リコ(アニポケ)の徹底解説・考察まとめ

リコとは、『ポケットモンスター』のテレビアニメ第8シリーズ、通称「リコとロイの旅立ち」の主人公の1人で、内気で心優しい少女。
引っ込み思案の自分を変えたい一心で全寮制の学園に入学し、そこでポケモンのニャオハと出会い少しずつ心を通わせていく。そんな中、彼女が祖母から贈られたペンダントを奪わんとするエクスプローラーズという組織に襲われ、ここに駆け付けたフリード博士率いるライジングボルテッカーズに連れ出されてなし崩し的に旅に出る。頭の中ではいろいろなことを考えており、モノローグが非常に多い。
リコ(アニポケ)の概要
リコとは、『ポケットモンスター』のテレビアニメ第8シリーズ、通称「リコとロイの旅立ち」の主人公の1人で、内気で心優しい少女。
引っ込み思案の自分を変えたい一心で全寮制のセキエイ学園に入学する。この際、祖母からペンダントを贈られた。そこでポケモンのニャオハと出会い、奔放な彼に振り回されつつ、少しずつ心を通わせていく。
そんな中、彼女が祖母から贈られたペンダントを奪わんとするエクスプローラーズという組織に襲われる。ニャオハと共に必死に逃げる内、フリード博士率いるライジングボルテッカーズに保護を目的に連れ出され、なし崩し的に彼らと共に旅に出た。
リコ(アニポケ)のプロフィール・人物像
CV:鈴木みのり
内気な性格で、友達をうまく作れないタイプの少女。そんな自分を「変えたい」とも思っており、親元を離れて全寮制のセキエイ学園に入学したのもこれが理由。新入生なので、年齢は15歳だと思われる。
夢見がちなところがあり、学園での新たな出会いに対して強く期待したり、ライジングボルテッカーズとエクスプローラーズが自分を巡って戦う様を見た際は「自分は物語のヒロインか」と漏らしたりしている。
人間関係をうまく築くのが苦手で、ルームメイトになったアンのように向こうから距離を詰めてくれるタイプの方が付き合いやすいらしく、彼女とは出会ってからすぐに友人となった。ポケモンに対しても友人同様に接し、彼らが傷つく様は見たくないと語っている。
リコ(アニポケ)の来歴・活躍
ニャオハとの出会い
パルデア地方に生まれ、祖母と両親から愛され、優しい少女に育つ。しかし同時に内気な性格になってしまい、同年代の友達をうまく作れないでいた。「このままではいけない、変わりたい」と考えたリコは、家族から離れてカントーにある全寮制のセキエイ学園で学ぶことを目指す。
入学前、祖母からプレゼントとして不思議なペンダントを贈られる。この由来についてはまったく知らない状態だが、大好きな家族からの贈り物ということもあり、肌身離さず持ち歩くようになる。
晴れてセキエイ学園に入学し、ルームメイトのアンと親しくなる。アンはリコとは逆に初対面の相手にも物怖じせずに距離を詰めてくる性格で、引っ込み思案なリコとは相性が良かった。
セキエイ学園ではポケモントレーナーの訓練もしており、学校側の用意したパートナーポケモンのニャオハと出会う。猫らしくマイペースで自由奔放なニャオハに振り回される日々が続くが、「仲良くなりたい」との一心で彼の気持ちや行動パターンを推し量って接するようになり、次第に打ち解けていく。
冒険への旅立ち
ニャオハとようやく気持ちを通じ合わせられるようになった頃、アメジオという男が部屋に訪ねてくる。アメジオは「リコの祖母が病気になった」と言ってリコを連れ出そうとするも、「そんなことになったら電話で連絡があるはず、いきなり人を寄越してくるなんておかしい」と考えて窓から脱走。アメジオ率いるエクスプローラーズの追撃を受け、追い詰められたところでフリードという人物に助けられる。
フリードはライジングボルテッカーズというチームの一員で、アメジオたちの追撃を振り切るためにリコを自分たちの拠点でもある大型飛行船ブレイブアサギ号へと連れていく。しかし彼らから何が起きているのかの説明を受けるより早くエクスプローラーズが空を飛ぶポケモンに乗ってブレイブアサギ号を襲撃し、ライジングボルテッカーズと彼らのポケモンとの激しい戦闘が繰り広げられる。
