あひるの空の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『あひるの空』とは、身長の低い主人公車谷空がバスケットボールで奮闘する姿を描いた青春スポコン漫画。高校で不良ばかりが集まるバスケ部を立て直し、全国大会出場を目指す。仲間やライバルと切磋琢磨しながら成長していくが、途中で挫折も味わうこととなる。高校生達の想いや周りで支える大人達の名セリフは、日々何気なく過ごしている日常を刺激するような、心に深く残るものも多い。

九頭龍高校のバスケ部での試合の時に、メンバー5人ぎりぎりの状態で、1人退場となってしまう。そこに、救世主として現れたのが花園千秋(はなぞのちあき)である。千秋は、中学生までバスケをしていたが、大差で負けている試合で頑張ることをかっこ悪いと思うようになってしまった。しかし、同級生の女子バスケ部員の薮内円(やぶうちまどか)に、「世界中の人が笑っていても、私は笑わない」と言われたことがきっかけで、バスケ部に戻り戦うことになる。九頭龍高校の試合を見て笑っている観客に、千秋は「戦わない奴らが戦っている奴らを笑うなよ!!」と言う。これは、過去の試合で笑われた苦い経験を跳ね返し、空達の戦いに千秋の心が動いた名場面である。才能がありながら、周りの言葉に流され大好きなバスケを諦めてしまったクールな千秋だが、例え無様な思いをしても仲間と一緒にバスケをしたいという気持ちが強く出た印象的な言葉である。

「どーせやるならカベは高いほーがいい」

関東大会の試合を見に来た九頭龍高校の部員達は、他の高校の熱気に圧倒される。練習試合で対戦した新丸子(しんまるこ)高校の戦いを見てかっこよさと同時に、レベルの違いを実感するようになる。同じ地区の新丸子高校に勝たないと県予選に出られないことを知った千秋のセリフが「どーせやるならカベは高いほーがいい」である。九頭龍高校がある川崎地区は、新丸子高校だけではなく、高校バスケ部激戦区である。それを見て、怖気づくのではなく、これから上へ昇っていくという強い決意が固まった言葉である。実際に、この時から本格的な練習も始まっていき、ただバスケを楽しむだけでは無く、チームとして勝っていくことが目標となった瞬間である。

「俺たちなんて期待されたことすらないぞ」

身長が高く、中学校のバスケ部でも期待をされていた茂吉要(しげよしかなめ)は、体力が無いなどの欠点があった。そうした中で、身長が高いというだけで、先輩や周囲の人からの期待が先行し、失望されることがあり、高校ではバスケを続けることはしなかった。その茂吉に、千秋が言ったセリフが「俺たちなんて期待されたことすらないぞ」である。期待され失望されるのは辛いことであるが、全く期待されずに全国大会の目標を口にすることもまた恥ずかしいことである。期待の無い中でも、必死に努力していく先輩の姿を見た茂吉がバスケにもう1度本気で向きあおうと心を動かされた名セリフである。この千秋からの言葉がきっかけで、茂吉は九頭龍高校バスケ部に入部し、活躍していくのである。

「継続することが美徳みたいに思われがちだが、断ち切ることだって相当の勇気がいるんだ。俺はその勇気を買うよ」

九頭龍高校バスケ部の茶木正広(さき まさひろ)は周りの部員との実力が離されていくことを不安に思っていた。そして、周りの部員の活躍を妬ましく思ったり、ミスを喜んだりしている自分と葛藤もしていた。バスケ部を辞めることを決意した茶木に対して千秋が言ったセリフが、「継続することが美徳みたいに思われがちだが、断ち切ることだって相当の勇気がいるんだ。俺はその勇気を買うよ」である。続けて努力していくことはこの世の中で大切だと言われているが、自分の気持ちを知り、バスケ部員みんなと追いかけた全国大会という夢を自ら断ち切ることは容易ではない。そんな中での「断ち切る」選択は、「逃げる」とは違う勇気のいることであることを伝えた奥の深い言葉である。

花園百春の名言・名セリフ/名シーン・名場面

「俺は残りの高校生活をバスケにかける」

タバコを吸おうとして部室を燃やしてしまった九頭龍高校のキャプテンである花園百春(はなぞのももはる)は、先生達に懇願して、なんとかバスケ部の再出発を果たした。その時に空に言ったセリフが「残りの高校生活をバスケにかける」である。中途半端な気持ちでバスケをやっていたが、このセリフで本気で向き合うようになった瞬間であると分かる。チームのキャプテンとして、過ちを犯し、みんなに迷惑をかけたが、これからは高校生活の全てをバスケに捧げ、本気でチームを強くすると言う気持ちが表れた力強いセリフが印象的である。

