ONE PIECEの未回収の伏線・気になる謎一覧【ワンピース考察】

『ONE PIECE』は多くの伏線や謎が張り巡らされた作品だ。長期に渡って連載されていることもあり、未回収となっている伏線も多々ある。ここでは『ONE PIECE』の未回収の伏線・気になる謎を一覧にした。

メラメラの実は誰が食べるのか!?

何とドフラミンゴは頂上戦争で命を落としたエースの能力"メラメラの実"をコリーダコロシアムの賞品に用意していました。

ドフラミンゴの「こいつの存在を知れば "麦わらのルフィ"は必ず手に入れようとする 同盟なんてのは裏を返せば枷になる!!」という台詞から、完全に罠である事が伺えますが、果たして"メラメラの実"は誰が手に入れて、誰が食べるのか、少し考察してみたいと思います。

ルフィ説

まずは主人公のルフィが食べるのではないかという説です。ルフィは「おれには"ゴムゴム"があるからもう食えねェけど」と、悪魔の実を2つ食べれない事は知っている様なので、意図して食べる事はないと思いますが、意図しない形で食べてしまうのはあり得るのかもしれません。

またルフィの最終的なライバルになるであろう黒ひげも悪魔の実の能力を2つ(以上?)手にしています。黒ひげと対比して描かれるのであれば、ルフィも2つ以上の能力を手に入れる事が可能なのかも知れませんし、またその事によってルフィの体の構造も黒ひげと同様、異形な事が判明するのかも知れません。

ルフィが亡き義兄エースの能力を手にする事が出来たとなれば、ルフィにとっても嬉しい事でしょうし、戦闘の幅もさらにユニークになって、これから激しくなるであろう戦いでも、"メラメラの実"の能力は頼もしい限りです。

ただしルフィが"メラメラの実"を食べてしまうのは、少し面白味に欠けるのかなという点と、尾田先生がそんなベタな展開を描くのだろうかという点から、ルフィが"メラメラの実"を食べる可能性はあまり高くはないのかなと考えます。

ルフィ以外の麦わらの一味説

それではルフィ以外の麦わらの一味が食べるのはどうでしょう。ルフィは「おれには"ゴムゴム"があるからもう食えねェけど」と言った後、フランキーにすぐ「そうだ お前食わねェか!?フランキー」と提案しました。

フランキーは「カナヅチになるのはゴメンだ」と拒みましたが、ルフィは仲間になら"メラメラの実"の能力を渡しても良いと思っているようです。ではフランキー以外の他のメンバーはどうでしょう。

ゾロ

ゾロは炎を出すことよりも炎を斬る事に興味があるので、可能性は低いと思います。

ナミ

ナミはソーサリー・クリマ・タクトで熱を出すことは出来ますが、炎は出すことが出来ないと思います。ですが、ナミが"メラメラの実"を食べて、本格的に戦闘するようなキャラクターにはなりにくいと考えられます。

ウソップ

ウソップは2年前までは火炎星を使っていましたが、新世界編ではポップグリーン主体の戦闘に切り替わっています。ウソップはあくまで狙撃手なので、戦闘能力を上げるとしたら、やはり狙撃に関わるものではないでしょうか。

サンジ

サンジは既に燃える様な描写がありますし、海歩行(ブルーウォーク)の技もありますし、泳ぎは誰よりも得意な様ですから、カナヅチになる可能性は低いように考えられます。

チョッパー、ロビン、ブルック

既に悪魔の実の能力者なので、可能性は低いと考えられます。

王下七武海は全員ルフィの味方になる!?

上記のように現在の王下七武海のメンバーは麦わらの一味と懇意な面子が揃っています。ミホークはゾロの師匠ですし、くまは現在の様子はまだ明らかになっていませんが、元革命軍の幹部でシャボンディ諸島で麦わらの一味を救っています。ハンコックはルフィに惚れてしまい何度も手助けをしていますし「必要とあらばわらわ達九蛇海賊団はいつでもそなた力になる!!これを忘れないで欲しい」(61巻599話)と言っています。ローは2年前にルフィを助け、新世界編では同盟を組んでいます。バギーに関してはよく分かりませんが、ルフィにとっては共にマリンフォードに向かったり友達のような感覚ではないでしょうか。

今後さらに王下七武海のメンバーが入れ替わり、メンバー全員がルフィの味方になる可能性もあり得なくありません。また前述した通り、「七武海」という肩書きは政府側の人間ですが、政府に恭順している訳ではありません。「能力や技じゃない――その場にいる者達を次々に自分の味方につける この海においてあの男は最も恐るべき力を持っている………!!」(57巻561話)と言うミホークの台詞にあるようにルフィが王下七武海を味方につけて海軍に立ち向かう事があるのかもしれません。

キッド達が狙う四皇は誰なのか!?

