あまり知られていないちびまる子ちゃんの裏設定・都市伝説集

誰もが知る国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』。あまり知られていないちびまる子ちゃんの裏設定・都市伝説・裏話・小ネタ・トリビアをまとめてお届けしていきます。あなたが知っているエピソードはあるでしょうか?
ちびまる子の呼び名の由来

出典: matome.naver.jp
ちびまる子とタイトルがついている為、初めて見る人は、主人公のまる子がチビだからこのタイトルがついたと思う人は多いのではないでしょうか。
確かに似たようなイメージなのですが、微妙に違うんです。
ちびまる子というタイトルの由来は、チビだからちびまる。そして女の子だったから子をつけてちびまる子という理由からきています。
ちびだからというだけでなくて、女の子だからというのもあったんです。
男の子だったらちびまるだったのでしょう。
まる子のお母さん
実はあまり知られていないまる子のお母さん…、名前も知らない人が多いのではないでしょうか。
お母さんの名前はすみれと言って、さくら家に入る前の名字は小林だったそうです。
家の中でも専業主婦として、本当に昔の母親像を形にしたような振る舞いをしています。
そしてなんと、すみれは昔NHKの受信料を回収に来た回収員に、うちはモノクロですと追い返した事があるんです。母は強しですね。
父・ひろしはニート?

出典: buzzmag.jp
まる子の父・ひろしは実は無職で、両親(まる子の祖父母)の年金とお姉ちゃんが稼いだお金で生活しているという都市伝説がありあす。
本当かどうかは分かりませんが、確かに作中でひろしが働いている所は一度も出てきません。サザエさんの波平達のように、会社に出勤する描写も無いようです。
まる子のお母さんはNHK受信料をごかましていた?
まる子のお母さんは初期の頃、「うちのテレビはモノクロです」とNHK受信料をごまかしていたんだとか。
NHKの受信料はカラーと白黒で金額が違うそうです。
もっとも、現在で白黒テレビを持っている家庭なんてまずないですよね。昭和の時代ならではの話だと思います。
まる子の親友たまちゃんの真実

出典: matome.naver.jp
まる子と一番一緒に登場する事が多いたまちゃん。
実はたまちゃんの家は花輪君の家以上にお金持ちで、将来は国際結婚をするという超エリートコースを突き進んでいくんです。
でも考えてみれば、たまちゃんは小学生にしては品もあるし、人づきあいも非常に上手いんですよね。
改めて思えば、お嬢様であっても不思議ではありません。
しかしそれを公言しないのは、それを言う事でクラスメイトに壁を作られるのが嫌だったからではないでしょうか。
真実は都市伝説と言われるほどに不明ですが。
花輪君の家は極道?

出典: whotalking.com
セレブな花輪君。豪邸に住み「ベイビ~」が口癖のお坊ちゃまですが、モデルとなった人物は実は代々続く極道の家柄だということです。
そうすると、花輪君にいつも仕えている執事のヒデじいもヤ〇ザさんという事なのでしょうか?
丸尾くんの眼鏡
学級委員の丸尾くん。
「ズバリ、○○○でしょう」が口癖で、リアクションがオーバーな変な子というイメージがありますが、あの牛乳瓶の底のようなメガネを外すと、パッチリと二重の目なんだとか。
そのいびつな様子から、まる子ちゃんからは「ピカソの絵みたい」と言われるくらいなので、よほど顔のパーツが合っていないのでしょう。
最終回は株で大儲け?!
ちびまる子ちゃんの最終回は、まる子の祖父である友蔵が亡くなってしまうことから端を発します。
大好きだった祖父の死を前に嘆き悲しむサクラ家ですが、友蔵の遺品を整理しているとなんと、遺品の中から株券が出てきます。
大切にしまいこんであった株券の価格を調べてみると非常に高騰していることが分かり、株を売却します。
そのお金で平屋だった家から豪邸へと改築し、二人の姉妹は大学へ進学することができるようになるのです。
大学へ進学したまる子は、子供の頃からの夢であった「漫画家」という夢を叶える…というラストになるのだとか。
ハッピーエンドながら、思わぬ展開にビックリされた方も多いでしょう。
優しいおじいちゃんは存在しない
Related Articles関連記事

