かみあり(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『かみあり』とは2007年から不定期に連載された後、2009年より隔月化されて2019年まで『月刊ComicREX』にて染屋カイコが連載していた神道コメディ漫画。コミックス全9巻完結。島根県の出雲が舞台。八百万の神々が一同に集まる神在月の季節に、関西から出雲に引っ越してきた中学生・千林幸子が日本や海外の神々や悪魔たち、そしてゲームやアニメを基にした流行り神たちと遭遇し、交流する様をコミカルに描く。タイトルの『かみあり』は出雲地方の10月を指す「神在月」からとったもの。

弁財天(べんざいてん)

七福神のなかの一柱。水神であり、芸術・学問・言語の才・財宝に恵まれるなどの御利益を司る。しかし七福神から離れてひとりで活動している時はかくれ縁切りを司るため、自分の目の届く範囲にいるカップルを破局させようとする。武神弁財天という側面をもっている。
元はインドのサラスヴァティという女神であったが、日本に来た際に「弁才天」になり、さらに「弁財天」へと変化した。空をとぶことができる。

座敷童子(ざしきわらし)

少年姿の家の守り神。自身の性質から基本的に神在月以外の期間は外へでない。現在の趣味はインターネットをつかった資産運用。
外へ出た際に迷子になったいたところに幸子と出会い、結果的に幸子に助けられる。ハロウィン騒動の際には「幸子を助ける」との言質を宗一郎にとられてしまったため、相手の運を吸い取り自分の運を向上させる呪いのかかった札を宗一郎に渡す。

ゆりゆり天使ガブリエル

漫画から最近顕現した流行り神。乙女のピンチにかけつける天使。空を飛べるが、神の御力で他人からパンツは見ることはできない仕様になっている。キリスト教の四大天使たちからは「エル」と呼ばれている。イメージとしては女性と思われることが多いがオリジナルの伝承では男性である可能性も否めない存在。
日本においてキリスト教の布教がうまくいかないことを四大天使から相談されているが、エル自身はキリスト教自体を「古参の多い大手人気ジャンル」と捉えており、日本での布教はすでに積んでいると思っている。

カノン

ゆりゆり天使ガブリエルと同じ漫画から顕現した流行り神。観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)を元につくられたキャラクター。顕現した時には仕事から逃亡する清明の上に落下したことで、光栄から感謝された。

エルドラ/マルドル/ドンナー/ロプト/ステン

左からエルドラ・マルドル・ドンナー・ロプト・ステン

リグドラの旅の仲間で、皆同じゲームから顕現した流行り神。ゲームは北欧神話をベースにしている。リグドラのことは素直じゃないが仲間思いなヤツと理解している。
エルドラはリグドラの妹で火蜥蜴の精霊。
マルドルは北欧神話の女神・フレイヤをモデルにしている。ゲームの設定では子持ち。
ドンナーは北欧神話の神・トールをモデルにしている。雷を司っており、花嫁衣裳を着たことがある。
ロプトは北欧神話の神・ロキをモデルにしている。普段は男性の姿をしているが女性姿に変身できる。
ステンはゲーム内では感情選択系の主人公。異類婚姻タイプで、北欧神話のシンドリと人間の間に生まれたという設定になっている。

玉祖命(たまのおやのみこと)

眼鏡やレンズ、カメラを司る神。元は勾玉を作る玉造りの神だったが、いつのまに変わっていた。本人曰く、今は一介のメガニスト。眼鏡への愛が重く、眼鏡は個性だと断言する。絵美が眼鏡を新調する際にコンタクトにするか迷っている時は、眼鏡の素晴らしさを力説した。目の守護神である上総七郎と行動していることが多い。三種の神器の一つである勾玉は玉祖命が作ったものである。
別名を天明玉命(あまのあかるたまのみこと)といい、日本武尊が主祭神として祀られている建部神社(たけべじんじゃ)の相殿神であるので、日本武尊と親交があり日本武尊が女装する際には、眼鏡を選んであげている。

上総七郎(かずさのしちろう)

目を司る神。視力を良くすることも悪くすることもできる。上総七郎という名前は上総介忠清(かずさのすけただきよ)の七男という意味の通称で、本名は平景清(たいらのかげきよ)。上総七郎が生きていた時代は源氏の天下で、源氏たちが粋がっているのを見ると腹が立ってしょうがなかったので、自分で目を抉り出し木にぶん投げたことが要因となって、両目が祀られて目の神になった。歌舞伎や浄瑠璃にもなった波乱万丈男前人生だった。目玉は現在胸のあたりにつけていて、遠くへ飛ばすことができる。
男前な性格で、ハムサ・カフからは「兄貴」と慕われている。

大眼(だいまなこ)

人の業を帳面に書き付けて厄を呼ぶ厄神。厄神ゆえに近づかないほうがいいと幸子に気遣う心を持つ優しい神。元は鍛冶神で、片目と片足が悪く、槌を杖代わりにしている。武田信玄所有の鉱山にいた過去がある。武田信玄の軍師の山本勘助とは完全に同一の存在ではないが、山本勘助ともいえる存在。藤林長門守に師事していた過去があり、その時火術を教わった。

aaaarwl2
aaaarwl2
@aaaarwl2

目次 - Contents