桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』とは2020年11月にコナミデジタルエンタテインメントよりNintendo Switch専用で発売されたボードゲームである。
最大4人でプレイ可能で、プレイヤーは鉄道会社の経営者となって期間内に日本各地を巡りさまざまな方法で資金を手に入れ物件を購入し、資産を築きライバルと競っていくゲームである。
人気のシリーズ作品であり、シンプルだけれども奥が深い内容で以前からのファンも今作から初めてやる人でも老若男女問わず楽しくプレイが出来る作品となっている。

貧乏神は一致確率でさまざまなボンビーに変身することがあり、その種類や悪行によってはプレイヤーに甚大な被害をもたらすことがある。その被害は凄まじく1位の状況でも被害を受けることにより最下位に転落することもありえるためなるべく貧乏神に憑りつかれないように行動すべきである。

ミニボンビー

出典: keijiro2120.com

赤ちゃんの姿をしているかわいらしいキャラクターであり、ボンビーの変身パターンの中では唯一のあたりである。貧乏神に比べ奪われる資金が少なく、場合によってはカードをプレゼントしてくれることもある。

キングボンビーJr.ポコン

出典: gamepedia.jp

見た目はかわいらしい本作が初登場のボンビーである。変身したとたんに憑りついているプレイヤーの物件を破壊してくる。高額の物件を多数持っている場合、被害額は凄まじいことになってしまう。

ビックボンビー

出典: gamepedia.jp

貧乏神に憑りつかれたプレイヤーが借金をした状態で変身した場合のみ一定確率で現れる本作が初登場のボンビーである。毎ターン大きいサイコロを振り、出た目に応じて借金を倍増させてくる。変身後プレイヤーの借金を無くすことが出来ればいなくなるため比較的安全なボンビーであると言える。

キングボンビー

出典: gamepedia.jp

『桃太郎電鉄』シリーズの定番ボンビーである。本作では貧乏神同様デザインが大幅に変更されている。貧乏神とは比較にならないほどの悪行を行ってくる。手持ちのカードを全て捨てる、10個のサイコロを投げさせられ出た目に応じて金額を奪ってくる、「ボンビラス星」と呼ばれるマイナス効果のマスばかりある特殊マップに連れていかれる。などそのどれもが食らってしまったらたとえ1位の状況であってもたちどころに最下位に転落させられてしまう可能性がある。

キングボンビー最凶形態「デストロイ号」

出典: keijiro2120.com

キングボンビーと鉄道列車が融合したような見た目をしており、本作初登場のボンビーである。他のボンビーとは違いボンビー自身がサイコロを振り移動してくる。1マス進むごとに付近の物件マスを炎上させる。もしプレーヤーがそのマスに物件を保有していた場合破壊されてしまう。

対戦COM

出典: gamepedia.jp

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』では6体のCOMキャラクターが存在し、各キャラクターに強さ(強さレベルは段位で表記されている)やプレイスタイルが違っているため誰とプレイするかによって使い分けていくといいだろう。

まめ鬼

出典: gamepedia.jp

1番弱い初心者向けのCOMで強さレベルは初段。サイコロを振っても大きい目が出ないほか、カードもあまり使うことはない。まだゲームに慣れてない人や家族で子供と一緒にプレイするときにオススメである。

餓鬼

0vnesheba55ok
0vnesheba55ok
@0vnesheba55ok

Related Articles関連記事

桃太郎電鉄(桃鉄)のネタバレ解説・考察まとめ

桃太郎電鉄(桃鉄)のネタバレ解説・考察まとめ

『桃太郎電鉄』とは、ハドソン(現在はコナミデジタルエンタテインメント)で発売されていたすごろく形式のボードゲームである。一般的に「桃鉄」と省略されて呼ばれることが多い。生みの親はさくまあきらで、これまでシリーズ化されていた。 プレイヤーは電鉄会社の社長となり、各地の物件を購入して、最終的に総資産額トップを目指す。

Read Article

『桃太郎電鉄』歴代ボンビーまとめ!トラウマレベルの行動をするキングボンビーなどを紹介

『桃太郎電鉄』歴代ボンビーまとめ!トラウマレベルの行動をするキングボンビーなどを紹介

『桃太郎電鉄』シリーズとは、ボードゲーム形式のコンピュータゲーム・テレビゲームシリーズである。ここでは『桃太郎電鉄』シリーズに登場する妨害キャラクター・ボンビーについてまとめた。お馴染みの「貧乏神」から、会えたらラッキーな「ミニボンビー」、トラウマ級の妨害を仕掛けてくる「キングボンビー」など、様々なボンビーを紹介していく。

Read Article

目次 - Contents