かみあり(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『かみあり』とは2007年から不定期に連載された後、2009年より隔月化されて2019年まで『月刊ComicREX』にて染屋カイコが連載していた神道コメディ漫画。コミックス全9巻完結。島根県の出雲が舞台。八百万の神々が一同に集まる神在月の季節に、関西から出雲に引っ越してきた中学生・千林幸子が日本や海外の神々や悪魔たち、そしてゲームやアニメを基にした流行り神たちと遭遇し、交流する様をコミカルに描く。タイトルの『かみあり』は出雲地方の10月を指す「神在月」からとったもの。
幸子の親友。中学2年生。生粋の出雲っ子。幸子からは「エミちゃん」と呼ばれている。神々を畏怖しており、神々にたいする知識も持ち合わせている。学校では幸子と同じクラス。
ショートヘアで常に眼鏡をかけておりクールな印象を与えるが、幸子が天然気味なのでツッコミにまわることが多い。常識人。幸子が様々な神々との遭遇し騒動をおこすので、幸子と行動する機会が多い絵美は必然的に巻き込まれることが多い。クラスメイトからは「巻き込まれ遭遇率ナンバーワン」と認識されている。ヒヌカンの加護を得ている。
臨時神在対策課
安倍晴明(あべの せいめい)
臨時神在対策課で流行り神の総括を担当している陰陽師。元人間だが母親が狐なため、狐に化けることができる。猫耳より狐耳派。基本的に仕事をさぼりがちだが、幸子がどんどんと騒動を起こすので仕事をしっかりとやらざるを得ない状況になっている。神としての御利益は厄除けがメイン。
近年の度重なるマンガ・ゲーム・小説化などで著しくイメージがフランクな存在になってしまった。流行り神対策のために、神話などが用いられているエンターテイメント作品を片っ端から読んだり遊んだりしているので、それらの作品にたいして詳しい。清明の分霊は青年姿や壮年姿だったり容姿が異なるが、それぞれ「自分が一番かっこいい」と思っている。人間の頃から親交のある賀茂光栄からは「仕事をしてくれる清明が一番いい」と評されている。
賀茂光栄(かもの みつよし)
臨時神在対策課で清明の補佐を務める神。元人間。生前は光栄の父が清明に天文道を譲ったため主に暦道を学んだ。真面目な性格で仕事をさぼりがちな清明の尻を叩いて働かせている。
光栄が清明をライバル視していたとか仲が悪かったなどの説があるが、生前に仕事をさぼっていた清明を怒っていたところをみられたのではないかと自己分析している。
少年の姿で顕現しているが、自身の分霊の容姿は大人の姿をしている。
幸子の同級生
折田千歩(おりた ちほ)
幸子と絵美のクラスメイト。感覚がどこか周囲とずれており、不思議ちゃん扱いを受けているが本人は全く気にしていない。河原で犬を助けた際に藤林長門守と会ったことがきっかけになり、忍者の卵としてなかば強引に藤林長門守の弟子になる。藤林長門守は忍者の戦術について千歩に何一つ教えていないのにもかかわらず、ハロウィンで人間界に侵入した魔物相手に情報戦術による戦闘回避と鎮静化等をやり遂げてしまうなど謎のポテンシャルを持っている。高等部に3歳違いの兄・渉がおり、兄弟仲は悪くはないが喧嘩の回数はそれなりに多い。
桑門西周(くわかど せいしゅう)
幸子と絵美のクラスメイト。実家は鬼子母神を本尊としている寺。高等部に3歳違いの兄・東周がいる。剃髪はしていないが、普段からバンダナを頭に巻き髪の毛を隠している。
実家が寺なので、神についての知識も持ち合わせており、クラスメイトに神関係についての知識について聞かれる立場にある。
鮎名祥子(あゆな しょうこ)
幸子と絵美のクラスメイト。胸がつつましやかなのが原因で彼氏に振られた経験から、おっぱいの御利益がある間々観音に会うことを強く望んでおり、幸子たちに協力を要請する。豊胸のために筋トレや水泳をしており、キャベツを一日一玉食べる、家族にたばこをやめさせるなどの努力をしていたが、間々観音に「やりすぎ」と言われ、過度のトレーニングはやめた。腕相撲は現役運動部の男子に勝てるレベルにまで強い。
日向虹太(ひむかい こうた)
