死に方が悲惨な映画28選!「食人族」「ヘル・レイザー」「DEAD OR ALIVE 犯罪者」などのグロい作品ばかり!

ここでは登場人物・キャラクターの死に方が悲惨な映画を28作品まとめた。痛々しかったり、むごかったり、あっけなかったりなど、「こう死にたくはないな」と思わせるような映画を掲載している。
シニカルな一面を持ったバカスプラッタSFアクション
出典: www.jtnews.jp
手足や首の飛びまくるおバカなB級映画を、お金をかけてスペクタクルとして撮ったような、夢の映画です
出典: www.jtnews.jp
◆スキャナーズ◆

出典: www.amazon.co.jp
頭バーン! がイヤだなァ!
監督:デヴィッド・クローネンバーグ
超能力者(スキャナー)を使って警護を行う警備会社コンセックに組み込まれた主人公ベイル。
科学者の手によってその能力をさらに開発された彼に与えられた任務は、恐るべき力で世界を支配しようとする裏のスキャナー、レボックの追跡だった。
かくして始まったスキャナー同士による壮絶な超能力戦争が始まる!
中盤はちょっと地味ですが、超能力が出てくる場面は手に汗握ります。
特殊メイクの技術も俳優さんの演技も(特にレボック役のマイケル・アイアンサイド)、今観ても素晴らしいです。
Scanners Trailer HD - YouTube
『スキャナーズ』子供の時に頭ドッカンドッカンいっちゃうアクションホラーを期待して見たら、なんだか地味なSFサスペンスで肩透かしを喰らいはしたものの、予想と違ってたけどそれなりに楽しめた。 coco.to/movie/14296
— 本告伸弘 (@paranoiafreaks) 2014.02.11 22:19
新宿武蔵野館で『スキャナーズ』を鑑賞。超能力者スキャナー同士の戦い。ストーリーがおもしろいなー。ワクワクする展開。音楽もドキドキしていいねー。SF映画として申し分ない。確かな傑作でした。2、3も楽しみ。 http://t.co/siqhPtqKcd
— けん (@624ken) April 28, 2013
『スキャナーズ』サイキックバトルのビジュアルが気持ち悪くそれでいてかっこ良い。超能力を利用して、世界征服を企むなど、中学生魂のある者には鳥肌立ちまくりなストーリー。ラストの目玉が凄い。1800円満点で1600円。 http://t.co/B2coRfQ6Tp
— T2 (@ZEROtatsuya) April 1, 2013
◆ハイテンション◆ (オススメ!)

出典: www.amazon.co.jp
棚で首チョンパ!
監督:アレクサンドル・アジャ
女子大生のマリーは、親友アレックスと人里離れた田舎の実家で週末を過ごすことに。
そこに何の前触れもなく正体不明の男が姿を現し、最悪の恐怖が家族を襲う!
階段の柵に頭を挟まれ、身動きが取れない所、キャスター付き? の重そうな棚のようなもので首をスポーン……! という場面があります。イヤだなァ!
終盤にも別の「イヤだなァ!」な死に方が出てきます。
『ハイテンション』 日本予告篇
@void0107 ハイテンションっていうフランスのスプラッタ映画 チェーンソーやら斧やらをブンブン振り回して血しぶき飛び散る素敵な映画ですよ
— みりあ (@MILIA_chiru) May 8, 2011
『ハイテンション』ってホラー映画。女の子同士で実家に遊びに行き、、そこへ殺人鬼が、、!ありきたりなストーリーと思いきや、、意外な展開!字幕のみのフランス映画だけど、、面白い!オススメ!
— SHINOPUN08 (@CrazyShinopun08) January 23, 2013
『ハイテンション』スプラッター描写が良い感じのテンポで繰り返される。ストーリーはまぁ知らん!!。これを見てハイテンションかどうかは分からないが謎のテンションの映画であることはたしか coco.to/18476
— つく (@ariy_opp1955) 2013.05.21 00:42
@caricorico ハイテンションはフランス映画なんですけどこわいですね~わたしヨーロッパ産のホラーのほうがじめじめしててこわいとおもいます!わたしもあまりえぐいやつは好きじゃないんですけどそういうのを見せてやりたいw
— 🍻 (@11_14_29) April 18, 2013
◆吐きだめの悪魔◆ (オススメ!)