いきなりポケモンバトルの真っ只中に放り込まれて混乱するも、「どうやら彼らは自分を巡って争っている」らしいことを理解し、「これ以上人やポケモンが傷つくところを見たくない」一心でアメジオに投降することを決意する。しかしリコの内心の葛藤を見抜いたニャオハに戦うよう促され、初めてのポケモンバトルに挑戦。アメジオ一派を退けるも、ニャオハを彼らに奪われてしまう。
エクスプローラーズを退けたところで、リコはようやくフリードたちから「君の母親から護衛を頼まれた」という事情を教えられる。連れ去られたニャオハを救うため、リコはフリードたちと共にエクスプローラーズを追跡。フリードが敵を引き付けている間にニャオハを救出し、そのまま撤退する。この1件でフリードたちは信用できると判断したリコは、自分が一緒に持っていないと解けないというペンダントの謎を解くため、ライジングボルテッカーズと共に旅立つ決意をするのだった。
ロイとの出会い
ブレイブアサギ号は戦闘で細かい損傷を受けており、その修理のためにライジングボルテッカーズは小さな島に立ち寄る。勝手に抜け出していったホゲータを追う中で、ポケモントレーナーを目指すロイという少年と出会ったリコは、彼とホゲータの息の合った様子に感心する。
ロイもまたホゲータとの相性の良さにポケモントレーナーとしての手応えを感じ、「もっと仲良くなりたい」という一心でブレイブアサギ号に忍び込む。フリードは「意気込みは買うが順序は守れ」と告げて、ロイの家族にも話を通すために彼の祖父と対面。島の住民たちが野生のポケモンとうまく協力して生活していることを知ったリコは、ポケモンの糸を利用してブレイブアサギ号を修復することを思いつく。
一方、ライジングボルテッカーズが身動きの取れない状況であることを知ったエクスプローラーズが、フリードが不在の間にブレイブアサギ号を襲撃。船の修理もまだ終わらない中、残ったメンバーは苦戦する。リコ、ロイ、フリードがここに駆け付け、野生のポケモンたちの力を借りて飛行船の応急処置を完了させる。
そのまま仲間たちの救援に向かうも、初めてのポケモンバトルにロイは大苦戦。歌を通してホゲータと息を合わせて奮戦するも、そんなロイを気遣うあまりフリードは隙をさらしてしまう。これを見て取ったアメジオは、一気にリコを連れ去ろうと彼女に接近。危険を感じてリコが身を強張らせるなり再びペンダントが輝いて彼女を守り、それに呼応するようにロイが持っていた古いモンスターボールから伝説級のポケモンであるレックウザの黒い個体が出現。散々に暴れてエクスプローラーズを撤退させると、リコを一瞥して去っていく。
ロイが持っていた古いモンスターボールは、彼の祖父が若い頃に浜で拾った、どこから流れ着いたのかも分からないものだった。紛れもない「伝説のポケモン」を目撃したリコとロイは大興奮。ロイは「ポケモントレーナーになる」という自身の夢を本気で追うために、ライジングボルテッカーズに参加することを決意する。祖父や島の知り合いたちに見送られつつ、ロイを乗せたブレイブアサギ号は島を出立していくのだった。
ようこそライジングボルテッカーズへ
正式にライジングボルテッカーズのメンバーとなったリコとロイだったが、まだまだポケモントレーナーとしては未熟で、トレーニングに励むこととなる。キャプテンに鍛えられ、「ただ闇雲に攻めるのではなく、相手の動きを見て技を決める」というポケモンバトルの基本を学ぶ2人だったが、エクスプローラーズと戦うにはまだ力不足として努力を重ねていく。
改めてライジングボルテッカーズのメンバーと対面するリコたちだったが、フリードから「まだ君たちが会っていない、ドットというメンバーもいる」と教えられ、なんとか顔を見てみたいと考える。
そのドットはライジングボルテッカーズで使用するアプリなどを開発する技術者だったが、気難しい性格な上に引きこもりで、「話がしたい」と部屋の前までやってきたリコとロイをけんもほろろに追い返す。ドットは「伝説のお宝や世界の秘密に近いような何かを研究したい」と考えており、さらにはリコが熱心に視聴している「ぐるみん」という顔を隠した配信者の正体だった。リコやロイがそれらのアイテムを所有していることも、ドットがぐるみんであることも互いに知らないまま、3人はミアニスを繰り返す。
エクスプローラーズの追撃をかわし、ブレイブアサギ号はパルデア地方に到着。「リコを家族の下まで護衛する」というフリードたちが受けた依頼はこれで達成され、リコは父であるアレックスの待つ実家へと帰還する。
