獣の奏者エリン(ラノベ・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『獣の奏者 エリン』とは、2009年1月から12月にかけてNHK教育で放映されたアニメ。架空の王国を舞台に、決して人に慣れないとされる獣と心を通わせることができる少女エリンが、国家の思惑に巻き込まれながらも生命の神秘を探究する姿が描かれた。原作は2006年に講談社より刊行された上橋菜穂子による小説『獣の奏者』。青い鳥文庫、講談社文庫からそれぞれ文庫化もされており、シリーズ累計部数は200万部を超えている。シリウスKCにて武本糸会により漫画化もされており、メディアミックスも盛んに行われている。
一般の家畜から闘蛇や王獣などの特別な獣まで、幅広く獣の治療にあたる。
カザルム学舎などで専門の知識と技術を身につけた後にこの職に就くことがほとんどだが、闘蛇村などでは学舎には入らずこの職に就く者もいる。
教導師
学舎で学童たちに専門の知識や技術を教える者。学舎卒業時に〈卒舎ノ試し〉で主席にならなければ、この職に就くことはできない。
〈堅き楯〉(セ・ザン)
真王一族を守る護衛士集団。60年前、当時の真王ミィミヤが暗殺されたことをきっかけに結成された。
身分を問わず入団することができ、その際には多額の報酬が支払われることから、イアルは身売り同然の形で〈堅き楯〉となっている。
真王を守るためには自らの命を犠牲にすることも辞さず、そのためにはいかなる弱みも持たないようにと、生涯独身を貫くことや親族との縁を完全に断つことなどが義務付けられている。
動物
闘蛇(とうだ)
巨大な竜やトカゲのような外見を持つ、水中に生息する獣。額に生えた2本の長い角、毒のある牙、鋭い爪を持った四肢が特徴である。
戦闘用の獣として調教されていれば、背にまたがり角を持つことで人の意のままに操ることができるようになる。非常に獰猛な性格のため、人が触れる際には音無し笛で硬直させる必要があるが、そのためには耳の中にある耳膜を切り落としておく必要がある。
王獣とは天敵同士とされており、野生の闘蛇が王獣の幼獣を狙うこともある。
〈牙〉
大公に許された者だけが操ることを許される特別な闘蛇。
特滋水によって強化されているため、通常の闘蛇に勝る戦闘力を誇るが、その一方で病には弱く、時には原因不明の大量死を遂げることもある。
戦で先陣を切る重要な役目を担う大切な闘蛇のため、〈牙〉を死なせた者には重罰が与えられる。
王獣(おうじゅう)
狼のような顔、巨大な翼、白い体毛、鳥のような爪のある脚を持つ獣。決して人に馴れず、馴らしてもいけないと言われている。
神々から真王に遣わされた獣とも言われ、また闘蛇を喰らうことのできる唯一の獣であることからも、真王の権威を象徴する聖なる獣として崇められている。
真王に献上される王獣は、そのほとんどが幼獣の頃に王獣捕獲者によって捕えられ、王獣規範に従って飼育されている。人に飼育された王獣は体毛が野生のものと比較してくすんでいるのが特徴である。
繁殖期には体毛が白色からピンク色に変化し、天を飛翔しながら交合する。
獣ノ医術の用語
特滋水(とくじすい)
王獣や闘蛇の飼育の際に用いられる液体。特殊な滋養が含まれており、体内に取り入れることで戦闘能力を高めたり寄生虫を取り除いたりする効果を持つ。
音無し笛(おとなしぶえ)
王獣や闘蛇を硬直させることができる笛。人間には聞こえない音を発し、王獣や闘蛇の動きを止めることができる。野生の闘蛇はこの音を遮断するための膜を耳の中に持っているため、飼育する際は幼獣のうちにこの膜を切り落とす。
連続して同じ個体に音無し笛を用いると痙攣の症状が起きるなど、獣の体に大きな負担を与える。
王獣規範
リョザ神王国の王祖ジェが定めた、王獣を戦争の道具として使わせないための掟。
王獣を飼育する際には音無し笛と特滋水の使用を義務付けており、これにより王獣の飛行能力と繁殖能力を無効化している。
民族・集団
霧の民(アーリョ)/戒律ノ民(アォー・ロゥ)
真王にも大公にも仕えない流浪の民。緑色の瞳と長身が特徴で、医術等に優れた独自の文化を持っている。
かつて起きた人も獣も死に絶えるような過ちを繰り返さないため、今でも厳しい戒めに従って生活している。
一族の者以外とは結婚できない、一ヶ所に定住できない、外部の者には肌を見せてはいけないなどの掟があり、その謎めいた慣習と特徴的な外見から、周囲からは魔術使いなどと誤解されやすく、差別の対象となっている。