出典: www.amazon.co.jp
“溶ける!溶ける!溶けていく!!”
監督:ジム・ミューロー
ニューヨークの下町、バワリー通り。
そこは人生に敗れドロップアウトした浮浪者やホームレスで溢れかえる無秩序の街だった。
フレッドとケヴィンの若い兄弟も、この地区の自動車廃棄場に隠れ住んでいる。
ある日、酒屋の主人が地下室で発見したいわくありげな安酒を1瓶1ドルの大特価で売り出してしまう。
だがこの安酒には恐ろしい威力があった。
これぞB級映画!
酒を飲んだ人たちがドロドロになったり爆発したり……イヤだなァ!
×××でラグビーのシーンはある意味衝撃……いや、笑撃です。
Street Trash - trailer - YouTube
Street Trash……「吐きだめの悪魔」の原題です。
吐きだめの悪魔、いま見てもまったく衰えずにバカで淫猥で汚くてお下劣で楽しかった。
— 魔訶不思議( 新刊「がちろ」)よろしくお願いします (@maka_fusigi) July 9, 2012
ガキの頃にこれ見て兎に角もう怖かった。スイートホームもそうだがもう人間がドロドロに溶けるのが怖くて怖くて。……でも吐きだめの悪魔は笑ったw('A`)
— いみじゅ@小説リクエスト受付中 (@imiju) October 22, 2014
『吐きだめの悪魔』サントラとかすげえ!w
— 磨伸映一郎@ひむてんはREXに移籍です。 (@eiitirou) September 13, 2014
「某映画祭で話題騒然!!」という煽り文句だけど内容の余りの酷さに会場が騒然となっただけで別に何か賞取った訳じゃないとか、実はこれ監督の青年の卒業制作映像だとか、でもその青年は後日『タイタニック』スタッフに抜擢されたとか逸話だらけの映画。
ジム・ミューロー監督は「タイタニック」でカメラオペレーターをしていたようです。
◆食人族◆

出典: www.amazon.co.jp
串刺し…!
監督:ルッジェロ・デオダート
83年に公開されさまざまな物議を醸した食人ホラームービー。
アマゾン川上流の密林地帯で探検隊が消息を絶った。
捜査に向かったモンロー教授はある部族に接触し、探検隊が残したと見られるフィルムを発見する。
そこには恐るべき現実が映されていて……。
DVDパッケージにも使用されている「串刺し」です……イヤだなァ!
映画自体は、「モキュメンタリー」という、ドキュメンタリー仕立てのフィクションで、元祖ブレア・ウィッチみたいに言われることもあるみたいですが、趣きはちと異なるかと……。
動物の解体シーンが本物というのが一番怖いです。
タグ - Tags
目次 - Contents
- ◆目次◆
- ◆ノーカントリー◆
- ◆ファンタズム◆
- ◆片腕カンフー対空とぶギロチン◆
- ◆ディセント◆
- ◆グリ-ンマイル◆
- ◆蝋人形の館◆
- ◆CUBE◆
- ◆スターシップ・トゥルーパーズ◆
- ◆スキャナーズ◆
- ◆ハイテンション◆ (オススメ!)
- ◆吐きだめの悪魔◆ (オススメ!)
- ◆食人族◆
- ◆悪魔のいけにえ◆ (オススメ!)
- ◆発情アニマル◆
- ◆サスペリア◆ (オススメ!)
- ◆死霊のえじき◆
- ◆実録・連合赤軍 あさま山荘への道程◆
- ◆DEAD OR ALIVE~犯罪者~◆
- ◆ヘル・レイザー◆ (オススメ!)
- ◆殺し屋1◆
- ◆悪魔を見た◆ (オススメ!)
- ◆徳川女刑罰絵巻 牛裂きの刑◆
- ◆グロテスク◆
- ◆ドリーム・ホーム◆ (オススメ!)
- ◆インブレッド◆
- ◆地獄の門◆ (オススメ!)
- ◆セルビアン・フィルム◆
- ◆2000人の狂人◆ (オススメ!)
- ◆関連リンク◆