印象に残るノンフィクション映画ランキング!「誰も知らない」「死にゆく妻との旅路」など多数紹介!

実話映画を良作だけに絞ってまとめています。実話映画といっても著作を原資料とし、創作を加えたものも含まれています。邦画実話映画を中心にまとめています。このまとめから実際に映画を観て、様々な角度から考えて頂けるきっかけ作りになれば嬉しい限りです。
誰も知らない

出典: www.amazon.co.jp
誰も知らない
『2004年カンヌ国際映画祭での主演・柳楽優弥の“日本人初”、“史上最年少”最優秀主演男優賞獲得にはじまり、キネマ旬報やフランダース国際映画祭において最優秀作品賞を獲得するなど、国内外の映画祭で、この年もっとも高い評価を得た、伝説の日本映画』
巣鴨子供置き去り事件 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
東京都豊島区で1988年に発覚した保護責任者遺棄事件。 父親が蒸発後、母親も4人の子供を置いて家を出ていき、金銭的な援助等を続けていたとはいえ実質育児放棄状態に置いた。
事件後、長女と次女は母親に引き取られたが、長男に関しては資料不足のため不明。
死にゆく妻との旅路

出典: www.amazon.co.jp
死にゆく妻との旅路
『末期ガンの妻をワゴン車に乗せ、9ヵ月間各地を彷徨っていた男の手記を、三浦友和と石田ゆり子主演で映画化した実話ドラマ。莫大な借金を背負い、住む家も失って世間から見放されながらも、互いを思いながら流浪の旅を続けた夫婦の愛と絆を綴る。 』
『死にゆく妻との旅路』 予告編
Amazon.co.jp: 死にゆく妻との旅路 [DVD]: 三浦友和, 石田ゆり子: DVD
www.amazon.co.jp
1999年七尾市で発生した保護責任者遺棄致死事件。2000年秋に雑誌「新潮45」に掲載された夫・清水久典氏の手記
帝銀事件・死刑囚

出典: www.amazon.co.jp
帝銀事件 死刑囚
『国内外のミステリー作家が時代を超えて推理し続ける、まさに「日本最大・暗黒のミステリー」を
事件の詳細や、関連人物の証言、裁判記録を徹底的に検証し「鉛筆1本にいたるまで」事件をドキュメント的に完璧に再現し、スリリングかつ大胆に驚天動地の結論を導き出した』
日本列島

出典: www.amazon.co.jp
日本列島
『熊井啓監督が、戦後史に残る未解決事件を題材に描いたサスペンスドラマ。昭和34年、米陸軍下士官の水死事件の調査を命じられた秋山は、「ガンメン」という言葉を手掛かりに、米軍情報部主導の外国紙幣偽造、その裏に蠢く危険な「力」の存在を知り...』
帝銀事件 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
1948年(昭和23年)1月26日に東京都豊島区の帝国銀行(後の三井銀行。現在の三井住友銀行)椎名町支店で発生した毒物殺人事件。
戦後の混乱期、GHQの占領下で起きた事件であり、未だに多くの謎が解明されていない。
ヒーローショー

出典: www.amazon.co.jp
ヒーローショー
『気弱な専門学校生ユウキ(福徳秀介)が始めたアルバイトは、ヒーローショーの悪役だった。
ある日、バイト仲間のノボルが、ユウキの先輩の剛志の彼女を寝とってしまったことから
彼らは舞台上でリアルに殴り合いを始める。それだけでは収まらず、剛志は悪友たちを招集しノボルらを強請ろうとするが
ノボルたちも自衛隊上がりの勇気(ユウキ)(後藤淳平)を引き入れ報復にでる。
次第に彼らの暴走はエスカレートし、ついには決定的な犯罪が起きてしまう…』
映画『ヒーローショー』予告編
東大阪集団暴行殺人事件 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
2006年6月19日、東大阪大学(東大阪市)の学生ら2人が9人に集団リンチされた後、生き埋めにされ殺害された事件
松川事件

出典: www.amazon.co.jp
松川事件
『日本映画の黄金時代を支えた独立プロによる名作を紹介するシリーズに、世界的な“でっちあげ事件”である松川事件を映画化した山本薩夫監督作品が登場。ひとりの男の嘘の自白をきっかけに逮捕された20人の労働組合員が、無実を勝ち取ろうと奮闘する。 』
松川事件 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
1949年(昭和24年)に福島県の国鉄東北本線で起きた列車往来妨害事件。
下山事件、三鷹事件と並び、第二次世界大戦後の「国鉄三大ミステリー事件」の1つと言われており、容疑者が逮捕されたものの、その後の裁判で全員が無罪となり、現在に至るまで犯人は不明。
日本の熱い日々 謀殺・下山事件