また、霧の民は通称であり、本来の名称は〈戒律ノ民〉である。「アォー・ロゥ(戒律を守る者)」が聞き間違いにより「アーリョ(霧の民)」と呼ばれるようになった。
〈血と穢れ〉(サイ・ガムル)
大公をリョザ神王国の王にするために暗躍する集団。
60年前、当時の真王ミィミヤを暗殺したことでその存在が知られ、〈堅き楯〉結成のきっかけともなっている。
真王が国を分裂させ、そのことにより国の発展が滞っているという主張を持ち、大公を王位につけることが国の繁栄につながるとする理念を掲げている。
身分問わず国内の至る所に潜んでおり、大公でさえその実態を把握しきれていない。
Related Articles関連記事
精霊の守り人(守り人シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『精霊の守り人』とは、上橋菜穂子原作の異世界のファンタジーである守り人シリーズのアニメ化作品。 2007年4月~9月にNHK-BS2の衛星アニメ劇場枠で全26話構成で放送された。 100年に一度卵を産む水の精霊に卵を産みつけられた新ヨゴ皇国の第二皇子チャグムとチャグムを守るよう母妃に託された女用心棒バルサ。皇子の命を狙うヨゴ皇国。卵を狙う異世界の生物。二人の過酷で困難に満ちた旅が始まる。
Read Article
大雪海のカイナ(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『大雪海のカイナ』とは、弐瓶勉(東亜重工)原作のテレビアニメ作品である。拡がり続ける「雪海」により大地が消えかけた異世界を舞台に、天膜に住む少年カイナと地上の少女リリハの冒険を描く。独自の世界観と美麗なビジュアルが特徴である。カイナとリリハが軌道樹と呼ばれる巨木や古代兵器「建設者」などの謎に迫りつつ、滅びかけた世界を変える物語が始まっていく。細谷佳正、高橋李依、坂本真綾など豪華な声優陣が出演している。アニメ終了後ほどなくして劇場版『大雪海のカイナ ほしのけんじゃ』が公開された。
Read Article
結構楽しめちゃう!【NHKアニメ】おすすめ7選
「NHKだから固いんでしょ」「子どもっぽそう」というイメージ持ってませんか?いやいや、完成度高い、大人も大満足のアニメ結構多いんですよ。 というわけで、今回はNHKアニメのオススメ作品をまとめてます。
Read Article
『劇場版 PSYCHO-PASS』狡噛復活!舞台は海外、熱い戦いが幕を開ける!
自らの正義を貫いた男は、殺人犯となり姿をくらました。彼は今何を思い、何を成そうとしているのか?一人前の刑事として成長した常守朱は、新たにシビュラシステムが導入された「シーアン」に足を踏み入れる。そして銃弾が飛び交う危険地帯で、1人の男と再開するのだった。
Read Article
死ぬまでに読みたい!史上最高の小説、エッセーBEST100【精霊の守り人】
ここでは死ぬまでに1度は読んでおきたい、最高の小説・エッセーBEST100をまとめた。綾瀬はるかの主演でドラマ化されたファンタジー小説『精霊の守り人』や、全体主義や独裁の恐怖を痛烈に風刺したジョージ・オーウェルの傑作小説『一九八四年』など、ハズレのない名作を紹介する。
Read Article
目次 - Contents
- 『獣の奏者エリン』の概要
- 『獣の奏者エリン』のあらすじ・ストーリー
- 〈牙〉を死なせた母・ソヨンの処刑
- 蜂飼いのジョウンとの出会い
- カザルム学舎への入学
- 王獣・リランとの出会い
- エリンとリランの絆
- 霧の民ナソンの訪問
- 〈堅き楯〉の青年・イアル
- 真王ハルミヤ襲撃
- ハルミヤの死
- ダミヤの思惑
- 〈降臨の野〉での戦い
- 『獣の奏者エリン』の登場人物・キャラクター
- 重要人物
- エリン
- イアル
- ジェシ
- ソヨン
- トーサナ・ジョウン
- カザルム学舎
- コルマ・エサル
- ユーヤン
- トムラ
- カリサ
- カシュガン
- ヤッサ
- トッサ
- ロサ
- カッサ、メッサ
- ヌック、モック
- シロン
- 真王家
- セィミヤ
- ハルミヤ
- ダミヤ
- シィミヤ
- ミィミヤ
- リノミヤ
- オリヤ
- 大公家
- シュナン
- オラン
- ヌガン
- 大公妃
- ラマシク
- 〈堅き楯〉
- カイル
- オッサル
- ラギム
- ハガル
- アケ村
