印象に残るノンフィクション映画ランキング!「誰も知らない」「死にゆく妻との旅路」など多数紹介!

実話映画を良作だけに絞ってまとめています。実話映画といっても著作を原資料とし、創作を加えたものも含まれています。邦画実話映画を中心にまとめています。このまとめから実際に映画を観て、様々な角度から考えて頂けるきっかけ作りになれば嬉しい限りです。
八海事件 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
1951年1月24日、当時の山口県熊毛郡麻郷村(現在の山口県田布施町)八海で夫婦が殺害され金銭が奪われた強盗殺人事件が発生した。夫は斧で頭部その他多数の個所の切傷と出血により殺害され、妻は鼻と口を塞がれて殺害された後、首を吊った状態で発見された。
白昼の死角

出典: www.amazon.co.jp
白昼の死角
『実話をベースにした高木彬光の同名小説を角川春樹製作のもと、「最も危険な遊戯」でハードボイルドアクションを極めた村川透が監督。<悪>を人間そのものの存在をかけた情念として描ききった反逆のピカレスク・ロマン』
光クラブ事件 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
1948年に東京大学の学生による闇金融起業が法律違反によって警察に検挙された事件。「アプレゲール犯罪」の1つ
それでもボクはやってない

出典: www.amazon.co.jp
それでもボクはやってない
『周防正行監督が10年のブランクを経て完成させ、これまでの作風を一変させた社会派の1作。電車内で痴漢の容疑をかけられた青年が、無実を訴え続けるも、証拠不十分のために起訴されて裁判で闘い続けることになる。監督が痴漢冤罪事件を取材して練り上げた物語だけあって、細部まで綿密にリアルな展開。これまでの裁判映画では描ききれなかったシーンがいくつも登場し、最後まで観る者を惹きつけて離さない作りになっている』
それでもボクはやってない。I just didn't do it(Even so, I didn't do it)
痴漢冤罪??実録「それでもボクはやってない」 | 報道特集 : TBSテレビ
www.tbs.co.jp
8年前、痴漢の現行犯だとして逮捕・起訴され、服役した男性が刑務所を出た後も無実を訴えて、今、再審請求の準備を行っている。
裁判のやり直しを求める再審請求は、殺人事件などの重大犯罪で有罪判決を受けた人の最後の救済手段とも言われている。
復讐するは 我にあり

出典: www.amazon.co.jp
「復讐するは我にあり」
『殺人鬼・榎津巌の犯行の軌跡と人間像を描いた佐木隆三の直木賞受賞作を、今村昌平監督が映画化。殺人を繰り返し、派手な女性関係を続けながら逃亡を続ける男の生き様をエネルギッシュに描く』
映画『復讐するは我にあり』榎津巌の犯行の軌跡と人間像をエネルギッシュに描いた、日本映画史を語る上で欠くことのできない傑作。
西口彰事件 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
1963年10月から1964年1月まで起こった殺人事件。1963年10月に2人を殺害し、その後、1964年1月3日に逮捕されるまで逃亡を続け、大学教授や弁護士などを騙って計5人を殺害し、計80万円を詐取した。
西口は殺人5件、詐欺10件、窃盗2件で起訴された。裁判では検察の論告で「史上最高の黒い金メダルチャンピオン」、地裁の判決文では「悪魔の申し子」と形容された。
クライマーズ・ハイ

出典: www.amazon.co.jp
クライマーズ・ハイ
『群馬県,北関東新聞社。地元が現場となった,航空機事故の全権デスクに任命されたのは,組織から一線を画した遊軍記者・悠木和雄(堤真一)だった。
モラルとは?真実とは?新聞は<命の重さ>を問えるのか?プレッシャーに押しつぶされながらも信念を貫き通そうと必死にもがいた悠木が見たものは?
これはあの暑かった夏をひときわ熱く駆け抜けた新聞記者たちによる濃密な日々の記録』
「クライマーズ・ハイ」予告編
日本航空123便墜落事故 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
1985年8月12日18時56分に、日本航空123便、東京(羽田)発大阪(伊丹)行、ボーイング747SR-46(ジャンボジェット、機体記号JA8119)が、群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(御巣鷹の尾根)に墜落した事故である。
天国の駅

