バッカーノ!(BACCANO!)のネタバレ解説・考察まとめ
『バッカーノ!』とは成田良悟が書いたラノベ小説及び、アニメ作品である。物語は1711年、1930年、1931年、1932年の禁酒時代のアメリカを舞台に悪魔が作り出した不死の薬を巡りマフィアや爆弾魔、錬金術師や人造人間などの個性的なキャラクターが奮闘する群像劇だ。本作の見どころは舞台設定とキャラクターである。まず禁酒時代を舞台にしたアニメは本作を除くと『91DAYS』くらいである。その舞台設定の希少性に加え前述した個性的なキャラクターが本作にしかない見どころである。
CV:千葉進歩
不死者。マイザーやチェスと同世代の不死者。本編では、刑務所に服役中であり、その不死の能力を目的に「幽霊」から狙われる。娘のシャーネとはテレパシーで会話をすることができ、この状態ではシャーネは口をきくことができる。
エルマー・C・アルバトロス
CV:大畑伸太郎
不死者。常に笑顔で楽観的。セラードが船員を裏切って殺戮の限りを尽くしていた時も「話せばなんとかなる」と楽観的な面を見せる。その明るい部分を悪魔に魅入られ、「願いを聞いてやる」と言うと「マイザーの面倒を見てくれ」とお願いする。アニメではあまり重要な役目は持たない。アニメでは描かれないが、ヒューイと同じ「魔女の子」で、笑顔の為なら手段を選ばない「笑顔中毒者」。とある宗教団体の生贄として虐待を受けながら育ち、感情の区別を失った。そのため相手の笑顔だけを信じ、笑顔と幸福を望み続ける狂人という小説版を読むと分かる。
ベグ・ガロット
CV:金光宣明
早口な薬剤師の男。アイルの父の依頼で麻薬を調合した。後に粗悪品となって流通しているのを知り、確認のために再来した。後の不死者。
悪魔(ロニー・スキアート)
CV:神奈延年
マイザー達に「不死の酒」を授けた存在。本人曰く「知恵をつけ過ぎた錬金術師」。口癖は「まぁいい」。「マイザーの世話を見てくれ」というエルマーの願いを叶えるため、マルティージョファミリーの秘書「ロニー・スキアート」となってマイザーを見守る。不死の力を疑うセラードの首を何の造作もなく切り落とすなど超自然的な力も持っている。
『バッカーノ!』の用語
不死者
錬金術師によって作られた「不死の酒」(ワイン)を飲み、不老不死となった元人間。不死者になると、たとえ身体をバラバラにされても自動的に一つにまとまり、元に戻る。唯一死ぬ方法は「喰う」だけである。不死と言っても痛覚はあるため、それ相応の負傷をすると痛みによって気絶する。しかし、何度も破壊されると痛みは慣れて気絶しにくくなり、再生も早くなる。餓死することは無いが、精神的な空腹は感じる上に、栄養を摂取したほうが効率的に動くことが出来る。不死でも一時的に病原菌に感染して風邪をひく、熱を出すなど軽度の病を患うことはある。不死者には不老不死になる以外にも色々な能力や制限が加わる。後述する「喰う」や偽名を名乗れない制約以外に、左手を相手の額に乗せることで、その相手に自分の知識や経験を伝えることができるようになる。作中では不死のメカニズムについて、「不死の酒」を飲むと異次元に存在する別の生物と融合し、このため死んでも傷が細胞同士で繋がり合うと考えられている。意識集合体のホムンクルス(シャムとヒルトン)などはこの原理を応用して造られている。また、「喰う」ということや、偽名の制約、意図せずとも自然と不死者が集まってしまうのは、不死者の細胞単位で1つになりたいという無意識の力(本能)があるからだと考えられている。確認されている限り、人間以外にも効果がある。
出典: ja.wikipedia.org
喰う
