福ロクジュ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

福ロクジュ(ふくロクジュ)とは『ONE PIECE』ワノ国編に登場する人物である。ワノ国将軍黒炭オロチの直属忍者部隊"オロチお庭番衆"で隊長を務める。元々は光月家に仕えるお庭番衆の隊長であったが、光月おでんによるカイドウ討伐時にはカイドウと協力関係にあった黒炭家に寝返っている。のちの鬼ヶ島決戦において、主君黒炭オロチがカイドウの裏切りに会い斬首されるとカイドウに鞍替している。時勢に応じて主君を変え忍としての任務を全うする人物である。光月家家臣で赤鞘九人男である霧の雷ぞうとはライバル関係にある。

福ロクジュの概要

福ロクジュ(ふくろくじゅ)とは1997年から『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載されている、尾田栄一郎原作の日本の少年漫画『ONE PIECE』ワノ国編に登場する人物である。
ワノ国を治める将軍黒炭オロチ(くろずみおろち)の直属忍者部隊"オロチお庭番衆"で隊長を務める。
物語の20年前まではワノ国大名光月(こうづき)家のお庭番衆隊長として、ヤクザの大親分・花のヒョウ五郎(はなのひょうごろう)と共に影よりお家を支えていた。しかし光月おでん(こうづきおでん)がワノ国にいない間に暴力と恐怖でワノ国を黒炭オロチとともに変えてしまっていた。その後ワノ国に帰還した光月おでんによるカイドウ討伐が実行された際には、当時カイドウと協力関係にあった黒炭オロチに寝返る。
これは、おでん不在の中、将軍代行として着々とワノ国での影響力を強め実質支配していたオロチに付く方が利があると悟ったためである。
その後の鬼ヶ島最終決戦において、オロチがカイドウの裏切りにあい斬首されると、今度はカイドウに忠誠を誓い再び仕える主君を変えており、一見すると裏切り行為を繰り返す非情な人物。しかし、これは後述の彼の信条に基づくものであり、これもまた1つの「忍」としての正しい生き方である。

将軍直属忍者部隊の隊長をつとめるだけあり、忍者として非常に優秀である。その優秀さは、作中で天才忍者と称される霧の雷ぞう(らいぞう)と実力が拮抗しているほど。また、ルフィ海賊団の隠密行動が得意のニコ・ロビンに対し全く気取られる事なく包囲するなど高い能力を誇る。
残忍かつ容赦のない性格をしており、相手に対して言い訳は1度しか許さず、また偽りを述べれば拷問の上殺害し正直に返答しても瞬殺する、といずれの答えでも結果は死であるかのように宣言している。

『ONE PIECE』とは1997年から『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載されている、尾田栄一郎原作の日本の少年漫画である。作品は、海賊王を目指すモンキー・D・ルフィを主人公とする「ひとつなぎの大秘宝(ONE PIECE)」を巡る海洋冒険ロマンである。
2023年8月の時点で単行本は第106巻まで刊行されており、2022年時点で世界累計発行部数は5億1000万部を突破(国内4億1000万部を突破)しギネス世界記録を更新している。アニメも制作され、1999年10月より長期にわたって放送されている。映画化も行われ、2000年から2022年までに15作品が公開され、絶大な人気を誇る。その他ゲーム、フィギュア、トレーディングカード、歌舞伎等コンテンツは多岐に渡る。また企業とのコラボレーション商品、CMも多く、社会の知名度が非常に高い作品となっている。

福ロクジュのプロフィール・人物像

本名:福ロクジュ
性別:男
所属:オロチお庭番衆
得意技:耳たぶクラッカー
初回登場:第931話 おそばマスク
年齢:享年61歳
身長:221cm
誕生日:3月29日
血液型:X型
出身地:ワノ国
好きなモノ:大福
CV:尾形雅宏

