【ヘタリア】「もちたりあ」について紹介!原作キャラクターが「おもち」のような可愛さに!【もちもちしい生き物】

『ヘタリア』の登場人物・キャラクターたちをもちもちとした可愛らしい姿で描いた「もちたりあ」をご存じでしょうか。「もちもちしい生き物」などとも呼ばれ、グッズ化もされるほど人気です!そんな「もちたりあ」について、原作の画像と共に紹介していきます。

>のっぴきならないもち

>もちをクリッコしたらどうなりますか?

nigeromoti.jpg

>おもちを引っ張るとどうなりますか?伸びますか?

>おもちをまくらにしてお昼寝したいです!

>おもちを倒すと、それぞれ経験値はどのくらいもらえるんですか?

キメラ生誕

キメラやでぇ…。

>キメラ誕生の瞬間 なんだか笠地蔵みたいですねw

>もちめりのお返しは米ですかそれとも 青いケーキですか?それとも友達の餅ですか?(´;ω;`)

想像したら笑いましたw

>おもちの断面図を見せてください

>おもちをお雑煮にしたらどうなりますか?

>おもちを焼くとどうなりますか?

復讐に来ます。

おもちに海苔を巻いたらどうなりますか?

>おもちってた べ ら れ る んですか?

乗っ取られそう。

>おもちにカビは生えるのですか?

じめじめしてると生えます。
この状態が長引くとおもちオブザデッドが始まります。

>おもちをはえたたきで優しくたたきたい

>ぜひおもちにもハロウィンの仮装を!

RYUCCAh6
RYUCCAh6
@RYUCCAh6

Related Articles関連記事

ヘタリア(Hetalia Axis Powers)のネタバレ解説・考察まとめ

ヘタリア(Hetalia Axis Powers)のネタバレ解説・考察まとめ

『ヘタリア』(Hetalia Axis Powers)とは、2006年より日丸屋秀和の個人サイト「キタユメ。」にて公開されたWeb漫画およびそれを原作とするメディアミックス作品群。本作品は世界史を主軸とした、世界各国の国民性、歴史などをモチーフにしたキャラクターたちによる国擬人化歴史コメディである。イタリアを主人公とし、ドイツや枢軸国を中心に各国の国際関係などを史実とエスニックジョークを交えて描かれる。

Read Article

ヘタリアの登場人物・キャラクターまとめ

ヘタリアの登場人物・キャラクターまとめ

『ヘタリア』とは、日丸屋秀和による国擬人化歴史コメディ漫画、およびそれを原作とするメディアミックス作品である。元は作者のWEBサイトで公開していたもので、2010年より商業漫画として書籍化された。「国を擬人化する」というアイデアとかわいいキャラクターで一世を風靡した『ヘタリア』には、多くの国が登場する。主人公のイタリアはもちろん、日本やドイツ、イギリスなども個性豊かな愛らしい姿になっており、国の数だけキャラクターがいるため、その人数は非常に多い。

Read Article

【ウクライナなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】

【ウクライナなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】

人気漫画「ヘタリア」の作中や作者が運営する創作ウェブサイト「キタユメ」に登場した怪談の元ネタをまとめました。ウクライナの幽霊列車やリヒテンシュタ廃城に現れる村娘の幽霊、オランダの頭のおかしい錬金術師など、元ネタとなった怪談の詳細や資料などを紹介していきます。

Read Article

【ベラルーシなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】

【ベラルーシなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】

人気漫画「ヘタリア」の作中や作者が運営する創作ウェブサイト「キタユメ」に登場した怪談の元ネタをまとめました。ベラルーシのミール城のりんごの精や、デンマークのホテルに出るゴーストなど、元ネタとなった怪談の詳細や資料などを紹介していきます。

Read Article