不死者が唯一死ねる、あるいは不死者を唯一殺せる方法。不死者が別の不死者の頭の上に、自分の右手を乗せて「喰いたい」と願うと、相手の体は、自分の右手の中に足先から遡りながら肉が吸い込まれていくようにして消失し、「死んだ」とみなされる。この時、喰った不死者には、喰われた不死者の知識や記憶、経験、さらに人格が継承される。人格に関しては塗りつぶされたり融合したりするわけではないが、フィーロやチェスのように自己の中に異質な別人格がいることに悩まされることもある。少なくとも悪魔が述べるところによると、不死者が死にたいと思った時に死ねるように用意した能力で、その意味では受動的な行為であった。しかし、実際にはセラードのように相手の知識や技術を手に入れるために喰いたいと思う、あるいはチェスのように自分が喰われるという恐怖から喰うなど、能動的な行為と言う向きが強い。
出典: ja.wikipedia.org
偽名を名乗ることが出来ない制約
不死者は「不死者同士での会話」や「公共の場」において自ら偽名を名乗ることができないという制約であり、パスポートなども偽名が使えず、それでいて不老のため、年齢を偽造する必要がある。ただし、不死者でない第三者に偽名を名乗り、その第三者が相手の不死者に偽名で紹介するなどして、他人に紹介されるという形であれば不死者相手でも偽名を名乗ることは可能である。また偽名の名乗りが書かれた文章を読み上げるという手を使い、ヴィラレスクが名を騙っている。悪魔が述べるところによると、死にたいと思った時に仲間を探すのは大変だから設けた制約としている。実際には、不死者の項で述べたように1つになりたいという本能的な働きから現れる行動だと考えられている。
出典: ja.wikipedia.org
出来損ない
セラードが作り出した「不死の酒」の不完全品の酒を飲み、不死となった人間。同様の物はルネも作っている。基本的には不死者と同じで、たとえ切り刻まれても、細胞同士が繋がり合いすぐに蘇る不死の身体となる。ただし以下に挙げるように明確な違いも存在する。不死であって不老ではない。老いて死ぬことはありえる。不死者の前であっても、あるいは同じ出来損ないの前であっても、偽名を名乗ることが出来る。不死者であれ、出来損ないであれ、それを「喰う」ことはできない。逆に不死者が出来損ないを「喰う」ことはできる。セラードは特に3番目を悪用し、その知識や技術を得たい者に酒を飲ませ、出来損ないにすることでこれを喰らい、それを得ていた。
出典: ja.wikipedia.org
ホムンクルス
総じて一般のホムンクルスの定義と同じで錬金術により人工的に創造された生命を指す。一般的に言われる「生まれながらにして全知の存在であるフラスコの中でしか生きられない生命体」も可能性としては存在し、セラードの最終目的は、これを創り出して酒を飲ませ、自身に取り込むことで全知の存在になることだった。以下、本作オリジナルの物について個別に説明する。セラードのホムンクルスエニスなど、不死であるセラード自らの細胞を触媒として生み出す。全く知識を有さないが、不老不死という不死者と同等の性質を持っている。主人に生殺与奪を握られ、その思念1つで体構成が崩壊し絶命させられる。セラードは、このホムンクルスが自我を持つことを嫌い、自我を持った場合には殺していた。不老だが不死ではなく、負傷した場合には不死者のように再生はせず、それが原因で命を落とす可能性もある。シャムとヒルトン(「双子」)という意識集合体のホムンクルス。「リズム」の開発した薬で誕生した意識体およびその各個体。その薬を飲むと意識を乗っ取られて自我を消失し、同一の意識を共有する一個体となる。乗っ取られた人間が持つ知識などは全ての個体に共有されるため、この辺りは「喰う」に似ている。例外として、抵抗力が高いなどで意識が乗っ取られないことがあり、その場合、逆にそれまでそのホムンクルスが得た知識を得ることができる。ヒューイの命令によりシャムは男性、ヒルトンは女性の意思しか乗っ取ることが禁じられている。
出典: ja.wikipedia.org
『バッカーノ!』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
フィーロ「都合のいい時だけ信心深くなるのはやめとけ」
Related Articles関連記事
デッドマウント・デスプレイ(DMDP)のネタバレ解説・考察まとめ