幸子とはクラスがちがう同級生。好きな先輩・九条都の猫耳姿が見たい欲求から、バシュタートを助けたお礼に学校関係者全員に猫耳を生やすようにお願いする。自分が犯人だとばれた際、幸子たちの強引な勧めにより、九条に告白するはめになるが告白自体は成功し、はれてカップルになることができた。しかし、付き合う交換条件としてチアガールのユニフォームを着せられた。
高等部
巴智宗一郎(はち そういちろう)
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『かみあり』の概要
- 『かみあり』のあらすじ・ストーリー
- 神在月の出雲
- 臨時神在対策課
- 神々とのトラブル続きの日々
- ジャック・オ・ランタン騒動
- 通り魔事件
- ハロウィン当日
- 4人の幸子探し
- 神在月最後の日
- 『かみあり』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- 千林幸子(せんばやし さちこ)
- 岡家絵美(おかや えみ)
- 臨時神在対策課
- 安倍晴明(あべの せいめい)
- 賀茂光栄(かもの みつよし)
- 幸子の同級生
- 折田千歩(おりた ちほ)
- 桑門西周(くわかど せいしゅう)
- 鮎名祥子(あゆな しょうこ)
- 日向虹太(ひむかい こうた)
- 高等部
- 巴智宗一郎(はち そういちろう)
- 折田渉(おりた わたる)
- 桑門東周(くわかど とうしゅう)
- 九条都(くじょう みやこ)
- 日本の八百万の神々
- 白虎(びゃっこ)
- リグドラ
- ヒヌカン
- ビリケン
- 弁財天(べんざいてん)
- 座敷童子(ざしきわらし)
- ゆりゆり天使ガブリエル
- カノン
- エルドラ/マルドル/ドンナー/ロプト/ステン
- 玉祖命(たまのおやのみこと)
- 上総七郎(かずさのしちろう)
- 大眼(だいまなこ)
- ネズ忠
- 鬼子母神(きしぼじん)
- 豊磐窓命(とよいわまどのみこと)
- 櫛磐窓命(くしいわまどのみこと)
- 藤原采女亮政之(ふじわらのうねめのすけまさゆき)
- 朱雀(すざく)
- 青龍(せいりゅう)/玄武(げんぶ)
- 小子部連栖軽(ちいさこべのむらじすがる)
- 間々観音(ままかんのん)
- 百貨店の守護を司る倉稲魂命(うがのみたまのみこと)の神使である白狐とライオン
- 田道間守(たじまもり)
- 藤林長門守(ふじばやしながとのかみ)
- 日本武尊(やまとたけるのみこと)
- 須佐之男命(すさのおのみこと)
- 磐長姫(いわながひめ)
- 異国の神々
- バシュタート
- パールヴァティ
- ハムサ・カフ
- ナザル・ボンジュウ
- ガブリエル
- ミカエル
- ウリエル
- ラファエル
- ルシフェル
- カーリー
- カトリーナ
- ヒュプノス
- モルフェウス
- 夢のクリスタルライザーの「守護者」
- エク・チュアフ
- 悪魔たち
- アガレス
- ヴァッサーゴ
- カイム
- グレモリー
- ユニコーン
- ジャック・オ・ランタン
- 『かみあり』の用語
- 五行
- 流行り神
- 臨時神在対策課
- 分霊(わけみたま)
- 文化英雄(トリックスター)
- 一霊四魂(いちれいしこん)
- 『かみあり』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 櫛磐窓命「どんなに変化しても人が営みを続けるかぎり我らが消えることだけはないだろう。我らは人のこころそのものなのだから」
- 賀茂光栄「沢山のそれこそ日本だけではなく世界中の人々が心を寄せたのですから」 安倍晴明「心躍るねぇ」
- 弁財天「どんな国にだってあるわよ。だってあれ信仰心じゃないもの。母親は信仰心で子供を大事にしているわけじゃないでしょ。だからどこにだってあるし、いるわ」
- 賀茂光栄「『醜』は美を圧伏するほどの強烈な力強さで感性を揺り動かさねば成り立たない」
- エク・チュアフ「良い物ならば価値あるものならば必ず表面的にしか見れず真の価値を理解できない者たちによる理不尽な略奪や蹂躙が行われる。戦いなよ。それは暴力や闘争じゃなく解決の手段だからね」
- 『かみあり』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- タイトルロゴデザインを連載中に変更
- 作者の染屋カイコ、須佐之男命の79代目子孫に会う