レッドマン(円谷プロ)のネタバレ解説・考察まとめ

『レッドマン』とは、1972年の4月から10月にかけて日本テレビ系子供向け番組『おはよう!こどもショー』内で放送された円谷プロ制作の特撮ドラマ、およびその主人公の名前。5分間という短時間のコーナーで放送された本作は、冒頭で野原などを徘徊している怪獣を発見したレッドマンが猛然と挑みかかり、戦闘開始となる構成となっていた。レッドマンが一方的に襲いかかっているようにしか見えない場面も見られることから、インターネット上では「朱い通り魔」の二つ名で呼ばれている。

目次 - Contents

宇宙猿人ゴーロン星人

『ウルトラセブン』の怪獣。第14話と17話に登場。14話ではぺギラと共に登場するもダブルレッドナイフを前に敗北。17話では単独で登場したが、レッドフォールで地面に叩きつけられて死亡した。

凶暴怪獣アーストロン

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。通算5話登場した。

岩石怪獣サドラ

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。通算13話登場した。きわめて凶暴な怪獣として描かれており、レッドマンとの戦闘前に別の怪獣と戦っている様子も放送された。

地底怪獣グドン

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。『レッドマン』ではシリーズ終盤に登場し、他の怪獣とタッグを組んで複数回現れてレッドマンを苦しめた。

爆弾怪獣ゴーストロン

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。回によっては指先から弾丸のようなものを射出して攻撃し、レッドマンを手こずらせた。

古代怪獣ダンガー

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。他の怪獣とタッグを組む形で現れ、レッドマンを圧倒した。

化石怪獣ステゴン

レッドマンとの戦闘に臨むステゴン(画像左)

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。他の怪獣とタッグを組む形で登場した。

音波怪獣シュガロン

『帰ってきたウルトラマン』の怪獣。通算6話登場した。

水野忠邦
水野忠邦
@toriiyouzou

目次 - Contents