出典: www.amazon.co.jp
日本の熱い日々 謀殺・下山事件
1949年7月に、第二次大戦後の連合国による占領統治下の日本で起こった「戦後最大のミステリ」ともいわれる「下山事件」(下山定則国鉄総裁の変死事件)とその捜査・解明に当たった人々を描いたミステリ映画。捜査時に活躍した朝日新聞の矢田喜美雄記者の著書『謀殺・下山事件』(1973年)を原作に、菊島隆三が脚色化。『帝銀事件 死刑囚』や『日本列島』などの作品で「社会派」として知られていた熊井啓が、大作『天平の甍』の直後に監督した。
下山事件 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
日本が連合国の占領下にあった1949年(昭和24年)7月5日朝、国鉄総裁下山定則が出勤途中に失踪、翌日未明に死体となって発見された事件。
真昼の暗黒

出典: www.amazon.co.jp
真昼の暗黒
『実際にあった八海事件を扱った著書、弁護士正木ひろしの「裁判官・人の命は権力で奪えるものか」を、今井正監督が映画化し、 この年の日本の映画賞を多数獲得した名作。』
Related Articles関連記事

【重力ピエロ】加瀬亮の演技が魅力的な出演映画まとめ【それでもボクはやってない】
加瀬亮(かせりょう)といえば、様々な作品に出演している実力派俳優。2枚目な顔立ちということもあって、彼のファンを名乗る女性は多いのではないでしょうか。加えて、そのバツグンの演技力で多くの人びとを魅了しています。この記事では、そんな加瀬亮の演技が光る出演映画についてまとめました。
Read Article

柳生みゆが年明けの「あさが来た」で新キャストに!他にどんな作品に出てる?【それでもボクはやってない】
2015年に放送された『あさが来た』。年が明けた2016年、新たなキャストとして柳生みゆが登場しました。でも、正直なところ彼女のことを「誰?」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では、そんな柳生みゆについてまとめました。『あさが来た』以外にも、様々な話題作に出演してますよ!
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 誰も知らない
- 死にゆく妻との旅路
- 帝銀事件・死刑囚
- 日本列島
- ヒーローショー
- 松川事件
- 日本の熱い日々 謀殺・下山事件
- 真昼の暗黒
- 白昼の死角
- それでもボクはやってない
- 復讐するは 我にあり
- クライマーズ・ハイ
- 天国の駅
- 愛のむきだし
- 恋の罪
- 疑惑
- 丑三つの村
- 八つ墓村
- ひかりごけ
- 顔
- TATTOO[刺青]あり
- コミック雑誌なんかいらない
- 日本の黒い夏 冤罪
- DISTANCE(ディスタンス)
- A
- A2
- 略称・連続射殺魔
- 絞死刑
- 青春の殺人者
- 日本のいちばん長い夏
- 光の雨
- 実録・連合赤軍 あさま山荘への道程
- マイ・バック・ページ
- 叛乱
- なぜ君は絶望と闘えたのか
- KT
- BOX~袴田事件 命とは~
- 激動の1750日
- ザザンボ/腹腹時計
- 日本暗殺秘録
- 八甲田山
- 軍旗はためく下に
- 第五福竜丸
- 黒い雨
- エンドレス・ワルツ
- 東京日和
- レオ二ー
- MISHIMA: A LIFE IN FOUR CHAPTERS
- 植村直己物語
- 太陽
- 力道山
- 地雷を踏んだらサヨナラ
- 死の棘
- 陽はまた昇る
- 喜びも悲しみも幾歳月
- 東京裁判
- 東京オリンピック
- 六ヶ所村ラプソディー
- 祝(ほうり)の島 原発はいらない!命の海に生きる人々
- 精神
- 玄牝-げんぴん-/垂乳女 Tarachime
- 典子は、今
- 老人と海
- 柳川堀割物語
- 地球交響曲第三番
- ゆきゆきて神軍
- 蟻の兵隊
- ヨコハマメリー
- タカダワタル的