しかしこれまでの旅の中で、リコの中には「もっと冒険がしてみたい、ペンダントの謎を自分で解いてみたい」という強い想いが芽生えていた。悩んだ末にアレックスにそれを打ち明けたリコは、「子供だと思っていたが、いつの間にか自分の歩む道を自分で決めるほど成長していたのか」と彼に驚かれた上で許可を得て、ライジングボルテッカーズの面々と共に新たな旅に出立する。
黒いレックウザを追う旅路
アレックスが言うには、ボウルタウンのジムリーダーであるコルサが珍しいポケモンを見たと言っていたらしい。何かの手掛かりになるかもしれないとリコたちがそちらに向かえば、果たしてコルサが見たのはロイが持つ古いポケモンボールに入っていた黒いレックウザだった。
コルサによれば、黒いレックウザは森の奥でオリーヴァというポケモンと接触していたという。有力な手掛かりが手に入ったとロイが喜ぶ一方、リコはその時の印象からコルサが作り上げたオリーヴァの像が、妙に悲しそうに見えることを気にかけていた。
コルサの言っていたオリーヴァを探して山に向かったリコたちは、その一角が山火事で禿山になってしまっていることを知る。リコはそこで傷ついたウパーというポケモンを発見し、これを治療しようとするが、「仲間を傷つけに来た」と誤解した山のポケモンたちに攻撃される。その中には、コルサが見た大型のオリーヴァの姿もあった。
なんとか誤解を説くと、オリーヴァは非礼を詫びるようにリコとロイを自分の上に乗せる。高いところから見渡してみれば、落雷によって生じた山火事は、オリーヴァたちの暮らす山に甚大なダメージを与えていた。
見兼ねたリコたちは、山の森林の復活を手伝おうと、灰と化した地面を耕してそこに種を埋めていく。仕上げとばかりみずうおポケモンのヌオーの力を借りて雨を降らせると、これを浴びて元気になったオリーヴァが力を解き放ち、種が一斉に発芽して急成長。かくして森は再生を果たす。
そんなオリーヴァに呼応するように、リコのペンダントがポケモンのような状態へと一時的に姿を変える。一行が驚く中、リコとロイは不可思議な幻影を目の当たりにし、謎の人物から「この世界を見付けてほしい」と依頼される。どういうわけかオリーヴァはロイが拾ったものと同じ古いポケモンボールを持っており、自らその中に入ってリコたちにこれを委ねるのだった。
ルシアスの伝説
かつて、黒いレックウザと5体のポケモンを従えて世界中を旅した偉大な冒険者がいた。ルシアスという名のその男は、この世のどこかにある楽園へと辿り着き、共に旅をしたポケモンたちと一緒に幸せに暮らしたという。この物語はフィクションだが実話を元にしているらしく、リコとロイは黒いレックウザと巨大オリーヴァはルシアスのポケモンだった個体ではないかと話し合う。
ペンダントの謎を自分の力で解き明かしたいと考えたリコは、ロイやフリードたちライジングボルテッカーズと共にペンダントの謎を知る祖母のいる地へ、ガラル地方の古城を目指す。
一方その頃、エクスプローラーズの次なる刺客スピネルが彼女たちへの攻撃を画策。手始めにブレイブアサギ号に強烈な電磁波を浴びせて、電子機器を使用不能にしてしまう。これをなんらかの故障か不具合だと考えたリコたちは、原因の調査のためにしばしの足止めを余儀なくされる。ロイが新たなポケモンを仲間とし、フリードがスピネルと一戦交える中、リコは希少な調味料を手に入れるべく単身街に赴く。
そうやってリコを単独行動させるようにライジングボルテッカーズの面々を誘導することこそがスピネルの策だった。エスパータイプのポケモンによってここ数ヶ月分の記憶を消されてしまったリコは、自分がどうして見知らぬ街にいるのかも分からない混乱の中、スピネルにペンダントを奪われてしまう。
スピネルの魔手
記憶を失ったリコは、「自分はどうしてここにいるのか」と首を傾げながら街をさまよう。そんな中、突如ぐるみんが突発的に「視聴者の中からランダムに選んだ、“ニャオハをパートナーにした女の子=リコ”を対象にした追いかけっこ」という大々的なイベントを開催。実はこれはリコが戻らないことを心配したドットが、自分の視聴者たちを利用して彼女を見付けようとした策の一環だった。
