出会って5秒でバトルの能力まとめ

『出会って5秒でバトル』は、はらわたさいぞうによる漫画、及びそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。高校生白柳啓(しろやなぎあきら)は突然現れた女の魅音(みおん)に殺されてしまう。死んでしまったはずの啓であったが、 謎の施設で目を覚まし、その後、同じ境遇の者同士で「能力」を使って戦う血で血を洗うバトルに巻き込まれていく。バトルはそれぞれの「能力」を中心に展開されるため、自身と相手の「能力」を把握することが重要となる。

手を大砲に変える能力(使用者:魅音・園村桃子・レッドドラゴン松下・真栗順平)

能力名:魔術師、守護天使、Mr.バッド・ガイ
使用者:魅音、園村桃子、レッドドラゴン松下、真栗順平

手を大砲に変えて強力な弾を打ち出す能力。その威力は分かりやすく強力で、会場に集まった一同の脅しにも使用された能力。

ボタンを縄にする能力(使用者:猿渡悟)

使用者:猿渡悟

ボタンを縄に変えることができる能力。作中では、非常に弱い能力として突っ込みを受けていた。

ビー玉を巨大な鉄球に変える能力(使用者:続命院冴子)

使用者:続命院冴子

ビー玉を巨大化させることができる能力。ビー玉は任意のタイミングで巨大化させることが出来る。また、複数個であっても同時に巨大化させることもできる強力な能力。

手を地につけるとどんな能力も打ち消す能力(使用者:北島浩二)

能力名:吊られた男
使用者:北島浩二

地面に手を付けている間、使用者の身体に触れた相手の能力を無効化することができる能力。ただし、無効化できるのは能力のみで、能力によって生じた破片などは無効化することができない。手は胴体と繋がっている必要はなく、手が切り離されても地面に付いてさえいれば無効化できる。

相手と平和的に交渉を行える能力(使用者:白鷺勇人)

能力名:調停人
使用者:白鷺勇人

向かい合った相手との間で互いに一切の暴力行為が届かなくなり、無効化される能力。なお、使用者が「調停不成立」と判断することで、無効化していたパワーを相手に返すこともできるが、その代償として使用者もダメージを負う。

木の枝を無限の矢を放てる弓に変えることができる能力(使用者:斉藤克也)

能力名:狩人
使用者:斉藤克也

手に持った木材を弓に変えることができる能力。同じく木材を使用する木材を剣に変える能力とは異なり、どんな木材の長さでも弓の長さは変わらない。弓の弦にある矢羽をかたどった装飾を引っ張り、弦を弾くと矢が飛び出す。矢は弾切れを起こすことはなく、最大で4本の矢を同時に放つことも可能。

木の枝を自由な重さの剣に変える能力(使用者:桐生アスカ)

能力名:護衛官
使用者:桐生アスカ

木の枝を自由な重さの剣に変えて、操ることができる能力。誰も持てないほど重い剣に変えることで、威力を高めることができる。

瞬間移動をすることができる能力(使用者:城島透)

能力名:渡世人
使用者:城島透

瞬間移動を使える能力。

noru-hana3
noru-hana3
@noru-hana3

Related Articles関連記事

出会って5秒でバトル(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

出会って5秒でバトル(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『出会って5秒でバトル』は2015年より『裏サンデー』及び『マンガワン』で連載されている漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。異能力を用いた頭脳戦が特徴のバトル漫画で、駆け引きや裏切りなど手に汗握る展開が特徴である。現実世界で死亡扱いとされた人々がそれぞれ1つ能力を与えられ、「プログラム」という名の命を懸けたバトルを繰り広げる。「プログラム」の目的は何なのか。クリアした先には何があるのか、話が進むにつれ徐々に明らかになる「監視人」の正体など、次々と訪れる予想外の展開に目が離せない。

Read Article

クロスゲーム(あだち充)のネタバレ解説・考察まとめ

クロスゲーム(あだち充)のネタバレ解説・考察まとめ

『クロスゲーム』とは、作者・あだち充による青春野球漫画である。「週刊少年サンデー」で連載されて、単行本は全17巻。小学館が主催している日本の漫画賞で、平成20年度第54回小学館漫画賞少年向け部門を受賞した。アニメにもなっており、人気の作品だ。 高校生になったコウは、若葉が最後に見た「コウがピッチャーで、赤石君がキャッチャー。舞台は超満員の甲子園。」という夢を叶えるため、野球部のエースとして奮闘する。甲子園を目指して、青葉とコウの運命の歯車が動き始める。

Read Article

カッコウの許嫁(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

カッコウの許嫁(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『カッコウの許嫁』とは2020年より吉河美希が『週刊少年マガジン』で連載している漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。貧乏なヤンキー家庭で育った海野凪(うみの なぎ)は、自分が別の家の子供であることを知ることになる。一方、裕福な家庭で育ったおバカなお嬢様・天野エリカ(あまの えりか)は許嫁問題で頭を悩ませていた。そんな何もかも対照的な2人が偶然出会い仲良くなる。しかしこの2人こそ取り違え子であり許嫁同士だったのである。そんな凪とエリカの恋愛模様を描いたラブコメ作品である。

Read Article

ぴちぴちピッチ(ぴっち)のネタバレ解説・考察まとめ

ぴちぴちピッチ(ぴっち)のネタバレ解説・考察まとめ

『ぴちぴちピッチ』とは、シナリオ・横手美智子、作画・花森ぴんくによる漫画、およびそれを原作とするテレビアニメやゲーム作品である。北太平洋の国のマーメイドプリンセスである七海るちあは、海に落ちた少年の堂本海斗を助けるため、自分の分身ともいえる真珠を彼に渡す。それから7年後、るちあは成人の儀式を行うために真珠が必要となり、海斗から真珠を返してもらうため人間の少女となって陸へと上がることになる。仲間たちの恋の行方や、切ないラブストーリーが魅力の作品。愛称は「ピッチ」。

Read Article

ぴちぴちピッチの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ぴちぴちピッチの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ぴちぴちピッチ』とは、横手美智子と花森ぴんくによる少女漫画で、『なかよし』で連載されていた作品である。主人公は、地上で暮らすマーメイドプリンセスの七海るちあ。本作では、海の平和を脅かそうとする水妖とマーメイドとの戦いを軸に、マーメイドと人間との恋模様や仲間同士の友情などが描かれている。愛や平和を語ったセリフや人を思う気持ちが現れた数々のセリフが、読者の女の子や女性達を引きつけた。

Read Article

【クロスゲーム】『週刊少年サンデー』の2000年以降のオススメ作品10選!1度は読むべき傑作が勢ぞろい!【あいこら】

【クロスゲーム】『週刊少年サンデー』の2000年以降のオススメ作品10選!1度は読むべき傑作が勢ぞろい!【あいこら】

1959年創刊の老舗漫画雑誌『週刊少年サンデー』は、1980年代頃からスポーツや恋愛を題材とする名作を次々と世に送り出し、日本の漫画文化の一翼を担ってきた。ここでは、『週刊少年サンデー』で2000年以降に掲載された中でも特に評価の高い作品10選を紹介する。

Read Article

目次 - Contents