『エイリアン アイソレーション』とは2014年にセガゲームスから発売されたホラーゲーム。2015年には211万本の売上を達成、英国アカデミー賞ゲーム部門を受賞した。
映画『エイリアン』をモチーフにしたゲームで、主人公のアマンダ・リプリーが様々な脅威に立ち向かい、行方不明の母親を探す為に潜入した宇宙ステーションから脱出を目指す。全ての攻撃を無効とするエイリアンが生み出す恐怖は本作最大の見所。
尚、本作の続編に当たるスマホ版『エイリアン アイソレーション』が2021年より配信されている。
        
エイリアン
      
    エイリアン。
本作に登場するエイリアンは、通常兵器が全く効果のない圧倒的な存在として主人公の前に立ちはだかることになる。「完全生物」としての側面が重視されているので、エイリアンの存在自体がプレイヤーにとっては脅威だ。
アンドロイド
      
    アンドロイドのワーキング・ジョー。
セヴァストポリ宇宙ステーションを管理する「AIアポロ」によって制御されている。シンプル指向型と防護服着用タイプの2体が存在し、耐久性は防護服着用タイプのほうが高い。どちらもシーグソン社製の量産型タイプなので、宇宙ステーション内には多数配置されている。
『エイリアン アイソレーション』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
『搭乗員は放棄してよし』『最後の生存者』では映画版のキャストが登場
      
    『搭乗員は放棄してよし』のプレイ画面。
本作には『搭乗員は放棄してよし』『最後の生存者』という特別なモードが存在する。映画版『エイリアン』を元に作られた特別なミッションでクリアを目指す。映画版のキャストがCGで蘇り、ゲームをプレイしながら映画版の後半部分を体験することが可能だ。
職員のIDカード、ログ、メッセージの収集はやり込み要素の一つ
      
    職員のメッセージを再生している場面。
各ステージ内には職員のIDカードやログ、メッセージが残されている。ゲームクリアに必須ではないが、全てを収集することが本作のやり込み要素の一つだ。
アポロのサーバーにショットガンを持ち込む裏技
      
    アポロのサーバーにショットガンを持ち込む場面。
  本来であればアポロのサーバーには武器持ち込み不可となっているが、ショットガンを持ち込めるパグが存在する。
ミッション13をスタートしアポロ受付ゲートに武器を預けた後、再びショットガンを取りに行き受付ゲートに入場するのが方法だ。ショットガンはミッション11冒頭で訪れたターミナルに配置されている。
お掃除ロボット「ハロルド」の巣穴は横取り可能
      
    お掃除ロボット「ハロルド」の巣穴を横取りしている場面。
ストーリー中にお掃除ロボット「ハロルド」を起動し、彼の通った道を移動する場面がある。起動直後にダッシュで先回りすれば、「ハロルド」の巣穴を横取りすることが可能だ。
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『エイリアン アイソレーション』の概要
 - 『エイリアン アイソレーション』のあらすじ・ストーリー
 - プロローグ サミュエルズからの要請
 - 序盤 地獄と化したゼヴァストポリ
 - 中盤 マーロウの語るセヴァストポリ崩壊の原因
 - 終盤 マーロウの策略とリカルドとの再会
 - ラスト エイリアンとの最後の戦い
 - 後日談 最後まで叶わなかった母娘の再会
 - 『エイリアン アイソレーション』のゲームシステム
 - 高度なステルスアクション
 - 敵との戦闘
 - アイテムを使用した敵の誘導
 - エイリアンの特徴
 - アイテムの作成
 - キャンペーンモード
 - オリジンミッション
 - 搭乗員は放棄してよし
 - 最後の生存者
 - サバイバルモード
 - 『エイリアン アイソレーション』の登場人物・キャラクター
 - 主要人物
 - アマンダ・リプリー(Amanda Ripley)
 - クリストファー・サミュエルズ(Christopher Samuels)
 - ニーナ・テイラー(Nina Taylor)
 - ダイアン・ヴァーレイン(Diane Verlaine)
 - ウィリアム・コナー(William Connor)
 - アネシドラ号
 - ヘンリー・マーロウ(Henry Marlow)
 - キャサリン・フォスター(Catherine Foster)
 - ディーン・ルイス(Dean Lewis)
 - クリスピン・ハイスト(Crispin Heyst)
 - アラン・ミークス(Alan Meeks)
 - セヴァストポリ・ステーションの住人(アマンダの協力者)
 - ジェスロ・ウェイツ(Jethro Waits)
 - リカルド(Ricardo)
 - アクセル・フィールディング(Axel Fielding)
 - クールマン(Kuhlman)
 - その他のセヴァストポリの住人
 - バーソロミュー・ヒューズ(Bartholomew Hughes)
 - リンガード(K. Lingard)
 - モーリー(Morley)
 - ランサム(B. Ransome)
 - ジェイク・シンクレア(Jake Sinclair)
 - マイク・タナカ(Mike Tanaka)
 - ジュリア・ジョーンズ(Julia Jones)
 - ターナー(Turner)
 - ノストロモ号の乗員
 - エレン・リプリー(Ellen Ripley)
 - アーサー・ダラス(Arthur Dallas)
 - デニス・パーカー(Dennis Parker)
 - ジョーン・ランバート(Joan Lambert)
 - アッシュ(Ash)
 - サミュエル・ブレット(Samuel Brett)
 - ギルバート・ケイン(Gilbert Kane)
 - その他
 - アポロ
 - スペースジョッキー
 - 敵キャラクター
 - 略奪者
 - 警備隊員
 - ワーキング・ジョー
 - ワーキング・ジョー 防護服着用タイプ
 - エッグチェンバー
 - フェイスハガー
 - ゼノモーフ
 - 『エイリアン アイソレーション』のアイテム
 - 動体探知機(モーショントラッカー)
 - アクセスチューナー
 - マルチレンチ
 - バーナー
 - 発煙筒
 - スモーク爆弾
 - EMP爆弾
 - 閃光弾
 - メディキット
 - ノイズメーカー
 - 火炎放射器
 - リボルバー
 - ショットガン
 - ボルトガン
 - パイプ爆弾
 - 火炎瓶
 - スタンバトン
 - 『エイリアン アイソレーション』の用語
 - トレンス号
 - アネシドラ号
 - ノストロモ号
 - セヴァストポリ
 - ウェイランド・ユタニ社
 - シーグソン社
 - エイリアン
 - アンドロイド
 - 『エイリアン アイソレーション』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
 - 『搭乗員は放棄してよし』『最後の生存者』では映画版のキャストが登場
 - 職員のIDカード、ログ、メッセージの収集はやり込み要素の一つ
 - アポロのサーバーにショットガンを持ち込む裏技
 - お掃除ロボット「ハロルド」の巣穴は横取り可能
 
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)