七福神の福禄寿がモチーフとなっている。
サングラスをかけており、頭部と耳、顎髭が長いのが特徴。海軍本部のストロベリー中将も頭が長いことから、読者から「容姿が似ている」など関係性を考察されることもある。
忍として高い実力をもち、将軍家の直属忍者部隊お庭番衆の隊長をつとめ、天才忍者である雷ぞうと互角に渡り合う。また、カイドウ率いる百獣海賊団の幹部に「福ロクジュ様」と敬称をつけて呼ばれている。この百獣海賊団とは、事実上世界最強の海賊団と言える超巨大組織であり一般市民や逆らった者に重労働を強いたり、「見せしめ」として街や村をまるごと廃墟にするような破壊活動も度々行う凶暴な海賊団である。そのため、彼らに傅かれている福ロクジュの立場が、ワノ国内に限らず非常に高い存在であることが伺える。
裏切りを繰り返し、従事する対象をコロコロと変えているが、これはそもそも“将軍位”についている人物に忠誠を誓っているためであり、それゆえ時勢に応じて主君が変わっている。
この信条は、1人の人物を主君として忠誠を誓う雷ぞうと相反するものである。

敵には容赦がなく、捕虜を捕らえた際にも、事情を素直に言えば楽に、言わなければ拷問の末苦しんで死あるのみと発言している。このため、一切の温情がない残忍な性格が垣間見える。
実は、福み(ふくみ)という妹を病気で喪っている。この福みが死に際に残した言葉から、雷ぞうを激しく恨んでいる。

福ロクジュの能力

隠密行動を得意とするニコ・ロビンに対し、気取られることなく包囲する所を見ると、高い隠密能力を持つ。
光月家決起を促す判じ絵の札と月の印の情報を掴むと、その同志をことごとく捕らえ牢屋に閉じ込めるなど、情報収集にも高い能力を発揮している。
戦闘においては、必殺技の耳たぶクラッカーを駆使し、雷ぞうと互角の戦いを演じている様子を見ると高い戦闘能力の持ち主である。
将軍家直属の忍者部隊の隊長であるため、忍術についても高い実力を誇る。福ロクジュが作中で披露した忍術は「金縛りの術」のみであったが、天才と称される雷ぞうと同時に技を掛け合い互角の効力を発揮している。ただし、この忍術は現実社会に古来よりある技術に非常によく似たものであるが、全てが同じではない。

作中に登場する、不思議な能力が身につく果実「悪魔の実(あくまのみ)」を食べる描写や、それらの能力を発動する描写はないので、能力者ではないようだ。

福ロクジュの必殺技・得意技

耳たぶクラッカー

長い両耳たぶを自在に操り鞭のように打撃を繰り出す攻撃方法である。また相手の飛び道具を払い落とす等防御技としても優秀。攻めて良し守って良しの攻防一体の必殺技である。リーチを生かし中間距離での戦闘に適したスキルであるといえる。
鬼ヶ島での雷ぞうとの戦いで披露し、天才忍者と謳われる雷ぞうを相手に互角の戦いを繰り広げた。

金縛りの術

対峙した相手の動きを硬直させる術で、福ロクジュの発動条件は指でOKサインのような印を結び、「金縛りの術」と唱える。福ロクジュ独自の忍法ではなく、ほかの忍者キャラクターも使用している。
作中では鬼ヶ島決戦において、雷ぞうとの一騎打の場面で披露された。
互角の戦いを繰り広げ勝ちを決めきれぬ福ロクジュが、状況打開を狙って術を使用した。しかし、雷ぞうも同時に術を発動させたため、両者身動きが取れない状態となる。

福ロクジュの来歴・活躍

オロチお庭番衆の隊長就任

光月家のお庭番衆として仕えていた頃の福ロクジュ

物語の20年前、光月(こうづき)家のお庭番衆として当時の将軍スキヤキに仕えていた福ロクジュは、次期隊長となるべく霧の雷ぞう(きりのらいぞう)と共に凌ぎを削って行た。雷ぞうは後述の事情によりお庭番衆を離脱するが、福ロクジュはその後も精進を重ね、晴れて光月家お庭番衆の隊長となる。
病床に伏していたスキヤキが死亡すると、航海に出ている後継の光月おでん帰還までの中継ぎとして黒炭オロチ(くろずみおろち)が代理将軍の座に就く。しかしこれは、オロチの謀略であり、百獣海賊団の総督カイドウの後ろ盾を得たオロチは、悪政により民衆を苦しめる。また本来の将軍となるべきおでんは、航海から帰還するとオロチの悪政に疲弊する町民の生活を嘆き、怒りのままオロチ・カイドウ討伐に踏み切る。しかしこれは成功せず、結果おでんはオロチやカイドウを襲った罪で処刑された。これによりオロチは将軍位の簒奪に成功する。この時福ロクジュは、ワノ国での影響力を強め実質支配していたオロチに付く方が利があると悟り、自身を「あくまでも将軍に仕える忍」とし、将軍となった黒炭オロチを主君に選択した。これ以降、福ロクジュはオロチお庭番衆の隊長として、将軍オロチを影より支える存在となる。

