槇原敬之(マッキー)の徹底解説まとめ

槇原敬之(まきはらのりゆき)とは日本のシンガーソングライターである。「マッキー」の愛称で知られる。1969年大阪府生まれ。1990年にデビューし、翌年の1991年に発表したシングル「どんなときも。」でミリオンセラーを叩き出す。その後も「もう恋なんてしない」など多くのヒット曲を世に出している。2003年にSMAPに提供した「世界に一つだけの花」は記録的な大ヒットとなった。オリジナル曲に関してはほぼ全曲作詞、作曲、編曲を自身でこなし、編曲家、音楽プロデューサーとしても活動している。

2002年11月7日発売。

1. AMAZING GRACE
2. Wow
3. 24hr Supermarket
4. 縁
5. 花火の夜
6. の声を待つ夜
7. これはただの例え話じゃない
8. さよなら小さな街
9. I got a friend.
10. 雨ニモ負ケズ (Album Version)
11. 本日ハ晴天ナリ
12. Turtle Walk (Album Version)

「I got a friend.」は新垣結衣が出演したNTT東日本のCMソング。

『EXPLORER』

2004年8月11日発売。

1. 優しい歌が歌えない
2. 夏は憶えている
3. Tag Team
4. 武士は食わねど高楊枝
5. Happy Ending
6. 君の名前を呼んだ後に
7. とりあえず何か食べよう
8. ハトマメ 〜Say Hello To The World.〜
9. The Fog
10. 世界に一つだけの花
11. Boy, I'm Gonna Try So Hard
12. 僕が一番欲しかったもの

全曲、槇原による作詞、作曲、編曲。
「優しい歌が歌えない」はNHKTV『土曜スタジオパーク』のエンディングテーマ。
「Tag Tea」はタッグチームに見立て、家族の絆を歌った曲。
「君の名前を呼んだ後に」は住友生命CMソング。CMに出演した松嶋菜々子がMVも出演した。
「ハトマメ」は『さんまのSUPERからくりTV』から誕生したユニット「The Students」への提供曲。
「世界に一つだけの花」は言わずと知れたSMAPへの提供曲。
「Boy, I'm Gonna Try So Hard」は鈴木雅之への提供曲。
「僕が一番欲しかったもの」はテレビドラマ『ラストプレゼント 娘と生きる最後の夏』主題歌。
2006年にはNTT東日本のCMにも起用された。また同時期に槇原の他の曲も同社のCMが使用されている。
オリコン週間ランキング1位獲得。

『LIFE IN DOWNTOWN』

2006年2月22日発売。

1. いつでも帰っておいで
2. Naked
3. ほんの少しだけ feat. KURO from HOME MADE 家族
4. 星の光
5. ゥンチャカ
6. 月の石
7. 親指を隠さずに
8. 店じまい
9. 明けない夜が来ることはない(ALBUM VERSION)
10. チキンライス
11. 尼崎の夜空を見上げて
12. ココロノコンパス(ALBUM VERSION)
13. 遠く遠く〜'06ヴァージョン ※初回限定盤のみ収録
14. WHAT A WONDERFUL WORLD ※初回限定盤のみ収録

「ほんの少しだけ feat. KURO from HOME MADE 家族」は『日立 世界・ふしぎ発見!』のエンディングテーマ。
「ゥンチャカ」は日本テレビ『GO!SHIODOMEジャンボリー ゥンチャカ♪』イベントテーマソング。
「チキンライス」は松本人志が作詞した。
「尼崎の夜空を見上げて」は関西テレビ系『さんまのまんま』テーマソング。
「ココロノコンパス」はドラマ『女刑事みずき〜京都洛西署物語〜』の主題歌。
「遠く遠く〜'06ヴァージョン」はNTT東日本CMソング。

『悲しみなんて何の役にも立たないと思っていた』

2007年11月7日発売。
槇原15枚目のアルバム。

1. introduction
2. 祈りの歌が聞こえてくる
3. Dance with me.
4. GREEN DAYS
5. カイト
6. Love was sleeping.
7. lose no time
8. 赤いマフラー
9. Anywhere
10. Circle of Rainbow
11. 五つの文字

全曲、槇原による作詞、作曲、編曲。
「Dance with me.」は『世界卓球2008』テーマソング。
「GREEN DAYS」はドラマ『牛に願いを Love&Farm』の主題歌。
「カイト」は紳士服のAOKICMソング。
「Love was sleeping.」はNTTドコモ東北CMソング。
「赤いマフラー」は『お茶の間の真実〜もしかして私だけ!?〜』のエンディングテーマ。
「五つの文字」は『めざにゅ〜』のテーマソング。
オリコン週間ランキング2位獲得。

『Personal Soundtracks』

2008年11月19日発売。

1. Taking The Central Course
2. 幸せはタイヤを穿いてやってくる
3. Chocolats et Sweets
4. 君の後ろ姿
5. Orange Colored Sky
6. つま先立ちで(笑)
7. WE LOVE YOU.
8. Hey...
9. 僕の今いる夜は
10. Firefly〜僕は生きていく
11. The Average Man Keeps Walking
12. Merry-go-round '08

「君の後ろ姿」は花王「アタック」CMソング。
「Orange Colored Sky」はドラマ『課長島耕作』の主題歌。
「つま先立ちで(笑)関西テレビ『こどものうた』の11月度マンスリーソング。
「WE LOVE YOU.」は『日立 世界・ふしぎ発見!』エンディングテーマ。
「Firefly〜僕は生きていく」は東映配給映画『KIDS』の主題歌。LIXIL住宅研究所「アイフルホーム」CMソングにも起用された。
「The Average Man Keeps Walking」はラジオドラマ『NISSAN あ、安部礼司 ~ beyond the average ~』のテーマソング。
「Merry-go-round '08」は初回盤アルバムのみ収録。

