
松本太山(まつもと たいざん)とは、夢枕獏の小説と藤田勇利亜の漫画『ゆうえんち-バキ外伝-』の登場人物。「刃牙シリーズ」のヒロイン松本梢江の実父で、大柄で頑丈な肉体を持ち、気の流れを操る放華という技を持つ地下闘技場無敗の戦士である。ラーメン屋台を営んでおり、そこで出会った葛城無門を格闘家として育てる。無門の卒業式と称した真剣勝負の日、梢江の難病の治療費を得るために参加した格闘イベントゆうえんちで柳龍光と対決して致命傷を負う。死の間際、約束通り無門との対決を実現した後に帰らぬ人となった。
松本太山の概要
松本太山(まつもと たいざん)とは、夢枕獏の小説と藤田勇利亜の漫画『ゆうえんち-バキ外伝-』の登場人物である。「刃牙シリーズ」のヒロイン松本梢江(まつもと こずえ)の実父で、世界最高峰の格闘家の聖地地下闘技場で無敗の戦士。大柄で頑丈な肉体を持ち、気の流れを操る放華(ほうげ)という必殺技を持つ。普段はラーメン屋台を営んでおり、そこで出会った少年葛城無門(かつらぎ むもん)を格闘家として育てた。無門の卒業式と称した真剣勝負の日、梢江の難病の治療費を得るために参加した格闘イベントゆうえんちで柳龍光(やなぎ りゅうこう)と対決して致命傷を負う。瀕死の状態で無門と真剣勝負を実現し、頂点を極めたければ親しくても相手を倒しきる覚悟を持つ必要があるという事を最後に伝えて息絶えた。
松本太山のプロフィール・人物像
性別:男性
身長:190cm以上(推定)
体重:100kg以上(推定)
国籍:日本
松本太山は格闘家の聖地地下闘技場の戦士で、無敗の成績を残す程の実力者である。大きな体に鍛え上げられた筋肉を持ち、胸板は肩幅と同じ厚さを有するといわれる。髭を蓄え、頭には日頃からバンダナを巻いている。柔道やレスリングなどの格闘技をしていたようで、耳が潰れている。強面だが人情に厚く、家族思いで大の子供好き。無銭飲食を繰り返し逃走中の少年葛城無門に同情して涙を流す場面があった。面倒見が良く、無門の就学なども太山が引き受けている。娘の名前をつけたラーメン屋台を営んでおり、おすすめは醤油ラーメン。ラーメンを提供する時、しっかりと自分の指がスープに入っており、清潔感は乏しい。家族は松本絹代(まつもと きぬよ)と梢江の3人家族である。
松本太山の能力
強靭な肉体

松本太山の分厚い筋肉。
太山は大きく頑丈な肉体を持つ戦士である。その筋肉は、アイスピックで刺されても筋肉を貫通できない程の強度と分厚さであった。さらに尋常ではないパワーも持ち、一撃で対決相手を吹き飛ばす打撃を得意としてる。
高い格闘技術

目潰しを絶妙に防ぐ松本太山。高い格闘技術が無ければできない芸当である。
太山は地下闘技場で戦う格闘家であり、その戦いに参戦できるものはかなりの実力者でなければならない。さらに、太山は地下闘技場で無敗である。ヤクザに喧嘩を売られた際、敵の目潰しを絶妙に躱しつつ額でその指を破壊する絶技も見せている。コツカケという金的を防ぐ秘技も習得している。
ラーメン屋の店主

ラーメン屋を営む松本太山。
一流の格闘家であっても収入は足りなかったのか、太山はラーメン屋も営んでいる。店名はこずえという娘の名前を使ったものである。この店が無門との出会いを生んだ。ラーメンの味はともかく、客に出す際に自分の指がしっかりと入ってしまっている。
松本太山の必殺技
パンチ

松本太山(右)のパンチで柳龍光(左)が吹き飛ぶ。
太山の人間離れしたパワーから放たれるパンチは、もの凄い迫力で威力も高い。ゆうえんちの戦いでは、強敵柳龍光を吹き飛ばしている。
キック

松本太山の強大な体から放たれるキック。
太山が巨大な体から豪快に放つキックは、敵が吹き飛んで行く強さである。ヤクザの一味との戦いでは一撃で相手を戦意喪失させる威力を見せつけた。
放華(ほうげ)

放華で桜を満開にする松本太山(木に抱きついている人物)
気の流れを操る技術を応用し、まだ咲いていない桜の木を満開にさせたり、体内に侵入した毒を放出する事も可能な技。この技は後に伝授した無門も使用しており、毒手という触れたものを毒に侵す危険な殺人拳から身を守っている。
Related Articles関連記事

葛城無門(刃牙)の徹底解説・考察まとめ
葛城無門(かつらぎ むもん)とは夢枕獏の小説と藤田勇利亜の漫画『ゆうえんち-バキ外伝-』の主人公。『刃牙シリーズ』主要人物の空手家「愚地克巳」の実兄である。優れた身体能力と洞察力を持ち、必殺技「無寸雷神」の威力は凄まじい。かつて克巳と共にサーカス団で天才兄弟として活躍したが、9歳の頃に義父の死の直前に失踪。窃盗や無銭飲食で生活していたところを「松本太山」に拾われて格闘技を教わる。「ゆうえんち」と「柳龍光」という僅かな手掛かりを残して謎の死を遂げた太山仇討ちのために真相を究明していく。
Read Article