“火祭りの夜”前哨戦と反乱分子の処刑

物語の主人公であるモンキー・D・ルフィがまとめあげるルフィ海賊団は、オロチと手を組む百獣海賊団の総督カイドウ打倒のため、ワノ国へそれぞれ潜伏していた。そして、カイドウの後ろ盾を得ているワノ国の将軍・黒炭オロチと敵対する光月家に加担し、そのお家再興に協力する。

ルフィ海賊団のニコ・ロビンは芸者に扮し、意図的に抹消された歴史について記された謎の碑文「ポーネグリフ」探索と、オロチ軍の情報収集を目的に、黒炭オロチの主催する宴会に潜入する。この宴会は毎年この季節に行われる火祭りの夜の前哨戦を兼ねていた。
このロビンが扮する芸者が宴会場を離れ、城内を物色していることに気づいた福ロクジュは、ロビンがルフィ海賊団の中でも特に隠密行動を得意としているにも関わらず、気取られることなく彼女を包囲する。ロビンは福ロクジュの尋問に対し、「自身はオロチゆかりの上流家庭で盗みを繰り返し、貧困にあえぐ民衆に盗品をばらまく義賊”丑三つ小僧”である」と嘯く。福ロクジュはそれが虚偽であると簡単に見破ると、お庭番衆らを用いて彼女を拷問する。しかし、彼女は自身の”悪魔の実”ハナハナの能力である分身を用いており、拷問に耐えきれず分身が消失すると本体は危険を察知して逃走する。ロビンを取り逃がした福ロクジュは、自身らが拷問したロビンが忍術あるいは妖術の類で生み出された分身であり、本体は別に居り、近くに潜伏していると考える。そして他の隊員達へ、宴会中のオロチに異変を気取られぬよう内密にロビンを捜索するよう命じる。福ロクジュの命を受けたお庭番衆たちはそれぞれロビンを捜索するが、ロビンと同じく城内に潜伏していたルフィ海賊団の航海士・ナミや同じくルフィ海賊団の音楽家ブルック、ルフィ海賊団と行動を共にする光月家のくのいち・しのぶに阻まれる。
一方、宴会に興じていたオロチは、都に潜伏していたルフィ海賊団のコックであるサンジやその剣士のロロノア・ゾロがそれまでに起こした諍いを、「よそ者が都に紛れ込み光月家ゆかりの侍達が決起しようとしている」と警戒する。しかしこの時、家臣達はオロチが小心者ゆえに過剰に警戒していると認識し、内心では小馬鹿にしていた。このオロチの振る舞いにより笑い出してしまった童女・おトコをかばうため、オロチのお気に入りの花魁・小紫(こむらさき)がオロチに歯向かい、将軍家に仕えるヤクザの親分・居眠り狂四郎(いねむりきょうしろう)により惨殺される事件が起こる。この混乱に乗じてロビンらルフィ海賊団としのぶは城から脱出し、福ロクジュは1度は追い詰めた曲者を捕り逃がすこととなった。

この騒動の後、福ロクジュらオロチ軍は、光月家ゆかりの侍達が同士を集めようと「判じ絵」を手に、本当に決起を画策しているという情報を手にする。これにより対象者となる「足首に月の印がある者」「判じ絵となる逆三日月の札を持つ者」をことごとく捕え投獄すると、福ロクジュは民衆へ見せしめに苛烈な尋問を繰り返した。
さらに、最愛の小紫を喪ったオロチがふさぎこんでいる最中、福ロクジュは義賊「丑三つ小僧」を捕え投獄する。しかしこの時捕えたのは、20年前にオロチやカイドウに挑むも敗走した、白舞(はくまい)の元大名・霜月康イエ(しもつきやすいえ)であった。康イエは敗走後から20年の間、トの康(とのやす)という偽名で一庶民として暮らしてきた。打倒オロチの志を持つ康イエは、光月家決起の機運が高まる中で計画が露呈したため、自らを捕らえさせ素性を明かし、後述の通りにオロチ軍を攪乱するために「丑三つ小僧」の振りをしたのである。行われた自身の処刑の場で康イエは、「逆三日月の札をばら撒いたのは自分のいたずら」と嘯き、「臆病なオロチが月の印を持つ者を反逆者と勘違いし投獄してしまった」と民衆や家臣達への印象操作を行う。さらに康イエは、密かに光月家ゆかりの同士たちに新たな集合場所を提示し、それを隠すための犠牲として民衆の前で処刑された。福ロクジュとしては、この一連の騒動は康イエの計略に利用された形となった。