ぐるみんのファンであるリコは、「ぐるみんが自分を選んだのならちゃんと逃げなくては」とニャオハと一緒に街を駆け回り、同時に「前にもこんな風に誰かから逃げ回った、ニャオハと協力して危機を切り抜けた」と失われた記憶を少しずつ取り戻していく。駆け付けたロイとドットに保護してもらった時には、リコは全てを思い出し、ペンダントを奪われたことにも気づく。
フリードは「わざわざリコの記憶を消したのは、ペンダントを盗んだ犯人がなんらかの事情から時間稼ぎをしたかったからではないか」と推測。果たして彼の読み通り、スピネルは奪い取ったペンダントを持って船に乗り込み、エクスプローラーズの拠点に帰還しようとしていた。出航を待つ間の時間稼ぎが彼の目的だったのだ。
リコはロイやドット、それぞれの持つポケモンと連携してスピネルを追い詰めるが、彼が奥の手として用意していたポケモンの不意打ちを受ける。しかしスピネルが勝利を確信した時、諦めないリコの心に応えるようにペンダントが光を放ち、彼女の下へと独りでに戻っていく。オリーヴァが援護してくれたこともあってリコたちはスピネルの撃退に成功するが、ペンダントの不可思議な力を知ったスピネルは「リコこそがペンダントの謎を解くカギだ」と彼女に執着するようになる。
新たなポケモンとの出会い
スピネルとの戦いでドットとも仲良くなったリコだったが、彼女から「自分がぐるみんだ」と打ち明けられて大いに驚く。憧れのぐるみんの正体がドットだと知って、リコは彼女を前に緊張するようになり、うまく接することができなくなってしまう。
ロイはロイでケンカばかりしているホゲータとカイデンの関係改善に励み、それを見守る中で「リコも新しいポケモンを探してみれば」と勧められる。
かつてフリードはポケモン博士として企業で研究をしていたが、「これ以上調べられることはない」と早々に結論して退職し次の目標を見付けられないでいた。そんな時に“もっと高いところから朝日が見たい”というだけの理由で、電撃をまとう技の応用で空高く飛び上がる術を身に着けた1匹のピカチュウと出会い、「空を飛ぶピカチュウなんて見たこともない、自分にはまだまだ知らないことが、調べるべきことがたくさんあった」と衝撃を受ける。
このピカチュウとパートナーになったフリードは、仲間を集めてブレイブアサギ号で旅に出るようになり、現在のライジングボルテッカーズが完成していったのだった。そんな己の過去を打ち明けた上で、フリードはリコたちにも新たな出会いがあることを、そしてそれが彼女たちにさらなる成長を促すことを期待する。
ガラル地方の冒険
ガラル地方に到着したところで、フリードが「目立つブレイブアサギ号を隠し、目的地まで列車で移動する」との今後の計画を発表。この時点で発車時刻に間に合わなかったため出発は明日に延期となり、リコはドットに「評判のペロフワコッシンキャンディを買ってきてほしい」と頼まれ、ロイやマードックと共に最寄りのエンジンシティに向かう。
そこ一行は、マードックのかつての仕事仲間であるミッチェルというパティシエ兼ポケモントレーナーと出会う。マードックとミッチェルは仲違いしたままケンカ別れしていたが、「お互い本心では仲直りしたいと思っているのでは」と考えたリコがポケモンバトルを提案。これを通して和解する。その様子を見ていたエンジンシティのジムリーダーであるカブは、リコたちを気に入って一行を自分のジムに招待する。
カブは黒いレックウザを実際に目撃したことがあり、それについての情報を2人に提供。一方、ジムでリコが見せた「ポケモンバトルで、対戦相手があまりに一生懸命なのを見ると、半ば無意識に勝ちを譲ろうとしてしまう」という姿を、対戦相手にもパートナーのポケモンにも誠実とはいえないと叱責する。他人に優しくすることが常に正しいわけではないと指摘され、リコは戸惑う。
目撃情報のあったガラル鉱山に向かう途中、一行はミブリムという弱ったポケモンを発見。ミブリムは周囲の生き物の感情を読み取る力があり、あまりに強い感情を感じ取ると弱ってしまうという生態を持っていた。リコはミブリムを案じていったんブレイブアサギ号へと連れ帰り、なんとか回復させようと尽力。ミブリムはこれに感謝し、リコに懐き、彼女の2匹目のパートナーポケモンとなるのだった。
ガラルファイヤーの猛威
Related Articles関連記事

