レッドマン(円谷プロ)のネタバレ解説・考察まとめ

『レッドマン』とは、1972年の4月から10月にかけて日本テレビ系子供向け番組『おはよう!こどもショー』内で放送された円谷プロ制作の特撮ドラマ、およびその主人公の名前。5分間という短時間のコーナーで放送された本作は、冒頭で野原などを徘徊している怪獣を発見したレッドマンが猛然と挑みかかり、戦闘開始となる構成となっていた。レッドマンが一方的に襲いかかっているようにしか見えない場面も見られることから、インターネット上では「朱い通り魔」の二つ名で呼ばれている。

目次 - Contents

囮怪獣プルーマ

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。第82話でグロンケンと共に登場し、タッグを組んで戦ったが敗北。チャンネルNECOの再放送では「レッドナイフには要注意だ」とナレーションに警告されていた。

変幻怪獣キングマイマイ

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。第33話でエレキングの相棒として登場し、和気あいあいとしている様子を見せた。

吸血宇宙星人ドラキュラス

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。複数回登場し、第123話では同じく蝙蝠に似た見た目のバット星人とタッグを組んで共闘した。

用心棒怪獣ブラックキング

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。両手からロケット弾を放ってレッドマンを圧倒した。

魔神怪獣コダイゴン

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。浜辺を走り回るなど、『帰ってきたウルトラマン』では見られなかった軽やかな動きを見せていたが、防御力は下がったのかレッドチョップ一撃で仕留められてしまった。

燐光怪獣グラナダス

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。高い戦闘力は『レッドマン』でも健在で、レッドマンを圧倒するほどの力で善戦したが、どさくさに紛れて背中を蹴られ、岸壁に頭を打って死亡してしまう。

宇宙牛人ケンタウルス星人

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。87話で登場し、開始早々いきなりレッドナイフで顔を燃やされる。その後レッドマンからナイフを奪い、馬乗りになって殴ったりするなどの抵抗を見せて互角に戦った。

ブーメラン怪獣レッドキラー

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。同作で両手に持っていたブーメランはなくなっている。第94話ではグドンが現れる前にレッドマンと戦って敗れており、第98話以降は他の怪獣と組む形で登場した。

水野忠邦
水野忠邦
@toriiyouzou

目次 - Contents