鬼ヶ島決戦

業火渦巻く鬼ヶ島城内で因縁の一騎打ちとなった福ロクジュ(右)と雷ぞう(左)

火祭りの夜、福ロクジュはオロチと共に鬼ヶ島で行われる宴会に赴く。そこで、この機を待っていた光月家の同士たちによる討ち入りにあい、両者はめいめいに激しい戦いとなる。この鬼ヶ島での決戦の最中、オロチはカイドウの裏切りにあい斬首されてしまう。すると、福ロクジュはすぐさまカイドウに忠誠を誓い、配下として仕えると宣言する。実際にはオロチは8つの頭を持つ大蛇「ヤマタノオロチ」の姿になれる”悪魔の実”八岐大蛇(やまたのおろち)の能力で生きながらえており、福ロクジュはあくまでも「将軍」であるオロチに従い続け、オロチと共にカイドウへの復讐の機会を狙うことにしたのである。
福ロクジュとオロチは復讐心を燃やし、カイドウの元へ寝返った元部下である侍たちを襲い、鬼ヶ島に建つカイドウ城内に多数の火を放つ。放火して回っていた城内で光月家のもとに集う侍集団・赤鞘九人男(あかざやくにんおとこ)に遭遇してしまった福ロクジュは、オロチの逃亡を促すが、オロチは怒りに身を任せヤマタノオロチへ変貌し赤鞘九人男たちへ襲いかかる。しかし、首をはねられたのはオロチの方であった。これにより主君を喪った福ロクジュは、主人の仇を討つため、また長年の因縁に終止符を打つため、赤鞘九人男の天才忍者・雷ぞうを相手に、一騎打ちの戦いへ挑む。
雷ぞうが分身の術で増やした個体が放つ多数の手裏剣を、福ロクジュは必殺耳たぶクラッカーを駆使してなぎ倒し、両者は互角の戦いを演じる。燃え盛る炎の中、お互い金縛り術(かなしばりのじゅつ)を同時に発動し、両者はどちらかが燃え尽きるまで終わることのない、持久戦へと突入する。最終的には、福ロクジュ(ふくろくじゅ)が先に熱さに音を上げ、水を求めて絶叫した。これにより福ロクジュは因縁の雷ぞうに敗北し本編から退場した。

福ロクジュの関連人物・キャラクター

_oimo
_oimo
@_oimo

Related Articles関連記事

ONE PIECE(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

『ONE PIECE』とは『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。

Read Article

ONE PIECE(実写版ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

ONE PIECE(実写版ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)における「懸賞金」とは、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬のことである。 金額は“世界政府にとっての脅威度の高さ”とほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられることもある。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎原作の少年漫画及びアニメ。主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指し、仲間たちと共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンである。作中の恋愛シーンはあまり多くなく、公式のカップルも少ない。しかし恋愛あるなしに関係なく、特別な絆で結ばれているカップルが多く存在し、命をかけて守る仲間として描かれている。主人公・ルフィは恋愛に興味がないが、複数の女性から好意を寄せられている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では様々な武器を用いて戦いを行っているキャラクターが沢山登場している。「剣」「刀」「銃」などのほか、毒ガスなどの化学兵器や、人体改造の末に生み出された人間兵器など多岐にわたる。また作中で大きな謎の一つにあげられている三種の「古代兵器」も、重要な要素だ。本記事では『ONE PIECE』に登場する武器・兵器をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)キャラクターの誕生日・年齢まとめ

