レッドマン(円谷プロ)のネタバレ解説・考察まとめ

『レッドマン』とは、1972年の4月から10月にかけて日本テレビ系子供向け番組『おはよう!こどもショー』内で放送された円谷プロ制作の特撮ドラマ、およびその主人公の名前。5分間という短時間のコーナーで放送された本作は、冒頭で野原などを徘徊している怪獣を発見したレッドマンが猛然と挑みかかり、戦闘開始となる構成となっていた。レッドマンが一方的に襲いかかっているようにしか見えない場面も見られることから、インターネット上では「朱い通り魔」の二つ名で呼ばれている。

目次 - Contents

エリ巻き恐竜ジラース

『ウルトラマン』に登場した怪獣。バルタン星人と共にレッドマンから逃げ回る中で見捨てられて命を落としたり、アメコミ版では登場直後に背後からレッドナイフを突き刺され、吐血しながら絶命したりとなかなか不遇な扱いを受けている。

地底怪獣テレスドン

テレスドン(左)とエレキング(右)

『ウルトラマン』の怪獣。『レッドマン』には通算6話登場した。

彗星怪獣ドラコ

『ウルトラマン』の怪獣。本編中、かなりの強敵としてレッドマンの前に立ちはだかった。
レッドマンからレッドアローを取り上げ、あと一歩のところまで追いつめるなど善戦するが、最後は揉み合いになって転倒したところへ馬乗りにされ、腹部をめった刺しにされて惨殺されるという惨たらしい最期を遂げた。

古代怪獣ゴモラ

『ウルトラマン』の怪獣。レッドマンから必死に逃げ回っていたが、先回りされて追い詰められ、打撃の嵐を受けて敗北を喫した。

伝説怪獣ウー

レッドマンと戦うウー。長い体毛に覆われた体が特徴。

『ウルトラマン』の怪獣。レッドマンに殺されたカネゴンの親が化けて出た姿という説がある。

悪質宇宙人メフィラス星人

『ウルトラマン』の怪獣。悪質宇宙人という名にふさわしく、山道を歩いていたレッドマンを奇襲する。

宇宙怪獣エレキング

『ウルトラセブン』の怪獣。序盤から終盤まで満遍なく登場し、変幻怪獣キングマイマイとの仲の良さそうな様子や、岩場の上でのダンスなどコミカルな仕草で視聴者を楽しませ、最終回での対戦相手も務めた。

異次元宇宙人イカルス星人

『ウルトラセブン』の怪獣。竹林を荒らして土壌を破壊していた所をレッドマンに阻止され、頸動脈をレッドナイフで切られて絶命するシーンが物議を醸した。

水野忠邦
水野忠邦
@toriiyouzou

目次 - Contents