デュラララ美麗イラストまとめ

絶賛二期放送中の「デュラララ」の美麗イラストを集めました。好きなキャラクターのとっておきの一枚を見つけましょう!

目次 - Contents

初期イメージ的な画像です。
これからどんなお話しが始まるのかワクワクしますね。

折原臨也の挑発的な視線に注目です!

24時間戦争コンビの画像です。
二人のどたばた日常が垣間見えますね。

デュラララと言ったらやっぱりこの二人ですね!

いつも余裕で盤上の駒を動かすようにストーリーを見据えている臨也と必死で現状を打開しようとする帝人。
対照的に見えますが、根本はとても似た人間なのかもしれません。

黄巾族を追い回す静雄とそっと見守る臨也。
また臨也が何かたくらんだのかもしれませんね。

RPGのキャラクターに扮した面々です。
杏里ちゃんは弓矢、臨也は魔術師、静雄は剣士でしょうか?
RPGパラレル妄想も捗りますね。

静雄は犬、臨也はねずみ、帝人は兎、杏里は猫になっていますね。
犬猿の仲というものもあるのですから、臨也にはぜひとも猿になってほしかったです。
姑息ですばしっこい鼠という動物もある意味臨也に似合っているのかも?

来神三人組の画像です。
同じ高校を出ながらもそれぞれの生き方を池袋で実現している3人。
切っても切れぬ腐れ縁があるのかもしれませんね。

チェスの駒を手に微笑む臨也です。
作中でも、将棋とチェスが混じったようなゲームをプレイしていましたね。
主人公が一人ではないと言う事でしょうか。

池袋で非日常を満喫する二人ですが、こんな高校生らしい一面も。
学校帰りに友達とファーストフード店によっていたら、なんか和むな。。。
と思わせてくれる一枚です。

挑発的な目線で煽る主要キャラクター達です。
こんな風に一同が集まることは作中ではまずないでしょう。
そう思うと貴重な一枚ですね。

3uudon
3uudon
@3uudon

Related Articles関連記事

デュラララ!!(Durarara!!)のネタバレ解説・考察まとめ

デュラララ!!(Durarara!!)のネタバレ解説・考察まとめ

『デュラララ!!』とは、成田良悟による池袋を舞台としたライトノベル、及びそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品である。非日常に憧れる少年・竜ヶ峰帝人は、幼馴染の紀田正臣の誘いを受け上京し、来良学園へと入学。そして都市伝説の首なしライダー、闇医者、情報屋、池袋一強い男、ストーカー、カラーギャング、ヤクザに出会い、様々な事件に関わっていく。奇人の情報屋・折原臨也や異常に沸点の低いバーテンダー・平和島静雄など、多くの個性的なキャラクターが登場するのが、作品の魅力のひとつである。

Read Article

デュラララ!!の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

デュラララ!!の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

「デュラララ!!」は、成田良悟によるライトノベル。及びそれを原作としたアニメ、コミック。 非日常に憧れ都会の高校に進学した「竜ヶ峰帝人」は、上京初日、都市伝説の一つである「首無しライダー」を目撃した。そこから帝人は数々の非日常に巻き込まれていくことになる。 池袋を舞台とし、様々な人間や人ならざる存在が繰り広げる群像劇。「歪んだ愛の物語」というテーマであり、数々の名言も排出されている。

Read Article

FLOW(バンド)の徹底解説まとめ

FLOW(バンド)の徹底解説まとめ

FLOWは、1998年に結成された日本の5人組ロックバンド。2003 年にシングル「ブラスター」で本格デビュー。男性2人のツインボーカルという特徴ある音楽性を武器に、数々のヒット曲を世に放っている。近年では多くのアニメ主題歌を手がけ、バンドの人気も急上昇中。今やFLOWが歌えばアニメもヒットするという、“アニソン界の帝王”の異名を得るほどのロックバンドである。

Read Article

バッカーノ!(BACCANO!)のネタバレ解説・考察まとめ

バッカーノ!(BACCANO!)のネタバレ解説・考察まとめ

『バッカーノ!』とは成田良悟が書いたラノベ小説及び、アニメ作品である。物語は1711年、1930年、1931年、1932年の禁酒時代のアメリカを舞台に悪魔が作り出した不死の薬を巡りマフィアや爆弾魔、錬金術師や人造人間などの個性的なキャラクターが奮闘する群像劇だ。本作の見どころは舞台設定とキャラクターである。まず禁酒時代を舞台にしたアニメは本作を除くと『91DAYS』くらいである。その舞台設定の希少性に加え前述した個性的なキャラクターが本作にしかない見どころである。

Read Article

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(ダンまち)のネタバレ解説・考察まとめ

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(ダンまち)のネタバレ解説・考察まとめ

「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」は、著者:大森藤ノ、イラスト:ヤスダスズヒトによる日本のライトノベル。2015年4月にはTVアニメも放送された。この物語は、初心者冒険者「ベル」が、女神「ヘスティア」のためダンジョンに挑みながら個性豊かな人々と出会い成長していく、ゲームテイスト冒険ファンタジーである。

