【ICO】映像・音楽・切ない世界観が美しい名作ゲーム10選【風ノ旅ビト】

世代や年齢を超えたゲーマーが増えてきた昨今。数あるゲームの中には、まるで映画を観ているかのような美しい映像や音楽が魅力的な作品がたくさんあります。さらにその中には、胸がキュッと切なくなるような世界観を持っているものも。この記事では、そんな素晴らしい名作ゲームを10個厳選しました。映画鑑賞を楽しむ感覚でプレイしてみてください。

『ICO』、『ワンダと巨像』を制作したゲームデザイナーの上田文人によるコメント

舞台はどこまでも広がる砂の世界で、プレイヤーはクローク風の外套をまとった「旅ビト」を操作して先に進んでいく。文字や言葉による直接的な情報やコミュニケーションを排し、美しいビジュアルと演出だけで世界観を表現する独特な作風が特徴。

5. 二ノ国 白き聖灰の女王

出典: www.amazon.co.jp

発売年:2011年
ジャンル:ファンタジーRPG
対応機種:プレイステーション3

概要:
オリバーはある事故で最愛の母を亡くしてしまう。悲しみに暮れるオリバーだったが、彼の涙が人形に触れると、突然人形が動き出した。人形の正体は、涙の妖精『シズク』だった。シズクは現実世界とは違うもう一つの世界『二ノ国』からやってきたのだ。二ノ国は、『ジャボー』という魔導士によって危機にさらされており、オリバーに二ノ国を救ってほしいと頼む。無理だとためらうオリバーだったが、『二ノ国へ行けば母親が助かるかもしれない』というシズクの言葉を聞き、オリバーは二ノ国へ旅立つことを決意する。

一人の少年が、母親を救うため
異世界「ニノ国」へと旅立つ

スタジオジブリの手描きアニメの美しさを限りなく再現!果てしなく続く世界を自由に冒険!企画/制作 レベルファイブ、アニメーション作画 スタジオジブリ、音楽 久石 譲で贈るファンタジーRPG

6. 大神

出典: www.amazon.co.jp

発売年:2006年
ジャンル:ネイチャーアドベンチャー
対応機種:PlayStation 2/Wii/PlayStation 3

概要:
100年前、英雄イザナギによって封印された怪物ヤマタノオロチ。その戦いの際に、イザナギをさまざまな神秘の力で手助けをした白狼・白野威(しらぬい)は、神木村にある神木の袂に像が作られ、村の守り神として祀られていた。しかし百年が経ち、オロチを封じていた宝剣「月呼」が何者かに引き抜かれ、オロチは復活する。だが、木精サクヤ姫の力で大神アマテラスも神木村にある白野威像に宿り復活。ヤマタノオロチを倒し、ナカツクニの安寧を取り戻すために、絵師のイッスンと共に旅に出る。

自然に囲まれ、おだやかに暮らす人々の平穏な日々が、ヤマタノオロチの呪いによって破られる。
花は枯れ、太陽は雲に覆われ、人々の顔からは笑顔が消えた。
荒廃した世界を救い、光と命を蘇らせるため、大神アマテラスが復活する。
時に激しい闘いの中で、また時に愛憎まみえる人世の中で、アマテラスは人々の心の機微に触れていく。……物語が終焉を迎えた時、きっとあなたは涙に濡れる。

2006年にPlayStation 2で発売され、日本画のような美しいグラフィックと胸おどる冒険、そして心あたたまる感動的なストーリーが大きな反響を呼び、文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門大賞を受賞した。

美しい景色に素晴らしい音楽
ストーリーもキャラクター達も魅力的
個人的に感動したのは、狼ですから目線が低い
その低い目線で疾走するのが今までにない感覚を味わえたことです。

7. FRAGILE ~さよなら月の廃墟 ~

出典: www.amazon.co.jp

発売年:2009年
ジャンル:廃墟探索RPG
対応機種:Wii

概要:
人類が滅び、廃墟と、青い幽霊たちの星となった地球。ある天文台でおじいさんと一緒に暮らしていた少年セト、彼が十五歳の誕生日を迎えたある夏、一緒に暮らしていたおじいさんが死んでしまう。セトはおじいさんが遺したものを探し、天文台を探索するが…

この星は、こんなに広くて 世界中には、たくさんの人があふれているのに 「ぼくは どうして一人ぼっちなんだろう」 と、考えてしまう、すべての人へ

廃墟と化した近未来の世界が舞台の探索型RPG。孤独な主人公・セトがめぐり合う"一期一会の出会い"を描いている。

オープニング曲は『光』、エンディング曲は『月のぬくもり』。どちらも、スタジオジブリのアニメ『ゲド戦记』で知られる手嶌葵が歌っている。人类灭亡へと向かいつつある世界で廃墟を探索するというゲーム内容に合わせて书き下ろされた曲で、手嶌の切ない歌声が心に响く。