ONE PIECE(ワンピース)キャラクターの誕生日・年齢まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画である。海賊王の称号と「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を目指し、海賊たちが鎬を削る。登場人物は出身地や食べ物の嗜好、年齢などが設定されている。一部の誕生日はその人物の性格、名前、嗜好や信条、能力を基にした記念日や語呂合わせで考えられており、キャラクターへの親しみが増す。作中では2年間が経過している為、各人2歳ずつ年を重ねている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、面白おかしくて個性豊かな道具がたくさん登場する。『ONE PIECE』に欠かせない「悪魔の実」も道具の一つであり、食べれば人知を超えた摩訶不思議な力が手に入る代物だ。その他、電話の機能を持つカタツムリ「電伝虫」や、炎や水などを蓄え放出することができる「貝(ダイアル)」などが登場する。「電伝虫」は、外見にユニークなものも多く、フィギュアなどグッズ化されているものも多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、各話の扉絵を利用して描かれる扉絵連載・短期集中表紙連載が存在する。本編と並行して連載されることがあり、内容は本編での活躍を終えたキャラクター達を主役に据えたサイドストーリーだ。 扉絵連載・短期集中表紙連載に描かれたキャラクターは、本編に再登場する可能性が高い。またストーリーの重要な伏線が描かれたり、本編未登場のキャラクターが先行して登場することがあるため、本編同様に目が離せない内容になっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、世界的な人気を誇る尾田栄一郎による少年漫画。1997年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2年後の1999年にTVアニメがスタートした。翌年の2000年にシリーズ初の劇場版『ONE PIECE』が公開され、21.6億円の興行収入を記録。そこから不定期に劇場版が作成・公開されるようになった。劇場版15作品目となる『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』は興行収入100億円を超える大ヒットを記録している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の能力・武術まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の能力・武術まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するキャラクターは、それぞれ特殊な能力や武術を使う。代表的な能力は、食べれば不思議な力が宿るとされる悪魔の実の能力だ。圧倒的実力者を持つキャラクターは、悪魔の実の能力者であることが多い。しかしそれ以外にも魚人や人魚が使う武術があったり、各々が自己流で磨いた剣術があったりする他、強者と恐れられる実力者達は、人の内なる潜在能力である「覇気(はき)」という能力などを使いこなす。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の夢・野望・理想・正義まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の夢・野望・理想・正義まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を巡り、あまたの海賊たちが鎬を削る。主人公のモンキー・D・ルフィやその仲間たちも含め、登場人物たちは各々夢や野望を持っている。「海賊王」の名称を狙う海賊は多いが、誰よりも自由な海賊を目指すルフィに対し、「黒ひげ」と名乗るマーシャル・D・ティーチが海賊の支配を望むように、夢や野望、理想や正義は各キャラクターの人物像に更なる深みを与える要素となっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のタイヨウの海賊団・魚人海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のタイヨウの海賊団・魚人海賊団まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではマリージョアに暮らす「天竜人」たちは、地上の人々や魚人・人魚族を蔑み、奴隷として支配している。ボア・ハンコック姉妹やコアラなども奴隷のうちの一人だったが、そんな彼らを解放してまわっていたのが「魚人島の英雄」フィッシャー・タイガー率いる「タイヨウの海賊団(魚人海賊団)」である。本記事では「タイヨウの海賊団(魚人海賊団)」に所属していたメンバーをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の新世界まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の新世界まとめ

「新世界」とは、尾田栄一郎の海洋冒険漫画『ONE PIECE』の航路で、「偉大なる航路(グランドライン)」と呼ばれる航路の後半の海である。グランドラインはでたらめな海流や天候により、通常の航海術が通用しない。新世界は、相応の戦力、精神力が要求されるグランドラインでさえ「楽園だった」と称される過酷な海で、そこを生き抜いた猛者が闊歩する。皇帝のように新世界に君臨する「四皇」と呼ばれる大物海賊たちの傘下に入ることが、新世界を生き抜く術だとされている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の新巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の新巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中に登場する巨人族によって組織されたのが「新巨兵海賊団」である。メンバーはハイルディン、ゲルズ、スタンセン、ロード、ゴールドバーグで、全員が巨人の国・エルバフ出身の戦士。およそ百年前にも巨人族のみで構成され、世界を震撼させた伝説の「巨兵海賊団」が存在しており、ハイルディンは幼いころから「巨兵海賊団」の復活を目標に修行を続けていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の医薬品・薬物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の医薬品・薬物まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、海賊を題材とした少年漫画。作品内には様々病気や奇病が存在し、それらの病を治すための医薬品も登場する。植物を介する伝染病「樹熱(きねつ)」の特効薬「コニーネ」や、ワノ国にある毒を浄化する効力がある「邪含草(じゃがんそう)」がそれに当たる。しかし世界には未だ特効薬がない病もあり、麦わらの一味の船医トニートニー・チョッパーは、知識と医者としての腕を身に着け、自身がどんな病気でも治せる「万能薬」になることを目指している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の事件・決闘・戦争まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の事件・決闘・戦争まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では歴史のターニングポイントとなるような巨大な戦争や、普段仲のいい麦わらの一味の間での本気の戦いなど、様々な印象的なバトルシーンがたくさん登場している。特に海賊連合と海軍が本気でぶつかり合いを見せた「頂上戦争」は、ファンの間でも人気が高いエピソードだ。本記事では『ONE PIECE』の作中で描かれた戦争・決闘・事件などをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府加盟国まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府加盟国まとめ