ルフィとローが狙う四皇はカイドウという事が判明していますが、キッド、アプー、ホーキンスが狙っている四皇が誰なのかは現時点では明らかになっていません。同じくカイドウの可能性もありますし、他の四皇の可能性もあります。

またビッグ・マム海賊団戦闘員タマゴ男爵の話によるとキッドがビッグ・マムの傘下の海賊団を2隻沈めたと言っている事と、キッド、アプー、ホーキンスの3者の同盟はキッド海賊団から話を持ちかけている事からキッド達が狙う四皇とはビッグ・マムではないでしょうか。

「四皇はおれが全部倒すつもりだから!!」と言っているルフィは魚人島でビッグ・マムに喧嘩を売っていますが、ビッグ・マムはローラの母親である可能性もある事から戦いは避けられるかも知れません。

シャンクス退場フラグ?

さてルフィの命の恩人であり、最大の目標である赤髪のシャンクスですが、ルフィは四皇を全員倒す気でいますからシャンクスともいずれ戦う気ではいるようです。

しかし実際問題、ルフィとシャンクスが戦う場面が想像できません。そこで考えられる少々ベタな展開が、シャンクスが他の海賊団に倒され、その海賊団をルフィが倒す事によってシャンクスを越える事になる展開です。

そこで思い当たるのが黒ひげことマーシャル・D・ティーチです。黒ひげはこれまで用意周到に四皇に成り上がっています。その黒ひげですが、頂上戦争でシャンクスに「お前らと戦うにゃあ――まだ時期が早ェ…!!!」と言って戦闘を避けましたが、これはシャンクスを倒せる時期が来たら戦闘するとも考えられます。

シャンクスの性格はどっしり構えて相手を迎え撃つタイプですが、黒ひげの性格は負ける喧嘩はしないタイプですので、シャンクスと黒ひげが戦う時が来るとすれば黒ひげが確実にシャンクスを倒せる時だと考えられます。

あまり考えたくはないのですが、シャンクスが黒ひげによって倒され、ルフィと黒ひげの間にはさらなる因縁が深まり、物語の最終局面で戦うことになるのではないでしょうか。

○人目の法則

麦わらの一味に仲間が増える時、サブタイトルに"○人目"とつけられるのは有名な話です。

1人目…ゾロ(第6話)
2人目…ナミ(第94話)
3人目…ウソップ(第439話)
4人目…サンジ(第68話)
5人目…チョッパー
6人目…ロビン
7人目…フランキー(第439話)
8人目…ブルック(第489話)

ナミはバギー編で初登場していますが、バギー編、キャプテン・クロ編、ドン・クリーク編を終えても"○人目"というサブタイトルは使われずアーロン編を終えてようやくサンジの"4人目"より後に"2人目"のサブタイトルがつけられました。

ウソップに至っては初登場は第23話ですが、"3人目"というサブタイトルが使われたのはウォーターセブン編を終えた第439話です。

これらの事はナミ、ウソップが後々、麦わらの一味から一時的に離れるようなエピソードを描く事が尾田先生の想定にあったからだと考えられます。

と考えると、サブタイトルに「○人目」が使われていないチョッパーとロビンはもしかしたら今後、一時的に一味を離れるようなエピソードが描かれるかもしれません。

ウソップの"嘘から出た真"

「おれには8千人の部下がいる」
これはウソップの有名な嘘ですが、これまでウソップがついてきた嘘の中で本当に起きてしまった事がいくつかあります。

ウソップが故郷の村で、毎日のように「海賊が攻めてきたぞーっ!!!」と嘘をついていたら本当にクロネコ海賊団が村を攻めてきました。

カヤを励ますためについていた嘘が、後々、本当に起きたこともあります。

「おれが5歳の時 南海に住む巨大な金魚と戦った時の話だ……!!」
「まず驚いたのは あのフンのでかさと長さだ」
「おれは てっきり大陸だと思って上陸しちまったのさ……」