『不安の中に手を突っ込んで』

2010年6月30日発売。

1. 夜空にピース
2. 幸せの鍵を胸に
3. 冬のコインランドリー
4. ビオラは歌う
5. フルサト
6. YOU GOTTA BE
7. 不安の中に手を突っ込んで
8. ムゲンノカナタヘ~To infinity and beyond~
9. In love again?
10. おさらばだ

ゴスペラーズ、東京スカパラダイスオーケストラがゲスト参加しているアルバム。
「夜空にピース」はテレビバラエティー番組『キングコングのあるコトないコト』のエンディングテーマ。
「幸せの鍵を胸に」はLIXIL住宅研究所「アイフルホーム」のCMソング。
「ビオラは歌う」はNHK『みんなのうた』の2010年6・7月オンエア曲。
「フルサト」は郵便事業(日本郵便)企業CMソング。
「ムゲンノカナタヘ~To infinity and beyond~」は『世界・ふしぎ発見!』エンディングテーマ、TVドラマ『30ハケン女が就職する方法』主題歌。

『Heart to Heart』

2011年7月27日発売。

1. 二つのハート
2. Jewel In Our Hearts (Japanese Ver.)
3. 犬はアイスが大好きだ
4. LUNCH TIME WARS
5. 林檎の花
6. Appreciation
7. White Lie
8. 風は名前を名乗らずに
9. 軒下のモンスター
10. Remember My Name
11. 今日の終わりにありがとうを数えよう

「二つのハート」は本アルバムのテーマ曲である。
「LUNCH TIME WARS」は『ヒルナンデス!』オープニングテーマ曲。
「林檎の花」はJR東日本東北新幹線新青森開業キャンペーン「MY FIRST AOMORI」CMソング。
「Appreciation」は東日本大震災で被災した福島第一原子力発電所事故を主題として、当たり前に思っていたものが失われた時、「感謝すること」「当たり前に思わないこと」が、どれだけ大事なのかをテーマとしている。
「White Lie」について槇原はこの曲の意味を「方便の意」と語り、歌詞は東日本大震災の被災者の様子を描き、震災の事を「これは何かきっと大きなことを僕らに気づかせるための方便なんだと思ったら、僕は未来が明るく感じられた」「みなさんにもそれを感じてもらいたいと思い歌を通して表現してみました」と述べている。

『Dawn Over the Clover Field』

2012年12月19日発売。

1. Theme Song
2. Birds Stop Twittering Tonight
3. ゼイタク (Album Version)
4. バイトが君を待っている(Bonus Track)
5. Season’s Greeting
6. 恋する心達のために(Album Version)
7. Curtain Call
8. まったくどうにもまいっちゃうぜ
9. 四つ葉のクローバー (Album Version)
10. Flying Angels
11. Boys & Girls!

「バイトが君を待っている」はリクルート「タウンワーク」TVCMソング。
「恋する心達のために」はミュージカル『コーヒープリンス1号店』テーマソング。
「四葉のクローバー」は連続ドラマ『ゴーイング マイ ホーム』主題歌。

『Lovable People』

keisuke27128
keisuke27128
@keisuke27128

Related Articles関連記事

【沢尻エリカ】次は誰だ!?薬物疑惑で逮捕される芸能人【田代まさし】

【沢尻エリカ】次は誰だ!?薬物疑惑で逮捕される芸能人【田代まさし】

薬物の危険性について散々忠告されているにもかかわらず、違法ドラッグの所持や使用によって逮捕される芸能人は後を絶ちません。この記事では、これまでに違法薬物で逮捕されてきた芸能人、あるいは疑惑のある人物についてまとめています。心の中に抱える闇は人それぞれだけど、きっと何か他に選べる道はあったはず…。

Read Article

あの大物も!?薬物がらみで逮捕された芸能人・著名人まとめ

あの大物も!?薬物がらみで逮捕された芸能人・著名人まとめ

素晴らしい実力や才能を活かして日々活躍する芸能人や著名人、スポーツ選手たち。彼らの姿は人々に夢を与えているが、手を出してはならない薬物によってファンを裏切ってしまった芸能人・著名人もまた大勢存在している。覚せい剤・コカイン・大麻や危険ドラッグなど、薬物がらみで逮捕された芸能人・著名人の情報をまとめて紹介する。

Read Article

【松本人志】クリスマスソングの常識を覆した名曲『チキンライス』の歌詞を紹介 【浜田雅功と槇原敬之】

【松本人志】クリスマスソングの常識を覆した名曲『チキンライス』の歌詞を紹介 【浜田雅功と槇原敬之】

浜田雅功と槇原敬之名義で発表されたコラボシングル『チキンライス』。松本人志が作詞を担当しており、自身の貧しい幼少期の思い出を歌詞にしたことが大きな反響を呼びました。槇原に「クリスマスソング=恋愛ソングという常識を覆した名曲」や「歌詞を見た瞬間涙が出た」と言わせ、2004年のオリコン初登場では2位を記録。ここでは話題となった歌詞や、曲を聴いたファンの感想を紹介しています。

Read Article

平成のヒット曲をMVで振り返る!演歌・アイドルソング・アニメ主題歌など盛り沢山!

平成のヒット曲をMVで振り返る!演歌・アイドルソング・アニメ主題歌など盛り沢山!

平成時代に大ヒットした曲をMV付きでまとめてみました。平成1年から31年まで、演歌、アイドルソング、アニメソングなど、様々なジャンルの音楽を集めています。この記事を読んで、知っている曲がどれくらいあるかチェックしたり、カラオケの選曲の参考にしたりしてみてください。

Read Article

目次 - Contents