- ハッソン
- アッソン
- ワダン
- サジュ
- ソジュ
- オキ
- チョク
- トカラ村
- ツラナ
- チムル
- ヤラク
- ウハン村
- カマル
- コル
- アウル
- アマスル領
- ヨハル・アマスル
- ロラン・アマスル
- サリ
- ムハン
- クリウ
- トゥル
- ウラム
- オラ
- カッソム
- オミル
- ラーザ・オマ・カルダ
- ノズグラ
- オズグラ
- タムユアン学舎
- トサリエル(公)
- サマン
- タカラン
- ニイカナ
- ロム
- 真王領の人物
- ナミ
- トィヤラ・ソマヤ・アキザラク
- オウリ
- ユアン
- シリア
- オキマ・ルキン
- コルマ・ミカリ
- タユカム・サイラン
- ホクリ
- オラム
- オキ
- トキマ
- トーサナ・アサン
- ヤントク
- トキ
- キィノ
- ジンジ
- オグラン
- 大公領の人物
- ジキ伯サルマ
- オルク
- ユナン・ロカル・ラハル
- 霧の民
- ナソン
- エリンの祖母
- 長老
- 霧の大長老
- 残った人々(カレンタ・ロウ)
- リョザ
- ソヨン
- 神話に登場する人物
- オファロン王
- サコル
- ジェ
- リョザ
- ヤマン・ハサル
- オシク・ハサル
- その他
- ユイミヤ
- ヨナン
- オリ
- ターヤ
- ヤムリ
- チッキ
- マキム
- ユジ
- アイナ
- ヨシ
- ポッチ
- ユナカ
- ヤムキ
- 動物
- リラン
- エク
- アル
- ルル
- ルーク
- サワン
- カル
- ミナ
- ウカル、トゥバ、ノラ、レッセ、オッセ、カセ、フセ
- シノン
- トッチ
- ノロ
- ユマ
- グッロ
- チョイ
- 『獣の奏者エリン』の用語
- 国
- リョザ神王国
- 身分・職業
- 真王(ヨジェ/しんおう)
- 大公(アルハン/たいこう)
- 獣ノ医術師
- 教導師
- 〈堅き楯〉(セ・ザン)
- 動物
- 闘蛇(とうだ)
- 〈牙〉
- 王獣(おうじゅう)
- 獣ノ医術の用語
- 特滋水(とくじすい)
- 音無し笛(おとなしぶえ)
- 王獣規範
- 民族・集団
- 霧の民(アーリョ)/戒律ノ民(アォー・ロゥ)
- 〈血と穢れ〉(サイ・ガムル)
- 『獣の奏者エリン』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- ソヨン「エリン、生きて、生きのびて、幸せにおなりなさい」
- エリン「この世に生きるものが、なぜ、このように在るのかを知りたいのです」
- セィミヤ「遠いものだからこそ、異なるもの同士だからこそ、互いに手を伸ばさなねば始まらない」
- 『獣の奏者エリン』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- アケ村のシーンはほとんどがアニメオリジナル
- ワンシーンのイメージから生まれた物語
- エリンの親友・ユーヤンのモデルは著者の友人
- エリンが命を落とす原作のラスト
- 『獣の奏者エリン』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):スキマスイッチ「雫」(1話 - 14話、16話 - 30話、総集編1話 - 10話)
- OP(オープニング):元ちとせ「雫」(31話 - 34話、36話 - 50話)
- ED(エンディング):cossami「After the rain」(1話 - 29話、総集編1話 - 6話)
- ED(エンディング): 松たか子「きっと伝えて」(30話 - 49話、総集編7話 - 10話)
- 挿入歌:cossami「ララリラ ラリラ」(1話、2話、9話、11話、18話、19話、22話、26話、36話)
- 挿入歌:cossami「青い星」(4話、6話、9話、13話 - 15話、19話 - 21話、23話、25話、26話、29話、33話、43話、44話、48話(インストゥルメンタル))
- 挿入歌:麻亜奈「夜明けの鳥(ボーカル・ヴァージョン)」(10話、40話(インストゥルメンタル)、46話)
- 挿入歌:星井七瀬「夜明けの鳥(アカペラ・ヴァージョン)」(21話)
- 挿入歌:内田直哉、星井七瀬「蜂飼いの歌」(第12話)
- 挿入歌:花輪英司「嘆きの歌」(24話、42話、48話、49話)
- 挿入歌:萩原慎太郎「大罪の唄」(32話、41話、48話)