ちびまる子ちゃん(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ちびまる子ちゃん』とは、少女漫画雑誌『りぼん』で連載されていたさくらももこによるギャグ漫画及びそれを基にしたアニメ作品。小学3年生の「ちびまる子ちゃん」ことさくらももこが家族や友人たちとともに繰り広げるドタバタの日常をコミカルに描いている。西城秀樹やローラースルーゴーゴーなど、作者が子どもの頃に実際に流行していたアイドルやグッズが登場することで話題になった。アニメは1990年1月の開始当初から好評を博し、その人気に乗じてスペシャルドラマもたびたび制作されている。
Read Article

コジコジ(COJI-COJI)のネタバレ解説・考察まとめ
『コジコジ』とは、漫画家さくらももこによる日本の漫画作品、及びそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。漫画は『きみとぼく』で1994年から1997年まで連載され、アニメは1997年から1999年まで放送された。メルヘンの国に住む主人公「コジコジ」と、その仲間達の日常生活を描いた作品。さくらももこの持ち味であるシュールさやブラックジョークをふんだんに用いて描かれている。
Read Article

【ちびまる子ちゃん】永沢くんに夢中?美しきクラスメート・城ヶ崎さんの秘密
『ちびまる子ちゃん』きってのネガティブキャラとして知られる永沢くん。過去に実家が火事になったこともあり、その壮絶な経験が彼の性格をさらに根暗なものにしているようです。ところが、そんな永沢くんにも、良い仲の女の子がいました。この記事では、『ちびまる子ちゃん』の中でも美少女といわれる城ヶ崎さんの秘密と、永沢くんとの関係について解説しています。なんだかんだで彼も罪な男ですね。
Read Article

ちびまる子ちゃんにまつわる都市伝説・豆知識まとめ
個性的で元気な小学生の女の子【まる子】を主人公に、家族や友人たちとの間で巻き起こるドタバタ劇を描いた作品『ちびまる子ちゃん』。たまに覗かせるダークな部分やシュールなギャグテイストが楽しい、人気作品である。そんなちびまる子ちゃんにまつわる都市伝説や、ちょっとした豆知識をまとめてご紹介する。
Read Article

歌と映像、友情が感情刺激!『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』(動画多め)
20数年ぶりに公開された『ちびまる子ちゃん』の映画作品。一作目の『大野君と杉山君』も名作でしたが、こちらも良作だったと思います。伏線に泣き、友情に泣き、でもそれだけではなく。タイトルにある通り様々な曲が挿入された、ちょっと異色な作品でした。
Read Article

ちびまる子ちゃんの登場人物・キャラクターまとめ
ここではさくらももこの漫画で、テレビアニメが長寿番組となっている『ちびまる子ちゃん』に登場する主なキャラクターをまとめた。主人公のまる子やその家族、親友のタマちゃんやクラスメイト達などを掲載している。
Read Article

実写版『ちびまる子ちゃん』を演じた子役が成長してキレイになってる!
さくらももこの漫画が原作のアニメ『ちびまる子ちゃん』は長寿番組のひとつだが、何度か実写ドラマ化されている。主人公が小学生なので、出演者も子役が中心になる。伊藤綺夏、森迫永依、信太真妃、美山加恋などは芸能活動を続け、美しく成長している。ここではちびまる子ちゃんに出演した子役の成長した姿をまとめた。
Read Article

ちびまる子ちゃんで唯一封印されたエピソードがガチでヤバイ!
『ちびまる子ちゃん』といえばほのぼのとした作風で有名だが、あまりにもサイケデリックだとしてコミックスには収録されなかったエピソードがあるようだ。それが「まる子、夢について考える。」という話。つわりが酷い時に作者さくらももこが書いた話らしく、非常にぶっ飛んだ内容となっている。
Read Article