ONE PIECE 尾田栄一郎 3巻より

「育ちも育ったり"島食い" この怪物金魚め」
「驚くのはこいつのデカさだけじゃない…
その辺の島を食い潰して出す こいつのフンのデカさと長さよ」
「……確か…"何もない島"という巨大なフン…」
「昔 大陸と間違えて上陸しちまったことを憶えている…!!」

ONE PIECE 尾田栄一郎 15巻より

他にもルフィに3000万ベリーの懸賞金が賭けられた時、ルフィの手配書に一緒に写った自分の後頭部に3000万ベリーの賞金が賭けられていると言っていたら、後にそげキングとして本当に3000万ベリーの賞金が賭けられました。

このようにウソップのついた嘘は今後、本当に起こる可能性が高いと考えられます。

黒ひげ海賊団の海賊旗の意味

ワンピースの世界における海賊旗は、その海賊団の船長の特徴を象徴したデザインになっているものがほとんどです。そこで注目したいのが黒ひげ海賊団の海賊旗です。黒ひげの海賊旗はドクロマークが3つ並んだデザインになっています。

これには一体どういった意味があるのでしょうか?

イヌイヌの実モデル「ケルベロス」!?

一部のファンの間では黒ひげは元々、ゾオン系悪魔の実イヌイヌの実モデル「ケルベロス」の能力者だったのではないかという噂が流れています。ケルベロスとはギリシャ神話に登場する地獄の門を守る魔犬で"3つの頭"を持っています。

そこで元々のゾオン系の能力に加えて、ロギア系「ヤミヤミの実」の能力、パラミシア系「グラグラの実」の能力と、新たに二つの悪魔の実の能力を得たのではないかという説です。しかしこの説に反するような台詞も存在します。

失敗したら解散か……?おれ達は

ONE PIECE 尾田栄一郎 59巻より

黒ひげが白ひげの「グラグラの実」の能力を得る前に、シリュウがこのような台詞を言っています。この台詞はまるで黒ひげが二つ目の能力を得ることが初めてであるような言い方です。

しかし、元々が「イヌイヌの実」の能力者であったとすれば、「ヤミヤミの実」の能力が二つ目の能力という事になるので、シリュウの発言には矛盾が生じるという意見もあります。

しかし、さらにその意見に反する意見もあります。それは黒ひげが「ヤミヤミの実」の能力を得た時、シリュウはまだ仲間になっていない為、シリュウ本人にとっては初めてのような言い方になってもおかしくないのでは?という意見です。

空白の100年

「空白の100年」とは約900年前からの100年間、誰も知らないポッカリ空いた歴史の事です。「空白の100年」について調べる事は、世界政府によって禁じられています。

約800年前に"ある巨大な王国"が滅亡し、その時に誕生したのが「世界政府」と考えられています。オハラのクローバー博士の推測をまとめると、現在の「世界政府」にあたる連合軍が、"ある巨大な王国"を滅ぼし、その国の情報を執拗に消したと考えられます。

"古代兵器"は確かに世界を脅かす!!!
……だが!!!それ以上に歴史と共に呼び起される
その王国の"存在"と"思想"こそが
お前達「世界政府」にとって脅威なのではないのか!!!

ONE PIECE 尾田栄一郎 41巻より

「Dの意志」とも関係がありそうな"ある巨大な王国"ですが、「D」のミドルネームを持つ者は今のところ海賊にも海軍にも革命軍にもいるので現段階では、何とも言えません。

またドフラミンゴの意味深な台詞からしても、当時の戦争で現在の世界政府が勝利し、「正義」を掲げているのではないのでしょうか。

海賊が悪!!?海軍が正義!!?
そんなものはいくらでも塗り替えられてきた…!!
"平和"を知らねェ子供共と"戦争"を知らねェ子供共の価値観は違う!!!
頂点に立つ者が善悪を塗り替える!!!
今この場所こそ中立だ!!!
正義は勝つって!?そりゃあそうだろ
勝者だけが正義だ!!!!

ONE PIECE 尾田栄一郎 57巻第556話より

ローラの母親は誰!?

私のママが海賊やっててね…………!!
――コレあげる
ママの"ビブルカード"
特別よ
ナミゾウと私は姉妹分だからね

おおお!!
よかったなオイ
ローラ船長のママはスッゲー海賊なんだぜ!!?