「ヘタクソで何が悪ィ。俺ァまだ発展途中なんだよっ」

中学時代の百春は、バスケの基本のシュートであるレイアップシュートもまともに打てないほどで、新入生に示しがつかないと同級生に怒られていた。その時に言ったセリフが「ヘタクソで何が悪ィ。俺ァまだ発展途中なんだよっ」である。ヘタクソと言われてへこむことは無く、「まだまだ自分はこれからだ」という強いメンタルを持っていると分かる場面である。ヘタクソであると分かっているからこそ、練習終わりに居残りして上手くなるために努力していく姿から、百春の強さとバスケへの想いが中学時代から本物であることが分かる印象的な場面である。

「勝てば何かが変わると思った。勝てなくてもやっぱり何かが変わるんだと思っていた。変わらねぇ。俺自身が変わらなきゃ、なんにも変えられねぇ....。」

横浜大栄高校との練習試合に勝てば、同好会ではなくバスケ部として認めてもらえるかもしれない大事な試合である。序盤はいい試合をしていたが、全国大会出場の強豪校の横浜大栄は後半リズムが出て、九頭龍高校と点差を引き離していく。試合終盤で、百春の肩に手を置き「来年必ず上がってこいよな」とリバウンドで百春と競い合っていた大栄の八熊(やくま)に言われる。実力差と全国大会の遠さをこの試合で感じた百春は、「勝てば何かが変わると思った。勝てなくてもやっぱり何かが変わるんだと思っていた。変わらねぇ。俺自身が変わらなきゃ、なんにも変えられねぇ....。」と自分の覚悟が足りなかったことに気づく。百春のセリフは、バスケで全国大会に出場するチームのキャプテンであると同時に、タバコを吸ってバスケ部を一度廃部寸前にまで追い込んでしまった自覚の無さとチームに対しての無力さがあると感じられるセリフである。

茂吉要の名言・名セリフ/名シーン・名場面

「もう誰かが助けてくれるチームなんかじゃない 僕がチームを強くするんだ」

中学生の時は、強いチームに所属しており、多少体力が無くても、周りの人が助けてくれる環境にあった。茂吉はそれに甘えていたように感じている。今回、九頭龍高校に入学して、個々のレベルは高いが、まとまりが無く、スタートしたばかりのチームだった。その環境の中で試合に臨み、茂吉の気持ちが表れた言葉が「もう誰かが助けてくれるチームなんかじゃない 僕がチームを強くするんだ」である。いつもクールな茂吉が、バスケに対する熱い気持ちが前面に出た言葉である。今までの支えてもらう立場ではなく、支えていく立場として自分に責任を持って前進する姿が印象的である。

kokia
kokia
@kokia

Related Articles関連記事

あひるの空(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

あひるの空(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

あひるの空は、日向武史原作のバスケットボール漫画。『週刊少年マガジン』2004年第2,3合併号より連載を開始し、現在コミックスは46巻まで刊行されている。 小柄ながらもバスケ熱にあふれた車谷空は、九頭龍高校に入学する。しかしバスケ部は、ただの不良のたまり場となっていた。それでも空のバスケに対する情熱が周囲を巻き込み、チームは成長していく。 そして「インターハイ出場」を目指す。

Read Article

転生王女と天才令嬢の魔法革命(ラノベ・漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

転生王女と天才令嬢の魔法革命(ラノベ・漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『転生王女と天才令嬢の魔法革命』とは鴉ぴえろによるライトノベルとそれを原作にした漫画、アニメである。略称は「転天」。この作品は「魔法に愛されなかった異端の天才」アニスフィア・ウィン・パレッティアと、「誰よりも魔法に愛された天才」ユフィリア・マゼンタの二人を中心とした物語である。アニスフィアは婚約破棄を突き付けられたユフィリアを助手にし、二人で魔法科学の発展を目指していく。また、二人の恋愛要素もあり、「王宮百合ファンタジー」というキャッチコピーがつけられている。

Read Article

【SLAM DUNK】オススメバスケ漫画集!黒子のバスケ以外にも傑作多数!【あひるの空】

【SLAM DUNK】オススメバスケ漫画集!黒子のバスケ以外にも傑作多数!【あひるの空】

2010年代を代表するスポーツ漫画として有名な『黒子のバスケ』だが、バスケットボールを題材とする決算は他にも数多く存在する。スポーツ漫画史上屈指の名作とされる『SLAM DUNK』やバスケを通して友情や成長を描いた『あひるの空』など、評価の高いバスケ漫画を紹介する。

Read Article

目次 - Contents