Read Article

Fate/strange Fake(フェイト ストレンジフェイク)のネタバレ解説・考察まとめ

Fate/strange Fake(フェイト ストレンジフェイク)のネタバレ解説・考察まとめ

『Fate/strange Fake』(フェイト ストレンジフェイク)とは、あらゆる願いを叶える聖杯を巡って争う何人もの魔術師と、使い魔として彼らに従う伝説の英雄たちの壮絶な戦いを描いた、成田良悟のラノベ作品。もともとは成田が公開したエイプリルフールのネタ企画だったが、完成度の高さから注目され正式な作品となった。 アメリカの片田舎であるスノーフィールドで、突如として聖杯を巡る戦いが勃発。これを利用しようとする者、鎮圧せんとする者、巻き込まれた者たちの思惑が入り乱れ、戦線は混沌を極めていく。

Read Article

デッドマウント・デスプレイ(DMDP)のネタバレ解説・考察まとめ

デッドマウント・デスプレイ(DMDP)のネタバレ解説・考察まとめ

『デッドマウント・デスプレイ』とは、原作・成田良悟、作画・藤本新太による漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。2017年から『ヤングガンガン』で連載を開始した。略称は『DMDP』。勇者に倒され、現代の新宿で生きる少年・四乃山ポルカに憑依し転生したネクロマンサー・屍神殿が、警察や犯罪者、親戚の陰謀に巻き込まれながら、仲間と共に戦い、人間としての成長しつつ、平穏な暮らしを目指す戦いを描いていく。逆異世界転生モノであるが、ベテランがあえて挑む類のなろう系で、群像劇形式が魅力の作品である。

Read Article

Fateシリーズのサーヴァント(英霊・幻霊・神霊)まとめ

Fateシリーズのサーヴァント(英霊・幻霊・神霊)まとめ

『Fateシリーズ』とは、TYPE-MOONによる『Fate/stay night』を始めとしたゲーム、アニメ、漫画などの作品の総称である。どんな願いでも叶うという「聖杯」を求める魔術師たちのバトルロワイヤル「聖杯戦争」やそれに関わる人々を描く。 サーヴァントは魔術師が聖杯戦争のために呼び出す使い魔であり、莫大な魔力によって構成される。本来、呼び出される英霊や幻霊などは使い魔として扱うには手に余るため、クラスという器に押し込めている。

Read Article

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(ダンまち)の二つ名まとめ

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(ダンまち)の二つ名まとめ

『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』(通称「ダンまち」)とは、大森藤ノによるライトノベル、およびそれを原作とした漫画やアニメ作品である。冒険者ベル・クラネルが、神々が住む街オラリオで仲間と共にダンジョンに挑み、成長していく姿を描く。物語の中で冒険者たちは、成長や戦果に応じて「二つ名」を授けられ、その名は彼らの強さや特徴を象徴する重要な要素となっている。豊富なキャラクターと緻密な世界観、迫力のバトルシーンが魅力であり、多くのメディアミックス展開を遂げ、壮大な冒険譚が展開される。

Read Article

【IWGP】池袋ウエストゲートパークとデュラララ!!の共通点まとめ【聖地巡礼したいファン必見!】

【IWGP】池袋ウエストゲートパークとデュラララ!!の共通点まとめ【聖地巡礼したいファン必見!】

多くの若者に影響を与えたドラマ『池袋ウエストゲートパーク』と、池袋を舞台に描かれたライトノベル『デュラララ!!』の共通点を紹介。どちらの作品も舞台が池袋であり、カラーギャングが登場。ここでは、両作品に共通して登場した場所をまとめました。聖地巡礼したいファン必見です。

Read Article

イケメンだらけ!2014年ごろにブレイクした男性俳優の画像まとめ【福士蒼汰ほか】

イケメンだらけ!2014年ごろにブレイクした男性俳優の画像まとめ【福士蒼汰ほか】

日々新しい人材が次々と登場している芸能界。非常に入れ替わりの激しい業界であるが、時折り「イケメン俳優の当たり年」が訪れると、女性ファンを中心に非常に盛り上がる。特に2014年ごろにブレイクした男性俳優人たちは、高身長・イケメンが目白押しであった。本記事では2014年ごろにブレイクした男性俳優たちの画像と、簡単なプロフィールをまとめて紹介する。

Read Article

羨ましすぎるぜ!バトル系ハーレムアニメのまとめ

羨ましすぎるぜ!バトル系ハーレムアニメのまとめ

主人公が男の子1人で、他に登場するキャラクターは全員女の子、しかもみんな主人公を好きだったりする…。そんな状態を「ハーレム」といいますが、世の中の男性陣にとって、この構図は永遠の憧れともいえるのではないでしょうか。この記事では、過去作から比較的新しいものまでのハーレムアニメを集めました。現実逃避にどうぞ。

Read Article

目次 - Contents