大事に持ってろよ
きっと後で役に立つぞ

ONE PIECE 尾田栄一郎 50巻より

「スッゲー海賊」らしいローラの母親。リスキー兄弟の驚きようからして、かなりの大海賊だと予想できます。ローラは「新世界」の出身なので、ローラの母親は「新世界」にいる大海賊と考えられます。

「新世界」で女性キャラの大海賊と言えば四皇のビッグ・マムが浮かび上がります。ビッグ・マムの海賊旗のドクロは唇が特徴的に書かれていて、それはローラの唇と重なる点があります。

ローラの母親=ビッグ・マム説が有力ですが、魚人島編ではそのビッグ・マムに喧嘩を売ってしまったルフィ。もしもビッグ・マムがローラの母親ならナミが持っているビブルカードを見せる事で和解するのかもしれません。

「きっと後で役に立つぞ」との事ですから、ビブルカードを見せるだけで役目を終えるような単純な使い道ではなく、エースの時と同じようにビブルカードの特徴を生かした使い道になるのかもしれません。

シャッキーは女ヶ島出身!?

頂上戦争が終わり、ハンコックが女ヶ島でルフィを海軍から匿っているのでは?というあられもない推察をしてみせたシャッキー。ハンコックがルフィに恋していることまで見事に推察を当てたシャッキーですが、それはシャッキーが女ヶ島出身だからではないでしょうか。

シャッキーの本名はシャクヤクです。女ヶ島の女達の名前はハンコック(ハンコックシダ)を始め、サンダーソニア、マリーゴールド、マーガレット、スイートピーなど植物の名前に由来しています。シャクヤクも植物の名前なのでシャッキーが女ヶ島出身である可能性が高いと言えます。

クロコダイルの弱みとは!?

ちょっと昔ね…
コイツがまだルーキーと呼ばれた時代……!!
大丈夫よ 万が一ヴァターシ達を裏切る様な行動に出ても
ヴァターシが抑え込むから…
一切 信用できないけど…
ン~~フフフ
ヴァターシはコイツの"弱み"を一つ握ってる…!!!

ONE PIECE 尾田栄一郎 55巻より

インペルダウンでの脱獄の際、イワンコフのクロコダイルへの台詞です。クロコダイルの"弱み"とは一体何なのでしょうか。ネット上でも多くの予想が繰り広げられていますが、中でも最も多い説が「クロコダイルは元々女だったのではないか!?」という説です。

イワンコフに男にされた?

性別・体温・色素・成長・テンション!!
人間を内部から改造する事ができる人体のエンジニアよ

ONE PIECE 尾田栄一郎 55巻より

というのがイワンコフの悪魔の実の能力。作中ではイワンコフの"エンポリオ・女ホルモン"によって性別を男から女に変えられた者もいました。同じ様にしてクロコダイルもイワンコフによって性別を女から男にされたのでは!?という噂が流れているのです。

クロコダイルがルーキー時代だったと思われる「ONE PIECE零巻0話」でのゴールドロジャー公開処刑の場面で、当時のクロコダイルの姿を確認できるもののなぜか後姿です。正面を描けない理由が何かあるのだとすればやはり噂は本当なのでしょうか。

masaki57994767
masaki57994767
@masaki57994767

Related Articles関連記事

ONE PIECE(ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE(ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE』とは『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。

Read Article

ONE PIECE(実写版ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE(実写版ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

尾田栄一郎が描く海賊を題材にした少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)。1997年に集英社の『週刊少年ジャンプ』で連載を開始し、人気が爆発。1999年にはTVアニメ化され、2000年には劇場版アニメ映画が制作・公開された。TVアニメの放映も20年以上続いており、劇場版も15本を超えている。そのTVアニメや劇場版映画に欠かせないが様々な魅力的な楽曲の数々。様々なアーティストがTVアニメのOPやED、映画の主題歌や劇中歌を担当してきた。その他キャラクターが歌うユニークな挿入歌も登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

古代兵器とは、『ONE PIECE』に登場する、神の名前を冠する三つの兵器の総称。「プルトン」、「ポセイドン」、「ウラヌス」の三つからなる兵器だ。その威力は島一つを消し飛ばすとも、世界を海に沈めるとも言われており、恐れられている。古代兵器の所在や詳細は、「歴史の本文(ポーネグリフ)」に記されている場合が多い。そのため世界で唯一「歴史の本文」を読むことができる麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンは、「古代兵器復活の鍵」として世界政府から危険視されている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。