出典: tieba.baidu.com

手嶌葵 - 光

スタジオジブリのアニメ『ゲド戦記』で知られる手嶌葵が主題歌/エンディングテーマを歌っている。

8. rain

出典: www.amazon.co.jp

発売年:2013年
ジャンル:アクションアドベンチャー
対応機種:プレイステーション3

概要:
ある日、少年は窓の外で透明な少女とそれを追いかける怪物の姿を目にする。雨の降る街へ飛び出した少年は、少女の後を追いかけるうちに不思議な世界へと迷い込んでしまう。そして、自身も少女と同じように透明になっていることに気付く。

雨が映し出す、少年少女の物語
少年は、雨の中で「透明な少女」を見つけ、追いかけていくにつれ、雨の町に迷い込んでしまいます。いつしか、少年は自分の姿も失っていました。

ここはどこなのか。なぜ姿を失ってしまったのか。

少女と共に現れる透明な「怪物」から逃げ、自らが透明であることを利用し先に進み、
二人が行き着く先とは―。

Unmak2_ab0
Unmak2_ab0
@Unmak2_ab0

Related Articles関連記事

風ノ旅ビト(JOURNEY)のネタバレ解説・考察まとめ

風ノ旅ビト(JOURNEY)のネタバレ解説・考察まとめ

『風ノ旅ビト(JOURNEY)』とは、Thatgamecompanyが開発したアドベンチャーゲームソフト。PlayStation 3・PlayStation 4、PC、iOS版が配信されている。 スタート画面はどこまでも続く広い砂漠から始まる。赤いマントのような外套を身にまとった「旅ビト」を操作しながら進行していくのだが、ゲーム画面に文章による操作説明は表示されず、「旅ビト」も言葉を発しない。美しいビジュアルと音楽のみで演出されたゲーム世界を、様々な謎を解きながら旅をする。

Read Article

ICO(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ICO(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ICO(イコ)』は2001年12月にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたアクションアドベンチャーゲーム。PlayStation 2用ゲームで、廉価版やPlayStation 3用のHDリマスター版も発売されている。 頭から角の生えた少年イコを操作し、囚われの少女ヨルダとともに様々な仕掛けを解きながら霧の古城から脱出する。 謎解き要素やパズル部分が独特で一筋縄ではいかない部分が謎解き好きに評価が高い。また美しい風景や独特な音楽などが独自の世界観を醸し出している。

Read Article

SIREN: New Translation(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

SIREN: New Translation(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『SIREN: New Translation』とは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)によるPlayStation 3用のホラーゲームで、『SIREN』シリーズの3作目。初代『SIREN』の新訳として開発された。 ある日、自分宛てに届いたメッセージに興味をもった高校生のハワード・ライトは、日本の山奥に存在する羽生蛇村(はにゅうだむら)を訪れる。本作は、羽生蛇村を舞台に巻き起こる怪異に立ち向かう様々な人物の物語である。

Read Article

ワンダと巨像(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ワンダと巨像(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ワンダと巨像』とは、2005年にPS2用としてソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたアクションアドベンチャーゲームである。後に廉価版やHDリマスター版、フルリメイク版の発売も行われた。英国アカデミー賞のゲーム部門の「技術賞」にノミネート、同賞同部門にて「芸術的実績賞」と「アクション&アドベンチャー賞」を受賞した経歴を持つ。失われた少女の魂を取り戻す為、16の巨像を倒していく事になった青年の戦いを描くストーリーとなっている。

Read Article

SIREN2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

SIREN2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『SIREN2』は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(通称SCEI)より発売された、プレイステーション2用の3Dアクションホラーゲーム。 舞台はかつて原因不明の海底ケーブル切断による大停電と、全島民消失事件があった日本近海の孤島・夜見島。島にまつわる数々の事件を調査に訪れた雑誌編集者、輸送ヘリのトラブルにより島に不時着した自衛隊員たち、過去への思いから島に足を踏み入れた作家など、様々な事情を抱えた10名の登場人物たちが、午前0時に響き渡ったサイレンとともに始まる惨劇に巻き込まれていく。

Read Article

松本人志が絶賛!ゲーム・ワンダと巨像の監督上田文人を紹介!

松本人志が絶賛!ゲーム・ワンダと巨像の監督上田文人を紹介!

知る人ぞ知る名作ゲーム『ワンダと巨像』。フィールド内にいる「巨像」を倒すのみという非常にシンプルなルールだが、グラフィックスの美しさや音楽に特にこだわりを持って作られており、国内外で様々な賞を受賞した。このゲームを監督したのは「上田文人」という人物で、ダウンタウンの松本人志が、テレビやラジオなどでたびたび話題にあげて大きな反響を呼んでいる。本記事ではゲーム監督「上田文人」とはどのような人物なのか、まとめて紹介する。

Read Article

目次 - Contents