ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫』とは、2009年に日本一ソフトウェアによって発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。見習い魔女のリデルは、伝説の古代魔法を手に入れようと、1000年前に厄災を撒いた古書の魔女を封印した本を開いてしまった。解放された古書の魔女の仕業で、各国を統治する姫たちに災いが降りかかる。責任を感じたリデルは、古書の魔女を再封印するための旅に出るのだった。
童話などを元にしたキャラクターとストーリーのファンタジーRPGで、独自の世界観が人気を集めた。

機械の国「アムジス」の姫。児童文学「オズの魔法使い」がモデルになっている。
赤いワンピースに茶色い三つ編み、ライオンのようなしっぽが生えている。父親が腹心に殺害された経験があり、人間不信に陥っている。
アン
地底の国の姫。童話「赤ずきん」がモデルになって居る。
赤い頭巾を被った銀髪の少女。物語の鍵を握る重要人物だが、2周目でなければ姿を見せない。
正体は幼少期の古書の魔女であり、過去にタイムスリップしたリデルとは友人になる。リデルとの再開を誓って、大切なブレスレットを渡していた。そのブレスレットのおかげで、アリスの国でリデルに敗れたとき、邪悪な魔女から純粋だった少女のアンに戻ることができた。
ラプンツェル姫
童話「ラプンツェル」がモデル。
2周目のみに登場する大昔に退廃したリーフロウを治めていた姫君で、過去にタイムスリップしたリデルと友人になる。
アンとも友人だったらしく、現代ではリデルの前に幽霊としても現れた。
シェヘラ姫
1000年前のクア・デゼトと治めていたお姫様。
ボス戦前の回想で登場する。
不思議の国の住民たち
女王アリス
1000年前に古書の魔女を封印した大魔法使い。魔女にとっての憧れであり、リデルも目標としている。
帽子屋

気まぐれに現れては意味深なセリフを残していく、謎の男。
赤毛に派手な帽子を被り、メイクも派手。意味深な言動はヒントを与えているようだが、基本的にリデルは理解できていない。
ルウとは古くからの知り合い。
チェシャ猫

丸々と太った紫色の猫。帽子屋と同じように唐突に現れてはヒントを残す。
白兎

真っ白なうさぎだが、頭に包帯を巻き、目から赤い涙を流して痛がっている。
暗示的な詩を口ずさんでいる。
三日月うさぎ

帽子屋の知り合いだというウサギ耳の少年。
緑色の髪の美少年だが、リデルに対して失礼な物言いをする。
ねむりねずみ
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ウィッチテイル 見習い魔女と7人の魔女』の概要
- 『ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫』のあらすじ・ストーリー
- プロローグ
- お菓子の国「レム・スウィティア」
- 氷の国「レム・コルディア」
- 植物の国「リーフロウ」
- 海の国「オルセリア」
- 砂漠の国「クア・デゼト」
- 機械仕掛けの国「アムジス」
- 1周目エンド
- 2周目エンド
- 『ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫』のゲームシステム
- 基本操作
- メニュー画面
- 戦闘
- 属性
- BURST
- 人形との共闘
- 逃走
- 『ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫』の登場人物・キャラクター
- メインキャラクター
- リデル
- ルウ
- 魔法学校周辺の人物
- 墓ババ
- クロネ
- 各国の姫
- グレーテル姫
- ヘンゼル姫
- カグヤ姫
- アクア姫
- ライラ姫
- ドロシー姫
- アン
- ラプンツェル姫
- シェヘラ姫
- 不思議の国の住民たち
- 女王アリス
- 帽子屋
- チェシャ猫
- 白兎
- 三日月うさぎ
- ねむりねずみ
- ジャバウォック
- 敵
- 古書の魔女
- くるみ割り人形
- 氷の女王
- 月の竜
- 海の番人
- 炎の魔神
- 雷のライオン
- 『ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫』のアイテム
- トゥス・ドール
- ダイナ人形
- パロイ人形
- ジグ人形
- ラーブ人形
- ビニール人形
- オニオン人形
- フェルト人形
- ペソ人形
- ビティヨン人形
- モサリス人形
- ゲネプ人形
- ムッチョ人形
- キルト人形
- ミラ人形
- ダンボツ人形
- 姫の人形
- グレーテル人形
- ヘンゼル人形
- カグヤ人形
- アクア人形
- ライラ人形
- ドロシー人形
- 『ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫』の用語
- 古代魔法
- 国
- 影の街
- トゥス・ドール
- 『ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 7人目の姫はアン
- 元々はコミックの想定
- 戦闘時のリボルバーアイコンの元ネタは「おはじき」