Read Article

NEW
ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のポーネグリフ(歴史の本文)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のポーネグリフ(歴史の本文)まとめ

ポーネグリフ(歴史の本文)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場するアイテムで、隠蔽された世界の秘密について記された謎の碑文である。 砕くことも割ることも溶かすこともできない特殊な石に古代文字で刻まれており、これを解読すること自体が世界政府から危険視される要因となる。国家を挙げて解読に取り組んだオハラは海軍の総攻撃で国ごと滅ぼされている。その内容は世界政府がひた隠しにする“空白の100年”に関するもので、“ひとつなぎの大秘宝”と呼ばれる宝の在処を示すものともされている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

懸賞金(ONE PIECE)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する用語で、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬である。 金額は世界政府にとっての脅威度の高さとほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられる。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の西の海(ウエストブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の西の海(ウエストブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンや音楽家ブルックの出身の海でもある西の海(ウエストブルー)だ。考古学の聖地オハラという島があった海であり、海軍の総攻撃「バスターコール」の発動が発動された海でもある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の組織・団体まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の組織・団体まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、漫画家・尾田栄一郎が描く、海賊を題材とした少年漫画。作中では海賊や海兵、賞金稼ぎなど様々な職種や立場の人間が登場し、その多くは組織や団体に所属している。また民間人が所属するユニークな会社も登場し、物語を彩っている。中でも巨大な組織は「世界政府」。天竜人(世界貴族)の先祖が設立した世界の平和と秩序を守るための組織であり、海軍や司法の島エニエス・ロビー、大監獄インペルダウンなどが配下にある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の北の海(ノースブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の北の海(ノースブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団コックのヴィンスモーク・サンジや最悪の世代の1人トラファルガー・ローの出身の海でもある北の海(ノースブルー)だ。ローの出身地フレバンス王国が「珀鉛病」で滅亡した話は、『ONE PIECE』の中でも印象的なエピソードである。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の南の海(サウスブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の南の海(サウスブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団の船大工フランキー/カティ・フラムや最悪の世代の一人ユースタス・”キャプテン”キッドの出身の海でもある南の海(サウスブルー)だ。ルフィの義兄であるポートガス・D・エースの生まれた島バテリラもこの南の海にある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の相性・弱点・上下関係まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の相性・弱点・上下関係まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、海賊を題材とした、漫画家・尾田栄一郎が描く少年漫画。登場人物はみな個性豊かなキャラクターであり、その性格上、中には相性や弱点、上下関係がハッキリしている人物達もいる。ヴィンスモーク・サンジの弱点が女性であり、実力はあるのに敵が女性だった場合、サンジが絶対に勝てないというのは有名な話だ。また作中には、「悪魔の実」という食べれば人知を超えた力が手に入る不思議な果物が登場し、それぞれの能力についても相性や弱点、上下関係がある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の気象・自然現象まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の気象・自然現象まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』は、主人公モンキー・D・ルフィが仲間達と大海原を冒険する物語である。作中では、現実では考えられない気象や自然現象が発生し、ルフィ達の行く手を阻む。島一つを吹き飛ばすほどの威力を持つ天を衝く海流「突き上げる海流(ノックアップストリーム)」や、島一つを飲み込み半壊に追い込む大津波「アクア・ラグナ」など、その規模は想像を絶する。また飴玉が降りしきる「飴玉雨(あめだまあめ)」のようなファンタジー要素たっぷりなユニークな気象も、読者を楽しませてくれる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、世界的な人気を誇る尾田栄一郎による少年漫画。1997年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2年後の1999年にTVアニメがスタートした。翌年の2000年にシリーズ初の劇場版『ONE PIECE』が公開され、21.6億円の興行収入を記録。そこから不定期に劇場版が作成・公開されるようになった。劇場版15作品目となる『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』は興行収入100億円を超える大ヒットを記録している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では様々な武器を用いて戦いを行っているキャラクターが沢山登場している。「剣」「刀」「銃」などのほか、毒ガスなどの化学兵器や、人体改造の末に生み出された人間兵器など多岐にわたる。また作中で大きな謎の一つにあげられている三種の「古代兵器」も、重要な要素だ。本記事では『ONE PIECE』に登場する武器・兵器をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の深海・魚人島まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の深海・魚人島まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎が描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台で、中には深海にある特殊な島がある。偉大なる航路(グランドライン)の中間地点の赤い土の大陸(レッドライン)の海底1万メートルの場所にある魚人島がそれに当たる。魚人島には人魚や魚人が暮らしており、魚人島リュウグウ王国には、古代兵器の1つ「ポセイドン」と呼ばれる人魚姫・しらほしがいる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、面白おかしくて個性豊かな道具がたくさん登場する。『ONE PIECE』に欠かせない「悪魔の実」も道具の一つであり、食べれば人知を超えた摩訶不思議な力が手に入る代物だ。その他、電話の機能を持つカタツムリ「電伝虫」や、炎や水などを蓄え放出することができる「貝(ダイアル)」などが登場する。「電伝虫」は、外見にユニークなものも多く、フィギュアなどグッズ化されているものも多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のバスターコールまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のバスターコールまとめ