出典: www.amazon.co.jp
天国の駅
『ふたりの夫を殺害して処刑された女死刑囚・翼葉かよの壮絶な半生を、吉永小百合主演によって映画化。傷痍軍人である栄三の下へ嫁いだかよは、その折檻の酷さから夫を毒殺。逃げる様に辿り着いた綿谷温泉郷で第2の人生をスタートさせるが…』
ホテル日本閣事件
yabusaka.moo.jp
1960年から61年にかけて、栃木県の塩原温泉郷にあるホテル日本閣の経営者・生方鎌助(53歳)とその妻・ウメ(49歳)が失踪するという事件が起きた。まもなく2人を殺して埋めたとして、同ホテル共同経営の小林カウと雑役・大貫光吉が逮捕された。
愛のむきだし

出典: www.amazon.co.jp
愛のむきだし
『キリスト教、罪作り、盗撮、アクション、カルト教団、三角関係、女装、脱出…。
世界が認めた衝撃のエンターテインメント超大作(&問題作)
237分の衝撃─。実話をベースに描く、無敵の“純愛”エンターテインメント』
愛のむきだし:予告
映画「愛のむきだし」で脚本の元となった15年前の事件とは、どういうものだった... - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
「盗撮」「宗教」は、監督の友人にあった話がベースになっている
恋の罪
Related Articles関連記事

【重力ピエロ】加瀬亮の演技が魅力的な出演映画まとめ【それでもボクはやってない】
加瀬亮(かせりょう)といえば、様々な作品に出演している実力派俳優。2枚目な顔立ちということもあって、彼のファンを名乗る女性は多いのではないでしょうか。加えて、そのバツグンの演技力で多くの人びとを魅了しています。この記事では、そんな加瀬亮の演技が光る出演映画についてまとめました。
Read Article

柳生みゆが年明けの「あさが来た」で新キャストに!他にどんな作品に出てる?【それでもボクはやってない】
2015年に放送された『あさが来た』。年が明けた2016年、新たなキャストとして柳生みゆが登場しました。でも、正直なところ彼女のことを「誰?」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では、そんな柳生みゆについてまとめました。『あさが来た』以外にも、様々な話題作に出演してますよ!
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 誰も知らない
- 死にゆく妻との旅路
- 帝銀事件・死刑囚
- 日本列島
- ヒーローショー
- 松川事件
- 日本の熱い日々 謀殺・下山事件
- 真昼の暗黒
- 白昼の死角
- それでもボクはやってない
- 復讐するは 我にあり
- クライマーズ・ハイ
- 天国の駅
- 愛のむきだし
- 恋の罪
- 疑惑
- 丑三つの村
- 八つ墓村
- ひかりごけ
- 顔
- TATTOO[刺青]あり
- コミック雑誌なんかいらない
- 日本の黒い夏 冤罪
- DISTANCE(ディスタンス)
- A
- A2
- 略称・連続射殺魔
- 絞死刑
- 青春の殺人者
- 日本のいちばん長い夏
- 光の雨
- 実録・連合赤軍 あさま山荘への道程
- マイ・バック・ページ
- 叛乱
- なぜ君は絶望と闘えたのか
- KT
- BOX~袴田事件 命とは~
- 激動の1750日
- ザザンボ/腹腹時計
- 日本暗殺秘録
- 八甲田山
- 軍旗はためく下に
- 第五福竜丸
- 黒い雨
- エンドレス・ワルツ
- 東京日和
- レオ二ー
- MISHIMA: A LIFE IN FOUR CHAPTERS
- 植村直己物語
- 太陽
- 力道山
- 地雷を踏んだらサヨナラ
- 死の棘
- 陽はまた昇る
- 喜びも悲しみも幾歳月
- 東京裁判
- 東京オリンピック
- 六ヶ所村ラプソディー
- 祝(ほうり)の島 原発はいらない!命の海に生きる人々
- 精神
- 玄牝-げんぴん-/垂乳女 Tarachime
- 典子は、今
- 老人と海
- 柳川堀割物語
- 地球交響曲第三番
- ゆきゆきて神軍
- 蟻の兵隊
- ヨコハマメリー
- タカダワタル的