ポケットモンスター リコとロイの旅立ち(アニポケ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター リコとロイの旅立ち』とは、アニメ『ポケットモンスター』の第8シリーズで、リコとロイという2人の主人公が冒険の旅に出立していく様を描いたアニメ作品。25年間主人公を務めてきたサトシが引退したこともあり、新たな主人公たちがどのような物語を紡いでいくか注目された。 セキエイ学園に入学したリコとパートナーポケモンのニャオハは、リコの不思議なペンダントを巡る戦いに巻き込まれる。その中で伝説のポケモンとの出会いを夢見るロイやポケモンのホゲータと知り合い、彼らと共に旅に出る。
Read Article

ロイ(アニポケ)の徹底解説・考察まとめ
ロイとは、『ポケットモンスター』のテレビアニメ第8シリーズ、通称「リコとロイの旅立ち」の主人公の1人で、「伝説のポケモン達に挑戦し、世界を巡って旅を続け、いつか誰も知らない場所でポケモンたちとお宝を目指す」ことを夢見る少年。 明るく元気な行動派の少年。カントー地方の離島で生まれ育ち、学校の授業はオンラインで受けている。ポケモントレーナーを目指してはいるものの、そのための方法が分からず、熱意が空回りしている状態。たまたま島にやってきたライジングボルテッカーズと交流し、彼らの旅に同行する。
Read Article

ドット/ぐるみん(アニポケ)の徹底解説・考察まとめ
ドットとは、『ポケットモンスター』のテレビアニメ第8シリーズ、通称「リコとロイの旅立ち」の登場人物で、冒険をしながらポケモンの研究を続けているライジングボルテッカーズの一員。“ぐるみん”という名でポケモンに関する動画を配信しており、見た目からは分かりにくいが女の子である。 コンピュータに関する優れた才能の持ち主で、一行の情報機器の管理を任されている。動画配信の際はす際は着ぐるみを着ている。引きこもり気味な生活を送っていたが、主人公のリコとロイとの交流で外の世界に興味を持っていく。
Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。
Read Article

ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。
Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ
『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。
Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の強さの変遷まとめ
20年を超える長寿シリーズの「ポケットモンスター(ポケモン、Pokémon)」。その歴史は長く、作品が出るごとにバトルには様々な要素が登場してきた。それにともない、ポケモンバトルを楽しむプレイヤーたちの対戦環境も変わってきた。ここではその移り変わりを解説していく。
Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。
Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ
『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。
Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ
「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。
Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ
ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。
Read Article

【ポケモン】『ポケットモンスター』シリーズ歴代主人公まとめ【画像付き】
『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。
Read Article

【ポケモン】予想以上に深い、『ポケットモンスター』の裏設定まとめ
人気ゲーム作品『ポケットモンスター』(ポケモン)に、実は深い裏設定があるのをご存知でしょうか? アニメ作品をみても、「なぜ子供のサトシが旅に出れるんだ?」「ジムってどうやって運営しているんだろう」「ポケモンって動物とは違うの?」など、少なからず疑問に思った人も多いでしょう。このまとめでは、表には出てこないポケモン世界の裏設定を紹介します。
Read Article

【ポケットモンスター】ポケモンの歴代御三家一覧
ポケットモンスターシリーズの御三家一覧をまとめてみました。赤・緑・青の第1世代、金・銀の第2世代、ルビー・サファイアの第3世代、ダイヤモンド・パールの第4世代、ブラック・ホワイトの第5世代、X・Yの第6世代までを網羅しています。
Read Article