バスターコールとは、少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)における正義の組織・海軍の大規模な戦力を一点に召集する緊急命令のこと。具体的には、海軍本部に所属する5名の中将と、軍艦10隻が招集される。その戦力は国家戦争クラス。島1つをまるごと消し去ることが可能だ。海軍本部元帥と大将、もしくは元帥や大将から権利を委譲された役人に発動権限が与えられている。作中では、西の海のオハラや司法の島エニエス・ロビーで発動され、オハラに関してはその存在が地図から消えた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎原作の少年漫画及びアニメ。主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指し、仲間たちと共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンである。作中の恋愛シーンはあまり多くなく、公式のカップルも少ない。しかし恋愛あるなしに関係なく、特別な絆で結ばれているカップルが多く存在し、命をかけて守る仲間として描かれている。主人公・ルフィは恋愛に興味がないが、複数の女性から好意を寄せられている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の凪の帯(カームベルト)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の凪の帯(カームベルト)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎が描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海がある。その両脇に沿うように走っているのが、無風海域「凪の帯(カームベルト)」だ。大型海王類の巣になっており、人々が安全に航行することは、ほぼ不可能。しかし人が住んでいる島がないわけではなく、元王下七武海ボア・ハンコックの故郷・女ヶ島(にょうがしま)などが存在している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、各話の扉絵を利用して描かれる扉絵連載・短期集中表紙連載が存在する。本編と並行して連載されることがあり、内容は本編での活躍を終えたキャラクター達を主役に据えたサイドストーリーだ。 扉絵連載・短期集中表紙連載に描かれたキャラクターは、本編に再登場する可能性が高い。またストーリーの重要な伏線が描かれたり、本編未登場のキャラクターが先行して登場することがあるため、本編同様に目が離せない内容になっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のSWORD(ソード)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のSWORD(ソード)まとめ

SWORD(ソード)とは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE』に登場する海軍本部に属する機密特殊部隊の名称。最悪の世代の一人で海賊であるはずのX・ドレーク(ディエス・ドレーク)が隊長を勤めている。ワノ国編でその存在が明らかになり、ドレークが海賊ではなく実は海軍だったことが判明した。何を目的とした存在なのかは不明である。少なくとも同じ政府の組織でありながら、世界貴族”天竜人”直轄の諜報機関である「CP-0(シーピーゼロ)」とは、仲があまり良くないことがわかっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の東の海(イーストブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の東の海(イーストブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが主人公モンキー・D・ルフィや麦わら海賊団の剣士ロロノア・ゾロの出身の海でもある東の海(イーストブルー)だ。麦わら海賊団が結成した海であり、『ONE PIECE』の序盤の物語の舞台でもある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の歴史・時系列・年表まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の歴史・時系列・年表まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、漫画家・尾田栄一郎が描く、海賊を題材とした少年漫画。緻密に練り上げられたストーリーが人気であり、総勢1,000を超えるキャラクター達が物語を彩る。作中の世界は5,000年を超える歴史があり、その長い歴史の中でたくさんの人や組織の思惑、野望、因縁が複雑に絡み合う。中でも謎が多いのは、約900年前から800年前の100年間を指す「空白の100年」。世界政府設立に関わる重大な秘密が隠されているとされており、インターネット上では読者の考察が絶えない。

Read Article

目次 - Contents