『デッドマウント・デスプレイ』とは、原作・成田良悟、作画・藤本新太による漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。2017年から『ヤングガンガン』で連載を開始した。略称は『DMDP』。勇者に倒され、現代の新宿で生きる少年・四乃山ポルカに憑依し転生したネクロマンサー・屍神殿が、警察や犯罪者、親戚の陰謀に巻き込まれながら、仲間と共に戦い、人間としての成長しつつ、平穏な暮らしを目指す戦いを描いていく。逆異世界転生モノであるが、ベテランがあえて挑む類のなろう系で、群像劇形式が魅力の作品である。
Read Article
デュラララ!!(Durarara!!)のネタバレ解説・考察まとめ
『デュラララ!!』とは、成田良悟による池袋を舞台としたライトノベル、及びそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品である。非日常に憧れる少年・竜ヶ峰帝人は、幼馴染の紀田正臣の誘いを受け上京し、来良学園へと入学。そして都市伝説の首なしライダー、闇医者、情報屋、池袋一強い男、ストーカー、カラーギャング、ヤクザに出会い、様々な事件に関わっていく。奇人の情報屋・折原臨也や異常に沸点の低いバーテンダー・平和島静雄など、多くの個性的なキャラクターが登場するのが、作品の魅力のひとつである。
Read Article
Fate/strange Fake(フェイト ストレンジフェイク)のネタバレ解説・考察まとめ
『Fate/strange Fake』(フェイト ストレンジフェイク)とは、あらゆる願いを叶える聖杯を巡って争う何人もの魔術師と、使い魔として彼らに従う伝説の英雄たちの壮絶な戦いを描いた、成田良悟のラノベ作品。もともとは成田が公開したエイプリルフールのネタ企画だったが、完成度の高さから注目され正式な作品となった。 アメリカの片田舎であるスノーフィールドで、突如として聖杯を巡る戦いが勃発。これを利用しようとする者、鎮圧せんとする者、巻き込まれた者たちの思惑が入り乱れ、戦線は混沌を極めていく。
Read Article
Fateシリーズのサーヴァント(英霊・幻霊・神霊)まとめ
『Fateシリーズ』とは、TYPE-MOONによる『Fate/stay night』を始めとしたゲーム、アニメ、漫画などの作品の総称である。どんな願いでも叶うという「聖杯」を求める魔術師たちのバトルロワイヤル「聖杯戦争」やそれに関わる人々を描く。 サーヴァントは魔術師が聖杯戦争のために呼び出す使い魔であり、莫大な魔力によって構成される。本来、呼び出される英霊や幻霊などは使い魔として扱うには手に余るため、クラスという器に押し込めている。
Read Article
デュラララ!!の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
「デュラララ!!」は、成田良悟によるライトノベル。及びそれを原作としたアニメ、コミック。 非日常に憧れ都会の高校に進学した「竜ヶ峰帝人」は、上京初日、都市伝説の一つである「首無しライダー」を目撃した。そこから帝人は数々の非日常に巻き込まれていくことになる。 池袋を舞台とし、様々な人間や人ならざる存在が繰り広げる群像劇。「歪んだ愛の物語」というテーマであり、数々の名言も排出されている。
Read Article
【IWGP】池袋ウエストゲートパークとデュラララ!!の共通点まとめ【聖地巡礼したいファン必見!】
多くの若者に影響を与えたドラマ『池袋ウエストゲートパーク』と、池袋を舞台に描かれたライトノベル『デュラララ!!』の共通点を紹介。どちらの作品も舞台が池袋であり、カラーギャングが登場。ここでは、両作品に共通して登場した場所をまとめました。聖地巡礼したいファン必見です。
Read Article
デュラララ美麗イラストまとめ
絶賛二期放送中の「デュラララ」の美麗イラストを集めました。好きなキャラクターのとっておきの一枚を見つけましょう!