【ポケットモンスター】ポケモンに登場するキャラクター紹介【ジムリーダー・四天王・チャンピオン】
ポケットモンスターシリーズのゲームに登場するジムリーダー・四天王・チャンピオンなどのキャラクターをまとめました。初代からブラック・ホワイトまで地方別に紹介しています。印象に残る個性的なキャラクターもポケモンシリーズの大きな魅力です。
Read Article

【ポケットモンスターX・Y】最強パーティにかかせない、育成すべき激強ポケモン選定
2013年に発売された3DS用ゲームソフト『ポケットモンスターX・Y』。魅力的なポケモンたちの中でも特に「最強パーティ」を作るのに欠かせない、ぜひ育成すべきおすすめポケモンたちをご紹介する。
Read Article

【ポケモン】呪われたゲーム『ポケットモンスターブラック』の噂【都市伝説】
いまや世界的に有名となった『ポケットモンスター』。 初代ポケモンは赤、緑、青の3バージョンでしたが、この3つの他にもう一本のバージョンが存在するという噂があります。 それが呪われたバージョン『ブラック』です。
Read Article

【ポケモン】話題沸騰!?サトシが「スーパーマサラ人」と呼ばれてる件について
最近ネットでよく見る「またサトシが人間の限界を超えた」「スーパーマサラ人サトシ」「サトシ最強説」といった様な、タイトル記事。一体サトシの身に何が起こったのか!?今回はネットで調べたサトシの異常な身体能力について迫る!!
Read Article

ちょっとキモい!?ビジュアルが残念なポケモンまとめ【ポケットモンスター】
かわいい・カッコいいモンスターが注目されがちなポケットモンスターですが、中には「キモい」と言われてしまうポケモンも…。ちょっとビジュアルが残念なポケモンをまとめてみました。ある意味、キモいところが魅力的と言えるのかもしれません。
Read Article

騙されるな! ポケモンメガシンカのファンアート
ポケットモンスターX・Yで追加された新要素、メガシンカ。 いろんなポケモンもメガシンカ姿が公開される中で、騙す目的か単なるファンアートか、オリジナルのメガシンカがどんどん作られました。 今回はそんなウソのメガシンカの姿を紹介したいと思います。
Read Article

脅威の勝訴率! 任天堂法務部の最強伝説
裁判でことごとく勝訴をもぎとっている、任天堂法務部の伝説を紹介。 勝訴だけじゃなく、調査能力や不当な訴えに屈しない姿勢も含めて最強のようです。
Read Article

【ポケモン】かわいすぎる!魅力的なポケットモンスターの擬人化画像・イラストまとめ
『ポケットモンスター』はポケモンと呼ばれる架空の生物が登場する任天堂のゲームである。ポケモンは人間ではなく、動物や植物のような生き物が多いのだが、「原形をとどめず完全に人間の容姿になり、元のポケモンを模した服装や装飾品を身に付けている」イラストや画像が人気を呼んでいる。ここではそんなポケモンの擬人化の二次創作をまとめた。なお同じポケモンの二次創作者でも、擬人化を愛好する人、それに抵抗を持つ人、どちらでも気にしない人がそれぞれ存在するため注意が必要である。
Read Article

【ポケモン剣盾】旅パで使える終盤のおすすめポケモン【ポケットモンスターソード・シールド攻略】
【ポケットモンスターソード・シールド】この記事では、ガラル地方の冒険における終盤のジム戦・四天王・チャンピオン戦・バトルタワーで使えるおすすめポケモンをまとめています。ランクバトルでも使えるポケモンなので、ぜひ参考にしてください。
Read Article

【ポケットモンスター】伝説&幻のポケモン一覧
ポケットモンスターシリーズに登場する伝説・幻のポケモンを一覧にしてまとめてみました。ちなみに伝説のポケモンとは通常プレイで出会える希少なポケモンのことで、幻のポケモンとは配布などの特別な手段でしか手に入らないポケモンのことを言います。
Read Article

【ポケモン怖い話都市伝説】公式で明らかになった森の洋館事件について考察【閲覧注意】
ポケモンの中で屈指の怖い話・都市伝説として知られる森の洋館(もりのようかん)。洋館で起こる怪奇現象や惨劇の痕跡について、ナタネ犯人説やウラヤマ犯人説など様々な憶測が囁かれている。そんな森の洋館について公式情報も交えて考察してみる。
Read Article

