したヴィランをはじめ、ヴェノムやカーネイジなど、映画『ヴェノム』シリーズに登場したキャラクターなども紹介しています。
Read Article

いくつ知ってる?スパイダーマンのバリエーションを紹介!【マーベル・コミックス(MCU)】
世界中で人気を誇るヒーロー、スパイダーマン。実は何種類もバリエーションがあるのです。ここでは原作に登場した様々なタイプのスパイダーマンについてまとめました。シンビオート・スパイダーマンやアイアンスパイダーマンなど、現在・過去・未来そしてマルチユニバースで活躍するスパイダーマンの特徴や能力を、画像付きで紹介していきます。
Read Article

シビルウォー直前! 歴代実写スパイダーマン!
2016年4月29日公開のキャプテン・アメリカ3 シビルウォーに、スパイダーマンの登場が発表されました。 実写スパイダーマンの歴史もかなり長くなりました。というわけで今回は、日本で公開された実写スパイダーマンの変遷を追ってみたいと思います。
Read Article

ハリウッドの続編企画まとめ!『スター・ウォーズ』から『ターミネーター』まで一挙に紹介
映画産業で栄えるアメリカ・ハリウッド。『スター・ウォーズ』や『アベンジャーズ』、『トランスフォーマー』など「アメリカ映画といえばハリウッド」とも言われるほど、日本でもハリウッド映画は大人気ですよね!続々とヒット作を生み出すハリウッドですが、各作品の続編もどんどん公開されています。ここではハリウッドの続編企画についてご紹介します。気になる作品が見つかるかも?
Read Article

【MCU】スパイダーマンのiPhone壁紙画像まとめ【マーベル・コミックス】
スパイダーマンのiPhone用壁紙画像を集めました。スーツにもあるスパイダーマンのマーク画像をはじめ、サム・ライミ監督版やアメスパシリーズのワンシーン、原作ではスパイダーマンのヴィランとして登場するキャラクター、ヴェノムの画像などを紹介しています。
Read Article

スパイダーマンを徹底解説!各作品のネタバレあり
マーベル・コミックが出版するアメリカンコミック『スパイダーマン』に登場する主人公のスーパーヒーロー。学校の社会見学で訪れた研究所内で、特殊な蜘蛛に噛まれてからというものの、超人的なパワー、スピード、反射神経を備え、さらには危機を察知できる第六感「スパイダーセンス」や、壁をよじ登ったり張り付いたりできるスーパーパワーを得た。実写映画化もされ大人気となっているスパイダーマンを徹底解説していく。
Read Article

スパイダーマンのヴィラン一覧!グリーンゴブリンやヴェノムなど
アメリカン・コミックを代表するスーパーヒーロー、スパイダーマン。蜘蛛のそれを模した様々な超常能力を持ち、明るく勇敢な“ニューヨーカーの隣人”である。 ここでは、そんなスパイダーマンが戦ってきたヴィランこと有名な悪役たちについて紹介する。
Read Article

【スーパーマン】映画化されたアメコミヒーローの強さランキング【スパイダーマン】
アメコミを原作にした映画に登場する様々なヒーロー達。作品の垣根を超え、映画化された彼らの強さをランキング化しました。有名ヒーローから、アメコミファンなら納得のヒーローまで、様々なヒーローを紹介していきます!
Read Article

【マーベル】アメコミヒーロー誕生のきっかけとなった名言・名セリフまとめ【DCコミックス】
人気アメコミ映画の中で、ヒーロー誕生のきっかけとなった名言・名セリフをまとめました。『スパイダーマン』の「大いなる力には、大いなる責任が伴う」や、『バットマン ビギンズ』の「人はなぜ落ちる?這い上がるためだ」など、主人公たちの心を揺さぶった名言を網羅。各作品の簡単なあらすじや見どころなどもあわせて紹介していきます。
Read Article

【マーベル・コミックス】アベンジャーズなどアメコミヒーローのカッコいい画像まとめ【DCコミックス】
スーパーヒーロー集団・アベンジャーズやスパイダーマン、バットマンなど、アメコミヒーローのカッコいい画像を集めました。原作テイストで描かれたイラストやアートな雰囲気がたまらないもの、映画の名シーンが甦るものなど、様々な画像を網羅。壁紙にもおすすめのイラストを紹介していきます。
Read Article

スパイダーマンのアーティスティックな壁紙画像まとめ【マーベル・コミックス】
壁紙におすすめしたいスパイダーマンのアーティスティックな画像を集めました。原作のアメコミタッチのイラストや、映画の印象的なワンシーンなど、スパイダーマンらしさたっぷりのオシャレな画像を紹介していきます。
Read Article

【MCU】スパイダーマンのカッコいい画像まとめ【マーベル・コミックス】
スパイダーマンの画像集です。マーベル・コミックスのイラストやサム・ライミ監督版の映画三部作、アメイジング・スパイダーマンの映画のワンシーンなどをまとめました。スパイダーマンだけでなく、ヴェノムやグリーンゴブリンなどのヴィランの画像もあわせて紹介していきます。
Read Article

マーベル・コミックスに登場するカップル画像まとめ
世界中にアメコミヒーロー映画旋風を巻き起こしたマーベル作品。ここでは原作に登場したカップルたちの画像をまとめました。アイアンマン&ペッパー・ポッツのツーショットをはじめ、スパイダーマンと歴代彼女等、ヒーローたちのロマンチックな姿を描いたイラストを紹介していきます。
Read Article