Read Article
目次 - Contents
- 『バッカーノ!』の概要
- 『バッカーノ!』のあらすじ・ストーリー
- 悪魔を召喚し、不死の薬を手に入れた錬金術師たち(1711年)
- 完成した不死の薬(1930年)
- 人の手を渡っていく不死の薬
- セラードの最期
- 一つの列車に乗り合わせた厄介者たち(1931年)
- それぞれの衝突と生還
- 事件の真相を追うキャロル、ダラスの行方を追うイブ(1932年)
- ダラスの行方
- 『バッカーノ!』の登場人物・キャラクター
- 強盗コンビ
- アイザック・ディアン
- ミリア・ハーヴェント
- マルティージョ・ファミリー
- フィーロ・プロシェンツォ
- ガンドールファミリー
- キース・ガンドール
- ベルガ・ガンドール
- ラック・ガンドール
- チック・ジェファーソン
- 不死者
- エニス
- 白服集団
- ルーア・クライン
- ラッド・ルッソ
- 「幽霊」のメンバー
- グース・パーキンズ
- シャーネ・ラフォレット
- ジャグジー一味
- ニース・ホーリーストーン
- ジャグジー・スプロット
- ジェノアード家
- イブ・ジェノアード
- ダラス・ジェノアード
- アドウェナ・アウィス号の船員たち
- セラード・クェーツ
- マイザー・アヴァーロ
- グレット・アヴァーロ
- シルヴィ・リュミエール
- チェスワフ・メイエル
- ラブロ・フェルメート・ヴィラレスク
- ヒューイ・ラフォレット
- エルマー・C・アルバトロス
- ベグ・ガロット
- 悪魔(ロニー・スキアート)
- 『バッカーノ!』の用語
- 不死者
- 喰う
- 偽名を名乗ることが出来ない制約
- 出来損ない
- ホムンクルス
- 『バッカーノ!』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- フィーロ「都合のいい時だけ信心深くなるのはやめとけ」
- ラッド「お前ら、こう思ってるはずだ。『この列車でこれだけすごい武器を持ってる俺達に逆らうやつなんていない。俺達は最強だ。俺達は安全だ』ってなあ!楽しいだろうな。楽しいだろうなあ。そういうやつらを殺すの。腸を引きずり出すのは。ソーセージの中身みてーにグチャグチャにすり潰してやるのはよお!」
- グース「これも試練と考えるべきか。ヒューイ氏への高見へは通常の道ではたどり着けぬのだからな」
- セラード「シルヴィー、わしは楽しい! それぞれの経験、それぞれの知識、それぞれの欲望 人生に無駄なく知るべきことに果てはない! わしはまだまだ知りたい まだまだ食い足りないのだ、シルヴィー!」
- グラハム「俺が壊したいのは、物理的なもの~。 分かる? …分かってるなら返事! …返事は? …返事がな~い。 だったら!ただの屍になれや!!」
- 金には恵まれても悲しむイブを盗みで幸せにするアイザックとミリア
- 本作で最も盛り上がるバトルシーン:ラッドVSシャーネ
- 物語が終わっても視聴者に「その後」を想像させるエンディング
- 『バッカーノ!』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 『バッカーノ!』の意味
- ミリアの役作りについて
- 徹底的に「本物」にこだわった作品作り
- 『バッカーノ!』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):Paradise Lunch 『Gun's & Roses』
- ED(エンディング)織田かおり:『Calling』
- 挿入歌:長い長い夢の中の宴(第1話・第3話・第5話・第10話・第12話・第13話・第16話)
- 挿入歌:阿鼻叫喚の狂った舞台(第1話・第3話)