【ねもうすちゃんねる】伝説の実況者『うんこちゃん』のオススメ動画
ニコニコ黎明期より活動を続けている伝説の実況者うんこちゃん。現在ではその本名を明かし、加藤純一という名前でも活動しています。 そんな実況者のオススメ動画を紹介したいと思います。
Read Article

【ポケモン剣盾】どっちを買うか迷ったら?ソードがオススメな理由【ポケットモンスターソード・シールド】
ポケモン剣盾をまだ購入していない方で、どちらを買うか迷っているならソードがオススメです。その理由は登場するポケモンの強さや、ジムリーダーの難易度など。バトルに自信のない初心者ならソードを選ぶとサクサク進めます。
Read Article

【ポケットモンスターサン・ムーン】最強パーティに必須!育成すべき激強ポケモン選定【ポケモンSM】
ポケモンバトルは戦略・バランス・育て方が大事になってきます。ただし最強パーティをつくるには、エースとなる強いポケモンがかかせません。対戦考察も記載しています。このまとめを参考にして、レート上位のポケモンマスターを目指してください!!
Read Article

【第二世代】金・銀・クリスタルバージョン強かったポケモンの紹介・考察【ポケットモンスター】
ポケットモンスター金・銀バーチャルコンソール配信記念として、この時代の強かったポケモンを何体かピックアップしてまとめました。禁止級伝説は除いています。最後にパーティー考察もありますので良ければご覧ください。当時を懐かしんで久しぶりにやってみてはいかがでしょうか?
Read Article

ゲンガー=なかはしこうよう? 『ポケットモンスター(ポケモン)』シリーズの有名なデマまとめ
『ポケットモンスター(ポケモン)』シリーズの有名なデマまとめ。 「ウバメの森にセレビィが出現する」、「ポケモン紫バージョン」、「隠しマップ”アメリカ村”」「ゲンガー=なかはしこうよう」など、ポケモンに関して語られていた噂を紹介します。
Read Article

【ポケットモンスター】歴代幻のポケモン一覧
幻のポケモンとは、伝説のポケモンと異なり通常のゲームプレイでは手に入れることの出来ないポケモンのことを言います。配布や特別な方法でしか入手できない貴重なポケモンの数々をまとめました。あなたの思い入れのある幻のポケモンはなんですか?
Read Article

【初代】赤・緑・青・ピカチュウバージョンの強かったポケモン考察【ポケットモンスター】
ポケモン初代(赤・緑・青・ピカチュウバージョン)で猛威を振るった強いポケモンの数々をピックアップしました。タイプによる偏りが激しかったりと今振り返るとかなり大味なバランス調整と言えますが、シンプルなシステムだからこそ手ごたえがあるのかもしれません。
Read Article

【ORAS】初心者にもおすすめ!強いパーティ作りに欠かせないポケモン【ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア】
ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイアにおける、対戦を始めたばかりの人でも使いやすい強いポケモンたちを紹介していきます。「初心者から上級者まで」をテーマにチョイスしてみました。育成やパーティ編成の参考にどうぞお使いください。
Read Article

【恐怖】ゲームにまつわる怖い話・都市伝説まとめ
ポケモン、マリオ、ファイナルファンタジーシリーズなど誰もが親しんだことがあるゲームの中にも、実は背筋がぞっとするような怖い話や都市伝説がちりばめられている。ゲームにまつわる怖い話や都市伝説をまとめた。
Read Article

【ポケットモンスター】ポケモンに登場するキャラクター紹介【主人公・博士・ライバル・悪の組織】
ポケットモンスターシリーズのゲームに登場する主人公・博士・ライバル・悪の組織などのキャラクターをまとめました。初代からブラック・ホワイトまで地方別に紹介しています。主人公やライバルなどは目にする機会も多く、印象に残っているキャラクターも多いはず。
Read Article

【ポケットモンスター】あまり知られていないポケモンの裏設定・都市伝説集【ゲーム編】
日本だけでなく海外でも大人気の人気のポケットモンスターことポケモンですが、実は様々な都市伝説や噂があるのをご存じでしょうか?あまり知られていないポケモンの裏設定・都市伝説をまとめてみました。中にはホラーな都市伝説もあるので閲覧注意です。
Read Article