マスター国松(刃牙)の徹底解説・考察まとめ
マスター国松(くにまつ)とは板垣恵介原作漫画「刃牙シリーズ」の登場人物である。大日本武術空道という暗殺拳の師範であり、世界各国の軍人や警官に武術を指導している。弟子の柳龍光は国松の左腕を切り落とす程の実力者で、国松はその復讐のために新たな技を研究している。柳と空道については非常に情報が少なく、柳や空道の事を調べる人物は最終的に国松の道場を訪れる必要がある。『バキ外伝 疵面-スカーフェイス-』では秘密結社N・O・Nカンパニーで殺人の事後処理や経理などの活動をしている一面も明かされた。
Read Article

刃牙シリーズの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ
『刃牙シリーズ』とは、若き格闘家「範馬刃牙」を主人公とする板垣恵介の一連の漫画作品。様々な格闘技の使い手たちが、“最強”の称号を目指して時に戦い、時に共に修行に励み、交流を重ねていく様を描いている。 「強靭なフィジカルを作る」ことも格闘家にとって必要不可欠な修行であるため、食事シーンには特に力が入れられている。料理漫画顔負けの食事描写も少なくなく、ファンの間では「刃牙メシ」として有名。ここでは、『刃牙シリーズ』に登場する料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物をまとめて紹介する。
Read Article

刃牙シリーズの武術・流派まとめ
『刃牙』シリーズは、強さを求めて飽くなき戦いを繰り広げる格闘家たちの熱く壮絶な生き様を描いた板垣恵介の描く漫画作品。『グラップラー刃牙』、『バキ』、『範馬刃牙』、『刃牙道』、『バキ道』と名前を変えながら30年以上の長期連載を果たしている。 格闘技を扱った作品であるだけに、現実に存在するものを中心に様々な武術や流派が登場する。空手や柔道といったお馴染みのものから柔術、合気道、ボクシングまで多種多様。ここでは、『刃牙』シリーズに登場する武術と流派を紹介する。
Read Article

「バキ BAKI」の名試合を5つご紹介!!
「グラップラー刃牙」の続編である「バキ BAKI」は格闘漫画の代表的な漫画です。 今回はその「バキ BAKI」から個人的にセレクトした名試合を5つご紹介します!
Read Article

「グラップラー刃牙」の名勝負をご紹介!
今や格闘漫画と言えばまず名前が出てくるであろう「刃牙」シリーズの第1作、「グラップラー刃牙」。 現実離れした展開も多々ありますが、圧倒的な画力での格闘描写はたくさんあります。 今回はその「グラップラー刃牙」の中で個人的に選んだ名勝負をご紹介します!
Read Article

こんな父親は嫌だ!範馬勇次郎に迫ってみよう。
いわずと知れた地上最強の生物範馬勇次郎、彼はなんと一応父親である。範馬勇次郎の女の扱い方、子どもへの教育などなど知りたいことは山ほどある。そんな勇次郎に見習って皆さんも地上最強の生物に憧れてみてはいかがでしょうか。
Read Article

【爆笑必至】徹底紹介!バキシリーズの笑える画像【腹筋崩壊】
名前を変えながらも連載を続け、格闘漫画の金字塔的存在へと成長していった漫画『バキ』シリーズ。地上最強の生物範馬勇次郎と、それを超えんとする息子刃牙の2人を中心に、強さを求める様々な猛者たちを描いている。 しかし時に物語に熱が入りすぎて、いわゆる「シリアスな笑い」がたびたび生じることでも有名な作品である。ここでは、そんな『バキ』シリーズの“笑える1コマ”を紹介する。
Read Article

【トラウマ】痛いシーンのあるマンガまとめ
マンガってつまるところ「絵」なんですよ。それでも読んでいて「痛い」という感情が思い浮かぶのは、書き手の表現が優れている証拠だと思います。というわけで[痛い」シーンのあるマンガをまとめてみました。
Read Article

食欲そそる!『漫画メシ』まとめ
料理マンガかそうでないか問わず、やたらと食欲そそられる作中の料理ってありますよね。そんな『漫画メシ』10選をまとめました。
Read Article

【刃牙シリーズ】こんな父親嫌すぎる…範馬勇次郎の逸話・エピソード【コーヒーの味にうるさい】
刃牙シリーズの主人公・範馬刃牙。その父親の範馬勇次郎は、見た目も中身もぶっ飛んだ人物として知られています。この記事では、そんな彼の逸話やエピソードについてまとめました。たとえば、息子が入れてくれたコーヒーを「まずい」と一蹴するなど、かなり味にうるさい一面があるみたいですね。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 松本太山の概要
- 松本太山のプロフィール・人物像
- 松本太山の能力
- 強靭な肉体
- 高い格闘技術
- ラーメン屋の店主
- 松本太山の必殺技
- パンチ
- キック
- 放華(ほうげ)
- 松本太山の来歴・活躍
- 地下闘技場戦士の松本太山
- 葛城無門との出会い
- 葛城無門に格闘技を伝授
- 松本太山VS柳龍光
- 松本太山VS葛城無門
- 松本太山の死後
- 松本太山の関連人物・キャラクター
- 葛城無門(かつらぎ むもん)
- 柳龍光(やなぎ りゅうこう)
- 松本梢江(まつもと こずえ)
- 松本絹代(まつもと きぬよ)
- 徳川光成(とくがわ みつなり)
- 磯村露風(いそむら ろふう)
- 松本太山の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 号泣する松本太山
- 桜を放華で満開にする松本太山
- 葛城無門の卒業式
- 松本太山の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 花見で飲んだ酒の名は海王
- モデルは前田光世
- 愚地独歩との深い関係