世界政府(せかいせいふ)とは、漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する組織の名称の一つ。『ONE PIECE』の世界をとりまとめる国際組織である。800年前に20人の王達によって設立されたとされた。20人の王の末裔達は、”天竜人(世界貴族)”と呼ばれており、現代でも強い権力を持っている。170に及ぶ国が加盟しており、加盟国の中から50人の王が聖地マリージョアに集まって4年に一度行う会議を世界会議(レヴェリー)と呼ぶ。作中には世界政府に加盟する多数の国が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のドーピングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のドーピングまとめ

尾田栄一郎によって描かれた大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では現状の実力では敵わない相手を倒すため、しばしばドーピングしてパワーアップする描写がみられているのだ。ルフィのように「ゴム人間」としての能力を生かしたものや、「ランブルボール」「エネルギー・ステロイド」などの薬を用いるものなどその形態は多岐にわたっている。本記事では『ONE PIECE』に登場したドーピングの内容を、まとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の賞金稼ぎまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の賞金稼ぎまとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)は、日本の漫画家・尾田栄一郎が描く海賊を題材にした少年漫画。主人公のモンキー・D・ルフィを始めとする多くの海賊が登場する。そして海賊を取り締まる組織として海軍という組織がある。ただ海賊に敵対する主な存在は海軍だけではない。賞金稼ぎという職業の人間もいる。賞金稼ぎは海賊を捕まえ、海軍にその身柄を引き渡すことで懸賞金をもらって生計を立てている人物だ。麦わらの一味の剣士ロロノア・ゾロも、ルフィの仲間になって海賊になる前は賞金稼ぎをしていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府関連用語まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府関連用語まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では世界を牛耳る巨大な権力として「世界政府」の存在がある。彼らは「海軍」や「サイファーポール」といった組織を率い、政府にとって都合の悪い真実を解き明かそうとする者たちに、容赦ない制裁を加えている。本記事では『ONE PIECE』の作中に登場する世界政府に関連する用語について、まとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の現実になったウソップの嘘まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の現実になったウソップの嘘まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。麦わらの一味の狙撃手であるウソップは毎日のように多種多様な嘘をつき、「勇敢な海の男」目指して船出した後も嘘とハッタリでその場をやり過ごす面が多く見られた。しかし冒険を続けるうちに昔ついていた嘘が現実のものとなり、強大な敵とも渡り合えるようになるまでに成長したのである。本記事では『ONE PIECE』作中でウソップがついた嘘のうち、現実になった物をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実の覚醒まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実の覚醒まとめ

海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、悪魔の実(あくまのみ)という特殊な果実が登場する。食べれば海に嫌われカナヅチになってしまうが、その代わり人智を超えた能力を手に入れることが可能。主人公のモンキー・D・ルフィの他、作中にはたくさんの悪魔の実の能力者が登場する。悪魔の実は食べるだけで人間離れした力を与えてくれるが、”覚醒(かくせい)”段階に至るとさらなる力を得ることが可能。ただし、誰しもが発現できるわけではなく、作中の悪魔の実の覚醒者は漏れなく、世界に名を轟かせる強者である。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)に登場する物語・作中作・劇中劇まとめ

ONE PIECE(ワンピース)に登場する物語・作中作・劇中劇まとめ

少年漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の中で、物語・作中作・劇中劇が度々登場する。北の海(ノースブルー)で知名度の高い「うそつきノーランド」や、世界的に有名な絵物語「海の戦士ソラ」などがそうだ。史実に基づいて描かれており、子供への教訓として親が子供に読み聞かせれたりする。ただ「海の戦士ソラ」については、海軍の英雄達の実話を基に作られているため、海軍が正しくて強いという印象を子供に植え付けるための「洗脳教材」であると考える者もいる。

Read Article

目次 - Contents