かみあり(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『かみあり』とは2007年から不定期に連載された後、2009年より隔月化されて2019年まで『月刊ComicREX』にて染屋カイコが連載していた神道コメディ漫画。コミックス全9巻完結。島根県の出雲が舞台。八百万の神々が一同に集まる神在月の季節に、関西から出雲に引っ越してきた中学生・千林幸子が日本や海外の神々や悪魔たち、そしてゲームやアニメを基にした流行り神たちと遭遇し、交流する様をコミカルに描く。タイトルの『かみあり』は出雲地方の10月を指す「神在月」からとったもの。
エジプトの豊穣と恋愛を司る神。出雲にきたばっかりの頃に日本の勝手が分からず困っていたところを虹太に助けられ、礼として虹太の「学校関係者全員に猫耳を生やしてほしい」との願いを叶えた。
本人が知らないうちにクトゥルフ神話に取り込まれていた。
パールヴァティ
インド神話における地母神。鬼子母神のママ友。夫はインド神話主神のシヴァ。
ハムサ・カフ
嫉妬と羨望の目から身を守る加護をもつエジプトの神。ハムサとはエジプト語で「魔よけ」、カフは「手」を意味する。名門の出でありながら貧しい人々に手を差し伸べたファーテイマという娘の手とされており、ファーテイマの慈悲深い手をかたどっている。
ナザル・ボンジュウ
トルコの邪眼で、嫉妬と羨望から身を守る加護を司る。ギリシャ神話で有名なメデューサの目。元々メデューサはヘラスゴイ人たちが崇める大地母神であり、ナザル・ボンジュウは大地母神だった頃のメデューサの力を表している。
ガブリエル
キリスト教の四大天使の一柱。戦争を司る。聖母マリアに受胎告知をした天使。
ハロウィン騒動の際には、出産の場を守護していた。
ミカエル
キリスト教の四大天使の一柱。ルーツにはバビロニア神話の「マルドゥク」やオリエント神話の太陽神「ミスラ」などがいる。1939年には「警察官の保護者」に認定されている。過去にジャンヌ・ダルクを救ってあげられなかったことがトラウマとなっている。
ウリエル
キリスト教の四大天使の一柱。過熱した天使信仰を抑えるためにザカリアス教皇によって堕天させられ、復権しても聖人どまりになっている。奈落(タルタロス)の管理者。堕天させられたことが原因でザカリアスがトラウマとなっている。
ラファエル
キリスト教の四大天使の一柱。癒しを司る。聖書の「トビト記」に登場するが、ユダヤ教とプロテスタントでは正典から外されている。
ルシフェル
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『かみあり』の概要
- 『かみあり』のあらすじ・ストーリー
- 神在月の出雲
- 臨時神在対策課
- 神々とのトラブル続きの日々
- ジャック・オ・ランタン騒動
- 通り魔事件
- ハロウィン当日
- 4人の幸子探し
- 神在月最後の日
- 『かみあり』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- 千林幸子(せんばやし さちこ)
- 岡家絵美(おかや えみ)
- 臨時神在対策課
- 安倍晴明(あべの せいめい)
- 賀茂光栄(かもの みつよし)
- 幸子の同級生
- 折田千歩(おりた ちほ)
- 桑門西周(くわかど せいしゅう)
- 鮎名祥子(あゆな しょうこ)
- 日向虹太(ひむかい こうた)
- 高等部
- 巴智宗一郎(はち そういちろう)
- 折田渉(おりた わたる)
- 桑門東周(くわかど とうしゅう)
- 九条都(くじょう みやこ)
- 日本の八百万の神々
- 白虎(びゃっこ)
- リグドラ
- ヒヌカン
- ビリケン
- 弁財天(べんざいてん)
- 座敷童子(ざしきわらし)
- ゆりゆり天使ガブリエル
- カノン
- エルドラ/マルドル/ドンナー/ロプト/ステン
- 玉祖命(たまのおやのみこと)
- 上総七郎(かずさのしちろう)
- 大眼(だいまなこ)
- ネズ忠
- 鬼子母神(きしぼじん)
- 豊磐窓命(とよいわまどのみこと)
- 櫛磐窓命(くしいわまどのみこと)
- 藤原采女亮政之(ふじわらのうねめのすけまさゆき)
- 朱雀(すざく)
- 青龍(せいりゅう)/玄武(げんぶ)
- 小子部連栖軽(ちいさこべのむらじすがる)
- 間々観音(ままかんのん)
- 百貨店の守護を司る倉稲魂命(うがのみたまのみこと)の神使である白狐とライオン
- 田道間守(たじまもり)
- 藤林長門守(ふじばやしながとのかみ)
- 日本武尊(やまとたけるのみこと)
- 須佐之男命(すさのおのみこと)
- 磐長姫(いわながひめ)
- 異国の神々
- バシュタート
- パールヴァティ
- ハムサ・カフ
- ナザル・ボンジュウ
- ガブリエル
- ミカエル
- ウリエル
- ラファエル
- ルシフェル
- カーリー
- カトリーナ
- ヒュプノス
- モルフェウス
- 夢のクリスタルライザーの「守護者」
- エク・チュアフ
- 悪魔たち
- アガレス
- ヴァッサーゴ
- カイム
- グレモリー
- ユニコーン
- ジャック・オ・ランタン
- 『かみあり』の用語
- 五行
- 流行り神
- 臨時神在対策課
- 分霊(わけみたま)
- 文化英雄(トリックスター)
- 一霊四魂(いちれいしこん)
- 『かみあり』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 櫛磐窓命「どんなに変化しても人が営みを続けるかぎり我らが消えることだけはないだろう。我らは人のこころそのものなのだから」
- 賀茂光栄「沢山のそれこそ日本だけではなく世界中の人々が心を寄せたのですから」 安倍晴明「心躍るねぇ」
- 弁財天「どんな国にだってあるわよ。だってあれ信仰心じゃないもの。母親は信仰心で子供を大事にしているわけじゃないでしょ。だからどこにだってあるし、いるわ」
- 賀茂光栄「『醜』は美を圧伏するほどの強烈な力強さで感性を揺り動かさねば成り立たない」
- エク・チュアフ「良い物ならば価値あるものならば必ず表面的にしか見れず真の価値を理解できない者たちによる理不尽な略奪や蹂躙が行われる。戦いなよ。それは暴力や闘争じゃなく解決の手段だからね」
- 『かみあり』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- タイトルロゴデザインを連載中に変更
- 作者の染屋カイコ、須佐之男命の79代目子孫に会う