【ちびまる子ちゃん】さくらももこのスマホ用壁紙画像・待ち受け画面まとめ(アニメ版)
主人公さくらももこの日常を描いた『ちびまる子ちゃん』。コメディ、ギャグ要素の強い本作ですが、時にはホロリと涙が出るような良い話もあります。この記事では、そんな『ちびまる子ちゃん』からスマホ用の壁紙画像、待ち受け画面を集めました。もちろん、お馴染みの仲間たちもたくさん出てきますよ!
Read Article

【ちびまる子ちゃん】まる子と花輪君の恋を描いた「花まる漫画」が話題!
『ちびまる子ちゃん』といえば、日本人なら誰もが知っている国民的アニメとして有名ですよね。作中に登場する主人公の「まる子」と同級生の花輪君について、Twitter上では2人の恋愛話がいろいろ描かれているようです。この記事では、そんな「花まる漫画」についてまとめました。2人の微笑ましいやりとりを読んでいると、ほっこりしますよ!
Read Article

ご長寿アニメ!ちびまる子ちゃんに出演している声優の画像まとめ
アニメや映画に声を当て、キャラクターに命を吹き込んでいく声優たち。彼らはなかなか表舞台に立つことが無いため、「有名な声優さんだけど顔は知らない」という人も多いのではないだろうか。そこで本記事ではご長寿アニメである『ちびまる子ちゃん』に出演している声優たちの画像を、まとめて紹介する。
Read Article

年末のアニメ特番は超豪華!新作シリーズの公開や大物ゲスト声優が続々登場!【ドラえもんほか】
豪華ゲストを集めた生放送など、大型特別番組が増える年末年始。子供たちが大好きなアニメ番組も例外ではなく、大物ゲスト声優が登場する一時間スペシャル番組や、新エピソードの公開などが行われることが多い。本記事では2018年の年末年始にかけて放送されたアニメのスペシャル番組の情報をまとめて紹介する。
Read Article

超豪華!2018年クリスマス3連休の放送番組まとめ【CDTVなど】
2018年12月23、24日に放送された豪華すぎる放送番組についてのまとめです。JUJUやSuperfly、平井堅など人気アーティストがクリスマスの定番ソングを歌う「CDTVスペシャル」や、ゲスト声優にPUFFYの二人を迎えた「ちびまる子ちゃん」の年末スペシャル、明石家さんま&八代亜紀子が司会を務める「明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー」など。各番組の放送内容や、放送を楽しみにしていた視聴者の声を紹介していきます。
Read Article

オーブン不要!ちびまる子ちゃんのクリスマスケーキレシピを紹介
テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」に登場した、オーブン不要のクリスマスケーキの作り方をまとめました。簡単にできて、クリスマスの雰囲気も演出できるビスケットを使ったブッシュ・ド・ノエルのレシピ集や、食パンを使ったケーキ、それぞれのレシピのアレンジもあわせて紹介していきます。
Read Article

【閲覧注意】小林麻央・さくらももこ・樹木希林は他人事じゃない!がんの末期症状まとめ
小林麻央・さくらももこ・樹木希林など、がんで亡くなる有名人・芸能人が相次いでいる。末期のがんはある程度症状が決まっており、余命の予測が可能になっている。ここではがんの末期症状についてまとめた。
Read Article

さくらももこ、小林麻央だけじゃない!乳がんになった有名人・芸能人まとめ
『ちびまる子ちゃん』の作者さくらももこ、フリーアナウンサーの小林麻央など、乳がんで命を落とす女性は少なくない。ここでは乳がんを患って亡くなった芸能人・有名人や、乳がんで闘病した経験のある女性たちをまとめた。
Read Article

2018年の訃報まとめ。大杉連・桂歌丸・西城秀樹・さくらももこ・樹木希林・山本KIDなど
ここでは2018年に訃報が報じられた、日本の有名人・芸能人をまとめた。大杉連、桂歌丸、西城秀樹、さくらももこ、樹木希林、山本KIDなど、影響力の大きかった人物が次々と亡くなった年だった。
Read Article